PR
Calendar
Comments
こんにちは、夢見鳥です
もうすっかり秋ですね~
私は寒いのがとても嫌いなので、
どんどん冬に近づいていると思うとちょっと憂鬱になります
温暖化は深刻な問題ですが、
暖冬はちょっと嬉しいな~なんて思ってしまいます。
暖房をつけるのは、11月まで我慢しようと思ってます。
後期の授業が始まってはや20日…
実験実験の毎日です。
月・火が1限から、水・木・金は2限からで、
午後は毎日実験です。しかも何時に終わるかわからない。
早いときで4時くらい、遅くて6時半くらい。
時間割では13コマしか入っていませんが、
実質22コマですよ
忙しいと知りつつも選んだ学科ですが、
2年からこうだと先が思いやられます…。
でも、先輩の話によると、
後半の実験は今よりは楽になるらしいので、それに期待です。
好きなことをやるために
学ばなければならないことはたくさんあるのです、
もっと前向きな姿勢で臨まなければなりませんね。
忙しさにかまけて、楽器の練習は怠りがちです…
平日はたいてい2日しか楽器触ってません。
しかもあんまり長い時間やらないし。
「忙しい」ばっかり言ってると何も出来なくなるので、
自分に言い訳するのは止めようと思います
できるだけ時間作る!使える時間は有意義に!
おとといはバイトが終わった後に飲みに行って、
ラウンドワンでちょっとだけ遊びました。
ジャングルで怪物を撃つゲームをやったんですが、
それが夢に出てきて怖かったです。
昨日は遠友学舎のくるりんぱ展のライブを観に行き、
部会に参加して、
セッションして、
ゴスペルサークルCielの秋コンサートに行き、
OBの先輩と一緒に飲み、
二次会の先輩の家で隣人に怒られ、
とまぁ充実した一日でした。
そして今日は早起きして朝からカレーを作り、
さっき食べ終わったところです。おばあちゃんが作ったじゃがいもがとてもおいしくて、
ついついいっぱい食べてしまいましたとさ。
そうだ、今実験で、
そのじゃがいもの皮からとった細菌を培養してるんですが、
星型のコロニーを作るバクテリアがいたんです
白い丸型のコロニーと星型のコロニーで、
私の作ったプレートはすごくメルヘンでした
星型のコロニーは先生も見たことが無いと言って、
単離培養しているところです。
うまくコロニー形成してるといいんですが…。
あ、あと今朝起きたショックな出来事。
愛用のiPod nanoの液晶が割れました
バッグの中で、多分CDケースに押しつぶされたんでしょう。
昨日いっぱいCDもって歩いてたから…。
曲は聴けるんですが、選べません…。
修理するより買ったほうが安いでしょうか?
とりあえずは勘で曲を選んで使うことにします
よーし、これから明日期限のレポートを書きます