全23件 (23件中 1-23件目)
1
お久しぶりです、、ゴンです。またまた日記が滞ってしまいました前回の日記で夫くんの転勤話しのことを書いたのですが、まだ実際に動くまでにはもう少しかかるようで・・・実は内心ホッとしてます。。ところで、3連休もあっという間に終わってしまいましたね~。前半は台風、そして今日は地震・・・。なんだか自然災害が多すぎますね。近頃。地震があったとき、私は家で洗濯をしてたんですけど・・・東京でもけっこう揺れました。早く復旧することを祈るばかりです。私はこの3連休は近場に出かけたくらいで特に何も無かったのですが。。5末に一人で実家に帰った際、地元のパン屋さんで出した(カリフォルニアレーズン協会の)懸賞に・・・見事当選しました!コーヒーメーカーゲット!当たると思っていなかったというか、応募してたことすらすっかり忘れていたのでかなり驚き!!でも、嬉しかったです
July 16, 2007
コメント(2)
またまた日記をさぼり気味のゴンですその間に起こった出来事をご報告。実は、夫くんが来月1日付けで異動となりました。最初にこのことを聞かされたときは「ふ~ん・・・良かったじゃん!」って暢気に喜んでいました。そして。。先週、新しい部署での上司から仕事の内容について説明を受けたそうです。なんと。。。「海外へ転勤する可能性が極めて高い」・・・・そうです。。。。。「は??」。。。。。。「で、どこの国よ・・・??」実はまだ行き先は確定していません。行くタイミングも流動的で早ければ今年中、遅くても来年末まで・・・・なんだって。ただ、候補地に有り得ない場所があがっています。(まだちょっと具体的な国名をお知らせできず・・・残念ですが。)で、その国への赴任確率がとっても高いんです今の住まいに引っ越してやっと1年。仕事やら何やらでその前は1~2年毎に引越しを繰り返していたからやっと暫らく落ち着けると思ったのに~・・・・。それもさることながら。。。問題は私の仕事。赴任期間が1~2年であの有り得ない国だったら、、残念だけど単身赴任してもらおうと企んでいましたが、、、どうやら最低3年で延長の可能性も高そう。単身赴任で乗り切るのに3年は長すぎるなぁ~・・・・。一緒に行くべきか、日本に留まるべきか悩んでいます。今の職場に転職して約3年。1年がかりのプロジェクトも無事終えて、やっと認めてもらえるようになった矢先だったもので。でも、また暫らく海外で暮らしてみたい自分の気持ちもあったりで少々困っています。会社も3年は待ってくれないだろうしなぁ~・・・・・。その国で私が仕事を続けることは全く無理な話しだし。突然降って湧いた夫の転勤話しに暫らく振り回されそうです、、、。
June 24, 2007
コメント(4)
またまた日記が滞り気味のゴンです昨日は持病の検査のため、病院へ行ってきました。この日記では初めて書くことだけど、甲状腺の病気を長いこと患っています。正式名称は甲状腺機能亢進症。。。バセドウ病と言います。私がこの病気にかかったのは小学校高学年の時だから・・・連れ添ってはやウン十年。もうかなり前に一度手術もしていたりします。。そう・・・再発組なんです。手術をしてある程度の甲状腺を取り除いているので表面的にそれほど酷くなることはないのだけど、これも一つの対処療法でしかなく・・・私の体自体の甲状腺機能は落ち着いていません。というわけで、今でも薬を飲んでいるのです。飲み忘れたり、仕事が忙しくなると・・・検査結果にはっきり現れてしまいます。今は2ヶ月に一度位にペースで通っていて、前回は先生に「機能が落ち着いているようでしたら薬の量、減らしましょう。」って言われたにもかかわらず一気に悪くなっていました。そして今回は「結果次第では・・・薬の量、増やしましょう」・・・ガーンさらには「これだけ急激に悪くなることを繰り返すようでしたら・・・・別の治療法も考えたほうが良いかもしれませんねぇ」・・・・さらにガーン私は個人的にこの「別の治療法」は避けたいと考えているので、何としても機能が落ち着いていて欲しいと思っています。。検査結果は数日後に出るのでかなりドキドキしています。私が通っている病院は大きくないけど、専門医がいるということで昨日もかなり待たされました。。同じ病気を抱えた人も何人もいて、中学生くらいの女の子がお母さんに連れられて座っている姿を見ると、昔の自分を思い出してしまいました。くよくよすることも体には良くないので、前向きに考えようと思っているけど。とりあえず、今年の夏も暑いらしいので・・・それまでには機能が落ち着きますように。。
June 3, 2007
コメント(0)

