松下一郎のグリーンブレーカーズ

松下一郎のグリーンブレーカーズ

2022.05.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
安徳帝は壇ノ浦で入水されたとされていますが。

二位の尼に抱かれて入水される安徳帝のシーンがありました。
名場面ですよね。今回にかぎらず、どのようなドラマをみても胸
を打つシーンだと思います。 個人的には やはり大河ドラマの
「平清盛」にて、深キョン演じる二位の尼/平時子に抱かれて入水
される帝の、祖母でもある時子とお二人で会話するシーンが思い
起こされます。

とはいうことなのですが・・・そこで 鹿児島県の垂水 です。


はこの地に、壇ノ浦で入水されたはずの、その安徳帝をお祀りす
る神社があるのです。

神社の名前は 居世神社[こせ神社]。
案内板には つぎのような説明が記されていますよ。




なお神社のなまえである居世/こせですが、これは いせ/伊勢
とも読める。伊勢神宮を崇拝し権威を誇ってきた平家ではあり
ますが、都を追われ戦に敗れた身ゆえ、公に伊勢とはなのれな
かったので、いせともよめる当て字を用いたのではないか・・
といわれているそうです。





また宇喜多秀家も匿われていた土地柄でもあります。 壇ノ浦
合戦時には七歳といわれている安徳帝におかれましては隠遁生
活ではあるとはいえ、自然豊かな錦江湾沿いのこの地にてお健
やかな生活をおくられていたとしたら いいことだよなあ・・
などと、神社にお参りするたびに 思いめぐらし。。


ひろがります。


この日はなんだか、優しげに見える桜島。。


 屋敷から3kmの道のりを歩いて居世神社にお参りする
  ことを日課とされていたという宇喜多秀家公。うたた
  ねの夢は牛根の里にさえ都忘れの菊は咲きけり と歌
  を詠まれています。居世神社の紋章は菊の御紋。。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」 「 本当は危ない有機野菜








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.17 15:56:21


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: