PR
Category
Comments
おはようございます
今日もファイナンシャルプランナーとして、記事をチェックしてみました!
今日の為替はこれで動く
【ZAI】
今日の株式見通し=底堅い、海外市場への警戒感などで上値には慎重も
【ロイター】
今日の株価材料(新聞など・12月31日~1月5日)日電産が今期6割増配へ
【日本経済新聞】
今週の日本株は一進一退、米雇用統計を控え方向感出にくい
【ロイター】
ユーロ、対ドルで1.18ドル台に急落 ECBによる追加緩和観測で
【日本経済新聞】
今年の上場、日本郵政など約100社か 株高で増加予想
【朝日新聞】
未年の日本株市場 「官製相場」が続き辛抱は不要か
【朝日新聞】
「収益上げた企業は、積極的な賃上げを」 経団連会長
【朝日新聞】
家計貯蓄率がマイナスになった日本 「国民の消費性向が再低下している可能性も」=中国メディア
【SERCHINA】
日本電産が6割増配、売上高1兆円乗せ 15年3月期
【日本経済新聞】
確定拠出年金、70歳まで加入可能 働くシニア増加で 厚労省検討
【日本経済新聞】
大都市の介護施設、求人難深刻 職員定数割れで閉鎖も
【朝日新聞】
4000字、働く風景伝えたい 異色の求人サイト運営
【朝日新聞】
「保険頼み」を変える3つの割り切り方 保険コンサルタント 後田亨
【日本経済新聞】
進化する自動改札機、世界初の遅延証明も! 小田急が先行、「IC革命」が静かに進行中
【東洋経済】
1日1分、腹が痩せる丹田ダイエット法とは? 通勤で実践!正月太りのお腹を凹ます方法
【東洋経済】
参考までに。
今、ふと思っていること
去年はパンケーキブームで、いろいろなところにお店が出店したりして。どうやら、その次のものとして、今年は、 ポップオーバー が流行るらしい。サクッ、モチっていう食感が魅力のシュー?パン?みたいなもの。

ポップオーバー。その名前がなんとも可愛く。そして、新しい年になんとも、明るくポップに弾けちゃえって感じがして、私も今まで自分の中に貯めてきたものを弾けさせるように、元気に弾けていきたいなと思っています。
私個人の気持ちとしては、過去のものを引き上げることは、時間も体力も使うので、今年はそこからは解放され、また開放し、どんどん新しいこと、もしくは、これから新しくなることをやっていきたいなと思っております。

今年はますますファイナンシャルプランナーとしても充実させていきたいと思っております。去年から引き続き働く女性とその周辺環境に終点を当てて、ここしばらくは書いてみたいなというのがまずひとつ思っていること。
年末に、アメリカで第一線で働く女性のインタビュー番組を見たのですが、第一線にいた方が、「子育てを楽しみたくて8年間休むという選択をし(退職をし)、その8年後、第一線でまた働きはじめた。」ということを言っておりました。そんな大胆なことって日本でできるのかな?なんて思いつつ。そういうことができるのが当たり前になるようになってくるんだろうなと思ったり。また、自分で仕事を開拓していくなんてこともひとつの方法。
生き方も考え方も自由自在。そんな視点から、今年も書いていきたいと思います。本年もよろしくお願いいたします。
朝刊FPチェック(5/8) May 8, 2015
朝刊FPチェック(4/2) 白線と選択 Apr 2, 2015
朝刊FPチェック(12/26) Dec 26, 2014
Keyword Search