『米国式☆Cubanライフ』を懐かしむ・・・
1
はい、最近は何かとバックヤードに群がり始めた野鳥の話ばかりしてますが、ここで私が使っているバードフィーダーを紹介したいと思います。と言っても、どこかから買ってきたモノでもなく(ココに売ってやしません!)、見よう見まねで作ったモノですやっぱり、必要は発明の母なんて言いますけど、その通りですね。それじゃ、超格安自家製バードフィーダーの作り方ですまず、用意するモノは.....・ペットボトル(モチロン使用済みのもの)・DVDやCDの入っていたメディアケースの蓋側(←これがない場合はこれに近いモノで充分代用できます。例えばバターの入ってた丸い容器とか!)・木に吊り下げる紐こんなものです。そして、まず1.メディアケースの蓋の中心部に穴を開けます↑このサイズは、使用するペットボトルのフタを取ったサイズで穴を開けて下さい!2.穴を開け終わったら、↑な感じでフタをはめてみて、確認して下さい。この時、↑を逆さにしても、フタが引っかかって、ずり落ちないようになってるはずです。3.↑の赤い四角のように、ハサミで切り込みを入れる。これが餌の補給口になります。出来れば幅広にカットした方がいいですあと、もちろん、中に入れようと思ってる餌の大きさも考えて下さいね!4.ペットボトルの下部(実際に使用する時には上部にあたります)に穴を開けて、紐を通す。スミマセン、私の家、荷造り用のヒモしかありませんでした5.ペットボトルのフタを開けて、餌を補給6.写真では少ししか入ってないけど、これを満タンにして蓋を閉める!7.そしてこれを外に吊り下げる!!!すると.....こんな風に、必死に食べようとして集まってくるし、そして、木の方に吊せば.....少し大きめの鳥もやって来ます枝があると、本当にたくさんの取りがやってきますよ!と、まぁ足早で説明しましたが、こんな感じでバードフィーダーが作れてしまいます。実際、お店で売られているのがいくらするのか分かりませんが、これだと、本当にすぐに作れるのでイイですよ~皆さんのお庭にも、野鳥を集めてみてはいかがですか
July 24, 2006
閲覧総数 4953