孫とばあばの気ままな日常

孫とばあばの気ままな日常

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

A1さくら

A1さくら

Calendar

Archives

2025年11月

Comments

佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…

Favorite Blog

令和7年度宅建試験 … New! 銀次郎エイトさん

2007年09月02日
XML
カテゴリ: 息子のこと
ちょっとしてことで、息子と喧嘩した。
例のごとく、ああ言えば、こう言う。
論述と読書が大好きな息子君に、もはや言葉で母は太刀打ちできまない。
そのうち、思わず『ぽかっ』とやってしまい
さらに、嵐のような論述攻撃をうける。

でもね、本質って変わらないんだ。

私が何を大事に思っているか
息子君はわかっているはず。


言葉で言いくるめても
人の心を本当の意味で動かすことも
自分自身の満足もないはずなんだ。

息子君はそれを本当はわかっているはず
だから今は放っておく。




息子君
君の父は山のような人だ
動じることのない意思と
揺らぐことのない愛情で
君のことを見守っている

君の母は海なのだろう

わがままな母は時々により変化する海なのだ。
君を波の上で心地よく揺らし
そして、波打ち際で君と遊んだりする。
それなのに嵐のように荒れ狂ったり
たまには潮が引いたように

ザブンザブンといつも君の耳元で波音をさせ
寄せては返す波のように
君のことを気にかける
きっと
君はいつか気がついてくれるだろう
それでも変わらぬ想いと信頼をその海が湛えていたことを





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年09月03日 05時54分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[息子のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:息子と喧嘩・・・(反抗期)(09/02)  
Chiyomi Kubota  さん
 そうか・・・ぼかんとやってしまったのね。
 ああ言えばこう言う・・・ってなってしまうのね。ならば、言うのをやめてみるというのは、いかがですか?すごく辛いし、すごく苦しいけど、母が、言わない覚悟をしたら、子どもは、ちゃんと出来るはず。わかっていることを言われるから腹も立つし、頑張ろうっていうもともと子どもが持っている向上しようとする勇気をくじかないようにしなくては反抗されてしまいます。
 私は、母は、港だと思うんです。大海原に出てゆく息子が、いつでも帰ってきて、休むことができる母港のようなもの。家の外は、息子にとっては、いつも平穏な海ばかりではないですものね。 (2007年09月03日 00時27分31秒)

Re[1]:息子と喧嘩・・・(反抗期)(09/02)  
A1さくら  さん
Chiyomi Kubotaさん
> そうか・・・ぼかんとやってしまったのね。

ほんと、お恥ずかしいです。
つい、やってしまいました。

> ああ言えばこう言う・・・ってなってしまうのね。ならば、言うのをやめてみるというのは、いかがですか?すごく辛いし、すごく苦しいけど、母が、言わない覚悟をしたら、子どもは、ちゃんと出来るはず。わかっていることを言われるから腹も立つし、頑張ろうっていうもともと子どもが持っている向上しようとする勇気をくじかないようにしなくては反抗されてしまいます。

そうですね。がんばって、言わないようにしてみようと思います。親からは「ここ、きちんとしてよ」って思うところもありますけど、本人はそれなりに考えているようですし。

> 私は、母は、港だと思うんです。大海原に出てゆく息子が、いつでも帰ってきて、休むことができる母港のようなもの。家の外は、息子にとっては、いつも平穏な海ばかりではないですものね。
-----
そう・・・港になりた~いと思います。
母が荒れてどうする!?
・・・まず、母が子離れしなくては。
ありがとう。Chiyomiさん。 (2007年09月03日 05時52分56秒)

さくらさん、参考になるよ。  
長男はまだまだ反抗期の序の口。

pekoもとーちゃんも、
長男が悪い言葉遣いをしたり、
反抗的な態度の時は、
「なにぃ??もう1回言ってみろ!!」
位のけんか腰・闘争心むき出しの対応をしてしまっているので、
さくらさんやchiyomiさんのご意見、
参考になります。
できるかどうかわかりませんが。

(2007年09月03日 08時21分47秒)

Re:さくらさん、参考になるよ。(09/02)  
A1さくら  さん
pekoとスマイルさん
>長男はまだまだ反抗期の序の口。

>pekoもとーちゃんも、
>長男が悪い言葉遣いをしたり、
>反抗的な態度の時は、
>「なにぃ??もう1回言ってみろ!!」
>位のけんか腰・闘争心むき出しの対応をしてしまっているので、
>さくらさんやchiyomiさんのご意見、
>参考になります。
>できるかどうかわかりませんが。
-----
そうなんですよね。
冷静になって、ああしなければ。。。こうしなければ。。。って思うのですが、その瞬間はまさに瞬間湯沸かし器!「なに~っ!」と思ってしまう。
親の方も日々反省の中で子と共に成長させていただくのでしょうね。
(2007年09月04日 05時40分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: