夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

PR

Comments

夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re:ポロック(02/21) dezireさん >こんにちは。 >私もポロ…
dezire@ ポロック こんにちは。 私もポロックの展覧会に行…
夢をかなえるお金とライフプラン相談所 @ Re[1]:東京スカイツリー(11/19) 夢をかなえるお金とライフプラン相談所さ…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jan 21, 2011
XML

今年になってから、年収別にみた200~1500万円以上の家計収支&給料体系等を掲載させていただきました 今年に入ってからの日記をご覧ください )。ただ、資料を掲載することで、見て!ということだけではなく、これらの資料を掲載させていただいた理由には、いくつかの理由があります。

家族と家.gif

 その理由は?というと、

その1 資料を見ることで、ご自分の現状を把握しようとする気になるため。
 例えば、年収別みるときに、通常、自分の年収と比較すると思うのですが、ご自分の年収を知らない方って結構いらっしゃったり。また、何にお金を利用しているか?把握されていない方が
結構いらっしゃると思います。そのひとつの資料として。比較する対象があるから比較になる訳で、比較するものがなければ、参考資料にならないということです。

その2. 今年の初めに資料を掲載することで、ひとつの指針になるため。
 資料はあくまでも、資料ですので、平均をとってあり、その平均より多いとか少ないとかいうのが重要ではなく。例えば、自分が目標としている年収体系をしることでも生活はどのように変わるのか?それとも、想像していたのと変わらないのか?などを把握する資料になる。

その3. 生活ではなく、働き方とライフスタイルを見直すきかっけになる=自分らしさを出せるようになるため。
 自分の会社のみでなく、社会全体の給料体系を知ることで、働き方を見直すとともに、働き方から時間やライフスタイルを考え、自分らしい生活を送るひとつのヒントになるかも?

その4. 全体的な資料を知ることで、税金や社会保障などの仕組み自体を知るきかっけになるため。
 今日のニュースにもありましたが、財政黒字化に23兆不足しており、それが消費税率9~10%分とのこと。なんだか謀ったか?のようなニュースですが、それは実際の前提があっての消費税。全体的な資料を見ることで、どうして、この仕組みが必要になったのか?を理解して、そこから、お得な方法を割り出すことがよりお得だからです。

  以上4点です。今後も、いろいろな具体例をあげてお得な情報をご連絡していきたいなと思っています。よろしくお願いいたしますスマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2011 06:03:31 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

夢をかなえるお金とライフプラン相談所

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: