Into the Smooth

Into the Smooth

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五郎兵衛 風来坊

五郎兵衛 風来坊

Calendar

Favorite Blog

☆乃木坂46♪久保史緒… New! ruzeru125さん

文殊寺秋景色2025 見栄子♪さん

アナログAlfaな生活 アルファ2000さん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
獅子舞さまのページ… 獅子舞さまのページへようこそさん

Comments

五郎兵衛 風来坊 @ Re[1]:引っ越しのお知らせ(10/10) パンジーパンジーさん >さっきお引っ越…
パンジーパンジー @ Re:引っ越しのお知らせ(10/10) さっきお引っ越し先に行ってコメしてきま…
パンジーパンジー @ こんばんは(^^♪ お引っ越しされたのですね。びっくり! …
五郎兵衛 風来坊 @ Re:(ー’`ー;)う~ん…(10/02) kadryoさん >公開されていたという事す…
kadryo @ (ー’`ー;)う~ん… 公開されていたという事すら知りません…(;…

Freepage List

2014.05.20
XML
テーマ: Jazz(2004)
カテゴリ: 音楽

【楽天ブックスならいつでも送料無料】SCENES [ bohemianvoodoo ]


bohemianvoodoo / Scenes 【CD】

bashiry(guitar)/木村イオリ(piano,keys)/Nassy(bass)/山本拓矢(drums)を中心とする若手Club Jazz Band。僕としてはSmooth Jazzにも通ずる味わいを感じた。曲目は以下の通り。

1. Adria Blue
2. Spirit of Liberty
3. Double Sunrise
4. Bird Inn
5. Todo Wara
6. Precious Coast
7. Scenes -interlude-
8. Baccarat

10. Frontier
11. Ancient Sun
12. Pharos
13. Dear Old Piano

最近若手のJazz Menはクラブジャズに走るのだろうか、彼らも1曲目からそのフォーマットで進めている印象。でも、キューバンな印象のクオシモード違いbohemianvoodooにはボッサとサンバな匂いが感じる。リーダーがGuitarだからであろうか、どこかリゾートタッチな雰囲気濃厚だ。またbashiry氏のギブソンの演奏はどこかChuck Loeb的にも聞こえ、6曲目なんかはSmooth Jazzにも通ずる雰囲気なんだよね。小生は好きです。アップテンポだけどブラジリアンラテンな雰囲気の8曲目も聴いてみると.......僕は填まっているなあ。8曲目のツボは実はBassのNassy氏ですぞ。中盤以降は限りなくSmooth Jazzに近いクラブジャズであるが、最後の曲Dear Old Pianoではイオリ氏のJazz Pianistとしての魅力を振りまいて柔らかいトーンで終わる。一種、女性的とも言える雰囲気だが次作、勝負の第三作目でもこのトーンで貫いて欲しいと思う。J-Jazzの最若手になるのかな。注目していきたい。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.05.20 20:59:33
コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: