全122件 (122件中 1-50件目)

こんばんはいつもいつもご無沙汰しております。先日のこと。。。。いつもの様に明け方に寝ようとしていると突然!グラグラ~!地震です忘れていたはずの阪神大震災の記憶がすぐによみがえりました大声で妻と子供達に布団にくるまってじっとしている様に注意して揺れが収まるのを待ちました。。。うちはマンションの9Fなので揺れもかなりのものでした。一応両親や兄弟にも連絡して無事を確認。特に被害も無く、幸いにも無事だったと思いきや。。。。。。玄関まで来てみると足元が冷たい。。。3本のキューブから大量の水がこぼれておりました中には飛び出してしまったエビまで。。。。あわててエビを救出し水槽へ。その後は必至で床掃除しました。。。本当に地震は怖いですね。。。。エビに関しては地震の影響も無く順調といった所でしょうか混合水槽では順調に稚エビ達が育っております。どれが誰の子か全く分かりませんが、ゴールデンアイ、ゼブラ(タイガー)、ビー柄、良く分からないハイブリまで幅広く産れています。シャドーぽい子も発見出来たのですが、あまりに小さくビー柄なのかもしれません。中でもこの中央の子は赤っぽい感じに白く細いバンドが入っていて注目してますもう少し大きくなればハッキリと見られるのですが、どんな子に育つのか楽しみです。Beeのほうもなかなか順調で、稚エビがかなり見られますwママさんもどんどん抱卵していますし、このまま行けばだいぶ数だけは復活出来そうな。。。ルリーに関しては正直解りません!抱卵もせず、増えも減りもせず、ずっとこんな感じです。。。まぁ、元気なんで良し!としています。。。wかなり温かくなってきましたので、夏までにはもう少し増やしておかねば!!
Apr 19, 2013
コメント(3)

みなさん、こんばんはまたまたお久しぶりです。久々の更新ですが写真で誤魔化しです。。。wもう少しで3月と言うのにまだまだ寒いですね。。。春が待ち遠しい今日この頃です。仕事では半期に一度の棚卸や人事異動のシーズンとなり、かなりストレスが貯まっていますが、以前に比べると少し楽になってきたかもです。エビ君達はなかなか思う様には増えてくれず苦戦しております。。。分かりずらいですが稚ビーも少しは確認できています。オクで少し増員してみたりしながら遠い「爆」を待っています。。。wシャドー&ゴールデンアイの混在キューブに関してはゴールデンアイにママが誕生!上手く写真が撮れませんでしたが。。。(泣)遠路はるばるたかたさん宅からハイブリさんと父親不明のママさん投入でもう少し賑やかになってくれそうな予感です何とか今年は増やしたいですね。まだまだ寒いですが体調には十分気をつけて下さいね。では、また~
Feb 24, 2013
コメント(6)

みなさん、こんばんは~お久しぶりです。タイトル通り今年初めての更新です。年始に更新しようと思っていたのに仕事と私用でバタバタしていて結局本日ですマイペースすぎる当ブログですがこれからも宜しくお願い致します。。。まずは。。。ルリーさんは爆殖といかないですが安定した感じです。あまり稚エビが残らない感じなのが気がかりですが、目に付く☆は無く、時間もなかなか無い為、リセットに踏み切れていない感じです。。。ビー水槽はこちらも稚ビーは減ったものの、今の所は☆は見かけません。ただ本当はこの時期に増やしておかないといけないのに、これからが心配ですね。。。そして昨年12月に立ち上げていた水槽です。いろんな子が入っています。。。うちの3つのキューブの中では一番調子が良い感じです。きちんと分けてあげたいのですが、分けるには数が少ないのと水槽の設置限界の為我慢して頂いております。。。w最後にあまりにも綺麗に残っていたので。。。w今年こそは何とか立て直しに頑張りますではまた~
Jan 30, 2013
コメント(4)

こんばんは~今日は仕事は休みでしたがいつも通り家の用事でバタバタでした。まぁ、久しぶりに少しゆっくり寝る事が出来たので良しとしますか(笑)本日も大したネタはありません。。。手抜きでまいりますw玄関三段ラックの一番下に位置するルリーさんの30キューブ以前から二テラが爆殖していてえらい事に。。。。と言う事で二テラ撤去~!かなり明るくスッキリしましたエビさん達も綺麗に見えます。。。w少し遠いですがママさんも発見する事が出来ました~。稚エビの誕生、楽しみです。簡単ですが本日はここまでwでは、また~
Dec 18, 2012
コメント(9)

こんばんはいよいよ今年も終わりに近づいてきましたね。毎日寒いですがお体ご自愛くださいね。これだけ寒くなると外出するのが本当に苦痛です。。。ビーの方は落ちる子もなくまずまずと言ったところでしょうか。稚ビーも10匹程は確認出来ていますし、先日お迎えしたママさんは早くも次の抱卵ですこの調子でじゃんじゃん増やして下さい(笑)本当はまだまだアップには耐えられませんが、うちの子の現状です。以前からの子ですが、この子がまだいい感じ。と言うぐらいのレベルです。増やして、選別してを繰り返して行かないといけないのでしょうが、そこまで出来る力も水槽もないので現状はこのぐらいで止まってしまうんでしょうね。。。どうも水槽を空けておいたり、パッと見で見つからないくらいの数のエビだと我慢できない様で、これもダメな要因です。。。wビーに専念すれば30キューブ×3でもう少し出来るのではないかとも考えるんですけどね。まぁ、まぁ、まずは増やす事ですね。。。w最後はなんとなく気に入った1枚です。年内にあと何回更新出来るか判りませんが、頑張ります
Dec 11, 2012
コメント(6)

こんばんはいよいよ12月ですね。今年もあと1月、年々1年が早く感じます。。。今年は過去最悪の状態で終わりそうですが。。。最近の仕事は。。。愚痴は言いません(割愛)w頑張るのみです!本日は早々にエビさん登場~!現状うちの最大限のエビ団子(笑久しぶりにお迎えしましたオークションでエビネットたかたさんのエビさんを発見!スケスケとの表記でしたが抱卵個体+お供。たかたさんの所の子なら何も心配ありません。。。wと言う事でお迎え致しました~他はかろうじて生き残ったうちの子数匹と合計十数匹でしょうか。。。いやはや寂しくなりました頑張って立て直しますルリーさんも元気ですが抱卵の気配は本当になしです。。。オスが多い感じでメスは????まぁ、ゆるりと様子見します。。。少しずつですがみなさんの所にもコメ出来る様になってきました。また、今後も宜しくお願いします
Dec 2, 2012
コメント(6)

おはようございますそして大変ご無沙汰しておりました。。。夏の暑さ対策を心配していた6月の最後の更新から5カ月も経過してしまいました。中にはご心配して頂いた方もおられたかもしれません。。。そんな方には本当にご心配をおかけしました。。。また、たまにブログに訪問させていただいておりましたが、読み逃げばかりですみませんでした。。。この5カ月間いろいろありました。仕事上では勤務先の店の大規模改装があり、一応店長と言う立場の私はかなりハードな毎日が続きました。その後には転勤があり、頑張って仕上げた店を半月ほどで後にしました。ハードな仕事と責任、転勤のストレスで体調も悪く、ただただ仕事場と家を往復する毎日が続きました。。。まぁ、そのせいでと言うのもおかしいですが、エビさん達の世話もろくに出来ず、完全に崩壊させてしまいましたご協力頂いたり、アドバイス頂いた皆様にも本当に申し訳なく思います。。。久々の今日は現状報告まで。。。リビングの60cmメイン水槽はさすがにリビングに置いてあるだけあってか水草は伸び放題ですが大した変化も無く以前のままと言ったところです。生体の数もほとんど変わっていません。そろそろリセット&トリミングしないと大変な事になりそうなのですが、なかなか時間が取れずもう少し先になりそうな予感。。。玄関の30cmキューブに関してはシャドー&ビーは全滅させてしまいましたシャドーも抱卵する所までは確認出来ましたが、結局チビは確認する事が出来ませんでした。もう少し経験を積んで、またいつかリトライしたいです。。。ビーに関しては少しですが信頼できる方のオクでポチっていますので近日中到着です。もう一度心機一転頑張りたいと思います。ルリーに関しては何とか保っていますが、こちらもメンテが出来ていないので見た目は本当に良く無いですね。。。二テラが爆殖中です。。。前以上に更新頻度は落ちるかもしれませんがぼちぼちやっていきます。それでは本日はこの辺で
Nov 24, 2012
コメント(6)

こんばんは~またまたいつもの通りご無沙汰です。。。wかなり水温が上がってきて危険な季節になってきましたね~うちでもファンが作動し出しました。。。昨年はBeeだけだったにも関わらずかなり減らしてしまったのに今年はシャドーまでいるので心配はもうすでにMAXです最近立ち上げた水槽、何も入れないのもなんなので当面はルリーさんに入って頂く事にしました。抱卵ママさんもいますので少しは賑やかになってくれるでしょうBeeの方もなかなか好調です少しお迎えしましたが、絶えずママさんがいる状態ですし稚Beeも産れています。稚Beeの生存率が少し悪い気もしないではないですが、何とか頑張ってもらいたいところです。肝心のシャドーはと言うと、決して悪くは無いのですが増えないと言う意味では絶好調とも言えない状態です。。。早く稚シャドー拝みたいですね~。どの水槽も本日は冷凍保存しておいた頂き物のコマツナを与えました。食いつき抜群でとても人気ですエビちゃん共々大変喜んでおりますwありがとうございます。大変な時期になってきましたが、何とか乗り切りたいと思いますでは、また~
Jun 25, 2012
コメント(8)

こんばんは~かなり気温も上昇してきましたが、最近変な天気が多いですね。。。急激な雨や雷も多く、みなさんご注意を。。。先日ようやく玄関3台目の水槽をセット、稼働致しました。今回もいつも通り水槽は30cmキューブです。スペースの関係上これしか置けないので。。。ろ過に関しては他の2本と違い、今回は外部フィルターにしてみました。初めてのフィルターなので迷うかと思いきや、なかなか簡単に設置する事が出来ました。排水口にはシャワーパイプを選択。稼働時にシャワーパイプの向きが水平に近く出力が大きかったせいもあり水槽を飛び出し、床が濡れてしまいましたが、なかなかいい感じです動作音も玄関にある事もありますが、全く気になりませんし、水漏れ等も全くありません。問題はこの水槽に何を入れるか。。。。。。Beeもシャドーもわりと良い感じなのではないかと思うのですがBeeもシャドーも分けないといけないくらい増えているわけではないですしね。。。まぁ、じっくり立ち上がるまでに考えます。。。wエビさんの写真が無いと寂しいので。。。。そろそろファンを設置しないといけませんね。。。足りずの分もポチったので、次の休みにでも設置しますでは、また~
May 29, 2012
コメント(6)

みなさんこんばんは~最近は気温が上がったり、下がったり、毎日服装に困りますね。今日は休日にもかかわらずあいにくの雨少し肌寒い感じの一日でした。あらかじめお断りを。。。今日はいつも以上に写真が多いですと言うのもたくさん届きました~シャドーさんお迎えしました夏になる前に。。。と言う事でいつもお世話になっている陽だまりさんに無理を言ってしまいました。。。思っていたよりも良くして頂きただただ感謝です本当にありがとうございました。実際にこれだけの数のシャドーを見るのは初めてで、もう嬉しくて嬉しくて夏までに何とか更に増えて欲しいです。。。wそして午後からは。。。Beeが到着。(こちらはオークションにて落札)ブログアップの許可を頂くのを忘れてしまったのでブリーダーさんのお名前は伏せておきますね。(スミマセン)水槽投入後なのでうちにいた子も混ざってますしね。。。遥か彼方の東北からでも元気に到着しましたおまけにこんな嬉しいオマケまで。。。ほうれん草を頂きました。こちらも本当にありがとうございます。ちょうどストックしていた物も底をついていまっていたので久しぶりに葉物を与える事が出来ましたシャドー、Bee共に今日来たとは思えないくらいの元気っぷりで高速ツマツマしております。最近仕事が立て込み、また天気もあいにくの雨でしたが、本当にテンションが上がりまくりの一日でした。。。お世話になったお二方、改めてありがとうございました。今後も経過アップさせていただきますのでブログ共々宜しくお願い致します。最後に今日撮れたお気に入りの1枚を。。。では、また~
May 15, 2012
コメント(12)

みなさん、こんばんはGWはいかがお過ごしでしたでしょうか?私は普段通りの勤務でしたのでほとんど仕事でした。。。しかも小売業ですのでこの時期は格段に忙しかったです兎にも角にもお仕事だった方、家族サービスだった方、いろいろですがお疲れ様でした今日は朝からチャームさんからポチった物が到着。30cmキューブ水槽とエーハイム アクアコンパクト 2004です。期限切れになりそうなポイントがかなりあったのでポチってしまいましたwしかしこれ以上水槽は増設出来ないので、今までほとんどアップしていなかった旧ルリーシュリンプ水槽を撤去し、新たに30cmキューブで立ち上げたいと思っています。Bee水槽も調子が上がってきました久しぶりにママさんが2匹誕生し、ツマツマ具合もみんないい感じです。夏本番までに何とかもうお少し個体を増やしておきたいところです。シャドーさんも専用水槽に移動完了しております。移動前にサテライトで1匹☆になってしまい、寂しい限りです。。。そろそろお迎えしたいと思ってます最後はリビング水槽の現状にて。。。では、また~
May 8, 2012
コメント(12)

みなさん、こんばんは~またまたお久しぶりです。少し前の写真です。長女の入学式も無事に終わり、元気に小学校生活をスタートさせましたうちの近所ではもう桜も散りだし、葉桜となってきています。もう少し見ていたかったですが仕方ありませんね。。。さて、かねてからリセットしよう、しようと思っていました旧黒Bee水槽ですが、みなさんのリセットに刺激されついに実行しました~。始めてしまうと30cmキューブなのですぐなんですがね。。。w今回もNewアマノーマル&パウダーで立ち上げました。特別調子が悪いわけでもなかったので、3分の2程は飼育水を流用しました。まだ濁りは完全には取れていませんが、もう少しでしょう。。。レイアウトに関してはほとんど前回の流用です。この水槽をシャドー水槽にしてみようかと企んでおります。上手くいくかどうか分かりませんが、チャレンジです元住人さんは、と言うと。。。。赤Bee水槽にお邪魔しております。赤、黒合わせて約20匹ぐらい移住しました。そして。。。肝心のシャドーさんはサテライト生活です。。。リセ水槽が立ち上がるまでしばし辛抱してください。。。wでは、また~
Apr 20, 2012
コメント(12)

こんばんは久しぶりに連休です今日は子供達の学習机が届いていたので半日かかって組み立てました。もうすぐ上の子が入学式何とか準備は間に合いました。。。水槽の方はお迎え予定はあるものの、なかなか準備が捗りません。。。赤Beeは少ないながらも☆無く数匹ですが稚Beeもいます。何とか盛り返したいですね。黒Bee&シャドー水槽は相変わらずゴチャゴチャで何水槽か分からない状態のままですがこちらも☆無く何とか維持中。早くこの水槽を何とかしたいのですが、連休でもなかなか水槽に時間が取れないのが現状で、気持ちばかりが逸っています。。。。リビング水槽は大きな変化有りません。ただ少し苔が目立ってきたのでミナミさんを投入~初のグラムで購入しました。水槽内はミナミさんがワラワラです。。。wこれで少しは綺麗になるかなプレモスもいい感じに育ってきましたよでは、また~
Apr 6, 2012
コメント(12)

こんばんはいつもいつもお久しぶりです。。。本日はショックな事が。。。通勤途中高速道路で前の車がはねた小石がフロントガラスに。。。大きな衝撃音と共に1cm程の亀裂が~!!今月に入り2回目です乗り換えも検討しているのでそのまま乗ります。。。。さて先日よりレイアウト迷走中のリビング水槽ですが少し手を加えました。相変わらずセンスのかけらも感じさせないレイアウトですが。。。ミクロを追加しました。私のライフスタイルとセンスでは見事なレイアウトやこまめなトリミングにより綺麗な状態を維持する事は不可能だと思い方向転換です出来るだけ手がかからず、ジャングルにならないレイアウトを目指します(笑)赤Beeは陽だまりさん家の子の子孫が大きくなってきました。調子はいまひとつといった感じでしょうか。。。。何とかして盛り返したいところです旧黒Bee&シャドーさん水槽はどうも赤Beeを避難させていた時にかかっていた様で赤&黒どちらも稚Beeがいます。。。。wもうごちゃ混ぜですね最近計画している事もありますので、時間を作って対処予定ですどうなるかは完了後に~
Mar 24, 2012
コメント(12)

こんばんはまたまたお久しぶりです。幾分か体調は回復したものの、仕事では半期に一度の棚卸や決算月などハードな毎日です。。。リセットしたリビング水槽ですがその後こんな感じになっています。今回は主に活着系の物ばかりです。約1か月前プレモスもだいぶ成長してきましたまだ具体的なレイアウトが決まっているわけではなくただ入れているだけですねまだまだ変更予定です。エビさん達はと言うと、正直あまり順調ではないですが、安定していますし稚Beeも育ってきています。これから持ち直しと言ったところでしょうか。。。赤Beeに関してはあまり良いとは言えません。。。シャドーさんは何とか健在ですが、この水槽も最近はママさんが誕生してないですね~。私が忙しいせいもあって何とか維持している感じです。。。まぁ、何とか頑張ります写真のアップが上手く出来なくなってます。。。
Mar 11, 2012
コメント(14)

こんばんはいつもいつもですがご無沙汰しております。。。まだまだ寒い日が続いていますが、風邪ひいてませんか?私はハードな仕事と日頃の不摂生のおかげかどうも調子が良く無いです。。。と言っても寝込んだりするような程ではありませんし、仕事も休めませんので何とか乗り切りたいと思っていますさて、なかなかアップしないリビングの水槽ですが、とんでもない事になっておりました過去にもジャングル化しておりましたが、今回は過去最大の放置の為密林と化してしまいました。。。。リビングにある事もあり家族からは非難の声が。。。バリスネリアの勢いが本当に凄いです。そこで。。。。ついにリセット結局髭ゴケが凄かった物やバリスネリア等は全て撤去。何も無いのもかわいそうなのでとりあえず流木付きアヌビスナナ小と竹炭付きゼニゴケのみ投入しました。今日は時間が取れそうだったので朝から始め、途中使いかけソイルが足りず購入しに出かけ、結局夕方までかかりました。。。。今後のレイアウトについてはおいおい考えますが、あまり成長の早く無い物をチョイスするつもりです。ジャングル化していましたが生体はいたって調子が良い様でカージナルさんはほとんど減ってませんでしたリセットを機会に他の子もお迎えしてみたくなりました。今後はまだ不明ですが、変化があればまたアップしますそれではまた~
Feb 10, 2012
コメント(10)

こんばんはなかなか更新出来ずすみません。。。まぁ、無理をしても仕方ないのでこれからもこんなペースになると思いますが宜しくお願いしますw本日は嬉しいご報告が。。。ルリーさん抱卵しました~うちの子は黄緑の卵でした。まだ他にママさんがいないので他の子はどうなんでしょう。。。まぁ、なかなかママさんが誕生しなかったのですが、一安心しました元気な稚エビの誕生を期待します。他の子達は特に何もありませんので写真のみで。。。w最後に大した写真ではないのですが、なんとなく気に入った1枚。。。では、また~
Jan 19, 2012
コメント(10)

新年明けましておめでとうございます昨年は皆様の応援や助言のコメントのおかげでエビさん飼育もこのブログも続ける事が出来ました。本当にありがとうございます。内容も更新頻度も大した事無いブログですが、本年も宜しくお願い致します。さて、年末年始の7連勤もようやく終わり、やっと休みがやってきました。ゆっくり寝るぞ~!と言いたいところですが、今年初の休みとあって初詣に実家に挨拶にと忙しい一日で終わりそうです。。。アクアの方は。。。黒Bee水槽は案外稚Beeが頑張って残っていて少し大きくなりましたエサ寄りもいいですし、まずまずの調子の様です。赤Beeさんはと言うと、先日リセットした水槽にご帰宅です。数日前からパイロット的に数匹投入。ただ今水合わせ中です。うちで産れた子の中にも少し表現がマシな子が誕生してきていますルリーさんは本当に丈夫で元気なのですが、一向に抱卵しません。。。頑張って欲しいですね~wとまぁ、今年もこんな感じでゆっくりやっていきますのでよろしくお願い致しますでは、また~
Jan 3, 2012
コメント(10)

みなさんこんばんは~いつもいつもですがお久しぶりです。最近は風邪と闘いながらも毎日仕事に明け暮れております。。。この時期は本当に仕事が忙しくて、イライラが溜まります。12/27~1/2までは休みなしの連勤です。。。何とか無事に年を越したいものです。水槽はと言うと、前回の崩壊からようやく赤水槽はリセットです!今までとそれ程変わらないレイアウトです。。。ソイルはnewアマゾニアを使用。ろ過はエアリフトで底面フィルターとテトラ ツインビリーフィルターです。水槽は今までどおりの30cmキューブを使用しました。生体はラムズ×2匹のみです。黒?水槽はと言うと。。。何水槽か判らない状態になってしまっております。。。リセットした水槽がきちんと立ち上がったらまた分けるつもりです。。。この水槽にはこんな子も。。。実は先日陽だまりさんのプレ企画でいただいてしまいました写真では上手く表現できていませんが、とても赤、白共に綺麗な素晴らしい子達です!本当にうちには勿体無いくらいの子で本当はこの子達だけで水槽を用意してあげるのがいいのでしょうが、なかなかそうもいかない現状です。。。それからシャドー何とか無事に子孫を。。。切に願いますw最後におそらく今年の更新は本日で最後になると思います。今年1年皆様には温かいコメント、アドバイスを頂き、本当にありがとうございました。Bee飼育を始めて初めての夏、規模は小さいものの爆殖、そして崩壊、シャドーさんのお迎え等いろんな事がありましたが喜んだりショックを受けたりしながらも全滅という最悪の事態を迎えることなくやってこれたのも、みなさんのおかげだと思っています。来年も少しでもみなさんに追いつける様に頑張っていきたいと思います本年は大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。年末年始楽しくお過ごしください
Dec 28, 2011
コメント(11)

こんばんはみなさんご無沙汰しております。最近仕事が年間を通して一番忙しい時期に突入しており、さらに家の用事も増え全く時間がありません。。。体調もかなり悪いですし、水槽も放置が過ぎた結果。。。。。ついにやってしまいました。。。。。崩壊です。。。赤Bee水槽がえらい事になってしまいました。★の数も半端無く、気付いた時に急いで救出した子達もほとんどダメでしたかなりの★を出してしまったので、正直ショックでBee止めようかと思う程でした。。。救出した稚Bee達は何とか数匹今も黒Bee水槽で頑張ってくれています。今は全て黒水槽に避難中です。稚Bee達も何とか峠は越えたようで少し安心しています。なかなか時間が取れないのですが、早く赤水槽リセットしないといけません。。。Newアマですがソイルはストックがあるので、あとは時間だけなのですが本当に時間が取れなくて。。。。ここは一度ゆっくり時間をかけてやった方がいいのかなぁ。。。まぁ、黒水槽は現状ママさんから稚Beeが産れている状態で★も無く安定しているので、これが救いですね。。。救出した子の中にはこんな子もいて、これも救いですね。案外小さい子達の方が強いんですね。何とか赤Bee再興したいと思います年末年始何かと慌ただしくなりますが、みなさん事故や病気には十分に注意してくださいね。では、また~
Dec 17, 2011
コメント(10)

こんばんはいよいよ関西も寒くなってきました。。。みなさんも風邪ひかない様に注意してくださいね。先日嬉しいプレゼントが。。。エビネットたかたさんよりwarasyandoさん作の網が届きました。長さも大きさもとても使いやすそうで大喜びしておりますあとは稚Beeの成長を待って選別です。まぁ、生存率が高ければの話ですが。。。おまけにクアトロ2も付けていただき、感謝・感謝です。しっかり使わせていただきますありがとうございました肝心の稚Beeも今の所は順調な様子です。ウォーターフェザーは特にお気に入りの様でたくさん遊んでいます。夏を超えてからは特に目立った★も無くどの水槽も安定している様子で、いい感じでしょうか。照明の電球が切れてしまったので、交換球を購入するついでにかねてから気になっていた餌もポチ。日の丸弁当です。食いつきはと言うと。。。どの水槽でも好評です気がつけばかなりの種類の餌が。。。w一度整理しないといけませんね。では、また~
Nov 10, 2011
コメント(10)

こんばんは。相変わらず忙しい毎日で少々風邪気味です。。。みなさんは大丈夫ですか~?寒くなってきていますので、風邪ひかない様に注意してくださいね。Bee達は私と違いとても元気でいい感じです赤水槽ではベビーラッシュまっ盛りで生まれたての稚Beeが30以上はいるでしょうか。まだまだ油断は出来ませんがみんな元気に大きくなって欲しいです。この調子のいい時期に。。。かなり痛い出費でしたがシャドーさんをお迎えしました今回は4匹も。。。私にしてはかなり勇気に要る決断でしたが何とかシャドーを軌道に乗せたいです。水槽を覗くのがまた一段と楽しくなりましたたくさん子孫を残してくれるといいのですが。。。では、また~
Nov 3, 2011
コメント(11)

こんばんは朝晩がだいぶ冷えてきました。水槽の維持・管理は楽になるのですが、寒いのは本当に苦手です。。。いよいよ10月も終わりに近づき、今年もあと2カ月となってしまいました。仕事の方も年末年始に向けてそろそろ爆発的に忙しくなります。さて、本日も大して何があるという訳ではなく、記録を兼ねた近況報告です。赤水槽では稚Beeが誕生してきています。なかなか写真にはきれいに撮る事が出来なかったのですが、12匹程度は確認出来ています。今後どれくらいの子が残るか判りませんが、無事に育ってくれると嬉しいです。唯一夏を超えたシャドーさんも何とか頑張ってくれています黒水槽は一番活発でいい感じなのですが、まだママさんの確認には至りません。。。早くママさんの誕生を願うばかりです先日お迎えしたルリーさんは残念なことにママさんが★に。。。それ以外の★はありませんので、何とか落ち着いてきたかと思います。こちらもママさんの誕生が望まれます。どの水槽もそこそこの調子だと思うので安心していますが、これから忙しくなるにつれてさらに時間をかけられなくなるので無事に乗り越えて欲しいです。みなさんも風邪や体調管理には注意してくださいね。では、また~
Oct 28, 2011
コメント(10)