夫くんに大阪出張が入ったので、結婚後初めて一人で実家に帰ってきました♪一緒に帰るのもモチロン楽しいけど、地元の友達と久しぶりに会えたし一人は一人で楽しめましたそして、帰る途中に大阪で夫くんと合流。B級グルメを堪能しました一番ハマったのは・・・串揚げ!やっぱ大阪のは美味しい!!なんか、私の中で大阪=食い倒れ人形という図式が・・・。通天閣にのぼったのは実は今回が初めてで・・・。やっとビリケンさんに会えました。足の裏が削れてる・・・!!たった1日だったけど、やっぱり大阪は面白い!でも、ちょっと遊びすぎかも。。暫らく旅行は自粛せねば。。
June 2, 2007
コメント(0)

またまた日記が滞り気味の・・・ゴンです。さてさて。日曜日は夫くんと東京ドームへ野球観戦に行ってきました。「オリックス vs 西武」実は、特別野球に興味があるってわけでも無かったんですけど。。。たまたま応募した懸賞でチケットをゲット!せっかく当たったので・・・ということで行ってきました。オリックスさん、ありがとう!結婚して引越しをする前は近所に住んでいたので、何だか懐かしい風景でした。。ちなみに席は内野の前から2列目!!こんな感じで和田さんも間近で見れちゃいました。新人くんがこんな感じでインタビューされていたり。清原さんも故障中だったし、メジャーな選手が居ないこともありけっこう空席が目立ちましたが、ホームランも飛び出してそれなりに盛り上がった試合でした。想像以上に楽しかったので、また野球観戦に行こうと話しているところ♪ちなみに、試合は5-2でオリックスが勝ちました
May 21, 2007
コメント(4)

海外逃亡癖のあるゴンは・・・GW休暇を利用してカナダへ行ってきました♪周りからは「また行くの~??」なんて言われているけど、これが私のストレス解消法なんだから・・・やっぱり止められません。wwさて、今回の旅の目的地は・・・「バンクーバー」世界で最も住みやすい街にも選ばれたことだし、カナダ自体にも興味があったので季節的にはちょっと早いかなぁとも思ったけど、今回訪れてみることにしました。ルートは成田―シアトル―バンクーバーシアトル⇔バンクーバーはこの前全日空機が胴体着陸をしたあのボンバルディア社の機材でした。↑今まで乗った飛行機で一番小さい機材だったかも。。しかもお天気が悪かったこともあり、激揺れ(泣)↑機内からの眺め。(ちなみにこれは帰り)自然がいっぱいでずーっと外を眺めていました。↑宿泊ホテルの部屋。今回はキッチン付きのコンドミニアムを手配。スーパーマーケットで買出しをして、「住んでる気分♪」を味わってきました。↑カナダで見つけた面白いもの!? 何故だかわからないけど、カナダのマックには必ず中央にメープルリーフが!!これでアメリカとの差別化をはかっているのかなぁ~?↑これもカナダらしいと思った。やっぱカナダと言えば・・・・サーモンでしょ!↑ノースバンクーバー方面からダウンタウンを眺める。(シーバスから)↑シーバスと路線バスを乗り継いでキャピラノつり橋へ。コレ、かなりの高さで雄叫びを上げるひと続出。かなり揺れるし怖かったです。。↑途中、ウィスラーへ小旅行。バスで片道2.5時間なり。↑ウィスラーはまだまだ冬景色でした。(春スキーをしてる人もけっこういたし。)↑ダウンタウンの西側にあるスタンレーパーク。サイクリングは気持ちいい~♪↑調子に乗ってダウンタウンを半周もしたら・・・筋肉痛が、、。でも、景色は最高!↑今回の旅で絶対に食べたかったものの一つ。オイスターにも色々種類があってびっくり。とっても美味しかったです(^^)今回は直行便ではなかったので移動で疲れたけど、バンクーバーは自然が多く街中に花や緑が溢れていて苦労を忘れさせてくれるほど楽しい旅となりました。久しぶり、「この街に住みたい~!」と思ったくらい。 さ~て、次ぎは何処に行こうかしら??(笑)
May 6, 2007
コメント(5)
こんばんは、ゴンです。週末は友達と映画に行ってきました~いつも「○○が観たい~!」と騒いでいる割には、見逃してDVDレンタルを待つ・・・ってパターンが多かったから、映画館で観たのって本当に久しぶりでした。で。観た映画はホリディ。若干有り得ない・・・って設定だったりもするけど、それはそれで純粋に面白い映画でした。ジュード・ロウもかっこよかったし! 楽しめました♪私はこれまでホーム・エクスチェンジって良く知らなかったから、映画を観てからホームページをチェックしてみると・・・本当にあるんですね~。私も思わず、「誰かと交換してみたい!」って思ったけど、、、築ウン十年の社宅に入りたい人なんて・・・・まずいないか。。
April 22, 2007
コメント(4)

「春の残業月間を無事乗り切った記念!!」とこじつけ、1伊豆へ一泊旅行に行ってきました旅の始まりは東京駅から。スーパービュー踊り子で。(東京で生活を始めて6年位だけど、伊豆方面へ行くのは今回が2回目。しかも電車は初めて!駅弁買ったり、出発前から気分は最高潮でした。。ははは)今回のお宿はつるや吉祥亭別館。駅~ホテルまで送迎も付いていて移動も楽チンでした。本館の貸切風呂。みかん湯(?)の半露天でした。でも、道路と海が近いから、立ってる時に誰か歩いてたら・・・目が合うかも!?ディナーは鉄板焼き。これは伊勢海老と金目のメイン。脇役(?)のガーリックも美味しかった!しかもワインはサービス。(飲み放題)こんな感じで焼いてくれます。お目当ては海に昇る朝日!!5時半に起きた甲斐がありました。(お陰で帰りの電車は爆睡!)ホテルでエステも出来たし、海も朝日も見れたし。大満足の2日間でした♪
April 18, 2007
コメント(4)
かれこれ半年以上・・・日記をサボっていたゴンです。が。。激務の1~3月も乗り越えたことだし、新年度も始まったことだし・・・日記を再開することにしました年末年始で行ったマレーシア旅行や、激務お疲れ伊豆旅行もアップしていきます~♪
April 17, 2007
コメント(5)
お久しぶりです。ブログの更新が滞っている間に9連休の大型(?)夏休みに突入してしまいました夫くんの会社は4連休だったので前半は一緒に彼の実家へ帰省。(このことはまたブログでアップします)後半は普段出来ないことを片付けてしまおう!と、専業主婦をしています朝は夫くんと一緒に起床→朝食作り→お見送り(玄関先までだけど)そして後はお部屋のお掃除&洗濯などなど車の運転はいつも夫くんに任せっきりだけど、今回は自分で運転して買物に出かけてみたり・・ヤル気満々なんだけど、東京のお天気は雨模様洗濯がなかなか捗らないのがちょっと残念かな。そうそう。昨日やっと運転免許証&銀行口座の氏名変更が完了!会社ではまだ旧姓を使っていることもあるんだけど、入籍後も何をするにも旧姓で通していたから新姓で自分を証明できるものが持ててちょっと嬉しい♪それにしても、日中はすることが多い!!「私も働いているんだから~」と夫くんに言い訳しながら色々手伝ってもらっていたたため、専業主婦の大変さを実感したゴンでした
August 17, 2006
コメント(4)
またまた日記更新が滞ってしまいました仕事が忙しかったからか?はたまた金曜日は仕事の後で出かけていたからか・・・週末は体調がイマイチでグッタリでした。本当はお買物して、ジムに行って・・・って色々考えていたんだけど何一つ達成できずそれでも土曜日の夜は大学時代に入っていたゼミの交流会があったので無理矢理出かけるも・・・・お酒を飲んで気分が悪くなり一次会でそそくさと退散。。先輩にも後輩にも「ゴンらしくないねぇ~」なんて言われる始末家事も夫くんに任せっきりでした。(←ごめんなさい&ありがとう)色々と手伝ってくれることは嬉しかったけど、迷惑かけるから体調管理はしっかりしなきゃなぁと思ったゴンでした。←でも、週末でよかった。
July 30, 2006
コメント(2)
ここ数週間は仕事がいそがしく・・・ブログの更新が出来きなかったゴンですさてさて、夏休みもまだですが・・・年末年始の旅行を決めました!!その行き先は・・・・マレーシア!東南アジアというと、バリ島だったり、タイあたりが注目されていてマレーシアは二の次にされがちなdestinationですが、、、私はこの国が大好きなんです物価が安い!治安も悪くない!!そして何より・・・食べ物が美味しい!!私の友達が結婚してクアラルンプール(KL)に最近引越ししたので、今回はKL立ち寄りでパンコールラウ島へ行くことにしました。(写真の出典/HPより)本当はランカウイ島に行きたかったのだけど、こっちは既にホテルが取れず・・・でもパンコール・ラウ島もスパ施設が充実してるしかなり期待できそうです。あ~・・・早く行きたいなぁ・・・
July 23, 2006
コメント(2)
私がこの映画を最後に観たのは何年ぶりだろう???昨日の昼間にTVで放送していたので、家事の合間に見ました。夫くんはゴルフで朝からお出かけしてたし私はこの映画が大好きで、コレをみてJohnny Depのファンになった普段の私、映画を観てもそんなに泣かないのだけど、この作品に関しては・・・どうしてだか涙が止まらなくなってしまう。凄くいい映画だと思うけど、とっても切なくなっちゃいます私の中の何かのツボにピッタリはまるらしい。。。昨日も途中から既に大泣きでした10年以上も前の作品なのに、何でこのタイミングで放送するのかなぁ・・・って思っていたんだけど、ミュージカル公演があるんですね~。知らなかった。観に行きたい気もするけど、劇場で号泣したら・・・と考えるとちょっと気が引けたりもするな。。汗ま。TV放送が昨日でよかった。だって、私がTV観ながらあんなに泣いていたら・・・夫くんはきっと引いたに違いない。。
July 9, 2006
コメント(2)
自宅PCのメールをチェックしてみると、久しぶりの友達から一通受信その友達とは、私の元同僚。彼はすぐに退職しちゃったので一緒に働いた期間なんて数ヶ月しかなかったんだけど、何故か何年も経った今も細く長く連絡を取り合っている。その友達、退職後はワーキングホリデーでカナダに行き、帰国後は添乗員として働いていた。仕事で世界各国を訪れながら海外での就職先を探していたそうな。そして、みごとオーストラリアにある旅行会社からオファーをもらい、日本を旅立ち・・・今日に至る。。今回は、ついに就労ビザが取れたという連絡だった。何年も何年もトライし続け、彼はとうとう自分の夢を現実のものとした。夢って必ず叶うんだ・・・改めて実感した瞬間でもあった。そんな私にも叶えたい夢がある。チャンスがめぐってきたらいつでも掴み取れるように、準備しておかなくっちゃ。
July 8, 2006
コメント(2)
私と夫くん、勤めている会社は別々なんだけど最寄り駅は同じ。実はご近所さんなんです。まぁ、業界は全く違うから接点なんて何もないんだけど。始業時間も同じなので、朝は一緒に出勤しています。昨日の夜はトラブルが発生したらしく、帰宅が午前0時を回っていた我が夫くん。ご飯も食べれず残業していたと聞いたら先に寝るのも悪くって、結局家事をしながら帰りを待っていました。翌朝・・・・。眠い目をこすりながら何とか定時に起床。いつもと同じ時間に出発→電車に乗る・・・・・。・・・・・・までは良かったんですが・・・・・・・・・・・電車でZzzzz.....ZZzzzzz.....zzzz....・・・・気がつくと!!!降りなければならない○○駅→→→通過→→→次の駅で飛び降りて引き返すという、おバカなことを朝からやってしまいましたお陰で会社は滑り込み一人で乗っているならまだしも、二人で乗って・・・・しかも朝から朝無事に起きれたからといって・・・油断大敵です
July 7, 2006
コメント(0)
昨日は友達と出かけたけど、今日は夫くんと二人で新宿へ一緒に新宿へ出かけたのって2年以上も前だったので、何だかとっても新鮮でしたゴルフショップに行ったり、バーゲンに行ったりあちこち回り・・・・そしてついに「バランスボール」をご購入最近ダイエットを始めた私、エクササイズするには何か必要・・・ってことでどうしても欲しかったんです。。帰って早速頑張るぞ!って思っていた矢先に妹から電話が・・・trrrr....近所にいたらしく、結局妹とその彼&私達でカンパーイ!私のダイエット目標値、いつになったら達成されるのかしら。。
July 2, 2006
コメント(2)
お互いに忙しくてすれ違いの続いていた友達とやっと会えることになり、夫くんを家に残して(?)池袋へ行ってきました。目指した場所は「サンシャインシティ」ここの屋上にはプラネタリウムがあるんだけど、最近少々疲れ気味だった私達はアロマの香りただようヒーリング番組で癒されてきました。割引券を使って一名様1000円/約60分円なり。想像以上に癒されました。←途中でzzzと居眠りしてしまったくらい今度は是非夫くんと一緒に行きたいなぁ
July 1, 2006
コメント(2)
昨日は元同僚で仲良しの友達が我が家へ遊びにきました♪今ではお互いにその会社を退職して別々の所で働いているんだけど同じ歳ってこともあってか、意気投合しています。彼女、夫くんと同じ関西出身ということもありローカルネタでかなり盛り上がっていました二人で関西弁で話しだすと私のイントネーションまでおかしくなりそうで、それがまた面白かったところで、健康系のTV番組に興味がある私。土曜の夜に「納豆がいい!」と放送されれば納豆を買い、日曜日「玄米!キノコ!」といわれれば会社帰りに玄米をご購入。そんな我が家の今晩のメニューは昨日の「あるある」で放送されていた食材ばかりが並んでいましたとさ。今日、スーパーで買い足したものが昨日のTVで紹介されていたものばっかりだったので、レジのおばちゃんにニヤリとされてしまいました・・・汗 ←皆見てるってこと!?はたして・・・2週間で何センチ減となるのか!?
