PR
Calendar
Comments
こんばんは、夢見鳥です
何かと落ち込むことの多い(主に音楽において)私ですが、
先ほどある文章を読んで、ちょっと元気をもらいました。
継続は力なり。 開かないドアはない。
開くまでノックし続ける事が大切なんだと思う。
それが、何日、何ヶ月、何年かかろうとも。
重いドアだったら、それを開けられるように、
筋トレして、さらに力強くなって、
また何ヶ月後にドアを押してみて、
それでも開かないのなら、また再挑戦する。
結局何事も忍耐力なのだろう。
再挑戦し続けることは、簡単な事ではない。
そのたびに、自分自身に落胆し、少し弱り、
でもそんな弱った自分を戒め、
そのショックによって、さらに強くなる。
果てしない旅。
終わりのない旅。
私が、自分の演奏に完全に満足する日は、一生ないのかもしれない。
だから、私は今日も挑戦し続ける。
見た事のない世界を探して。
以上、 上原ひろみさんのHP
より引用。
忍耐力が必要、というのはよく言われることだし
自分だって身をもってそれを知ってはいるけれど、
彼女の言葉はなぜか力を与えてくれます。
ドア、ってことはその先にはこことは違う空間があるわけで。
それは入り口であって、決してゴールではないんですよね。
やっぱり、じっくりやるしかないですね。
まぁ、何度もこの結論には至っているわけですが…
今日のところはあまり自分を痛めつけないことにします。
私がバイトしてる居酒屋で、再びバイト募集しています
前にも同じようなこと書きましたが
私以外のバイトの子が辞めちゃって、
今、人手不足が甚だしいのです。
1日~の超単発お手伝いもです!日払いです。
ちょっとでも興味のある方は
メッセージ
送ってください
お待ちしてますよ~~~。
そういえば、今日バイトしてて、ふと、
「あっ、楽しい」と思う瞬間があったんです。
普段、暇なときはつまんないな~とか思ったりしますが笑、
楽しいということを意識する瞬間ってあんまりないんですよね。
楽しくないわけでは決してないのですが、
自分の中に「楽しい」という感情があるのを
認識してないような感じです。
今日何かいつもと違うことがあったわけでも、
特別忙しかったり暇だったりしたわけでもないのですが、
笑顔でお客さんに接して、
その分、またはそれ以上の笑顔がお客さんから返ってくる。
それにすごくやりがいを感じて、楽しいと思えたのです。
そして、信頼されるのは嬉しいことです。
これからもこのお店で、頑張っていきたいと思います
なんだか、かなちょさんへのメッセージ
みたいになってしまいましたが 、あくまで今日の振り返りです!笑
(ノートの反省書くの忘れてました、ごめんなさい)
さて、明日あたりから学祭に向けてノンストップです
来週はまさに怒涛の一週間となることでしょう。
へこたれずに頑張ります。
ちなみに学祭は6月7日~10日の4日間開催されます。
YOSAKOIとかぶっているようですが、
お暇な方は是非北大まで足をお運び下さい
BGMは、上原ひろみ「Another Mind」でした。
ではでは、おやすみなさい~。