おはようございます朝晩はすっかり寒くなってきましたね。いい時期はつかの間、もうすぐ寒い冬なんですね。。。寒いのは本当に苦手ですwなかなか更新する時間が無く少し前の事ですが、キボーデコさんからプレゼント頂きました南米モス、ミクロナロー、ニードルリーフ・ルドウィジア、ロタラSPベトナムです。4種類も、しかも綺麗な水草を頂き、本当に感謝感謝です。しかも封筒にはイラスト付きです!デコ漫画のキャラです。本当に可愛いです。この場を借りて再度お礼を。。。本当にありがとうございました。そしてこの水草の行き場はというと。。。新たに立ち上げてしまいました。。。。。この水槽の住人はと言うとルリーシュリンプさんです。以前からお迎えしたいと思っていましたが、信頼できる方のオークションで上手く落札出来ましたママさんもいました。この子は水色?っぽい卵を抱いています。この水槽は急遽、有り合わせの器具やソイルで立ち上げたので今後どうなるか判りませんが、上手く増えてくれる事を期待します。いや~、最近本当に自分がエビ好きなんだなぁ。。。って実感しますwそろそろ赤Bee水槽では稚Bee誕生ですし、今の所は各水槽が順調なので眺める時間が増えています。では、また~
Oct 22, 2011
コメント(12)

こんばんは子供達の運動会も終わり、休日はゆっくりホッとしたいところですが、本日も子供達の要望でUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきました。年間パスを購入していますので割とお金を使わずに楽しめますので良く行きます。子供達も楽しんでいたようですし、本日も1日頑張りましたさて、帰宅後久しぶりにBee達に自家栽培ほうれん草を与えました。さすがに葉物は大人気です。投入するとすぐにみんなツマツマしていましたシャドーさんは1匹だけになってしまったので子孫に期待です。だいぶ価格的には下がってきていますが、お迎えするにはなかなか手が出ませんママさん達も元気です最後の子は個人的には気に入ってますどの子も元気にたくさん孵化して欲しいものですいよいよ冷凍庫のほうれん草も残り僅かとなってきました。あと何回あげられるか判りませんが、葉物を与えるのは本当に楽しいです。では、また~
Oct 11, 2011
コメント(10)

こんばんは本日は非常に写真が多いです。。。。心して見てくださいなぜなら。。。。ついに念願のイチデジ購入しました理由は簡単!ズバリ!子供の運動会です。。。!ずいぶんあれこれ迷いましたがCanonのX5に決定しましたそして練習がてら撮った写真がこちらてな感じです。まだまだ全く使えていません。。。水槽自体はいい感じで調子が上がってきていますので、これからの爆殖に期待しています明日は運動会本番です!頑張ってきます。では、また~
Oct 7, 2011
コメント(10)

こんばんはお久しぶりの更新です。。。いよいよ10月に入り、今年も残すところ3か月ですね。すっかり朝晩は涼しくなり、むしろ肌寒いくらいです。みなさんも風邪引かない様に体調には十分注意してくださいね最近なかなか時間が無くみなさんの所にもお邪魔しても読み逃げばかりでスミマセンさて先日リセットしたBee水槽ですがいよいよ調子が上がってきた感じがします夏の暑さで寂しくなっていましたので少しだけですがBee追加しました。食いつきも良くなってきた感じです。ママさんの姿も。。。4.5匹は確認できています。このままたくさん育ってくれるといいなぁ~ただ今こんな感じになっております。爆殖の秋に期待中です。。。wでは、また~
Oct 1, 2011
コメント(12)

こんばんはまだまだ暑い日が続いていますね。。。なかなか更新する時間が無く結局1週間程前の事ですが、ようやく先日から計画していたリセットを行いました。今回も基本的には前回と同様の仕様です。ソイル:カスタムソイル+アマゾニアろ過:底面フィルター+スポンジフィルターまだまだいろいろ試したい部分もあったのですが、結局前回そこそこちょうしの上がった組み合わせに落ち着いてしまいました。。。w水草は以前からの流木付きナナ、ウォーターフェザー、プレモスに加え、頂き物のミリオフィラム・マトグロッセンセ、ウォーターフェザー、ミクロソリウムナローです。現在生体はラムズさんが数匹のみですが、近日中に特攻隊に少し入っていただこうかと検討中です。この夏は初めての夏でしたので正直多いのか少ないのか解りませんが、個人的にはかなりの★が出ました。。。かなり数も減り本当は夏前にもっと増えていないと辛いと言うのが実感ですもう少し気温が下がったらお迎えしないといけないのが現状ですね。。。では、また~
Sep 17, 2011
コメント(10)

こんばんは最近みなさんの所にお邪魔しても読み逃げばかりですみません。。。なにぶん仕事が忙しくて。。。さて、またもや台風が近づいていますね。今回は直撃しそうなので、かなり用心していますが何も無く無事に過ぎ去って欲しいものです。。。みなさんも気を付けてくださいね。先日にも書いた通り調子の悪い赤水槽からの引っ越しは完了し、後はリセットするだけなのですが、棚卸等があった為仕事が忙しく、まだ完了していません。。。黒水槽はちらほらと稚Beeさんも見られ、まぁ、安定しているのではないかと思います。赤水槽に比べて少し遅れて立ち上げしたはずなので、こちらも正直どうなるか解りませんので少しでも早く赤水槽のリセットは終えておきたいところですね。こちらの水槽の課題は。。。まず増えすぎたモスじゃないでしょうかwまたもやジャングル化してきています。プレモスもいい感じで成長していますがウィローモスがモサモサになっているので恐らく上手く水が回らない所が出来ているはず。。。Beeやシャドーも観察しにくいですしトリミングしないといけませんね。。。もう少しで時間も取れそうなので頑張ります
Sep 2, 2011
コメント(10)

おはようございます。ここ数日天気もあまり良くないせいか、比較的過ごしやすい気温となっています。相変わらず仕事は忙しいので、仕事中は汗をかなり書いていますが。。。もうすぐ半年に一度の棚卸がやってくるので、その準備で大忙しですさて放置気味のBeeさん達ですが、赤Bee水槽がピンチ!!★が続出です。。。(涙)と言う事で。。。。黒Bee水槽に大移動しました。まだこちらの方が調子は良くて★も少なく、シャドーさんも健在ですまだすべての赤の引っ越しが終わったわけではありませんが、大方完了です。赤Bee水槽は全てのBeeの引っ越しが終わり次第、リセット予定です。少ないですが稚Beeも見られます。(解りにくいかもしれませんが、手前の方にいます)以前巻いたプレモスもだいぶモコモコしてきましたなんとかシャドーさんを★にすることなくやってこれましたので、もう少し気を抜かずに頑張りたいと思います。早く秋になって落ち着いて欲しいなぁ。。。では、また~
Aug 22, 2011
コメント(10)

こんにちはみなさんいかがお過ごしでしょうか?それにしても暑いですねゲリラ豪雨的な物も多く、昨日も一気に降りました。暑さと仕事の忙しさから、かなりバテ気味ですが、子供たちが夏休みということもあり、休日もなかなかゆったり過ごせません。先週はUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行ってきましたし、昨日は我が家恒例行事のディズニーオンアイスに行ってきました。大阪城毎年観に行くのですが、今回も楽しいひと時を過ごしました我が家は私しか男がいないので、どうしてもこういう行事が多くなります。みんなミッキーやプリンセスに夢中で、子供達は大興奮!公演後は夕立にあったりしましたが、夏休みの楽しい一日になりましたアクアネタが無いのも。。。という事でwシャドーさん達も何とか持ちこたえてくれております。特に★も目立っていませんが、さすがにこの時期★0は無理ですね夏が終わるころにどれだけ残っているかが心配です。。。本日は時間もないのでこの辺で。。。
Aug 6, 2011
コメント(10)

こんばんはご無沙汰の更新です毎日暑いですね~ただ昨年に比べると夜がいくらか過ごしやすい気がします。と言っても水槽のファンは動きっぱなしで、水槽水の蒸発は尋常でない状態です。。。少しサボると一気に水位が下がっていますお久しぶりの黒Bee水槽最近★は見ていませんが、以前と比べると減って来ている感じはします。少し前にお迎えしたゴールデンアイさんも元気にツマツマしております。赤Bee水槽はと言うと。。。やはりこの暑さで★は出ていますが、頻繁にはみかけません。活性もそれ程悪くは無い感じで、何とか維持している状態でしょうか。。。?まだまだ心配な季節は長いですが、このまま何とか乗り切って欲しいですこんな時期に。。。ですが、念願のシャドーさんをお迎えしました時期的には秋になってからの方がいいのは解っているのですが、みなさん控えておられるせいか、オークションの価格が上がらず、落札出来てしまいました。5月頃から入札はしていましたが落札ばかりで、まだまだ価格的にも厳しいかと思っていましたが、さすがにこの時期はみなさん普通は控えますよねこれも何かの縁、元気に夏を乗り切って欲しいですでは、また~
Jul 27, 2011
コメント(12)

こんばんは暑い日が続いていますが、みなさん体調崩されていませんか?私はもう既に夏バテモードです先日半リセットしたリビングの60cm水槽ですが、なかなかスッキリして気に入っているのですが弊害が。。。あれだけたくさんいたミナミさんの稚エビさんやチェリーさんがほとんど見当たりませんあれだけの水草を撤去したので隠れ場所が激減したのが原因なのでしょうが、どうもカージナルさん達が小さな子を襲っているのではないかと思います。ステルバイさん達もかなり大人しくしています。。。もう少し隠れ場所を用意してあげたいのですが、そうなるとまたジャングルに戻りそうで。。。難しい所ですねBeeさん達はと言うと。。。みんな何とかこの暑さを乗り切っている様ですファンは動きっぱなしなので、足し水が大変ですがw分かりにくいかもしれませんが、黒Beeにママさんがいますこのまま何とか乗り切って欲しいものです。では、また~
Jul 15, 2011
コメント(8)

