PR
Category
Comments
おはようございます
今日もファイナンシャルプランナーとして、記事をチェックしてみました!
今日の為替はこれで動く
【ZAI】
今日の株式見通し=弱含み、米株安・円高で売り先行
【ロイター】
今日の株価材料(新聞など・15日)米ダウ平均、大幅続落186ドル安
【日本経済新聞】
欧米株安が波及も円安下支え(先読み株式相場)
【日本経済新聞】
米国株 ダウ続落し186ドル安、小売売上高で失望売り 銀行株安も重荷
【日本経済新聞】
イエレン議長:「経済予測の達人」の名声確立-間もなく就任2年目
【Bloomberg】
景気ウォッチャー12月は5カ月ぶり上昇、円安で外国人客が増加
【ロイター】
原油安とギリシャ問題で日本株はどうなる?
【ALL About】
アングル:原油安、欧州では意外な「ニッチ産業」に脚光
【ロイター】
トヨタ、バフェット氏をハンバーガーでおもてなし-車販売参入を歓迎
【Bloomberg】
中国企業の「技術力」に驚いた!・・・「これほどの技術あるとは」とサムスン関係者=中国メディア
【SERCHINA】
中国人観光客の「取り込み」 日本の商業施設が強化=中国メディア
【SERCHINA】
インドの朝食に「アメリカ流」が浸透したワケ あのシリアル最大手が進出時の失態を克服
【東洋経済】
ネット不要のチャットアプリ、大拡散の理由 抗議デモや音楽祭で大活躍!
【東洋経済】
地方、子育て支援重視予算...財政再建は道半ば
【読売新聞】
老後資金:45%が「準備ない」 でも大事なものは...
【毎日新聞】
老後の生活費と必要な貯蓄額、その理想と現実
【ALL About】
オリックス、2年で観客動員30%増の秘密 「カープ女子」の次は「オリ姫」の時代だ
【東洋経済】
「うまい棒」が35年にわたって支持され続ける理由
【ライフハッカー】
参考までに。
さて、今日も「働く女性の仕事とライフプラン122 老後の生き方ひとつとして」ということで書いてみたいと思います。
家にいるときは、たまに「 人生の楽園 」という番組を見ることがあります。この番組は、生き方を見つめて、セカンドキャリアを考え、行動して毎日を楽しんでいらっしゃる方の番組です。
そして、この番組を見ながら、人生を心底楽しむ意味と、考え行動し、実現していくことで、苦しさを上回る楽しみを見つめるとともに、ファイナンシャルプランナー視点としては、老後の「お金」の使い方、稼ぎ方の方法でもあるなとみてしまいます。
楽しみながら、毎日の生活を送るためのお金を稼いでいく。それは、例えばアラフォー世代であっても、先を見つめるのに、ひとつのヒントとなります。例えば、同じような夢を持っている人がいたら、今から準備が十分できる訳です。そういう老後というよりも、年齢を重ねてから毎日を生きてみるという考え方もひとつの方法だと思います。
「占いを信じるか?」と言われれば、「気にならない訳ではないが、良いところしか信じない」というのが自分の気持ちとしては正しい。どっぷりはまる人などは、朝のニュース番組で、「この番組では、ランキングが一番悪かったけど、この番組では、今日の運勢一番よかったよ~」なんて言っているのを聞いたり![]()
そんな私も、新しい年の始まりには、なんとなく気になっていろいろ見てしまう。そうしたら、今年は12年に1度の目巡りが良い年だそうだ。それも、どの占いでも。
占いがすべてではないが、自分が今年はLUCKY WOMAN、自分は運が良いと思う、いや、思い込む。それだけで、日々の小さなことから、大きなことまで、良いことが起こる、いや、自分に良くなるようにいろいろなことをやっていこう!という気になってくる。

がいいね。
要はなんでも自分の気持ち次第で変わってくるんだな・・とつくづく。今日もマイナスの視点ではなくプラスの視点で楽しんでみたいと思います。それでは、今日はこの辺で
朝刊FPチェック(5/13) 「最新データー… May 13, 2015
朝刊FPチェック(5/11) 「最新データー… May 11, 2015
朝刊FPチェック(4/30) 「最新データー… Apr 30, 2015
Keyword Search