PR
Category
Comments
先日、雑誌を見ていたら、OL達の間で、健康ブームとして流行っているのが、今、 「酵素」
らしい。・・・というのも、 新陳代謝を活発にしたり、自然治癒力を高める
から。でも、一生のうち体内でつくられる量が決まっていて、年とともに減ってしまうそうなんです![]()
だから生のものを意識的に食べる ローフード
なんて聞いたことがあるか
もしれませんが、 午前中に野菜や果物を積極的に食べ、午後はその働きを活かせるようにすると、人間が活動するエネルギーの大半を使う消化作業の手助けをしてくれるから、疲れにくく、体が楽になるそうな
![]()
そんなわけで、私も野菜
は大好きだったのですが、果物を全然と言っていいほど、食べなかったのに、この頃はフルーツがあれば食べちゃってます
同じものを食べるにも食べ方ってあるのかも?って、この頃思っている次第。友人にもよく、「何か飲み物を飲むなら、絶対に野菜ジュースやフルーツジュースがいいよ」なんて言われていたのはこのことだったのねと納得![]()

また、パンなどを作る際に使われる 酵母
も注目されちゃってます。今まで作れないじゃないか?と思っていたのに、 こちらのサイトで発見
。どうやらお通じにも効くということですが、とにかく、どちらにしても素材そのままを楽しむってことが重要なんじゃないかな?って思ってます。
さて、ずっと取り上げてきてきている住宅ローンですが、 住宅ローンの種類には、いろいろあります
。そこで、 今日は、
財形住宅融資、自治体融資など公的融資があるなかで、
財形住宅融資 を調べてみましょう ♪
+金利+
5年間固定金利(5年ごとに見直し)
+申込み年齢+
申込日現在70歳未満
+融資金額+
貯蓄残高の10倍以内(最高4000万円)実際に必要となる費用の80%相当額まで
+総返済負担率+ 年収400万円未満:30%以下
年収400万円以上:35%以下
ちなみに総務返済とは、収入に対するローン返済額の割合で、無理なくローンを返すためには一定以内であることが必要。
+返済期間+
最長35年(ただし、完済時年齢は80歳まで)
+その他条件として+
財形貯蓄を1年以上継続すること。残高が50万円以上あること
。
+オマケ+ 平成20年12月24日の閣議決定により、本年度平成22年度末までに、雇用・能力開発機構の廃止のため、財形住宅融資業務は独立行政法人勤労者退職金共済機構へ移管。財形教育融資業務は廃止となる予定
・・・ということで、今日はこの辺で
FP朝刊チェック(12/24) 増税前の住宅購… Dec 24, 2013
FP朝刊チェック(12/20) 増税前の住宅購… Dec 20, 2013
FP朝刊チェック(12/16) 増税前の住宅購… Dec 19, 2013
Keyword Search