夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

PR

Comments

夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re:ポロック(02/21) dezireさん >こんにちは。 >私もポロ…
dezire@ ポロック こんにちは。 私もポロックの展覧会に行…
夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re[1]:東京スカイツリー(11/19) 夢をかなえるお金とライフプラン相談所さ…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Feb 19, 2010
XML

【ワークライフ・バランス】 という言葉。実際、言葉としては知っていても、その意味を実際理解している方って少ないような気がします。

 この頃、女性誌などでは、 ワークライフバランス株式会社 の社長である小室 淑恵さんなどのインタビュー記事なんかが頻繁に掲載されたりしていますので、結構ご存知の方も多いと思いますが、もう一度整理してみたいと思います。
illust947_thumb.gif
 国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会をつくろう!ということが目的で政府が打ち出したもので 【ワーク・ライフ・バランス憲章】と【仕事と生活の調和推進のための行動指針】 があります。


 この二つから読み取れることは、
1.就労による経済的自立が可能な社会


2.健康で豊かな生活のための時間が確保できる社会


3.多様な働き方・生き方が選択できる社会



 では、 実際、ワーク・ライフ・バランスを推奨して、どのように変わるのか?という10年後の予測 を見てみると
就業率
<女性(25~44才)> 64.9% ⇒ 69~72%
<高齢者(60~64才)> 52.6% ⇒ 60~61%
<フリーターの数> 187万人⇒144.7万人以下


<週労働時間60時間以上の雇用者の割合>10.8%⇒半減
<年次有給休暇取得率> 46.6%⇒完全取得

<第1子出産前後の女性継続就業率> 38.0% ⇒ 55%
<育児休業取得率>
 (女性) 72.3% ⇒ 80%
 (男性) 0.50% ⇒ 10%
<男性の育児・家事関連時間(6歳未満のいる家庭)>
  60分/日 ⇒ 2.5時間/日

友人が教えてくれたかわいい子供服のお店です♪

依然として難しい女性の就業継続.jpg



参考までに内閣府の取り組み【 変える!JAPAN ホームページ 】←クリック
ということで、今日はこの辺で!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 26, 2010 01:32:49 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: