Into the Smooth

Into the Smooth

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五郎兵衛 風来坊

五郎兵衛 風来坊

Calendar

Favorite Blog

☆第45回 ジャパンカ… New! ruzeru125さん

文殊寺秋景色2025 見栄子♪さん

アナログAlfaな生活 アルファ2000さん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
獅子舞さまのページ… 獅子舞さまのページへようこそさん

Comments

五郎兵衛 風来坊 @ Re[1]:引っ越しのお知らせ(10/10) パンジーパンジーさん >さっきお引っ越…
パンジーパンジー @ Re:引っ越しのお知らせ(10/10) さっきお引っ越し先に行ってコメしてきま…
パンジーパンジー @ こんばんは(^^♪ お引っ越しされたのですね。びっくり! …
五郎兵衛 風来坊 @ Re:(ー’`ー;)う~ん…(10/02) kadryoさん >公開されていたという事す…
kadryo @ (ー’`ー;)う~ん… 公開されていたという事すら知りません…(;…

Freepage List

2014.07.15
XML
テーマ: Jazz(2004)
カテゴリ: 音楽

【楽天ブックスならいつでも送料無料】【輸入盤】Can You Feel It [ Rick Braun ]

オイオイ、前作はどうしたの?ついにサッチモ路線?と思ってしまったSmooth- Jazz Funkの巨星Rick Braunが彼の得意とするフィールドに帰ってきた。こうじゃなくっちゃねえ。曲目は以下の通り。

01. Can You Feel It
02. Back To Back
03. Take Me To the River
04. Mallorca
05. Get Up and Dance
06. Another Kind of Blue
07. Delta
08. Silk

10. Dream
11. Dr. Funkenstein

ちょっとスノービーなファンキーさが「この少し隠った音のトランペッター」の特色だと思う。前作のクリスマスアルバムとその前ではあまり感じられなかった。だが、今作ではどうだろう1曲目から「Welcomeback Rick! This is your world!」だと感じました。円熟のファンキーさが随所に感じられ、Vocal Tuneの3曲目でボルテージは頂点になってしまった。4曲目からは少し落ち着いた得意とするファンキーメロウな曲を始める。Euge Grooveとの掛け合いが絶妙な5曲目はRickも聴かせ所を要所に置いている印象。メロウとファンキーで交互にキメる6曲目から9曲目の流れははまりそうな心地よさがある。ちなみに6曲目はMiles作のものではなくPhilippe Saisse作によるオリジナル。ブラジリアンのスパイスをきかせたなかなか良いトラック。ダンサブルな9曲目は体を揺らすこと請け合い?!あ、それは僕だけかなあ。スノービーなファンキーさムンムンな10曲目が僕のベストトラック。ファンキーなんだけどクールに聞かせるRickがとても良い。最後はファンキーチューンなRick,EugeとBrandon Fieldsのホーン隊が聞かせる曲で閉める。

御年59歳!ジャケットをみると益々「LEON」化しているではないか!落ち着かないで次作もこの路線でぐいぐいいってほしい!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.15 22:20:45
コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: