全132件 (132件中 1-50件目)
台風一過、皆さんの地方は大丈夫ですか?メルシー一家の住む庄内川流域は大変なことになってしまいました。9月20日13時30分ごろ、小学校より『午前11時55分に,○○小学区に庄内川氾濫の恐れがあるということで避難勧告が出されました。学区の一部には,すでに冠水している地域もあります。児童については,下校を見合わせております。児童だけでの下校はできない状況です。保護者がお迎えに来ていただける場合は,全学年,午後1時30分からお迎えをよろしくお願いします。教室までお迎えをお願いします。すぐにお迎えが無理な方は,都合がつき次第,至急お迎えをお願いします。○○小学校は,避難所になっておりますので,避難される方も児童のお迎えをお願いします。』とのメールに気づく。同じ職場の同級生のママ友から連絡あり「みんなまとめてお迎え行ってこようか?」ってでもお外に出しっぱなしのメルシーが気になって自分も迎えに行くことに・・・職場から学校までは車で10分程度の距離だけど、すでに渋滞で30分くらいかかって到着。学校の玄関で違うママ友に出会い、「××さんちの横の広い通りはもう水に浸かってるから行っちゃ行けないよ!」って・・・「えっ、家から200メートル位しかないじゃん!!」職場のママ友の家は冠水した道より更に向こう・・・。心配になって電話すると、「ダメ、道路腰まで浸かってる・・時間の問題かも・・・」「・・・とりあえず、学校で会おうね!」って電話切って、子どもたちに「大事なものは全部2階に運びなさい!」「ランドセルもだよ!!!」一応念を押す母・・・外は広報車が『避難勧告(指示かも知れないけどよく覚えてない)が出ています』と巡回してて緊急車両もあちらこちらに・・・急いで荷物まとめて車に積もうとすると、ずぶ濡れの泥ピレメルシーが私より先に門の外に出てしまい車の周りをノーリードで右往左往、メルシーが乗れる準備はまだしてなかったのでしょうがなく後部シートに押し込み荷物を積み込む。この時点ですでに私はずぶ濡れ。更に荷物を積んでいると、涼しい顔してパパ友が避難しに家の前を通りかかったので「大丈夫?」って聞くと「オレの軽自動車、水没しちゃった」って・・・・家の前の道はまだ側溝にも余裕がありまだ大丈夫っていう思いもあったけど、とにかく先に子どもだけでも避難、車に乗り込んでしまったメルシーは後で考えよう。避難場所の体育館はまだ人が疎ら、子どもの次は・・・車だ!高台のパパ友の家ノ前に停めさせてもらい・・・あっメルシーどうしよう。まだ暑いから車の中は無理だし・・・後部シートを見ると泥で汚れた不安そうなメルシーの顔・・・やっぱり自宅の2階しかない、苦渋の決断。もう一度家に戻り、ゲージを運び2階にメルシーを連れて行き、冷房をかけ電気もつけて、再度家を出発。メルシー偉い!鳴かなかったね!外の道路は足首まで水が来ていて、本当にヤバイって思ったよ。ずぶ濡れになりながら車を停めた高台から体育館にもどると『△△さんちは水が来て停電したよ!」って聞くとまた不安。また家に戻ると雨が小降りになって足首まであった水は引いていてちょっと安心。小さな体育館にピーク時は300人ほど避難してきたらしい。子どもたちはキャンプか合宿気分。18時30分ごろカンパンの配給があり、カンパン初体験の子どもたちは「美味しくない・・・」とあたりまえでしょ!美味しいお菓子でも食べててよ!雨も小康状態になるとボート救助してた地域もあっという間に水が引いたらしく、自宅待機許可がおり(2階にいてくださいって言ってたけど)徐々に帰宅していく人々。夜中に子ども起こして再避難すること考えると自宅に戻る決断が着かず、でも携帯で予想降雨量みて友達家族みんなと自宅に戻る決心をして帰りました。庄内川流域の低い地域に住んでいるのでこういう日が来ることは念頭においてはいましたが、怒涛の一日でした。
Sep 21, 2011
コメント(14)

今週末よりハードな夏のスケジュールが始まり、ほぼ土日は子ども会やら学童やらの行事でつぶれてしまいます。なので、一気に開田高原編を完結して、夏が終わるまではブログ休止予定です。木曽馬牧場で乗馬体験をして、いよいよメインイベントの岩魚つりです。車を15分程度走らせ到着。 この橋を渡って posted by (C)merci-mama一本橋を渡って釣堀に到着です。 いつもは竿1本で頑張りますが、今日は大人数。釣竿2本で開始です。でかねえの岩魚つり posted by (C)merci-mamaちいねぇの岩魚つり posted by (C)merci-mama水面をのぞけば、泳ぐ岩魚さんたちがうじゃうじゃ見えます。うどん粉様の餌を針につけ糸を垂らしても・・・・岩魚さんたちは無視・・・なんとなくイヤァな空気が流れるメルシー一家です。まったく釣れない・・・ posted by (C)merci-mamaポイントを転々と変えてもまったく当たりがなく、最後の手段、竿をもう一本レンタルしてmy兄ちゃんも参戦です。最初に釣り上げたのはmy兄ちゃん。3匹釣り上げその後まったく当たりがない。お腹は限界。40分位かけて炭焼きにするので、とりあえず3匹塩焼きに頼んでお蕎麦を注文。待ってる間に意地の忍耐釣り続行です。 岩魚まだ? posted by (C)merci-mamaあなたのはまだだけど焼いていますよ。炭火焼 posted by (C)merci-mamaじっくりじっくり焼いてるんです。ヨダレでます posted by (C)merci-mama先に焼けた3匹はお子様とmy兄ちゃんでゴチになりました。おこぼれちょうだい posted by (C)merci-mamaハイハイ。ありますよ。みんなのお残し、岩魚の頭いい子ビーム発令 posted by (C)merci-mama動画はココをポチッとね頭 ゴチになります posted by (C)merci-mamaこの後たて続きに当たりがり、結局最初の3匹を含めて計10匹の大漁となりました。 お待たせ posted by (C)merci-mama美味しそう posted by (C)merci-mamaメルシーはお塩つけずに素焼き岩魚とみんなの残した頭をどうぞ岩魚瞬殺の動画はこちらをポチッとねまいう~ posted by (C)merci-mama美味しくみんなで頂きました。そして巨大魚発見巨大岩魚 posted by (C)merci-mama解かりにくいですが、とても大きく一瞬なまずかと思ってしまいました。揺れる1本橋を渡ってつぎの目的地、湧き水ポイントへ。ゆれる丸太橋 posted by (C)merci-mama湧き水は『霧しな』という蕎麦工場の敷地にあり、誰でも自由に汲むことができます。工場見学ができ、お蕎麦の試食もできます。休憩中 posted by (C)merci-mama湧き水汲み posted by (C)merci-mamaお蕎麦の試食と冷やし中華の試食を頂き、「霧しな」を後にします。最後にアイスクリームを食べて、ここでじいじ、ばあば、my兄ちゃんとお別れ。別々にに帰りました。 ポチッとねにほんブログ村
Jul 18, 2011
コメント(11)

ブルーベリー狩りを終えて、さてじいじとmy兄ちゃんは?ばあばがすると「木曽馬牧場で休憩してる。馬乗るか?」ってお子様たちは目を輝かせ、そしてとうちゃん・かあちゃんは一瞬ドキッ去年、来たときにメルシーお馬さんに大興奮・暴れる暴れる大暴れ・・・制御不能な状態の一歩手前。嫌な予感が頭をよぎります。でもせっかく来たし、思い出作り。 高原のさんぽ posted by (C)merci-mama去年はこの辺りから興奮気味だったメルシー嬢もお利口さんにヒールで歩いています。ちょっと期待できるかも・・・馬を見て興奮することはあっても長続きせず、予想外にお利口さんで待つことができましたよ。 木曽馬乗馬体験 posted by (C)merci-mama行ってきます posted by (C)merci-mama子どもたちが出発すると、ほんの少しお客さんがいない状態に・・・犬好きなんです posted by (C)merci-mamaお馬のお兄さんが、「僕、犬が大好きなんです。」とメルシーを触りに来てくれました。約2分程度の乗馬体験。ねえちゃん’sのご帰還です。 ただいまぁ posted by (C)merci-mamaお馬に揺られて約2分のお散歩 posted by (C)merci-mama次は、待望の岩魚つり・・・続くポチっとなにほんブログ村
Jul 18, 2011
コメント(4)

3連休のど真ん中、! じい・ばあ&(私の)兄ちゃんを巻き込んで行ってきました、長野県は御嶽山の麓『開田高原』へ。 あぁ、もちろんメルシーも。ご実家一家と駒ケ岳SAで待ち合わせ。ここにもドッグランがありまして(知らなかった)とうちゃんがチラッとのぞいてきたところ大きくはないけど大型犬用と小型犬用と別れていて軽く傾斜もある様子。今度行ってみようと思います。伊那ICで高速を降り一路開田高原へ。写真撮らなかったけど、白樺の並木を見ると開田高原に来たって実感します。最初は、まずブルーベリー狩り。ここはねメルシーも一緒にブルーベリー畑に入れるのよとうちゃん&メルシーとかあちゃん・ねぇちゃん’Sとばあちゃんでブルーベリー狩り。ブルーベリー畑 posted by (C)merci-mama 急にメルシーが遊ぼうモードで吠え出して何事かと思えば、多分鳥除けだと思われる作り物の「鷹か隼」に向かって真剣にあそぼーと吠えている。なぁんてお馬鹿犬かと思ったけど・・犬が間違えるくらいだからきっと鳥さんたちも間違えるんだよね。おばあちゃん posted by (C)merci-mama近所のお土産にするんだとバケツいっぱい。食べるのを忘れ必死のばあちゃんです。ちいねえちゃん posted by (C)merci-mamaでかねえちゃん posted by (C)merci-mamaメルシー一家はお持ち帰りはせず、食べるのに必死。老眼のかあちゃん、なんとなく目が良くなった気分。でも、バケツ1杯は食べれませんブルーベリー posted by (C)merci-mama御嶽山 posted by (C)merci-mama御嶽山を見ながら(あんまり見てないけど・・・)ブルーベリーを食べ、そして時々聞こえるメルシーのあそぼー吠え高原に来たって感じです。つづく にほんブログ村
Jul 17, 2011
コメント(6)

2月の3連休に東京方面に遊びに行きブログにUPしきれないまま、あの大震災。お蔵入りです。(メルシー行ってないし・・・) 波から逃げる posted by (C)merci-mamaこの海岸をメルシーと走りたかったね。3月の連休だったらこの光景はなかったでしょうね。悪天候を強行突破して行ってよかったです。7月の3連休、予定もないし「また、茅ヶ崎のほうへ遊びに行こうか?」とでかねぇに話すと、「え~、だって放射能怖いからヤダ!でもこれって風評被害だよね?解かってるけど怖いものは怖いもん。あ~政府が悪いんだ! 政府が安心だって言ってくれないから悪いんだ~!!!!」と、自問自答し勝手に政府に腹を立てキレる小学6年生のでかねぇです今年の夏は忙しい、夏休みに入ったらキャンプや子供会の役員やらで夏祭り3連ちゃん。私の夏は仕事と行事で休みがほとんどないです3連休くらいはどっか行きたいなぁ。 にほんブログ村
Jul 2, 2011
コメント(7)

GWのもうひとつのお出かけ、愛・地球博記念公園(通称モリコロパーク)へGWの何時行ったか・・・記憶にないくらい遠い昔です。子供たちがアイススケートしたいって言うのでお出かけしました。待ちぼうけ posted by (C)merci-mamaお昼ごはん食べてから、いざスケートへ。写真ですか?ちいねえのお世話と、リンク内での写真撮影は禁止されていたので今回はNGです。スケートを終えてみんなでモリコロパークを散策。途中で見つけたマスコットキャラクターのモリゾー・キッコロを模った植木の前で記念撮影。モリゾーと記念撮影 posted by (C)merci-mamaモリゾーはともかくキッコロはよく分からん得体の知れない物体と化していました。っていうか、ただの植木状態。メルシーさんなかなかこっち向いてくれなくて、かあちゃんが「メルシーおやつっ」って言ったらすかさずこっちを向くという現金な娘です。ちいさな遊園地があるので「乗りたぁい!」て目をキラキラさせるお子たち。「じゃあ、1つだけね」って選んだのが、回転ブランコ。ぐったり posted by (C)merci-mamaかあちゃん、そんなお子たちの写真撮る気全く無し。そしてお疲れモードのメルシー嬢。「帰ろうか?」って言ったら「まだ帰らない」ってちいねえさま。じゃあ、中には入れないけど、さつきとメイの家を見に行こう!って事に。さつきとメイの家を目指して posted by (C)merci-mama結構遠いんです。あるこう♪ あるこう♪ わたしはげんき♪ posted by (C)merci-mama歩くの好きじゃありません・・・さつきとメイの家 posted by (C)merci-mama到着です。道中、いのしし出没注意の看板があったりして・・・さつきとメイの家 全体 posted by (C)merci-mama納得するでしょ、山の中です。 まだまだ蔵出ししなきゃならない写真いっぱい発見してしまいました・・・ にほんブログ村
Jun 23, 2011
コメント(6)

お久しぶりです。この前子供の春休みが終わったかと思いきや、もう夏休みは目前。ちょっと前まで5月病だったのに、夏バテ寸前のかあちゃんです。子ども会だの学童保育所の役員で超ハードな新学期が始まり、気がつけば3ヶ月サボってました。(・・・ハイ、いつものことです・・・)ハードな毎日の骨休め、まったりGWの出来事。旦那様のご実家へ行ったときのいつもの暇つぶしポイント、某アウトレットでの出来事。 HI3H00450001 posted by (C)merci-mama グレピじゃないよ。お耳立ってるでしょ?初めて本物に会えました。サモエドの・・・・。名前は・・・忘れました。男の子です。HI3H00460002 posted by (C)merci-mama 2ショット。周りは人の山。人山にメルシーと父ちゃんを置き去りにし、ゆっくりお買い物ができた女3人でした。 残りのGW、まったりするも、せっかくだからもう1日ぐらい お出かけと思い、モリコロパーク(愛・地球博記念公園)へメルシーを連れて行ったけど・・・お写真お蔵入りどころか行方不明・・・・ ポチっとな にほんブログ村
Jun 21, 2011
コメント(4)

川崎市でお仕事中だった我が家のメルシーとうちゃん。計画停電のおかげで仕事ができず、予定より早く金曜日に帰ってきました。大地が揺れた日、お仕事中だったとうちゃん、28階のオフィスはすごく揺れたそうです。一晩オフィスに泊まりましたが、会社より毛布、水、缶詰のパンの配給がありかろうじて寝食を得ることができました。現地の滞在を知っていた友人知人からは心配の電話やメールを頂き、友人の存在をありがたいと思った瞬間でもあります。子供たちは予定より早い父ちゃんの帰りに大喜び、かあちゃんは?予定より早い帰りに「ば、晩御飯が~」だって、前日の残りのカレー3人で食べる予定だったんだもん。 金曜日は習い事の送迎とかあって忙しいよのだから、買い物行ってないし、新たに晩御飯作る気もございません。3人分を4人で分けて、サラダ多めに作って・・・ちょっとひもじい晩御飯だったけど、今お腹いっぱい食べれない人沢山いるもんね。ごはん頂けるって幸せなことだよね。 波打ち際の姉妹 posted by (C)merci-mama海が穏やかでありますように・・・ 富士山きれいです posted by (C)merci-mamaお山が静かでありますように・・・ IMG_4011 posted by (C)merci-mama桜が待ち遠しいメルシーですわんこもにゃんこも人も・・・生き物すべてが幸せでありますように・・・ リュウちゃんからのメッセージです。子育て中のお母さん是非訪問してみてください。東日本巨大地震(2)~群馬の娘からの災害時の母と子の育児支援についてのメール にほんブログ村
Mar 19, 2011
コメント(12)
近所のスーパーの陳列棚がガランガラン。水・乾電池・・・しょうがないよね。トイレットペーパー・・・オイルショック?普段、日用雑貨をあまりストックしないわたし。危うく数日後のお尻り拭く紙がなくなるとこでした。棚には数個しか残ってなかったよー(>_<)おコメ・・・本当にスーパーからなくなった。コメもなくなりかけたら購入の私。それも買うのは2キロか5キロ。以前虫害にあってそれ以来沢山買わないように・・・。でも2キロや5キロってすぐなくなるんだよね。もうすぐ春休みで弁当も必要になってくるし・・・。のんきなわたしもさすがに焦って、「おばあちゃ~ん(私の母)、ジャ〇コに米が一個も置いてないよ~(泣)」先の見えない物不足・・・スーパーには「ご迷惑をかけます。被災地への物資の輸送を最優先にしています」って貼り紙が・・・本当に物資って被災地に届いてんの?みんなに物資が早く行き渡る様に願ってます。 メルシーは元気で相変わらずですが、臭いです。トリミング連れてこうかな?
Mar 17, 2011
コメント(14)
今日、仕事の昼休憩に携帯でメールcheck。同じ犬舎の出身で、リアン君の姉妹のぷりんちゃんのママ『きなこぷりんまま』さんから「ポンちゃんさんとグレート君、ご無事でしたよ!」と。早速その場でブログcheck。お友達の多い方だから、きっと誰かのところで無事が確認できると信じていました。ポンちゃんのお友達の『青空ぴょんぴょん』さんのブログでポンちゃんの無事を確認できました。 内容を拝見すると、それはテレビで見る悲惨な惨状よりも私にとってはショックな内容・・・。命があってよかった・・・身近な人の言葉・・・胸に突き刺さります。みんなみんな無事でよかった。本当に無事でよかった・・・。遠くから見つめることしかできない私たちです。でも、皆さんが早く穏やかな日々が取りもどせるように・・・祈り続けます。若かりし頃、「頑張って!」といわれることが嫌いでした。自分は頑張ってるつもりなのに突き放されてるような気がして・・・・でも、今は「頑張ってください!」としか言えない私です。何故、あの時「頑張って」を素直に受け入れられなかったのか・・・遠く離れ、手を貸してあげられないもどかしさ私たちの代わりに被災地で救助活動している沢山の方々、どうか、気をつけて、そして頑張ってください。お願いします。 私の住む東海地方・・。近い未来に起こり来るであろう東海地震の恐怖。子供たちは子供なりに今回の大惨事を受け止めているようです。「もし、学校にいるときに地震が来たら、うちたちは(最近の女の子は自分のことを"うち”というらしい)学校にいて大丈夫だから、メルシーが心配だからうちたちよりも先にメルシーをさがして」と普段自分勝手でキレやすい子供たち。でも優しい心がちゃんと芽生えてた。お母さんは朝の忙しい時間の中で・・・心の中で泣いてしまいました。優しく育ってくれてありがとう。
Mar 15, 2011
コメント(12)
赤チャレさんの無事を確認できました。赤チャレさんご自身のブログで無事であることが更新されました。テレビで流れる悲惨な現状・・・祈ることしかできませんが・・・でも多くの方のご無事を願うばかりです。
Mar 14, 2011
コメント(12)
未曾有の大震災、テレビからの映像を見るたび、呆然としてしまい、家族と離れ離れになってしまった方々を思うと胸が痛みます。私の住むところは震度4ぐらいらしいですが、眩暈と間違えるほどの長く気持ちの悪い横揺れ・・・子供たちは学校?下校中?大丈夫だと直感しても離ればなれの不安感・・・無事だと分かっていても顔を見てほっとしました。(無事だと分かっていたからちゃんと最後まで仕事してたけど・・・)被災された方が早く家族と会えますように、心から心から願っています。 心配なことがあります。ブログで知り合えたお友達は大丈夫でしょうか?アモルエちゃんとREXfamilyさん、赤チャレさんとCooちゃん&チョコちゃんfamilyさん、ポンちゃんとグレート君familyさん。ご無事だと信じています。でもでも心配です。ご存知の方がいらっしゃいましたら是非是非情報をお願いします。
Mar 13, 2011
コメント(6)

2日目は東京へ・・・朝からやっぱりお天気悪いです。チラチラ、そしてやっぱりさむ~い!電車に乗って最初の目的地、東京スカイツリー!おばかなかあちゃん、せっかく買った東京のガイドブックにお留守番させちゃって、でもどうしても欲しいロールケーキがあって・・・でも本がないからお店が分からない・・・なのでちがうガイドブックを現地で購入し、いざケーキ屋さんへ・・・「都合により休業します」の張り紙・・・・・・。 ガイドブック買い損でした。 とほほ スカイツリー posted by (C)merci-mamaスカイツリーのすぐ近くです。雨がパラパラ降って来て、写真沢山取れませんでした。お天気がよければ、浅草までスカイツリーを眺めながら歩く予定でしたが、さむいのでタクシー拾っていざ浅草へ。浅草寺 posted by (C)merci-mama雷門の前で posted by (C)merci-mamaこんなお天気でも浅草はすごい人です。 ちょうちんの真下 posted by (C)merci-mamaあの、おっきな提灯の下側にはこんな立派な彫刻があったんですね。雨は強さを増し、お参りしてお昼ごはん食べて次の目的地リアン君familyのお宅へ。この時でかねぇちゃんご機嫌斜め。この天気でお土産が何一つ買えてないんです。ゴメンネリアン君はクリスマスを待てずに虹の橋を渡ってお空に行ってしまいました。悲しいです。子供たちも会えるのを楽しみにしてたのに、残念です。でもリアン君の思い出を胸にグレートデンのアルとリュクスに会いに リュクスと posted by (C)merci-mamaアルパチーノ posted by (C)merci-mamaアルとリュクスの大きさにドンびくかと思いきや、まったく動じず仲良くなってるちいねぇです。リアン君やぷりんちゃんバニラちゃんの兄弟パオくん一家もいらっしゃいました。 リアン家で posted by (C)merci-mamaパオくんの同居犬のマルちゃんとリュクスです。どったんばったん、楽しく遊んでいましたが、にぎやかな光景に見とれて(呆然)しまい、カメラに収め損ねてしまいました。このあと、前回も連れてっていただいた屋台村で夕飯を頂き楽しいひと時を過ごすことができました。リアンパパさん・ママさんは雨で東京タワーを諦めたわが子のために東京タワーが見えるルートを通ってくれて、雨がやんで美しくライトアップされた東京タワーを間近で見ることができました。ありがとうございました。今度はメルシー連れて遊びに行きます!夜、宿に戻るとすぐに爆睡のメルシーなしのメルシー一家でした。ちゃんちゃん。つづく
Mar 6, 2011
コメント(4)

2月の3連休、横浜・東京・江ノ島に行ってきました。今回は先に滞在している父ちゃんと合流するため、かあちゃん運転の母子3人旅です(で)メルシーは予想外のヒートで連れていけず、子作り里帰り中、ある意味気楽な旅でした。しかし、置いてけぼりのメルシーの怨念?晴れ女不在のこの旅行・・・天気予報は、夜出発し、どこかのSAで仮眠をとって富士山見ながら東名走るつもりが・・・・天気がヤバイ!いけるとこまで行こうと後部座席で爆睡する娘たちを気にせず夜の高速を爆走するかあちゃん。結局足柄SAまで一気に行ってしまいました。仮眠をとって出発。ヤバイ、雪が降ってきた・・・。朝、父ちゃんと合流、少し休憩してから、まず横浜へ。一日中降ってる雪、積もるまでは行かないけど、ランドマークタワーのてっぺんは雲の中。あいにくの天気でみなと未来の遊園地の乗り物は動いていない。そしてなによりなによりさむ~い!結局ろくな観光もできず、そうです!中華街も行かずランドマークタワーの中でお昼食べて宿へ帰りました買ったものはというとこれ 横浜でクマ買いました posted by (C)merci-mamaクマの抜け殻にその場で綿をつめてくれる[BuiLD-A-BEAR WORK SHOP]で チロルです posted by (C)merci-mamaでかねぇは茶色いくまちゃん テリーちゃんです posted by (C)merci-mamaちいねぇはピンクのくまちゃん を購入。そして早々とご就寝、2日目はスカイツリー・浅草・リアン家訪問。天気はどうかなぁなんて考えつつ(天気予報は)つづく・・・・
Mar 5, 2011
コメント(4)

1月15日 土曜日。前日から天気予報にはマークが・・・。父ちゃんもいない・・・「早く出かけて、早く帰るぞー!」と気負ってみても15日朝、やっぱり出遅れるメルシー一家。いつもの渋滞ポイントもこんな天気予報のせい?車は多いもの渋滞することなく松阪ICを降りることができました。天気も今のところしかし、下道を走り続けいつもの休憩場所『道の駅 いいたか』をでるとポツポツフロントガラスに雨が、そして走り続けると・・・雨は突然雪に・・・・雪に大興奮の子供たち「積もればいいのに」とでかねぇちゃん。おいおい、今積もったら帰れねぇよ!パパなしだよ!そして、ブリーダーさんの自宅に到着。そのまま犬舎へ。 雪景色 posted by (C)merci-mama年始に大雪が降ったようで、雪が残ってます。そして雪、降ってます。ヒートの子達がたくさんいるということで、 お仲間いっぱい posted by (C)merci-mamaここに入れる予定が、ビビリ嬢メルシー嬢とりあえず個室に・・・ 監禁 posted by (C)merci-mama監禁しました。個室の中から IMG_5708 posted by (C)merci-mamaいい子ビーム発射中。いい子ビームは健在です。 ベン posted by (C)merci-mamaズームアップ posted by (C)merci-mamaお婿さん候補のベンです。レオンの息子で、大きく立派になりました。 集合 posted by (C)merci-mamaどの子達も、大きく立派、そしてかわいい カイラ posted by (C)merci-mamaひと際かわいいのはカイナカラーの強いカイラ。 雪も強く降って来て、犬舎を後にして、再びブリーダーさんの自宅へ。色々お話を聞いているうちにどんどんお庭が白くなっていきます。道も白くなりだし、ヤバイそれでもレオンには会いたくて・・・ オレ様 posted by (C)merci-mama近くで見るレオンはやっぱり大きい。 レオン posted by (C)merci-mama第一希望のお婿さんはやっぱりレオン。でも、レオンちょっと疲れてる?雪が舞う中、ドキドキしながらスリーシスターズを出発。大きな道路に出たら、雪は道路にはなく、安心安心。道の駅『いいたか』あたりではもう晴れています。快適に帰路を進み、明るいうちに名古屋に着くことができました。これから、メルシーのいない寂しい日が続きます。流産の経験があるメルシーです。自動車に揺られるのは流産の危険があるということで、このままスリーシスターズに長期滞在となります。寂しい、無事妊娠・出産すれば帰ってこれるのは数ヵ月後・・・・長いなぁ・・・16日日曜日、寒い寒い雪の名古屋です。 雪降ってるし・・・ posted by (C)merci-mama雪が積もったらメルシーとドッグランに行こうと思ってましたが、次の冬までおあずけです。
Jan 16, 2011
コメント(6)

あけましておめでとうございます重い腰(尻?)をあげてやっとこさ今年初の日記です。1月8日は我が家の麗しの3女、メルシーさんの4歳の誕生日でした。えっ?お誕生日会?滅相もございません。メルシー留守番でだんな様のご実家へ遊びに行ってしまいました。(ちょっと懺悔・・・)アウトレットでお子様たちの洋服を買い、・・・育ち盛り・・・すぐにちんちくりんになってしまいます。そして、ばあちゃんちへ行きました。手土産はいつもサーティーワンのバラエティーパック。中三の姪っ子へいつものお土産です。晩御飯食べて、3連休の初日だしついつい長居、帰れば10時・・・。ごめんよ!誕生日なのにお留守番、でも毎年こんな感じよね(^^♪ メルちゃん! アウトレットといえば、1月1日この日も毎年恒例だんな様のご実家へ年始のご挨拶。そしてこれも恒例アウトレットへお買い物、(時間つぶしという言い方もあり)今年は福袋を買うぞと!気合をいれ、オープンに 間に合うように家を出発するはずが・・・ちょっと出遅れ(これも恒例)10時10分に到着。駐車場に入るのに車の行列。こんなとこから並ぶのはイヤなので早々と空いている臨時駐車場へ止めて、それでも私だけ先に降りてお目当てのショップに並んでましたわ!(^^)!買い物を終え、荷物を車に置きに行って戻ってきただんな様が、「ピレが2頭いたけど、見たか?」と「会ってない」と私。「俺、こっちから来たけどいなかった」とだんな様。「じゃあ、アイスクリーム買わないといけないから、こっちから行こう」と私。いないねぇと話しながらフードコートのまで行くとなにやら人の山。いましたいました。こんなところに。マーキングのピレを見た瞬間、ムムムっ?相手のママさんも!!??「わんちゃんのお名前は ?」とママさん。「メルシーです!」と私。「やっぱり、らいらです。」とママさん。一度しか会ったことがなかったのでちょっと自信がなかった私たち。 らいら posted by (C)merci-mamaらいらちゃんはピアノちゃんの姉妹で、メルシーの異母妹です。りりぃ posted by (C)merci-mamaりりぃちゃんはミル君やハッピーちゃんの姉妹です。異母姉妹 posted by (C)merci-mamaよく似てるでしょう。上から見ると区別ができません。まったり posted by (C)merci-mamaまったりのりりぃらいらとは違い、うんざり? posted by (C)merci-mama落ち着かない様子のメルシー嬢。ぱぱさん 大好き posted by (C)merci-mama人だかりは納まりません。いい子ビーム 発射中 posted by (C)merci-mamaナデナデたくさんしてもらって、うんざりでもなさそう?その後、旦那様のご実家でゲージの中で爆睡したメルシーさんでした。アウトレットでは、時々ピレと会うのですが、メルシーを連れて行ってピレに会うのは初めて♪ 新年早々いい事あるかも? いい事ありました。メルシーのお誕生日にヒート発見。今度の土曜日またまたお里帰りです。(だんな様はお仕事さっ!)雪降らないでね・・・・
Jan 10, 2011
コメント(6)
今朝、メルシーと散歩を始めると長女の同級生のmama(子ども会の副会長でちなみに私が会長のくじを当てました)さんが「いつもパパさんなのに今日はママさんだ」って走ってやってきました。ボーダーコリーのランちゃんとMダックスのヒメちゃんを連れて朝のお散歩です。実は、メルシーはよそのわんちゃんとお散歩するのは初めてで、最初はそわそわ、ちょっと暴れてみたりでしたが、約30分のお散歩満喫できました。って言うか私がお話し相手がいて楽しかった、てかっ?夕方は、でかねえは英会話のレッスン、ちいねぇはお習字と習い事day。17時30分から19時までがお習字、17時40分から18時40分までが英会話。とちょっと忙しいので、次女を習字に連れて行った後、メルシーと長女を車に乗せて、英会話へ。その後、メルシーを連れて英会話の教室の近くにある県営の緑地へ30分程度お散歩に行きました。なんでもっと早くメルシー連れて待ち時間に緑地公園散歩するってことに気がつかなかっったんだろうとちょっと後悔の母ちゃんであります。明るければお散歩中のわんこも多かろうに(>_<)人気もなく、暗い緑地公園(街灯はちゃんとあります)ちょっと怖いと思いながら、落ち葉が風に吹かれてガサゴソ言うのにいちいち反応してそわそわするメルシーをなだめながら楽しく?お散歩できました。そして、やっぱり晩御飯は「お母さん疲れちゃった、晩御飯マックでいい?」ちゃんちゃん\(◎o◎)/!
Nov 15, 2010
コメント(8)

11月13日 今日はメルシーを迎えに行く日です。7時30分に出る予定が、・・・いつものことです。出遅れるのは・・・いつもの渋滞ポイント、予想通り。IC乗るときは事故渋滞とあったので心配しましたが、結局普通の渋滞、いつもの渋滞、16キロ55分でした。松阪IC降りてからは何台かに抜かされましたが、細い一本道もダンプカーの後ろについたおかげで、対向車はみんな待ってくれてラッキーでした。そして無事到着。メルシーとご対面です。ランちゃんと posted by (C)merci-mamaこの前ドッグショーデビューしたランちゃんと一緒でした。IMG_5654 posted by (C)merci-mama超そわそわして落ち着きがないメルシー。聞こえますか?ひよこさんになったメルシーです。ミエちゃん posted by (C)merci-mama前回オーナーさんが決まってなかったパピーちゃんも無事オーナーさんが決まったそうです。まるで親子のよう posted by (C)merci-mamaミエちゃんとランちゃん posted by (C)merci-mamaまるで親子のようです。早くメルシーとジュニアのこんな姿が見たいものです。おうちに帰りたいのbyメルシー posted by (C)merci-mama当のメルシーさんは、早く帰りたいばかり、足はすぐ外に向かおうとしてます。ブリーダーさん、用事があったので今日も早々と撤収。滞在時間、40分弱。車のゲージに早くあがろうと、後ろ足をジタバタさせてるメルシー、写真に撮るの忘れてました。いつもは後ろ足上げてもらうの待ってるのにね(^^ゞ途中、道の駅「茶倉」でお昼ごはんを食べました。この道の駅はテラスがあってメルシーもOK。いろんな人にナデナデしてもらってご機嫌メルシー。バーニーズのパピーちゃんにも会えました。あぁぁ、うかつにもかあちゃん、車の中にカメラを忘れてしまいお宝写真ゲットできず。ごめんチャイ。この後、やや多い車の高速道路をちんたら走り、暗くなる前には無事帰宅。疲れたかあちゃん、ごめんね晩御飯、マックでいいですか?ソファーでまったり posted by (C)merci-mamaソファーでご就寝 posted by (C)merci-mamaメルシーさんもお疲れ様。みんなで、このままリビングで雑魚寝しちゃいました。
Nov 14, 2010
コメント(10)

あぁ、大事な写真、蔵だしし忘れました。モトサンでみんなと別れた後、途中の海岸に立ち寄ったんです。IMG_3852 posted by (C)merci-mamaIMG_3851 posted by (C)merci-mamaでかねえとメルシー、IMG_3857 posted by (C)merci-mamaちいねえを抱っこして、この時ちいねえ、お熱があったみたいでちょっと不機嫌。帰って医者行ったら中耳炎でした。トホホ(ToT)/~~~IMG_3861 posted by (C)merci-mama海へ行ったらやっぱり走らないとね(^^)v実はうちの子たちこれが初めての海でした。明日、メルシーを迎えに行って来ます(^_-)-☆
Nov 12, 2010
コメント(6)

今日もお蔵入りネタのアップです。なぜ毎日のように更新しているか・・・。それはね、いつもの私の方程式。ブログに没頭=現実逃避、→ 急に現実に引き戻される=バーンアウト → それでも現実逃避=ブログサボタージュ → 結局ブログ無断休止てなわけだから、今回はそうならないようにと願ってますが引きこもり秒読み段階かもです。さてさて、今回のお蔵入りネタは今年の春、八百津へ『栗いむ大福』を買いに行ったらたまたま桜が満開でした。っていうおはなしです。栗いむ大福は栗きんとんに生クリームなどを混ぜてお餅で包んだ大福でとっても美味しいんですよ。写真がないのが申し訳ないですが、八百津の新名物です。そろそろ買い付けに行きたいなぁなんて思っているのでそのときまた栗いむ大福アップしますね(バーンアウトして引きこもってなきゃいいけどね・・・)IMG_3968 posted by (C)merci-mamaたぶんちいねぇが物心ついてからの初めての花見だと思います。IMG_3971 posted by (C)merci-mama青空と桜きれいです。IMG_3978 posted by (C)merci-mama日本人は何故桜が好きなんでしょうかね?IMG_3983 posted by (C)merci-mamaこの頃からでかねえには安心してリードを任せられるようになりました。メルシーがきたときは1年生だったのに今は5年生。あっという間にメルシーに抜かされ、あっという間にメルシーを抜き返したって感じです。(体重はまだメルシーの勝ち!)IMG_4011 posted by (C)merci-mama桜とメルシー、IMG_4012 posted by (C)merci-mama満開の桜を堪能してるのかな?IMG_4020 posted by (C)merci-mama満開の桜並木の下で、私の大事な娘たちのスリーショットです(^^)
Nov 11, 2010
コメント(6)

楽しかった思い出をたった2枚の写真で済ませようと思った私。一部の方からブーイングを頂き、お蔵から日の目を拝ませる決心がつきました。本当はあまりにも過去のことだからあっさり済ませようと思ったんだけどね、ブログにアップできなかったのはやっぱり心残りだったので、あっさりとでも写真はそれなりでいきたいと思います。時は2009年3月末、ずっとお天気予報は曇りマークと傘マークが連なっていましたが、当日のお天気は晴天。暖かな小春日和というか、暑かったぞ!と記憶は鮮明。場所は、福井県三方五湖湖畔の貸し別荘モトサン。最大15人ほど泊まれるきれいなお宿でした。参加家族はIMG_3739 コメント posted by (C)merci-mamaIMG_3725 posted by (C)merci-mamaミル&ビーゴ君一家IMG_3762 コメント posted by (C)merci-mamaリキ君一家IMG_3759 コメント posted by (C)merci-mamaバニラちゃん一家IMG_3737 posted by (C)merci-mamaIMG_3735 posted by (C)merci-mamaきなこぷりんちゃん一家お犬様たちはおうちの中から外へ、外から中へ楽しそうです。人間様はおしゃべりに花が咲きました。晩御飯は、寄せ鍋とご当地一品料理。IMG_3765 posted by (C)merci-mamaIMG_3766 posted by (C)merci-mamaIMG_3767 posted by (C)merci-mama美味しく頂ました。子供たちは子供たちで楽しそうです。翌日になればさらにパワーアップ。IMG_3835 posted by (C)merci-mamaIMG_3834 posted by (C)merci-mamaIMG_3833 posted by (C)merci-mama広いお部屋はまるで運動場のようです。お外じゃメルシーとリキ君も運動会。IMG_3794 posted by (C)merci-mamaIMG_3799 posted by (C)merci-mamaIMG_3804 posted by (C)merci-mamaIMG_3805 posted by (C)merci-mamaIMG_3806 posted by (C)merci-mamaIMG_3807 posted by (C)merci-mama楽しそうに見えますが、ガルルと怒っていた我が家のお嬢です。 そして記念撮影。IMG_3847 posted by (C)merci-mamaあっさり写真だけの更新となりました。もう細かく覚えてないの。ごめんね(ToT)/~~~
Nov 10, 2010
コメント(10)

ただ今、お里でお泊り中のメルシー嬢。ちょっぴり寂しい時間を過ごしているメルシー一家です。そんな中、本日ブリーダーさんから電話が・・・。「あまり、いいお知らせではないのですが・・・」と「????」のメルシーかあちゃんです。今回のヒートどうも本当のヒートではなく予備発情なるものらしく、バーニーズマウンテンドッグに時々見られるそうです。出血が早々と終わり、ヒート特有の匂いも薄く交配は無理で1ヶ月程で本当のヒートが来るかも知れないとのことです。今回は残念な結果に終わってしまいましたが、本当のヒートが来ることを願って今度の土曜日にメルシーを迎えに行きます。とうちゃんお仕事の都合で無理なので、はらはらドキドキ、かあちゃんと娘たちの3人で迎えに行きます。実はドキドキ、でも早くメルシーに会いたいかあちゃんです。へヴィーな報告になってしまったので、楽しかった思い出を・・・1年半くらい前の出来事で公開し損ねてしまったお蔵入りネタ。お家に入れて♪僕も私も posted by (C)merci-mamaみんなで行った初めてのお泊りオフ会、福井県の貸し別荘モトサンです。IMG_3724 posted by (C)merci-mama1泊2日の楽しい思い出でした。
Nov 8, 2010
コメント(10)

メルシーにヒートがきたので交配再チャレンジのため、またまたお里帰りです。朝7時30分に出発したのに、四日市付近で既に10キロ超の渋滞・・・ぎゃぼ~ん\(◎o◎)/!です。それでもなんとか11時には道の駅「飯高」を出発できました。ブリーダーさんがメルシーを触ろうとした瞬間、一瞬身を翻す我が家のお嬢。遊びに来たんじゃないぞ~っていうのが判ってらっしゃる?そんなメルシーはさっさと檻の中へ撤収しておいてかないでよ(>_<) posted by (C)merci-mamaかあちゃん楽しみにしてたパピーちゃんとの再開。大きくなりました posted by (C)merci-mamaすっかり大きくなって、そしてあんなに沢山いたのに1匹だけ・・・パピーちゃんはかわいい posted by (C)merci-mama寂しいね。やっぱり兄弟姉妹がいなくなったらご飯の食べが悪くなったそうです。偶然子犬を見に先に来ていたご夫婦さん、なんと隣の学区に住んでいるそうで、ピレのオーナーさんになってくれたらうれしいなぁ、なんて妙な親近感を覚えてしまいました。今日はブリーダーさんも我が家も用事があって忙しいので、犬舎にはよらず早々と帰宅の途につきました。今までの最短記録滞在時間45分です。あっ、やっぱり行っちゃうのね(ToT)/~~~ posted by (C)merci-mamaちょっと悲しげなメルシー、2回目なので割と平気なメルシー家。迎えに行くまでいい子でね。さすがに帰りは渋滞知らず。おうちに着いて、ちょっと喪失感のかあちゃんです。
Nov 3, 2010
コメント(10)

とうちゃんとかあちゃん、訳あって夫婦2人で子供2人とメルシーをばあちゃん家に預け、往復夜行高速バスに乗り込み茅ヶ崎・東京へ行ってきました。10月22日23時20分名古屋発23日早朝東京着、23日23時東京発24日早朝名古屋着の強行旅行です。いやぁ、若くないから辛かった(>_<)おお、霞んでいますが富士山に江ノ島だぁ、メルシーとお散歩したいです。その後、横浜で昼食を取り、第二の目的地、リアン君のいるリアリママさんのお宅へ。リアン君はぷりん・バニラちゃん・パオ君の兄弟です。リアン君もふもふ posted by (C)merci-mamaリアン君いい子いい子 posted by (C)merci-mamaリアン君はボタンちゃんのお里帰りに合わせて一緒にお里帰りする予定でしたが、脚を悪くしてしまいお里帰り断念。なので会いに行っちゃいました(^^)リアン君にはグレートデンのアルパチーノ・リュクスの兄弟と暮らしています。グレートデンに負けじ劣らずとても大きな男の子、こんなに大きな子初めて見ました。そして、グレートデン兄弟の大きいこと大きいこと、グレートデンってちょっと怖いってイメージでしたが、会ってみて、触れてみてその愛らしいこと愛らしいこと。ファンになってしまいました。リアリパパさんがアルとリュクスを散歩に連れて行ったあと、うちのおとうちゃんたら・・・おいおい父ちゃん posted by (C)merci-mamaよそ様のお宅でご就寝。バスで寝れなかったそうで・・・(-_-;)リアリママ・パパさんさんはとても優しい方で3兄弟がとても心優しく育ったのに納得です。居心地が良くってすっかり長居、晩御飯まで頂いちゃってとっても楽しいひと時を過ごすことができました。リアリママさん・パパさんありがとうございました。帰りのバスに乗るころ、30分前まで普通にしゃべっていた(若干声枯れ・・)私の声は、何故?急に出なくなってしまい翌日お仕事休んでしまいました(ToT)/~~~リアン君たちと別れ、早くメルシーに会いたかった私たち。「ただいまメルシー!いい子にしてた?」・・・・ ・・・・「あれ?あんたそんなにちっこかった?」思わずパピーかと思ってしまったかあちゃんです。メルシーにヒートが来たので、交配にチャレンジです。今度はちゃんとmamaになれるかな?そしたら私はばあちゃん?
Nov 2, 2010
コメント(9)

道の駅『飯高』から広い道細い道を走ること約30分。スリーシスターズに到着です。 暑いね、 posted by (C)merci-mama北海道育ちのボタンちゃん、今年の北海道は異常に暑かったとはいえ、やっぱりこっちは暑いね。日陰に避難。リードを離していてもまったり。偶然、もう一組のお里帰りさんに会えました。まだまだパピーかわいい盛りのももちゃんです。 ももちゃん posted by (C)merci-mamaかわいいももちゃんに一気に主役の座を奪われてしまった、どでかいピレピレさんたちでした。10月だというのに暑い!結局みんな日陰に避難。お天気良すぎ posted by (C)merci-mamaここでも話が尽きません。ブリーダーさんのお宅にパピーちゃんたちがいるということで早速拝見。パピーちゃんはかわいい posted by (C)merci-mamaさてさてどれを連れて帰りましょうかなんて勝手に相談したりして・・・バーニーズのぱぴーちゃん posted by (C)merci-mamaフェンスの向こうにはバーニーズのパピーちゃんも!黒も白もかわいいですね。 話は尽きませんが、もうお昼。みんなで近くのお店でお昼ご飯を頂き、いよいよ心の故郷、犬舎へレッツゴー!!ブリーダーさんは先に犬舎で待っていてくださいました。早速ボタンちゃんをポージング。 ポージング posted by (C)merci-mamaボタンちゃんとってもお利口さんにポージング。素敵です。上手に立てたところで、姉弟なんです posted by (C)merci-mama今回の私の目標、ボタン&ビーゴの姉弟2ショット。やっぱりそっくり。むふふっ♪ スタイが無ければどっちがどっちか判りましぇん(^^♪ ここはピレの楽園です。わんさかピレピレ posted by (C)merci-mamaあのわんこの娘らしいです posted by (C)merci-mama某化粧品のCMに出ているピレの娘らしいです。へぇ、ちょっとお顔がほかのピレたちと違うかな?お目目が愛らしい優しい顔立ちの美人さんです。ラブリーカイラ posted by (C)merci-mama前回訪問したときはちぃちゃなパピーちゃんだったカイラももう抱っこできません。大きく立派になりました。でもかわいさはピカイチです。 ピアノちゃん posted by (C)merci-mamaノーリードで運動場で遊ぶピアノちゃん。ピアノちゃんはハイパー元気娘です。うらやましい。本当にピアノちゃんはメルシーによく似ています。色もマーキングの入り方も・・・。なのでピアノママさんはピアノちゃんにスタイをつけてきてくれました。メルシーです posted by (C)merci-mamaそうなんです。今回わが子そっちのけ!ごめんね(^^ゞそして、こっちのわが子もそっちのけ・・・ 我が家のかわいい3姉妹 posted by (C)merci-mama川遊び posted by (C)merci-mama川遊びが目的だったちいねえ。あんた、昨日お熱さんだったんだけど・・・大きいねえとメルシー posted by (C)merci-mamaこういう場所なら安心してでかねえにもリードを任せられるようになりました。団欒 posted by (C)merci-mamaブリーダーさん手作りのストーンベンチでの団欒。時間よとまれ!そのころぷりんちゃんは・・・トリミング? posted by (C)merci-mama反対側も posted by (C)merci-mamaお耳の上の長ーいオーバーコートをカット中、とってもお利口さんです。時間のたつのはなんて早い。そろそろお別れの時間です。みんなで記念撮影。記念撮影A posted by (C)merci-mama今までこんなに上手に記念撮影できたことがあったかしら。なのでもう一枚。記念撮影B posted by (C)merci-mamaみんなのカメラを順番に順番にパシャパシャと撮っていくボタンママさん。その間わんたちはお利口さんでした。そして別れ・・・。今度は北海道に行くぞ!!と心に強く誓っているとうちゃん!(^^)!そして、帰路・・・渋滞30キロ・・・・・・・・・・・・・・・・・・もなんのその。楽しかったひと時に勝るものはありません。ボタンfamilyさん、きなこぷりんfamilyさん、ピアノfamilyさん、ミル&ビーゴfamilyさん、そしてそしてブリーダーさん奥様、楽しいひと時をありがとうございました。
Oct 15, 2010
コメント(8)

ボタンママさんからメールを頂き、10月11日念願のボタンちゃんfamilyに会うことができました思えば、ブログ休止状態から1年弱、PCも休眠状態。たまたま9月のはじめにとうちゃんmail checkして、群をなす企業mailの中にキラリと光るボタンママさんの名前を発見!「ボ、ボタンちゃんがやって来る!!!!」まったり入浴中のかあちゃんのもと叫びながらやってきました。 早速ボタンママさんと、スリーシスターズさんで会う約束をしました。せっかく遠路はるばる北海道からやってくるというわけで、交流のあるお友達を召集し、都合のついた3組のお友達が参加してくれました。ボタンちゃんfamilyと道の駅『飯高』で合流することになり、飯高駅に着くとピレ発見!!1番乗りはボタンちゃんfamilyでした。ほかのfamilyは当初、スリーシスターズさんで合流の予定でしたが、通過地点であり、最後のトイレ休憩にはもってこいの場所。結局全員集合です。 集合 posted by (C)merci-mama 本日のメンバーの紹介です。はじめまして、ぼたんちゃん posted by (C)merci-mamaはるばる本州にWelcome、会いたかったよ? 長旅お疲れ様。 ピアノちゃん posted by (C)merci-mamaメルシーそっくりなピアノちゃん。ごめんね、正面顔のピアノちゃんの写真がぁ(>_<)、写真がぁ・・・・・ぷりんちゃん posted by (C)merci-mamaとっても毛ぶきのよいぷりんちゃん。3ヶ月ぶりだね♥きなこちゃん posted by (C)merci-mamaぷりんちゃんの同居犬きなこちゃん2人(犬)あわせて“きなこぷりん”です。ビーゴ君 posted by (C)merci-mamaボタンちゃんと生まれた日は違えど、パパもママもまったく一緒のビーゴ君。ビーゴ君も久しぶり! ボタン&ビーゴの2ショットを見たかったかあちゃん、感激です。本当に姉弟。そっくりです。ミル君 posted by (C)merci-mamaビーゴ君のお兄ちゃん犬、ミル君。本日唯一の純白さんです。ビーゴ&ミルはとっても仲良し。全員集合、すでに話は尽きません。さて、これからみんなで約30分かけて最終目的地、スリーシスターズへ出発です。 ・・・・・・・つづく えっ? あぁ? メルシーは? ・・・!・・・・・・・ (@_@;) ・・・・・まぁ、いいか・・・です。 トホホ(~_~;)
Oct 14, 2010
コメント(12)

あ~、皆様お久しぶりです。すっかりサボタージュしていたメルシー一家です。前回から1ヶ月半もたってしまいました。そろそろ日記の更新をと思っていた矢先に、我が家の暴君でかねえさんがインフルエンザ発症(UPするネタもなかったけどね・・・)10月の連休明けのことです。1週間学校を休み、タイムリーに学年閉鎖・・・。第2波が来るとは思っていましたが、今日から2度目の学級閉鎖ですでかねえさんのみ人身御供で何とか家庭内感染は免れましたが、家族みんななんか調子悪いのよね。そしてかわいそうなのは我が家のメルシー嬢。とにかく散歩に行けるほど家族が元気じゃないのよ。メルシー嬢改めまたまたストレス嬢。あなたはいつから土管屋さんになってしまったの?ってな訳で、少しでもストレスを発散させてあげましょうと、重い体に鞭打って行ってきました、ドッグカフェ。ドッグランつきの『ミルキーウェイ』というカフェです。そんな遠い距離ではないので、かあちゃんの愛車、ムーヴラテで・・・ IMG_4869 posted by (C)merci-mama『ミルキーウェイ』の100坪程のドッグランはほとんど傾斜。 IMG_2501 posted by (C)merci-mamaIMG_2505 posted by (C)merci-mamaIMG_2506 posted by (C)merci-mamaメルシーには丁度良い傾斜、人間様には鬼のような傾斜。転んだら転がりそうです。このお店の看板犬は、G.シェパードのベルちゃんとパピヨンの四葉ちゃんです。 IMG_2523 posted by (C)merci-mamaIMG_2520 posted by (C)merci-mamaベルちゃんはなんとメルシーとお誕生日が一緒の2歳年上のお姐さん。行った時はいなかったのでマスターにお願いしてランに出して貰いました。ベルちゃんは大きなメルシーと遊ぶ気満々、対してびびり嬢は気がありません。残念。遠巻きな2ショットばかりでした。 IMG_2531 posted by (C)merci-mamaIMG_2526 posted by (C)merci-mama四葉ちゃんは2歳半のときにマスターのおうちにやってきたそうです。ほかにいたワンちゃんは柴犬さんたち。 IMG_2509 posted by (C)merci-mamaIMG_4896 posted by (C)merci-mamaIMG_2512 posted by (C)merci-mamaIMG_4902 posted by (C)merci-mamaはなちゃんは今回が2回目、そら君は常連さんらしくベルと遊んでいました。IMG_2525 posted by (C)merci-mamaお天気がよくてメルシーにはちょっと暑かったみたい。それとも運動不足でバテた?タイルの上でいつものまったりさんでした
Nov 2, 2009
コメント(4)

シルバーウィーク2日目、1度行ってみたいと思っていたドッグランへ行ってきたよ~ん初日から高速道路はどこも渋滞のニュースばかり・・・覚悟は決めてたものの、IC入ってすぐの道路情報の電光掲示板で一宮JC渋滞70分のってすぐ次のICで下り、下道を走って東海北陸道の尾西ICから再度のり、とりあえずところどころ車が詰まるものの何とか渋滞なく走って・・・だから人間のトイレ休憩だけでメルシーのトイレ休憩は無しで途中まで。東海北陸道は高鷲ICから対面通行に・・・そこからの渋滞は覚悟はなんとなくしてたけど、なんと白鳥ICの手前から既に渋滞、のろのろ・トロトロで白鳥ICまでの約10キロ動いて停まって進んで停まって・・・。気がつけば家を出て約3時間メルシー車に軟禁じゃん!白鳥ICで下りてすぐ退避場でメルシー降ろしてトイレタイム。大量のうんP・・・ゲージの中でごそごそ途中からしてたから、我慢してたんだろうなと反省のとうちゃんかあちゃん。ココから下道を通って目的地『まきばの森』へ到着。普段なら2時間かからないところが倍の時間かかってしまいました人間は無料、お犬様だけ500円払って入場。早速見つけたのは・・・ ハンモック posted by (C)merci-mamaいきなりハンモックでリラックスタイム。お父さん呆れて「先行くよ」とさっさと行ってしまいました。案の定、1つしかないハンモックで姉妹ケンカするのをなだめて、とうちゃんとメルシーの後を追います。 森のドッグラン posted by (C)merci-mamaココがドッグランの入口?柵も何もないの?と思いきや、ちゃんと隣に入り口とフェンスで張りめぐられたスペースがちゃんとありました どこにいる? posted by (C)merci-mamaこんな木立の中のドッグラン。まさに森のドッグランです。 木立の中を散策 posted by (C)merci-mama木立の中で黒ラブと posted by (C)merci-mama何の臭い? posted by (C)merci-mama大きなわんこはあまり居らず、ッて言うか思ったよりお客さんが少なくって、走り回るというよりクンクン臭いかきながら散策してるって感じのお嬢です。マイペースなお嬢は当然呼んでも戻ってこない・・・。お客さんが少ないの良いことにおやつの袋を振り回して、メルシーを呼ぶかあちゃんであります。 な~にぃ? posted by (C)merci-mamaすると、長~い間を置いてこんな感じにゆったり戻ってきます。 あっちに行って見よ posted by (C)merci-mamaポチ森ほどじゃないけど、アップダウンも適度にあり、なかなか良いランです。難点を言えば、木立がありすぎて、目の前の木にピントが合ってしまい、気づけばメルシーがボケてることかなぁ。 ここでもいい子ビーム posted by (C)merci-mama他のお客さんにいい子ビーム発射の狙い撃ちも健在です。 媚売ってます posted by (C)merci-mamaお昼ご飯は、カフェというか食堂で食べて、漫画読んでるとうちゃん・・・。メルシーはここでもいい子ビーム連発しつつ、隙あらばお皿をぺロりんこしそうな勢い。 カフェ?の中 posted by (C)merci-mamaさかな釣りができるということで、子供たちも喜んでいましたが、何やら現在整備中とかでイケスみたいなところで網ですくって魚をGET。塩焼きして貰いました。塩焼き♪ posted by (C)merci-mamaおいしく頂きました。ご馳走さん。 やっぱりハンモック posted by (C)merci-mama一人用って書いてあるけど、『とうちゃんの体重>ちいねぇ+かあちゃんの体重』てことでかあちゃんもハンモックでリラックス・・・出来てません・・・。この後、場所を移し近くにある分水嶺公園へ。 分水嶺 posted by (C)merci-mama太平洋と書かれてある方の流れは長良川へ、日本海と書かれている方は庄川へ・・・。 分水嶺の前で posted by (C)merci-mamaこれから習うであろう社会科の勉強に少しでも役に立つと良いですねぇ、でかねえちゃん!そろそろ夕暮れ、渋滞覚悟で帰るとしましょう!! スタンディングポーズ posted by (C)merci-mama今度はピレ軍団で行こうね。隣にわんこOKのコテージもあったしね
Sep 21, 2009
コメント(10)

土曜日は1日久しぶりの雨でしたねメルシー嬢は1日腐ってました日曜日は 日中は暑かったですねぇ夕方、日暮れ間近にいつものドッグランへ・・・う~む、最近のネタはドッグランだけだなだなぁなんて思いつつもってちいねぇも一緒にGO WEST posted by (C)merci-mama堤防の道で posted by (C)merci-mamaおとうさんが伸びるリードを持ってフォローしながらのお散歩。この間、次女さんずーっとおしゃべりしっぱなし・・・弾丸トーク炸裂 女の子って本当におしゃべり前日の雨のストレスでしょうか?ドッグランに着いても、いつものまったりメルシーじゃぁありません。お友達に見向きもせず・・・・ お気に入りは・・・ posted by (C)merci-mamaおもちゃの入った籠を物色して・・・底の方にあるやつが欲しいみたいだけど、なかなか取れず、一個づつカゴの外に出すという知恵もなく、ひたすらガサゴソガサゴソ。こんな優柔不断なデカイ娘は放っておき、よく会うけどなかなかに納めれないオーナーさんのワンちゃんをパチリ シーズー posted by (C)merci-mama4匹いるシーズーの内の1匹目をGET。小さな子に浮気してるうちに・・・ かけっこ posted by (C)merci-mama追いつきそう posted by (C)merci-mama離されました posted by (C)merci-mamaかけっこしてます俊足の大ちゃんに追いつけないのは重々承知のメルシーさん、すっごいショートカットで追いかけてるけど、それでも追いつきませんなぁ(>_<) 疾走中 posted by (C)merci-mama大ちゃん圧勝! ココにコリー軍団がいたら確実にお嬢は蚊帳の外でしょぉしなやかな走り posted by (C)merci-mama走る姿が誰かさんとは大違い、軽やかな大ちゃん諦めたメルシー・・・またもや 盗み飲み posted by (C)merci-mamaバレてますよ posted by (C)merci-mamaこの後、退散したかと思いきやしっかりおねだりしていたお嬢。水の違いがわかるなんちゃってセレブと化してます。よしよし、今度はちゃんと富士山の銘水を持参してあげようぞ! オーナーさんの車の中からワンワン呼ぶ声が・・・出てきたのはご長寿です posted by (C)merci-mama私もっとご長寿なんです posted by (C)merci-mama人間と一緒で目も耳も悪くなってきます。メルシーが踏んづけないように要注意。おねぇちゃん抱っこさせてもらいました。 抱っこできたよ posted by (C)merci-mamaおっかなびっくり、3枚目にしてやっと笑顔!でも抱っこされた本人は既に逃亡準備完了。 短い時間だったけど、雨の次の日はパワー全開で遊べたかな?お日様ももうすぐ沈みそう・・・ 夕焼け雲 posted by (C)merci-mama帰るとしましょう。綺麗な空・・・ 帰りも意外と足取りよくバテずにご帰宅できました。
Sep 14, 2009
コメント(8)

お庭解禁にすっかり満足のメルシー嬢。夕方、散歩に行こうと誘っても、デッキの下に逃げ込み・・・。何故出てこない?とりあえずおやつを持ってきて、何とかハウスへ軟禁。リードをつけると、何とか行く気になってくれたみたい。土曜日は行くの遅かったから、日曜日だし誰か来るでしょうと少し早めに出発です。いってみるも、早すぎたかな?やっぱり誰もいない・・・。 いつもまったり posted by (C)merci-mamaきて早々、まったりしてます(^^ゞちょこっと挑発 愛のアタック posted by (C)merci-mamaスイッチ ON 最近これがないと実は淋しいかあちゃん。とうちゃんがいるから? 長続きはしません。使い分けてます(ーー;) しばらくすると、お友達登場俊足、サルーキーのダイスケくんサルーキーの大ちゃん posted by (C)merci-mama追いつけません posted by (C)merci-mamaメルシーに目がいって、に戻ったとき、既に大ちゃんは・・・フルスロットル posted by (C)merci-mama爆走してますデカイわんこが憧れで、我が家にやってきたメルシー。足が速いわんこ見ると「いいなぁ」と思ってしまう浮気心満載のかあちゃんさっ!大ちゃんが来るとメルシーには嬉しいことが・・・ お水 posted by (C)merci-mamaいつも隙見て大ちゃんのおいしいお水を盗み飲んでます。今回ははち合わせ・・・。お互いけん制してますその後、ランのオーナーさんがみえて、そして2週連続、コリー軍団も参上! コリー軍団登場 posted by (C)merci-mama俊足の追いかけっこも始まりましたが・・・ 試合放棄 posted by (C)merci-mama傍観者に徹するお嬢・・・ 追いかけっこ? posted by (C)merci-mamaはーちゃんとかけっこ。年下の女の子とは遊べるようです。 しかし、これも長続きはしないんだなぁ(ーー;)α and Ω posted by (C)merci-mamaご近所犬のMシュナウザーもやってきたよ。ご近所といっても隣の町内で散歩の時間帯が違うので、ほとんど会うことがないです。あれれ?気が付けば、デカイわんこに囲まれ、ほとんどアルファとオメガのナイスなお写真ゲットできませんでした。次回に乞うご期待にぎやかです posted by (C)merci-mamaお友だちがたくさんいると楽しいね。(かあちゃんが・・・) レン君はかっこええよ! posted by (C)merci-mamaいつ見てもレンレンには惚れ惚れコリーもいいなぁの浮気者かあっちゃんさっ!なんてったって・・・名犬ラッシーでしょぉ!!しかし、この日のメルシーさん、お庭で超満足したらしく終始やる気無し・・・。かあちゃんの浮気心がピークに達しないうちに退散しましょう帰ったら急きょお庭解禁祝ということでホームBBQ!お肉を目の当たりにしてヨーダ魔神と化したメルシー嬢を出来なかったのは残念残念。だってね、カメラに集中してたら・・・・お肉さらわれちゃいますもん
Sep 8, 2009
コメント(8)

日曜日のことです。とうとう、とうとう、待ちに待った念願のお庭ランが解禁しました。思えば長かったなぁ、今回の閉鎖期間は・・・丁度、庭を閉鎖したのはブログをサボってた頃の出来事です。閉鎖の理由は・・・、単に芝生の種を蒔き、ずーと『芝生養生中』を貫いていたんです。3月の下旬に種を蒔き・・・あれ?半年も養生させてしまいました。今まで生えてきてすぐにメルシーを解禁してしまったので思うように根が張らず、失敗失敗の連続。Evergreenの庭を目指し、心を鬼にした父ちゃん。今年は天気のせい?それとも種の種類のせい?思ったように芝が伸びてくれず・・・、でも半年も寝かしたから、何とか定着してくれてそうな予感。 今日もいい子ビーム発射 posted by (C)merci-mamaそして、 お庭へGO posted by (C)merci-mama念願のお庭へ、歴史に残る一歩 探検隊 posted by (C)merci-mama 半年振りのお庭を入念にチェック。感謝の笑顔 posted by (C)merci-mama一通り点検して・・・ニンマリ顔のお嬢 暑いときはココが一番 posted by (C)merci-mamaデッキの下を堪能、暑いときと、ブラッシングの時の緊急避難場所なんです ちいねぇと一緒 posted by (C)merci-mamaお庭を満喫している仲良し次女三女デッキの上でも posted by (C)merci-mamaデッキの上にもちゃんと上がれました。NEW TOY get posted by (C)merci-mama新しいおもちゃもも貰えて、至福のメルシー嬢です
Sep 7, 2009
コメント(4)

土曜日だというのにとうちゃん休日出勤、おまけに昨日は午前様(純粋に仕事ですよ)、ソファでうたた寝おばさんしてたので何故か珍しく早起きさんなかあちゃんです。なのでメルシーさんの散歩でもと思ったら、チビ姉さんずっと調子が悪くて、お腹痛いと超早起き。メルシーさんには朝のお散歩今日も諦めて貰いましたストレス嬢と化したメルシーさん夕方になるとバッタンバッタンとドアを打つほど玄関ポーチを駆けています。かあちゃん、お昼寝いっぱいしたし、チビ姉さん爆睡してるし、でかねえちゃん起きたの13時でパジャマのままテレビ見ながらガハガハ笑ってるし、お外も涼しく?なったことだし、いつものドッグランへ行きまするか?土曜日だし誰か来てるかな?と期待しつつ行ってみると、残念誰もいません。 今日もまったり posted by (C)merci-mama到着するまでにバテたか?きて早々まったり嬢です。誰も来ないなぁ、とりあえずおもちゃで遊びますか? おもちゃ posted by (C)merci-mama一応、取りに行くし、くわえたら離さないし・・・でもあまり乗り気じゃないメルシーさん。お日様は大分傾いて、周りで農作業している人たちもそろそろお帰りになる時間。車に乗り込もうとする人を見つけ、そんな元気あったのね?って言うくらいの猛DASH。そして・・・ わんわんうるさいよ posted by (C)merci-mama吠える吠える、吠えるのなんのって、吠えまくり いい子ビーム posted by (C)merci-mamaおねだり posted by (C)merci-mama一応お座りしていい子ビームで狙い撃ちしかし、無情にも車は出発しちゃって、 まってよー posted by (C)merci-mama追っかけるというか先回り、この間吠えっぱなし 行かないで posted by (C)merci-mama寂しい後姿です。よっぽど遊び相手が欲しかったんでしょうね。普段はこんなにも車や人を追いかけ、吠えまくるお嬢じゃありません。その後違う畑に来たおばちゃんを見つけ、またもやこんな状態。 ワンワンうるさいんだってば posted by (C)merci-mama本当によく吠えますこれではいけないと反省したかあちゃん。この後メルシーとカケッコしました。久しぶりにいっぱいいっぱいめちゃくちゃいっぱい体当たりの愛情をもらいました。とうちゃんの目がないから少し(いや、いっぱい・・・)図に乗ってるメルシー嬢でした。
Sep 5, 2009
コメント(10)

メルシーの歯の周りの赤みが気になって、歯垢が溜まってるかしら?と思い、こんな晩ご飯をあげました今日の晩ご飯 posted by (C)merci-mama何が入っているかというと、 ワイルドボーン posted by (C)merci-mama豚さんのアバラ骨です。生の骨はストレス発散だけじゃなく、アゴの強化、そして歯垢の除去に効果があるようです。丁度、一昨日にもあげましたが、とっても食いつきがよくあっという間に完食です今回も匂いでわかるのでしょうね。玄関のドアを開ける前から、立って待っています。普段はよほどお腹がすいてない限りは寝そべって知らん振り、ヨーグルトやチーズ、煮干を混ぜたものでもハウスの号令をかけて、かけて、かけてやっとのことでハウスに入りますが、骨ご飯のお皿を見た瞬間に、ハウスのコマンドを言うことなく、そそくさとハウスに入り、ヨシのコマンドを言う前に勝手に頂きますしてます。もちろん普段は言われなくてもしているお座りも今日はぶっ飛んでますそれくらいメルシーさんにとって美味なお骨なようです。 がっつき posted by (C)merci-mamaあまりにのがっつき様に携帯カメラじゃブレテしまいました。数分で完食。ご馳走様でした次は3日後くらいかな。それまで普通のフード食べててくださいな
Sep 3, 2009
コメント(8)

今日から9月、待ちに待った(大人が・・・)新学期です。さてさて、夏休み最後の日曜日、でかねぇは・・・相変わらずおうちで引きこもってました(ーー;)夕方幾分涼しくなったので、久しぶりのドッグランへ(あ、久しぶりなのはかあちゃんだけでした)ちいねぇを連れて行ってきました。 ちいねぇとお散歩 posted by (C)merci-mamaちゃんと併せてるでしょ? posted by (C)merci-mamaメルシーはおりこうさんなので(親ばか馬鹿)ちいねぇでもリードが引けます。・・・が、万が一の為にもう1つ伸びるリードをつけてかあちゃんやとうちゃんがそーッと後からついていきます。 おとうさ~ん posted by (C)merci-mamaドッグランに先客はいませんでした。 ボールはあたしのものよ! posted by (C)merci-mamaとりあえず、ボールで姉妹のコミュニケーションを・・・。 おもちゃ? posted by (C)merci-mamaおもちゃがどこにしまってあるのか、小さなおねえちゃんも大きな妹もよく知っています。誰もいないので、もって来たボールで、とうちゃんと遊びます。(これがちいねぇがついてきた理由です。)親子団欒 posted by (C)merci-mamaそこへ・・・ 乱入 posted by (C)merci-mamaメルシー仲間にいれて欲しくて間に入りましたが、このボール・・・貸してもらえないのを知ってるんでしょうね。すぐに退散してしまいました。 久しぶりのでっかいおもちゃじゃぁ! posted by (C)merci-mamaお気に入りのロープのおもちゃをもらって、やけくそのストレス発散メルシー嬢。お顔が怖いです。 しばらく遊んでいると、車が一台・・・あの車は・・・コリー軍団参上です。 ちいねえちゃん、コリーのはづきちゃんに沢山遊んでもらいました。 ちいねぇ、コリーと遊ぶ posted by (C)merci-mama取って来たよ♪ posted by (C)merci-mamaおねだり posted by (C)merci-mama盗らないでね posted by (C)merci-mama集中 posted by (C)merci-mamaDASH posted by (C)merci-mamaずーっとこんな感じで、延々とボール投げしてたちいねぇです。コリー軍団ははづきちゃんだけじゃありません。 美人コリー’S posted by (C)merci-mamaイケメン posted by (C)merci-mamaいつもはメルシーレン君とかけっこするのですが、今日は気分じゃない?なかなか追いかけっこしてくれません。メルシーが動いたと思うと、やりました。追いかけっこ開始です。 かけっこ posted by (C)merci-mama追いつかない posted by (C)merci-mamaコリーは速い!っていうかメルシーが遅い!!ベルちゃんもちいねぇと遊んでくれました。もっとぼーるでアソボ posted by (C)merci-mama・・・で、メルシーは? まったりメルシー posted by (C)merci-mamaひとりでまったり休憩してます(ーー;) キキです posted by (C)merci-mamaそして、最後に、黒ラブのキキちゃんです。シッポブンブン丸ですが、その画像ゲットできませんでした。久しぶりに遊べてよかったよかったと思うかあちゃんでした。
Sep 1, 2009
コメント(11)

なかなかその日のことをその日にUPできず、夏休みのお天気を最後にまとめてつける小学生のようなわたくしです。今日のブログはいつまでさかのぼるかというと、23日(日曜日)まで戻ります。おさぼりママとしては早い方かと思うのですが・・・どんなもんでしょう?ちいねぇちゃんが「おかあしゃん、めるひーがくしゃい」と鼻をつまんで言いました。確かに・・・それは前々から気づいていたことで、やっと計画実行。1ヶ月ぶりのおうち洗濯です。もちろん、駐車場で水道水で、大型扇風機も使って・・・これがメルシー家の夏の風物詩。 前回は思い立ったようにいきなり事前準備も無くはじめたので、駐車場の隅に逃げ込み砂まるけになったりしましたが、今回はちゃんと掃き掃除もして準備OKです。 シャンプー posted by (C)merci-mama今年はわりと食欲があり、そんなに夏痩せして無いと思っていましたが、やっぱり細いです。 ゴシゴシ posted by (C)merci-mama前回は逃げ回っていましたが、今回は観念した様子。目が虚ろです。 アワアワ posted by (C)merci-mamaへっぴり腰 posted by (C)merci-mamaまるで、ボ〇ゾ〇のようです。 妖怪ぴれもどき posted by (C)merci-mamaシャンプー終了。次はタオルドライ。 脱水作業 posted by (C)merci-mamaちいねぇ、ちょっと飽きてきました。 ほっかむり posted by (C)merci-mamaいたずら楽しんでるちいねぇです。台に移動して、いよいよ扇風機登場。メルシーわかってるのか?自分で台に前足掛けました。 乾燥 posted by (C)merci-mamaカメラマンはちいねぇに代わっています。ちいねぇ、写真撮りすぎ posted by (C)merci-mama ♪すずしい posted by (C)merci-mamaだいぶ乾いてきました。この日は雨混じり。涼しいです。残暑忘れ秋の気配。 もうすぐ終了 posted by (C)merci-mama我が家のトリミング台はキャンプテーブルです。何とか37キロの重さに耐えてくれてます。狼爪と足裏の毛のカット、調子に乗って足首?の伸びた毛もカットしてみました。気分はトリマーさん 風の力 posted by (C)merci-mamaアンダーコートが増えてきてマーキングが薄くなって(隠れて?)きました。次のシャンプーはサロンで・・・と思ってます。・・・が、暑い内にお家シャンプーもう一回できるかなぁ?
Aug 28, 2009
コメント(8)

夏休みもあと僅か。出校日も終わり、でかねえちゃんなんとか宿題提出できました。やっぱりネックは読書感想文。「出来た!読んでェ」とでかねえちゃん。読んでみると、「・・・すっごく上手に書けてるよ!本のあらすじが・・・」まぁ、私も感想文は苦手だからカエルの子はカエルって事かしらね。感想の書き方教え書き直し、時計を見たら23時回ってます。かあちゃんドッカーンて噴火したのは昨日のことです。8月22日土曜日は地域の花火大会でした。打ち上げ場所の近くには行かず、開けた田んぼのあぜ道で見物しようと、メルシー連れてみんなで散歩がてら、出かけました。途中、ちいねぇがちょっと危ないことをしたので叱ったら、急にメルシーが暴れだし、かあちゃんに向かって飛びつき、スイッチON。まるで、ちいねぇを叱った私に怒っている感じ。花火が上がるまでにちいねぇは飽きてきてしまい、おんぶ、おんぶとせがむので久しぶりに6歳児をおんぶしました。すると、急にメルシーがまたスイッチON。『私もおんぶー』といっているかのように後方から飛びついてきます。落ち着いたところで、もう一度ちいねぇをおんぶした瞬間・・・、伏せ状態からスクッと立ち上がり、目が輝き、耳がピクンと立ち(それでも垂れ耳だけど)シッポフリフリ・・・・。顔が『わたしもー』っていってるのがよく解かります。ここで、おさらいです。多分メルシーにとって、1番はやっぱりとうちゃん。2番はきっとかあちゃん。でもかあちゃんは時々ジェットコースターのように地位が急降下します(ーー;)3番目はおそらくでかねぇ。言うことも良くきくし、命令にも割りと従います。通常この後ちいねぇ、メルシーと続くのが理想ですが、どうやら土曜日の出来事を振り返ると、メルシーにとってちいねえは同じレベル・仲間!最悪自分より下って思ってるんじゃないかと・・・。でもねぇ、ちいねぇの命令もメルシーよく聞くし、実際どうなのよ?て感じです。よく解からん・・・。またゆっくり観察しましょう。 おとうさんは、花火をカメラにおさめるつもりで、三脚に固定していたので、お写真は今回はありません。ゴメンナサイ。 でも、なんとなくお写真ないと寂しいので、ちいねえのお誕生日に行った水族館の写真をどうぞ(^^) メルシーとなんの関係もないけどね ベルーガの尾びれ posted by (C)merci-mama仰向けイルカ posted by (C)merci-mamaイルカのショー posted by (C)merci-mamaく・ら・げ posted by (C)merci-mamaペンギンさん posted by (C)merci-mama
Aug 27, 2009
コメント(6)

昨日宅配便の不在票が入っていたけど、受け取りが出来なくて、今日また不在票が・・・。買物を済ませて外出の予定がないので、ドライバーさんの携帯に再配達の連絡をしました。私 「不在票が入っていたんですけど」ドライバーさん 「お名前をお願いします」私 「〇〇です」ドライバーさん 「〇〇さんて、XX2丁目の〇〇さんですか?大きな白いワンちゃんのいるお宅ですか?」 私 「・・・・そうです。」ドライバーさん 「わかりました、なるべく早くお届けします。」 住所も電話番号も言わず、名前だけで再配達が完了してしまった・・・。恐るべし・・・。メルシー嬢。そう言えば、我が家の前でメルシーを見ていた見知らぬ小学生の会話も・・・女の子1 「メルシー、メルシー」 女の子2 「ねぇ、ココ誰のうち?」女の子1 「知らない、でもこれはメルシー」女の子2 「ふーん」あぁ・・・、だれんちか知らなくても犬の名前は知ってんだぁ。飼い主が玄関先でしながら会話を聞いてるに気づいてないから笑えてしまった。今ね、町内の組長やってるけど、「お宅どこですか?」って聞かれて「白いデカイ犬のいる家です」って言うとすぐわかるんだよね。・・・恐るべし・・・、メルシー嬢。我が家のメルシー嬢、番犬兼目印です今日のメルシーさん、ご就寝中です。 お休み中 posted by (C)merci-mama一昨年、去年旅行記です。メルシーの成長を比べてみてください♪2007年斑尾高原 その1・その2・その32008年斑尾高原 その1・その2・その3・その4・その5
Aug 19, 2009
コメント(6)

昨日8月15日は次女さんの6回目の誕生日でした。そんな訳で昨日は名古屋港水族館へ行き、夜は地域の納涼祭り。でかねえの誕生日から学童キャンプ、ちいねぇの誕生日と、我が家の夏のEventラッシュはこれで終了。旅行記もこれで一気に終了できるか・・・。八重の桔梗? posted by (C)merci-mama部屋に戻る途中見つけた桔梗の花。珍しい花弁が八重になってます。 教会 posted by (C)merci-mama教会の前を通ると、あれ?ドアが空いてる・・・。教会の中 posted by (C)merci-mama初めて見ました。部屋に戻って、ちょっと休憩し、これまたねえちゃん’sの楽しみにしていた体験を。 親子でシルバークレイ体験 posted by (C)merci-mama ちいねぇ作 posted by (C)merci-mamaでかねぇ作 posted by (C)merci-mama2人に可愛いペンダントトップが出来ました。去年は手伝わないと出来なかったちいねぇも今年は、ほとんど手伝わず1人で作り上げました。 外を見ると、雨・・。朝のぼった展望台もすっかり雲の中・・・雲の中野斑尾高原 posted by (C)merci-mamaシルバークレイの後は、やっぱりプールに入ってそれから夕食食べて(綿あめ沢山食べました)、雨は何とかやんでいる?最後のEvent、手持ち花火305本!家族4人でやりました! 花火に群がる posted by (C)merci-mama花火1 posted by (C)merci-mama花火2 posted by (C)merci-mama線香花火以外は全てやりました。・・・4人で・・・翌日は、朝からザーザ~と雨音が聞こえます。普段なら雨のお散歩はNGですが、今回は・・・ 雨の朝 posted by (C)merci-mamaレインコート初体験 posted by (C)merci-mamaこんな日のために作ったレインコート役に立ちました(旅行用なので役に立つのも複雑ですが・・・)。 部屋が見える posted by (C)merci-mamaゴルフコースを歩く posted by (C)merci-mamaホッとタイム posted by (C)merci-mama土砂降りの散歩でなくて良かった。早々とチェックアウトして帰路につきます。 スリーっショット posted by (C)merci-mama途中の小布施PAのハイウェイオアシスでちょっと息抜き。 駒ケ岳SA posted by (C)merci-mamaいつも寄るSAのドッグラン。時々青空も覗き、足場はぬかるんでますが、まあ◎です。やっと大きいお友達に会えました。 ゴールデン君 posted by (C)merci-mamaおやつ下さい posted by (C)merci-mamaニンマリ posted by (C)merci-mamaカノンちゃん posted by (C)merci-mamaごろりんこ posted by (C)merci-mamaストレス発散? posted by (C)merci-mama悪天候で終わった今回の旅行、最後にドッグランで大きなわんこと遊べてとりあえず満足かな?後は名古屋へ一直線。早い帰宅に晩ご飯を作るはめになったかあちゃんでした
Aug 16, 2009
コメント(4)

日曜日からかあちゃん全身蕁麻疹でパンパンです。毎日2回注射をしてますが・・・まあそんなことはどうでもいいです旅行記続編いきます。おつきあいくださいませゴンドラを降りるとこんなところにもカブトムシが、これもカブトムシ posted by (C)merci-mamaペーパーウェイト?可愛かったので思わず!ドッグランに小さなワンちゃんたちが居たので「大きいけど入っていいですか? 」と一応了解を得て中に入りました。・・・が、 あそぼー posted by (C)merci-mamaまてまて posted by (C)merci-mama追いつかない posted by (C)merci-mama追いついた posted by (C)merci-mama離された posted by (C)merci-mama楽しそうに見えますが、トイプー足が速い。なかなか追いつけないメルシーですが、小さなわんこ持久力がね・・・この後見事にメルシーに捕獲され、飼い主さんに平謝りしたとうちゃんかあちゃんです。このあとも違うトイプーやポメラニアンも追っかけ捕獲し、はたまた捕獲未遂のひき逃げ、我が家の阿鼻叫喚たる叫び声がこだまするドックランでした。小さなわんこが怪我をする前に早々にドックランを引き上げ、やっとやっとねえちゃんの待ちに待ったmainevent! さかな釣り posted by (C)merci-mama竿一本で交互に釣り、最初の1匹目はかあちゃんが数分で釣り上げ、それから全くヒットなし・・。餌が無くなるとハラハラしながらもコツをつかみラストスパートでみんながそれぞれ釣り上げました。 にっこり posted by (C)merci-mamaいい子ビーム発射の先はこれこれ! 釣れたて虹鱒頂きます。 posted by (C)merci-mamaその場で焼いてもらって、あっという間に完食です。焼きあがるまでの間、ちいねぇのmaineventを・・・ のぼってポン posted by (C)merci-mama去年は一人で登れなかったのでリベンジです。 ちいねぇガンバレ posted by (C)merci-mama頑張っているように見えますが、イヤ頑張ってますが・・・号泣してます。とうちゃんが助けに行き何とか上まで行けました。 帰還 posted by (C)merci-mama楽しそうなでかねぇとちょっぴり凹んだちいねえのご帰還です。のぼってポンよりもう10メートルくらい進んだところには・・・ 熊? posted by (C)merci-mamaこんな看板もありました(^^ゞ 食べたいよ posted by (C)merci-mamaさすがに塩焼きはちょっとね・・・・来年は塩なしでメルシーにも1匹あげるとしましょうか?お天気もだいぶ悪くなってきて霧の中に包まれてくる感じになってきたので、お外タイムもこれで終わり。お部屋に戻りましょう。
Aug 11, 2009
コメント(4)

前回の朝のお散歩の続きです。ドッグランをでて散歩を続けると、リードがイヤだったのかな?急に暴れ娘に変身。ダダッ子 posted by (C)merci-mama スト posted by (C)merci-mama 猪突猛進 posted by (C)merci-mamaあのさっ、メルシーさん。そろそろねぇちゃん’S起こさないと楽しい一日が始まらないよ。さぁ戻ろうね。 あ・お・ぞ・ら posted by (C)merci-mama 空は晴れてます。朝ご飯を食べたら・・・楽しい1日の始まりです。(前回、ココまでUPする予定だったのが睡魔に負けて・・・)「起ろー!」と子供らをたたき起こし、朝ご飯を食べいよいよ出発です。お天気が良いうちにゴンドラに乗ります。 ゴンドラ乗り場 posted by (C)merci-mama営業前のゴンドラ乗り場。メルシーを連れていざ乗ろうとすると、係りのおじさん。他の係りの人に「大丈夫か?」とメルシーを指差し・・・ 緊張してます posted by (C)merci-mama ちゃんと乗れました余裕出てきました posted by (C)merci-mamaゴンドラを降りるて少し山を登っていくと、 スカイベルト野尻湖 posted by (C)merci-mamaあの鐘を鳴らすのは・・・ スカイベルを鳴らす posted by (C)merci-mama順番だよ posted by (C)merci-mama高原にカリオンの音が響きます。メルシーは大きな鐘の音にビックリ。子供たちが鐘を鳴らすたびに大暴れしていました。更に上がっていくと展望台があります。展望台へれっつごー! 展望台への道 posted by (C)merci-mama 待ってくれー posted by (C)merci-mama もうすぐ到着 posted by (C)merci-mama展望台に到着。軽い息切れのかあちゃんであります。 展望台でニコ posted by (C)merci-mama ゴンドラ乗り場にもどります。 ちょっと失礼 posted by (C)merci-mamaこのあと他のお客さんが名前入りのスタイを見て「メルシー」といっぱい撫でてくれなした。気を良くしたメルシーさん お手三昧 posted by (C)merci-mama ねえちゃん’sのお手攻撃にも快く応じてくれます。 カブト虫 posted by (C)merci-mama カブトムシ館(小屋?)もあり、中に入って好きなカブトムシが買えます。ちいねぇにダダをこねられ・・・・ 購入しました posted by (C)merci-mama結局・・・。我が家の新しい家族、カブトムシのカブ君(かくれネーム・カブ吉)です。再びゴンドラに乗って、下山します。 ゴンドラに乗り込む posted by (C)merci-mama ゴンドラよりホテルタングラム posted by (C)merci-mama みんなの脚の真ん中で posted by (C)merci-mama短いお山の散策でした。次は、ねぇちゃんの待ちに待った・・・です。
Aug 8, 2009
コメント(6)

高原の朝が来ました。何故か早起きしてしまった私。窓辺でしていると、とうちゃんもお目覚め。まだ6時前。すごいねぇこんな早起き久しぶりメルシーに会いにゲージルームへ 檻の中から・・・ posted by (C)merci-mamaおはようさん さあ、お散歩行きましょう 高原の朝 posted by (C)merci-mama相変わらず重たい雲ですが・・・勝負は午前中!と考えるとうちゃん・かあちゃんです。メルシーは昨日のウップンを晴らすかのように元気いっぱい お散歩行きます♪ posted by (C)merci-mamaペットが通れるルートは決まっているので、こんなバックヤードのようなところを通ります。始めて来た時はもっと自由だったんだけどね。ペット同伴じゃないお客さんがほとんどなので配慮されてるんですね。ちょっと寂しい気もしますが・・・・。バックヤードを抜けると広場に出ます。 教会が見えます☆ posted by (C)merci-mama教会もありもちろんブライダルも出来ます。 クンクンしてます posted by (C)merci-mamaドッグランへ入るとまず匂いチェック?そしてテニスボールを投げると・・・ ボールでGO posted by (C)merci-mama ボールつかまえた♪ posted by (C)merci-mama アクティブ posted by (C)merci-mama楽しそうです。 ひとり爆走族 posted by (C)merci-mama RunでDASH posted by (C)merci-mamaよっぽどストレス女王だったんだねと軽く反省するとうちゃん・かあちゃんさっ。やっと足が止まりました。 マヌケガオ posted by (C)merci-mama 「盗らないよ」 ひと休みひと休み posted by (C)merci-mamaさぁ、休憩したらドッグラン出てもう少し散策しようね
Aug 6, 2009
コメント(4)

黒姫高原を後にし、いよいよ最終目的地の斑尾高原へ黒姫からだと野尻湖畔を通った方が近いと思うのですが、ナビ通りで行ってみると、妙高高原を通って斑尾高原へ。・・・・やっぱりナビって・・・です。野尻湖に寄らなかったのでチェックインまで随分時間があります。何故かメルシーだけ先にチェックインすることが出来たのでゲージルームに監禁し、お子様タイムです。そんな訳で今日はメルシーさんの出番ありませんまずはコレ 恒例のスーパーボブスレーです。でかねえは4年生なので1人で、ちいねぇはとうちゃんとタンデムで、私?飛び出しそうで怖いのでカメラ係・・・。そのあと、チェックインして子供たちが楽しみにしているプールへ。このとき、部屋の網戸が壊れていたので修理を依頼していたので、またまたかあちゃんはお留守番。子供ととうちゃんでいってもらいました。内心ラッキーと思う私なのです7月25日は偶然にも野尻湖で花火大会があるとのこと・・・。残念なことにホテルからのシャトルバスは既に予約でいっぱいだとか・・・。早めに食事をしてでいきましょうプールから戻ると外はすごい土砂降りです。出来るのか?花火大会!と心配してましたが、食事を終わらせる頃には雨は止んでいます。 夕暮れの空 1 posted by (C)merci-mama夕暮れの空 2 posted by (C)merci-mama重たい雲を染める夕焼けです。「きれい」と子供たち。花火大会期待できるかも・・・。野尻湖へ着くとすぐに有料だけど駐車場をゲット。目の前はもう湖です。いよいよ花火大会の始まりです。目の前で繰り広げられる大きな音と大きな花火。花火♪ posted by (C)merci-mama「落ちてくるぅ!!」とキャーキャー騒ぐ4年生と1時間の花火に飽きてくる年長さん・・・沢山沢山写真を撮りました。やっぱり花火は難しい。割りと綺麗に映せたものを集めました。nojiriko hanabi 2by メルシーママ小さな画面ですが堪能していただければ幸いです。これで何とかお天気のもった1日目が終わりました。
Aug 4, 2009
コメント(4)

チロルと優しいオーナーご夫妻と別れた後、黒姫コスモス園へ入園料が必要ですが、まだコスモスが満開ではないのでしょうね(^^ゞ入園料が割引されてました コスモス園 posted by (C)merci-mama満開に見えますが、ほんの一角だけです。コスモスのシーズンにはまだ少し早いようです。今の時期はアジサイがピークで素晴らしいそうですが、見に行っていませんここはワンコも 斜面を利用したドッグランもあります。 ドッグラン1 posted by (C)merci-mamaしばしの間、とうちゃんとドッグランへ ドッグラン2 posted by (C)merci-mama残念なことにおっきな子もちっちゃな子もランに入ってくるのはいませんねぇメルシーがランで羽をのばしているとき、ねえちゃん’sは何をしていたかというと・・・ 子供広場 posted by (C)merci-mama遊んでます。米粒のようで見えませんが、でかねぇは竹馬してます。私乗れないんだよんね竹馬・・・ふと、遠くを眺めると、見えるじゃありませんか 黒姫高原より posted by (C)merci-mama泊まる宿と野尻湖です。メルシーもドッグランから出てきて・・・繋がれました。 我が家のTHREE SISTERS posted by (C)merci-mamaみんな!どこ見てる?我が家の愛娘達のスリーショットですつまらん posted by (C)merci-mamaかまってもらえずちょこっとイジイジしてるメルシーさん。 おすわりでニコッ posted by (C)merci-mamaちょっと構ってあげるとこんな笑顔コスモス posted by (C)merci-mama綺麗です。百恵ちゃんの『秋桜』を歌う気にはなれませんねぇ、まだまだ高原では夏の始まりだから?コスモス畑をお散歩 posted by (C)merci-mamaこの山の頂はでかくれんぼしてますが、野尻湖を挟んだ斑尾山は・・・ 青空見っけ posted by (C)merci-mama快晴とはいえませんが、期待できそうです
Jul 29, 2009
コメント(6)

毎年恒例の斑尾高原へ行ってきました。メルシーは3度目になります。去年、一昨年は9月の3連休を利用していましたが、今年は9月が5連休のシルバーウィークと言うことでETC割引渋滞を懸念しておっきいねえちんの誕生日を含む25・26・27日に行ってきました。以前やはりおっきいねえちんの誕生日を含んで出かけたときは梅雨が明けずお天気がね・・・。そして今年、明けそうで明けなかった梅雨。週間予報を見るたびなマークが並んでます。メルシーの為にはよりの方が良いのだけどね・・・。さて、25日朝は6時出発!のつもりで準備して、7時に何とか出発です。お天気は曇天、降雨。中央自動車道から眺める景色、どのお山も雲を被って姿を見せてくれません。・・・が、長野県を縦断するこの旅行、ちゃんと青空さん見えました。自動車の中から 車窓から、青空みえてます。 posted by (C)merci-mama予定の最後の休憩場所では暑そうなメルシーです。 姨捨SAにて posted by (C)merci-mama今回、斑尾に行くにあたって思い出したんです。『めざましテレビの“今日のわんこ”』に出ていたピレが黒姫高原だったことを・・・。そんな訳でアポ無しで会いにいってしまいました。 ログペンション 『セシルクラブ』の看板犬チロル君です。チロル君 posted by (C)merci-mama メルシー改めビビリー posted by (C)merci-mamaチロル君の元気の良さにドン引き、逃げ腰のメルシーです。 ビビってます(-_-;) posted by (C)merci-mama目を合わせない(>_<) posted by (C)merci-mamaそっけないメルシーです(>_<) やっぱり知らん振り posted by (C)merci-mama横顔だけど何とか2ショットなんとか2ショット♪ posted by (C)merci-mamaチロル君のアタックも空ぶってしまいます・・・。 やっぱりビビリー嬢 posted by (C)merci-mamaカメラ目線 posted by (C)merci-mamaしょうがないのでちいねぇに撮られてもらいました。子供’s写真もいっぱいあってなかなか良いものもあったのですが、画質が悪く今回のUPは断念します。笑顔もあり posted by (C)merci-mama笑顔がカッコいいね posted by (C)merci-mamaとても愛らしい元気な男の子チロル君でした。短い時間だったけどチロルに会えて本当に良かったオーナーご夫妻もとても気さくでステキな方でした。突然の訪問に快く対応してくださり感謝の気持ちでいっぱいです。ピレと人との素敵な出会いで高原旅行の幕開けです。
Jul 28, 2009
コメント(6)

先週末。メルシーが臭うというわけでおうちの駐車場で洗濯しちゃいました夏だから水道水と大型扇風機で 大型扇風機でブオォ posted by (C)merci-mama名古屋の夏は3シーズン目のメルシーさん。体が夏バージョンに対応できてきたのか?これでもかコレでもか、というくらいの抜け毛。毛を落として暑さに耐えようとしているのでしょうか?長い長い換毛期もこれで終止符っぽいです。アンダーコートがほとんど無くスッカスカで、体のマーキングがはっきりです。カイナパパ譲りのトライカラーです。 メルシーズカラー posted by (C)merci-mamaこんなに色濃く色が出たのは初めてです。 ちいねぇちゃんのお手伝い posted by (C)merci-mama扇風機だと早く乾くけど定点なので若干の不自由さがありますが、人間様も涼しくて意外とです。 くったりこん posted by (C)merci-mama足の裏もバリカンかけて終了終わった後はぐったりまったりお疲れモードのメルシーさんです。キレーになった?おかあさんは冬毛がモフモフ生えてくるか心配だよぉ
Jul 24, 2009
コメント(6)

我が家のパパさん、やっと『EOS kiss』のDATAをPCに取り込んでくれまして、3連休お出かけ予定の無いかあちゃん、やっとこさブログ更新の決心をいたしました話しはもう1ヶ月以上前になってしまいます(いつものことでしょ!とお思いでしょうが・・・)。念願の名古屋在住のピレのオーナーさんと知り合うことが出来(シェリーパパさんありがとー)、晴れて会いに行くこととなりました。場所はハッピーちゃんエリアの某公園、メルシー家からで数十分の距離です。近っこの日はお天気予報は。お天気が良いと気温が心配だけど、曇り、更に確立は低い よっしゃぁ ハッピーパパさんに連絡してお昼過ぎならという事で天にも昇るアゲアゲ気分で行ってまいりまっした。 純白の綺麗なハッピー嬢、メルシーより1歳年上なお姉さまです。ハッピーちゃん♪ posted by (C)merci-mamaなんとなくお顔がメルシーに似ているような・・・木陰は凉? posted by (C)merci-mamaのつもりだったのにお空にはです。いい子☆いい子♪ posted by (C)merci-mama2ショット posted by (C)merci-mama緑が多く大きな木もいっぱい。立派な遊具もあって子供たちも沢山います。必然的にこうなっちゃいます。 あたしって人気者? posted by (C)merci-mamaお子様の団体さん「触らせてくださ~イ」とわらわらとやって来ます。こういう時って至福の時なんだよね。メルシーにとってはね ハッピーちゃんの笑顔 posted by (C)merci-mamaメルシーの笑顔 posted by (C)merci-mama陽も西に傾きかけ幾分涼しくなってきたので、お散歩しましょうってことで移動しようと歩き始めたときに、メルシーのハーフチョークがスポッと抜けてしまい、メルシーはラッキーとばかりに猛DASH。5分程度の追っかけッこっていうか鬼ごっこみたいな感じになっちゃって・・・・ギャラリーの笑いものになってしまいました。旅の恥は掻き捨て見たいな感じでmyエリアじゃなくて本当に良かった お散歩♪ posted by (C)merci-mamaハッピーちゃん一家は毎日のようにこの公園にお散歩に来るようでお友達がいっぱいいました。お散歩エリアにこんな広くてステキな公園があるなんて羨ましい限りです ハッピーちゃんに会いにいってから2週間してハッピーパパさんからがあり、今度はメルシーに会いに来てくださるとのこと。今度は我が家の近くの緑地公園で夕方待ち合わせをしました。そしてそしてお友達もつれてきてくれました。テリアのエード君です エード君 posted by (C)merci-mamaご覧の通りエード君には前脚が片方ありません。でもそんなこと微塵にも感じさせないほどアクティブ。動いているエード君を見ていたらきっと脚が無いなんてきっと気づかないでしょうね。それほど元気・前向き・かっこいいエード君です おやつ♪おやつ♪ posted by (C)merci-mamaハッピーパパさんのBAGの中からおやつ登場いい子ビームで便乗おねだりのメルシーです にっこりハッピーちゃん posted by (C)merci-mamaハッピーちゃんはにっこり休憩中そんなおりこうちゃんのハッピーちゃんの横では・・・ ダダッ子、メルシー(ーー;) posted by (C)merci-mama「やだー!遊ぶもん!遊ぶもん!離して!離して~!!」てな感じで思いっきり自分を主張してます遊具に走っていったエード君を追いかけて思わず遊具に乗ってしまったハッピーちゃんです。new clipby メルシーママ広場から下っていくと小川があります。この公園ではホタルを育てているので水は意外と綺麗です。水遊びなエード君 posted by (C)merci-mamaこの緑地公園の駐車場の門限は19時。まもなく時間になります。さあ戻りましょうとしたときに、地元のフラットレトリーバーに会い、軽い交流戦をした後、駐車場にもどります。その途中で、ラブらドールかと思ったらしっぽがライオンさん思わず サマーカットのワンちゃんはじめて見たよ☆ posted by (C)merci-mama楽しいひと時でした。HAPPYな出来事にMERCIです。感謝感謝ハッピーパパさんandママさん、ありがとうございました今度はノーリードに出来るところ一緒に行きましょうね
Jul 19, 2009
コメント(12)

『EOS Kiss ×3』を購入した翌日、早速カメラ肩からぶら下げ、とうちゃんといつものドッグランへGO お散歩♪ posted by (C)merci-mamaすこぶる良い ぶちゃいくに撮らないで posted by (C)merci-mama超広角レンズでの下アングルから撮ったら予想以上にブチャイクちゃん ドッグランに着くと先客あり。2歳のイケイケなバーニーズのナエちゃんです。かけっこ posted by (C)merci-mama白と黒の爆走です。ナエちゃんも人が大好き突進・飛びつきしてきます。そうするとどうやらメルシー嬢はジェラシー孃に急変こうなります ダメ!かあちゃんはうちのもの(・へ・) posted by (C)merci-mama あんたが1番よ posted by (C)merci-mamaだからかあちゃんは「あんたが1番よ」となだめますが・・・ 全然聞いてくれないのでやめれー posted by (C)merci-mamaいつもこうなります メルシーその愛情表現は間違ってるって言ってるでしょうが とってもかわいいナエ姫です。人懐っこいナエちゃんです posted by (C)merci-mamaそしてまた爆走逃げろー posted by (C)merci-mama今日の君たちとってもアクティブ挑発したのはかあちゃんです 疲れました byナエちゃん posted by (C)merci-mama私も疲れました byメルシー posted by (C)merci-mama「せっかく良いカメラ買ったから緑が撮りたい」と言うことで、ドッグランにで来る方はこの小道を抜けてやってきます。緑の小道 posted by (C)merci-mama豊かな自然。私の好きな風景。これでも名古屋です 帰り道のいつもの光景帰り道は遅れてます posted by (C)merci-mamaいつもバテバテで遅れ気味です。休憩! posted by (C)merci-mamaすぐ休憩、耳の後ろを掻き掻きしてあぢー posted by (C)merci-mamaさぁ、頑張って帰りましょっ
Jun 26, 2009
コメント(18)

サボりすぎて、ほとんどエスケープ状態な今日この頃です。日本の夏到来?熱気湿気ムンムンで既に夏バテ状態なかあちゃんであります。さてさて一ヶ月も前になります。デカねぇちゃんの運動会がありまして、短距離走のゴールでカメラ構えてねえちゃんが3番?イヤ4番か?でドタドタ走ってくるところを激写。しっか~し、コンパクトカメラじゃ豆粒のように小さな娘がさらに豆粒いやいや米粒のように小さく判別不可能。というわけで、買ってしまいました一眼レフ『EOS kiss ×3』子供が小さかったときは一眼レフはでかくて邪魔なだけでしたが、抱っこ抱っこじゃなくなってくるといいジャンいいジャンっ汚ピレなメルシーの汚れもくっきりマーキングじゃないよ汚れだよ!ッてな感じです。新しいおともだち、ハッピーちゃんに会いに行った時ももちろん持参 ・・・で、いいジャンいいジャンっえっ?何ですと?その写真が全然UPされてない?・・・気づかれました?そうなんです。DATAがデカ過ぎてPCのディスクがパンクしてしまいました写真はカメラの中で冬眠中です宝の持ち腐れにならないうちにPCダイエットしないと・・・と思ってますが、生身のダイエットと一緒で明日から・・・週末に・・・とのびのびサロンパスなメルシー一家であります。写真無しはちょっと寂しい更新なので、生後40日程度のメルシーちゃんです。こんなに可愛い時もあったのね。・・・あぁ、今も十分かわいいよ。我が子の中じゃ心の中で一番よ
Jun 25, 2009
コメント(4)

日曜日は名古屋はうだるようなぴーかん喫茶店でも行くか?ととうちゃんの一言でメルシーをつれて最近お気に入りのわんこOKのカフェへ行くことにデカねえちゃんはで遊びに行くということでチビ姉ちゃんだけ連れてレッツゴーですカフェの入り口 posted by (C)merci-mama『和さび』というカフェです。ドッグカフェと言うよりわんこもなお店です。我が家のウッドデッキとウッドフェンスをお願いしたエクステリアのお店がわんこOKのカフェをオープンしたんです。 ワンコエリアはちゃんと隔離してあり、専用の入り口があります。 ワンコエリアは小さなお庭があり、ノーリードもドッグキーパーもたくさん留置してあり、メルシーさんのようなでかくて落ち着きのないワンコは係留してお茶できます。 わたしそっちに行けないの? posted by (C)merci-mamaバリスタイルなんです。 posted by (C)merci-mamaトンネル posted by (C)merci-mamaこんなかわいいトンネルもあるんです。でもドデカイメルシーさんにはNGですね キョロキョロ posted by (C)merci-mamaとうちゃんたち涼しそうね posted by (C)merci-mama人間様はドリンクだけ。メルシーさんにはケーキをオーダー コーンのモンブラン posted by (C)merci-mamaもちろん人も食べれますが、やっぱり甘くな~いそして、おやつ大好きメルシー嬢。落ち着きなさい!そんなソワソワガツガツのメルシー嬢は動画でどうぞ おやつ食べたら、探検隊長。 探検隊長 posted by (C)merci-mama水遊びか? posted by (C)merci-mama壁からは水が流れててなんとなく涼しげです。 えへ(^^) posted by (C)merci-mama探検隊から発掘隊に変わりつつあったのでリードつけてまた係留です。悪びれのない笑顔、こらこら とうちゃん、おあしはいくら? posted by (C)merci-mama料金払ってお店を出ます。車に乗ってエンジンスタート。ムムムあれれ。何か警告ランプがついてると、とうちゃん。マニュアルを見てみるとなにやらエンジンにトラブルがちょうどカフェの近くにMAZDAのお店を発見。いつものお店じゃないけど・・・エンジンだもんね。とりあえずチェックをお願いしました。メルシーも居たので、お店の日陰で待っていると、お店のお姐さんが「暑いので中で飲み物でもどうぞ。わんちゃんも一緒に大丈夫ですよ」とありがたいお言葉。さっき飲んできたばっかりだけど、遠慮なくいただきました。さらにちびねぇはお菓子の袋詰めまでいただいて大満足。(翌日チビのお菓子に気づきデカねえがひがんだのは言うまでもありません)ショールームの中で posted by (C)merci-mama警告ランプはエンジンのO2センサー?の誤作動らしく、とりあえず普通走行には問題ないとの事、一安心です。でもってそのままいつもの近所のドッグランへ直行してしまいました。 まだお日様が高かったのか日陰が少なく全然動こうとしないメルシーさんに痺れを切らし、「任せて!」とちいねえちゃん。リードつなげて綱引き状態。どちらも譲りませんなぁ相手がチビねえだからか?メルシー何故かずるずる引きずられてとりあえずチビねえの勝利かな?とうちゃんにもかあちゃんにもメルシーにも勝たせてもらってる嗚呼、負けず嫌いな年長さんです母の日でしたね。帰ってきたら、ジュースでも買いなさいとあげたお金でデカねえはコンビニでチョコレートを買って待っていました。上手に紙で包んでコンビニでもらったカーネーションの飾りをチョンとつけて、「ありがとう」って・・・夜チビねえは保育園で覚えたてのひらがなで「おかあさんいつもありがとう」って小さな紙に絵と言葉と切り紙のリボンをつけて何度も何度もお風呂に入っている母ちゃんに見せに来ました2人ともありがとね。母ちゃんうれしかったよでもデカねえちゃんよ、そのチョコかあちゃん3個くらいしか食べてないけど・・・あんたの胃袋の中かい?
May 12, 2009
コメント(10)

GWの始まる1週間前の土曜日のこと、母ちゃんの鶴の一言から突然mamavへ行くことに雨だしねえちゃんもSもメルシー嬢も腐ってることだし、のドライブ高速1000円。いつもは『お出かけいやぁうざいぃお休みなんだからのんびりしたいぃ』と年寄りのような小学4年生もなぜか2つ返事で 前回自分だけいけなかったのがよほど悔しかったのでしょう。メルシーつれてルンルン雨のお出かけです。mamavへ到着するとエムちゃんブイちゃんがいち早く入り口で熱烈歓迎のお出迎え。<ブイちゃん 元気な笑顔です posted by (C)merci-mama 大きな手術を乗り越えて元気なブイちゃんにまた会えて幸せです。上目遣いなmyAngel posted by (C)merci-mamaエムちゃん、ちいねえはずっと待ってたんですよ。伝説の開脚伏せをしてくれるのを・・・ エムちゃんとおそろいポーズ posted by (C)merci-mamaそうです。ちいねえはエムちゃんと一緒にこのポーズをしたかったのです。うちに帰ってからもしばらくマイブームと化したエムちゃん伏せです。メルシーさんはと言うと、雨続きでトイレなんかすっきり出来なかったんでしょうね。心地よいSHOPの中で、ちっこにうんPそして酔ったのか?ゲPまで粗相のしまくりで顔からが出そうなとうちゃんとかあちゃんだったよー 商品の中でにんまり posted by (C)merci-mamaすっきり笑顔なメルシー嬢。お店探検一人隊長と化してます。 my Angel posted by (C)merci-mamaエムちゃんのmy angelの刺繍。この色はぷりんちゃんとおそろいです。エムちゃんもブイちゃんもぷりんちゃんも赤がとってもよく似合います。羽の刺繍には“LOVE”の隠し文字としてモチーフになっているそうです。皆さんわかりますか?素敵なアイデア・素敵なデザインですよね。そしてそして、でかねえの真の目的、vmama さんにお揃いの服をお願いすること。これも快くOKしてくださいまして本当に感謝しています。 my Angel posted by (C)merci-mama お座り my Angel posted by (C)merci-mama早くみんなおソロでお出かけしたいものです嗚呼、私ってやっぱブロガー落第だわ。しゃ、写真があんまりとってな~い。おしゃべり楽しくってカメラ出すの忘れてたのよん本当に楽しいひと時をありがとうございました。そしてそしておしゃべりねえちゃんSの弾丸トークに付き合ってくださって本当に感謝感謝です。またみんなの笑顔に癒されに行きます
May 7, 2009
コメント(6)
全132件 (132件中 1-50件目)