全65件 (65件中 1-50件目)
ドクターフィッシュなるものを試してみた。 楽し~(笑) 美味いか? あたしの足。 フリマでキーホルダー買って、20年のお付き合いのにさよなら。 ありがとう!
2010.05.30
コメント(1)
正しい漁村ライフ。 快適です。 夏は小さいけど海水浴場もある。 水着で行って、水着で帰る。 いと楽し(笑)
2010.05.09
コメント(0)
しかし、前の家はまだごちゃごちゃっす。 こずかべ、元気か(笑)
2010.03.22
コメント(0)
もう、ワケがわかりまてん・・・(泣)
2010.03.21
コメント(0)
トマト鍋して、みた。 意外と旨かった〓 写真は友達が撮ってくれた写真貰った。 〆はチーズリゾット。 幸せです〓
2010.02.10
コメント(1)
流星群が見えるかな、と思って、東の空を見上げてみた。 見えたような、見えないような(笑) 星空を見上げるのはいつぶりだろう。 遠い。
2009.10.22
コメント(23)
ここんとこは、実家の町内会で参加してる。 所謂、地踊りというもんですが。 2500人弱の町内会やら施設やらサークルやらが集まって踊りまくる。 踊り自体はでら簡単。 見物人入れたら倍の人数に・・・ これがあなた豪雨でしてな! 勿論踊ったさ。 ああ、ずぶ濡れさ(笑) 楽しかったんだけどね♪ あとは、盆踊りです。 (踊りは一緒なんだこれが)
2009.08.01
コメント(12)
直島へ行きまつ。 高校の時の同級生に会うんでつ。 雨降りそうだけども。 味付け海苔が美味しいんだよ♪ 毒出しプチ旅行。
2009.06.05
コメント(11)
歩いて三分のとこに、公園がある。 ここも名残ね。 また、来年ね。
2009.04.13
コメント(6)
友達の職場の桜祭り。 うちのばあばとちびたと友達の息子と来てます。 抽選会狙い(笑) いいひよりでお腹も一杯で少し眠い。 桜吹雪見事。
2009.04.12
コメント(1)
私のいる部署には ネズミ年生まれが4巡います! ・・・・・・・・・ 私3巡目ですが何か? そ・れ・だ・け(笑)
2009.03.18
コメント(1)
咲くかな? すごい可愛いお花でござる 金のなる木なんだけども
2009.03.01
コメント(1)
デコは、実はメガネごとぶつけてまして、半殺し状態に。(メガネが!!) ニューメガネですわ。 この時、全財産126円になりました(!) ・・似合ってるからいいや…(笑)
2009.02.22
コメント(1)
ちびたに借りてやってみた 大人なんで こけるのが怖い余り きっと明日は 筋肉痛(笑)
2009.02.15
コメント(0)
棚にぶつかって タンコブ出ました でら久しぶりに タンコブ見た なんか笑えた 周りにもウケた (誰か心配してくれ)
2009.02.13
コメント(0)
実家ライフ 今日ファイナル 二回の窓からの風景っす メジロや雀やヒヨドリが庭の柿の残りをついばみに来てる ああ、平和 感謝
2009.01.03
コメント(3)
右目にも虫が飛ぶようになったんで、 すわ! ダブル飛蚊症か?! と思ったら、ほんまにコバエが飛んでた。 ベタなオチ(笑)
2008.12.24
コメント(0)
奈良行ってきました。 連れと。 鹿だらけ。 襲われたぞ(笑)。 一番驚いたのは、 時刻表見せてくれた乗り合わせの女の子の メール打つ素早さ! ・・・・若い!
2008.12.19
コメント(0)
すぬこと筋肉マンに会えたよ(^o^) ラッキー! (何故クラゲ?(笑)
2008.12.09
コメント(2)
入ってます。 ので、休み。 お昼までかかる。 雨なんてひどく眠い。 寝よ。
2008.12.05
コメント(0)
九年乗ったわぎょんR壊れました。 車軸ポッキリ(>_<。) 実家に着いて帰ろうとした途端に。 走行中でなく。 廃車です。 今まで本当に有難う(涙)
2008.11.29
コメント(2)
いろんな事に いろんなひとに 感謝。
2008.11.28
コメント(0)
キノコとか肉とか魚とか いっぱい入れて鍋。 美味かったんだけど。 母が白菜の事、チーフって言うんだ。 私も小さい頃白菜の事、 チーフって呼んでたんだよ。 ばあちゃんっ子だったから。 ばあちゃんがそう言ってたからね。 白菜=チーフって、岡山弁なんかな。 私は岡山県人です。
2008.11.22
コメント(0)
すごく楽しかったよ♪ お世話かけました。 すごく嬉しかった!
2008.11.09
コメント(0)
順調な方がおかしいもんですが、新しい職場にも居ましたわ。強烈なおばちゃんが。いや、ワタシもおばちゃんですから、その辺はまああれとして(なんがいや)。所謂、自分の言いたいことは言いっぱで、人の話は聞かない感じのおばちゃんです。それだけです。ですから、ある意味、まだまだ順調といえるでしょう。まだまだあ!!
2008.11.08
コメント(0)
左目に虫が飛ぶので、 眼科に行きました。 結果。 老化現象ですと(笑)。 わははははーだ! 慣れですと。
2008.11.07
コメント(2)
仕事場は変わりましたが、勤務地が変わっただけで、勤務先は変わってませんのよ。しかし、通勤時間は3倍になりました。駐車場から5分強、歩きます。雨の日は難儀しそう・・・・って明日雨だよ。少し早めに行きます。縮みかけた脳みそに、エクセルの画面がまぶしい・・・・。部所が変わって3日目。仕事が頭の中で繋がらないの・・・・。皆様におすがりして駈けずり回ってます・・・。力仕事のほうが得意なんだよ!!
2008.11.06
コメント(0)
何年かぶりに 高校からの友達と 会った。 何年かぶりで喫茶店に入った。 写真はチャイとリンゴのシブーストとチャブリョーシカ。 激うま! 激かわ!
2008.11.03
コメント(0)
仕事場が変わりました。で。 今までと違う仕事をすることに。 面白そう。 けど頭使う仕事っす。 ・・・私が?! 縮みかけた脳みそをフル回転してます。 わー!
2008.11.02
コメント(4)
仏頂面のコンビニ店員に笑顔で「有難う♪」と言ってみた。 笑顔が返った。 よっしゃ!!
2008.10.22
コメント(0)
高知行ってこんなん買いました。 鯨型の包丁。 町おこしの逸品ですと。 切れ味微妙だったんで研いだんさ(笑)
2008.10.09
コメント(2)
去年、仕事の関係で見にいけなかった運動会。今年は満を持して(笑)、一緒に行くばあちゃんを前の日から迎えにイキーの、三人分のお弁当作りーの、シート用意!ばあちゃんの椅子用意!座布団用意!天晴れな奔走振りでござんしたよ、我ながら(笑)。リレーでは、手を振り回し、声をからして大声援。メインの組体操・ダンスでは、よくぞここまで・・・と、感激の涙が溢れる事しきり。子供が一生懸命頑張ってる姿って言うのは、まことこちらにも勇気と元気をくれるもんですな。来年で最後と思うと、ちょっと寂しい気もします。中学とかでもあるけど、小学校の頃の運動会っていうのは、やはりある種特別だと思う。そして帰りに遊具に登っていたちびたは、足を滑らせて弁慶の泣き所をしたたか打ったのでした。・・・・・帰る間際でよかったな(冷酷な母)。
2008.09.30
コメント(0)
サンマを焼いたら、こいつが騒いだ。
2008.09.24
コメント(0)
三連休だった。 3日とも母と会った。 楽しかった。 (例え墓掃除でも) 最後になるかもしれないんで、朝市も行ってきたよ。 肩乗り犬に会いました。
2008.09.23
コメント(0)
この世界があらかじめ作られたもので、人はその流れに従って生きていて。その運命に気付いたとしても、あがらう術がないとしたら。気付かなければよかったと思うだろうか。何かないかとその運命に逆らおうとするだろうか。巡る業の為に死んでいった人たちに現れている符牒。それによって自分がいついなくなるのか、どの様に死んでいくのかわかったとしたら。それが大いなる意思とは思いたくない。この宇宙が生まれたそのときから、その気の流れによって時は進み続ける。運命から外れようとする者。守ろうとする者。共にしようとする者。それでも、生活していくしかないんだけれども。でも、これはもう決まったことで、従うしかないんだと思い知ったら。そうしたら、宗教なんて何の意味があるの?と、その人は言った。
2008.09.22
コメント(4)
近く開店予定。 すき家とマック。 手前にコンビニがある。便利だったけどもう少しだ。
2008.09.15
コメント(2)
これはデザートの白玉きなこもんじゃ。 もんじゃの会の日でやんした。 いいことも拙ないこともいっしょくたに来た日。
2008.09.10
コメント(2)
自分の判断が吉と出るか凶と出るか。 今は成り行きに任せよう(こればっか)
2008.09.10
コメント(0)
基本的に、ワタクシはとっても甘えたである。他力本願なんである。しかし、世の母子家庭の皆さんが頑張ってらっしゃるように、父の威厳と母の優しさの両方を、自分にそなわせておかなければならない。多分まだ、私の覚悟は足りなさ過ぎると思う。でも実際がどうであれ、働かなくては食べていけないし、掃除・洗濯・炊事も一人でやるほかない。何より一番不安なのが、私の常識が、世間一般の常識であるかどうか。影響はちびたが受けるから。今は、進んでいくしかないんだが。閑話休題。珍道中でしたね(笑)しかしすぬこよ。 別に「珍」画つくような旅はしなかったと思うぞ。わしら。初日のホテルは(一泊だけど)子供の料金は無料というところで、隣にあるレストランで夕飯を食べた。高知名物とは程遠い夕食をな。飲んだくれた私は、部屋に入るなり寝たくれた。気がついたら丑三つ時。ちびたが隣にそっと寄り添って寝ていた。・・・・・・・ごめんよちびた。(とか思いながら、コンビニで買った発泡酒を飲んでた私。)というわけで、朝風呂に入り、これまたちびたは無料のバイキング朝ごはんを食べて出発。この日は国道32号線を北上する。すぐに南国ぶらりという道の駅に寄って、アイスを食べる。おやつにぶどうといちじくを買い、安かったのでにんにくを買ってしまう。今、そのにんにくはにんにくしょうゆとなってコンロ下で眠ってる。その後、大杉の道の駅で、アレルギーにも効くとか書いてあったんで、熊笹茶を買った。ちびたはアトピーなんである。あれから煮出してずっと飲んでるけど、心なしか軽くなっている様子。無くなる前に生産者に問い合わせてみようっと♪時々雨だったんで、山はもやで包まれてて、覆いかぶさってるようなもや(霧?)に、「山が食べられようるみたいじゃ!」と喜ぶちびた。何がツボになるかわかりませんな。とにかく、ゆっくり帰ろうと決めてたんで、大歩危の秘湯とか言うとこで温泉に入り、すぐそばの8分かかるという天道虫トロッコに乗り、(ふるさと公園とかいうとこ)とにかく寄れるとこは寄ってみた。ガソリンが怪しかったんで、山の中のスタンドで入れたら、高松市内よりリッター10円も高かって悔しかったけど、仕方ないわいな。ラピス大歩危という石の博物館で、昼食をとる。祖谷蕎麦美味しかったわ。鉱石たちはものすごく美しかった。綿毛のような石とか、初めて見るきれいな石たちに、親子ではまった。後は高松市内まで一直線。トイレ休憩に綾川のイオンに立ち寄り、高松市内で中華。ここはいつも行く(っても、年に一回か二回)とこで、2日目の夕飯はここ!と決めてたんだよ、これが(笑)。ちびたのリクエストで。フェリーに乗る段になって、目の前で前のが出航したおかげで、一番に乗り込めた。(前向き前向き)なんか読み返してみると面白くないけど、とにかく楽しかったです。やりたいことしかしなかったから。もうこんな旅は当分できないだろうけど、ちびたが大きくなっても付き合ってくれるといいなあ。写真は吉野川。山は高いし、地層も綺麗だし、うっとりしてたんだけど、そういうところに限って写真とって無いんだよね。全国の方向音痴の皆さん。四国、最高!!迷わない!!(ただし、主道から外れなければ。)またいつかいけたらいいなあ・・・。瀬戸大橋は高いけど。(でもキャンペーン中とかで、いつもより700円くらい安かったの。ラッキ!)
2008.09.08
コメント(0)
実家の母とちびたとお出かけ。 だらだら運転するのが大好き♪ 寿司屋にいます。 回るとこね(笑) お昼時なんで結構な繁盛ぶり。 あとどのくらい待つかなあ。 それにしても、高知珍道中(前編 (^^ゞ は誤字多かった。失礼。(直せ、私!)
2008.09.07
コメント(0)
自分ではいかんともしがたい事は、考えないようにしている。 悩むだけ負のエネルギーに引かれるから。 どうにも出来ない事には立ち向かわないで、成り行きに任すしかないよなあ。 流されるわけでなく。 だから笑って過ごす方がいい。
2008.09.06
コメント(0)
8月はちびたのお誕生日月間っちゅう訳で、結構贅沢している。今回は、その贅沢もキワマレリということで、高知への一泊旅行に行ってきた。お泊り旅行なんて、7年ぶりじゃて。今回のコンセプトは、「チャンスは逃がさない!」ということ。無駄使いはもってのほかだが、せっかくの旅行。ちまちま考えるより、どど~~んとねっ♪ ・・てな感じで。(笑)今回のの初体験は、瀬戸大橋をわたることと、車でフェリーに乗っかること。高知じたいには、高校のときの卒業旅行で行った。そのときは足摺で一泊したので、結局、ちびたのとっても私にとっても、何もかもがハジメテというところ。一日に100キロ以上、運転したことはほぼないし、なんせ、自他共に認められてる方向音痴、地理音痴の私のこと。周りからの情報収集の結果、四国が迷いようがないと・・・(苦笑)児島のインターチェンジから南国市まで、普通に行けば、2時間くらいと聞いていたけど、なんせ、運転手が私。しかも年代もののわぎょんR!!余裕ぶっこいて朝の4時半くらいに出発して、トイレ休憩2回。7時半には桂浜についた。やればできるもんじゃ!(しかし、行きのサービスエリアは何であんなに少ない?普通?普通なん?なんか、3つ位しかなかった様な気がしたけど・・。)驚くほど寝起きが良かったちびたは、朝ごはんのおにぎりを食べたら即バク睡。フラットにした後ろ座席でな。私も休憩に使おうと思ってたのに、結局ちびたの基地と化していた。桂浜水族館が9時開園なので、時間つぶしに桂浜をうろついた。大阪から来られて、今日はもう変えられるというママさんと娘さんと連れ立って。天気予報は芳しくなかったのに、そこはほれ、日ごろの行い?(笑)見事に晴れもうした♪太平洋は美しい!!初日は桂浜水族館・のいち動物公園・龍河洞と歩き回った。桂浜水族館では、ドクターフィッシュが100円で堪能でき、ペンギンちゃんのご飯タイムとかを見物。のいち動物園は県立だからただでさえ入園料が安いのに、更にじゃらんの割引券で格安で入った。ちびたは無料。広い広い! 歩いた歩いた!高知市内から、上品なおじい様おばあさまと来ていた、小学校一年のリオンちゃんという女の子と回った。こんな動物園がうちの近くにもあったらいいのに。思えば、今回の旅で出会った人たちは、みんな優しい人たちばかりだ。龍河洞の中はすっごく寒かったけど、一キロ回るうちに汗だく!!何か月分かの運動を一日でして、ホテルに入ったさ。・・・・・続く。(いつになるかわからんけど、いずれ仕上げます・・。本日ここまで・・。)(あほ?)
2008.09.05
コメント(0)
なぜか桂浜の水族館にいた子。 男の子らしい。 明日は高知旅行レポート書きます。(今頃)
2008.09.03
コメント(0)
飲むとバタンキューざます。 ・・・・・・歳? 写真は止まったとこで、サービスで付いた晩酌セット。 これで生中飲んで、やっぱバタンキュー(笑)
2008.09.02
コメント(4)
ちびたの楽しいお誕生日月間終了! 宿題もラストスパートでした。 ・・・いや進行形かも(泣) いきなり給食あんのよ!助かるけど(笑) 写真はのいち動物園の時計台。人形たちが踊ります。
2008.09.01
コメント(0)
五つほど立ち寄りましたわ。やっぱ道の駅好きだ! 野菜が安いし(笑)。 写真は南国ふらり。 アイスが美味しかった! ・・・らしい。(ちびた談)
2008.08.30
コメント(0)
ええ、仕事から帰ったとたんに。 360キロ爆走したからな! えらいぞ私! 写真は高知知一日目。 坂本竜馬像の前のちびたっす(^-^)v
2008.08.29
コメント(0)
坂本龍馬像の前のちびたっす。 これは初日の桂浜。
2008.08.28
コメント(0)
JAFの世話にもならず、帰ってきました♪ 国道32号で四国縦断。初体験が、色々あったです(笑) あー!楽しかった! 明日からまた働くぞ! 写真は、日本一長い?テントウ虫トロッコから見た景色。 吉野川沿いは、素晴らしい景色だったです。 ちびたは帰りたくなかったみたい。 そう言われてもなあ(笑)
2008.08.28
コメント(0)
高知道をひた走り、七時半には着いてましたわ。 桂浜。 日頃の行いがいいせいか晴れましてな(笑)。 それから、水族館・動物園・鍾乳洞と走り回り、いまホテル。 あら、近くにローソンがあるわ。 備え付けは高いから、酒買ってこよう(爆)。 写真はご飯を待つペンギン達。
2008.08.27
コメント(0)
全65件 (65件中 1-50件目)

![]()
![]()