June 26, 2006
コメント(2)
今週は月曜日から残業続きだったため、ブログ更新出来ず・・・気がついたら金曜日でしたでも、今日は私も夫くんも早く終わることが出来たので久しぶりにでゆっくり夕飯を食べることができました♪ちなみに今晩はロースト・ポーク(?)とアラビアータのパスタワインも開けてリラックスモード「カンパーイ」の瞬間がやっぱり結婚して思ったこと。家事と仕事の両立は想像以上に大変だということ!一人暮らしをしていた頃は、かなり簡単に食事も済ませていたけど夫くんが帰ってくると思うと・・・やっぱり手抜きは出来ない一人じゃないんだって改めて実感した。明日はやっと食器棚が届くので朝から準備♪って、引っ越してもうすぐ1ヶ月。。。明日こそ残りのダンボールを片付けなくっちゃ
June 23, 2006
コメント(3)
実は私、結婚して夫くんの会社の社宅に入りました。少々古くても最初は出費を極力抑えたかったし、同じ敷地内には夫くんの会社関係者しかいないと思うとちょっとは安心かなぁ・・・なんて考えてみたりもして。洗濯時間とか、掃除とか確かに色々と決まりごとがあって昔よりも窮屈なところはあるんだけど、「社宅って大変じゃない?」って言われるほどは今の所は特に問題ないかな。まぁ、まだ様子がよくわかっていないし、私は仕事をしているから日中に専業主婦の先輩マダム達と絡むことが殆どないっていうのもあるのだけど。で。今日は月一回行われるお掃除デーだったので夫くんと二人で参加してきました。どこの家庭も基本的には奥様のみが参加していたので、夫くんはちょっと浮き気味(?)でも、やっぱり一人で参加するのは心細かったので嬉しかった来月は早々に「月当番」が回ってくるらしい。何をすればいいのかイマイチわかっていないから・・どうなることやら
June 17, 2006
コメント(4)
我が家は共働きなので基本的に家事は分担しています。が。料理は殆ど作らない我が夫くん。最近は私の仕事も忙しいので残業が多くなり、夕飯のネタに困る日が増えてきました、、、。と、、そんな折、夫くんに急遽出張が。。。今日は同居後初めての一人夜です私以上に帰りが遅いので、平日の夜に二人でゆっくり話をする日は殆どないのだけど帰ってこないと思うとやっぱりちょっと寂しい。つい最近まで一人暮らししていたのになぁー。でも、一つ「楽だ♪」と思ったのが夕飯の準備。だって、冷蔵庫にある残り物で簡単に済ませられるんだものあと、時間を気にせず(?)残業が出来たから仕事もはかどりスッキリ!寂しいけど、夫の出張は主婦にはいい機会になるかも。
June 15, 2006
コメント(2)
今日は(も)夫くんは残業なので、帰宅後はのんびり過ごしていますえ~っと。入籍も済ませ、同居も始め・・・新生活はスタートしたのですが、、まだ終わっていないことが一つ。それは「結婚式」私の個人的な考えでは式だけで十分・・・ってな感じなのですが、夫くんは長男ということもあり、どうやらそれだけでは済まされないらしいそんなわけで、秋に式を挙げることになりました。とりあえず、教会(牧師の予定?)だけは押さえ、現在披露宴の場所を探しているところ。誰を呼ぶのかに始まり、準備しなければならないことが案外多くてビックリ 現在パンフレットを取り寄せて研究中。一度きりの記念行事だから思い出に残るものにしなきゃね
June 13, 2006
コメント(2)
ネットも繋がったことだし、ブログを始めてみます今年の4月末に入籍し、5月末から同居をスタートさせた新米夫婦(?)ですちなみに我が家は共働き。新しく購入した食器洗い機・・・大活躍早く新しい生活に慣れたいなぁと思っています
June 12, 2006
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1