おはようございます梅雨があけましたもうかなり厳しい暑さですが、いよいよ本格的な夏ですね。ただでさえ夏は仕事が忙しいのですが、もうすぐ子供たちが夏休み。。。海に、プールに、今年も焼けそうです先日半リセットしたリビング水槽です。ほぼみんな元気ですが、1匹だけステルバイさんが★に。。。あれだけかき回してしまったので仕方ないのですが。。。スッキリしたのでこの子達も久しぶりに写真が撮れました。カメラが嫌いなので、このくらいが限界でしたこの後少し近づいただけで、すぐに流木の後ろに隠れてしまいましたw他にもカージナルさん、ブラックファントムさんも元気です。今日は午前中に少しだけ時間があったので、以前100均で購入していた竹炭にプレモス巻き巻きしてみました。Bee水槽より光量大、CO2添加と好条件ですが、水温が高いのが難点です。。。きれいにモコモコしてくれるといいのですがではまた~
Jul 8, 2011
コメント(12)

こんばんは7月に入り今年もあと半年。いよいよ夏らしくなってきましたね。毎日かなりの暑さとハードな仕事の毎日でバテバテですうちでもついにエアコンが作動しました。今日は休日を利用して、前から言い続けていたリビングの水草水槽を。。。まずは何もしていない状態もう既にジャングルです。。。個人的にはこんな感じも嫌いではないのですが、水草が伸び放題の為、遊泳スペースが少ししかなくかわいそうです。グロッソもボロボロでこのレイアウトの良い時期はとっくに過ぎてしまったんだと実感していましたので、全て一旦取り出しました何も無くなった状態前景のグロッソは伸びきっていない物を少しだけ残してみました。もう一度綺麗に広がってくれると嬉しいのですが。。。w生体に関しては、ミナミさんが少し減っている感じがしますが、稚エビも結構いましたので、許容範囲といったところでしょうか。。。新たなレイアウト今回はソイルはそのままで、水も足し水を行い、一旦取り出した流木を戻しました。全てリセットしても良かったのですが、なにぶん時間が無かったここと、もう少しソイルは持つのではないかと思いましたので、今回はレイアウト変更のみにしました。冬が来る前にはきちんとした方がいいかもしれませんね水草に関しては、全くないのも寂しいので、少しだけ綺麗な部分を再度植えましたウィローモスはかなりの大きさまで成長していましたので、今回は全て処分しました。かなりスッキリしましたカージナルさんやステルバイさんが久しぶりに広々と泳いでいます勿体無い気もしましたが、結局スーパーの袋いっぱいの水草が処分されました。。。かなりかき回して、足し水も一気に行ったので、調子を崩さなければいいんですけど。。。最後は今日のBee気温が上がってきましたが、ファンのおかげか調子は特に悪くありません。このまま無事に乗り切ってください。。。wみなさんも暑くなり厳しい季節になりましたので、体調に気を付けてくださいねでは、また~
Jul 1, 2011
コメント(12)

こんばんは昨日、今日と年に数回有るか無いかの連休でした仕事柄どうしても連休は取れなくて。。。ただ、連休と言っても大して何も出来ませんでした普段の疲れからか、少しゆっくり出来たのと、後は家族の用事や、実家に行ったりであっけなく終了ですアクアの方はと言うと、こちらも大した変化はなく、Bee用30cmキューブにファンを取り付けました。昨年はリビングの水草水槽に設置していましたが、今年は赤Bee水槽と黒Bee水槽に設置しました。ガラス蓋も外しましたがはたしてこれで夏を乗り切れるのか、とても心配です。。。アマゾンフロッグピットがかなり増えていたので間引いたり、赤水槽の二テラが爆殖していたので、大半を撤去しました。本日の赤水槽食いつきも良く、なかなかの活性です。このまま頑張って夏を超えて欲しいものですが。。。では、また~
Jun 22, 2011
コメント(12)

こんばんは先日自家栽培のコマツナの第2回目の収穫(間引き)を行いました今回も結構収穫出来ました。前回に比べて葉が大きくしっかりした物もあり、なかなかのものです。。。w残念ながら食事時を外していた為、全部Bee達用となりました。。。良い感じの子が目に付いたのでパチリ手前の子ですが、足に白がのっています。個人的には赤足の方が好みですが、赤足の子も白の子も足まで色がのっている子はまだまだ少ないので貴重です。。。これからの子孫に期待したいところです。他の子達稚Beeも少しずつ成長してきて、サイズがいろいろになってきました。少しずつでも大きくなる子がいるのでうれしい限りですが、もう少し生存率が上がると良いのですが。。。黒Bee達とラムズさん梅雨が明けるとまだまだ気温が上がりますが、何とか★にならずにみんな頑張って欲しいです
Jun 16, 2011
コメント(10)

こんばんは今日は夕方からの雨と風のせいか、深夜にもかかわらず高速は割と混んでいました。雨が激しかった為、視界が悪くいつもよりも帰宅に時間がかかりました。。。先日アップしたベランダ栽培のコマツナですが、少し大きめの物を間引きました。これだけでも結構良い感じな量です早速茹でて。。。。水槽に投入~!一気に群がってきましたいつもの餌よりも食いつきが良い感じです。数時間後の今朝見てみると。。。。見事に完食しておりましたw綺麗に茎だけ残っています。いいですね~葉物昨日収穫した残りは小分けにしてラップで包んで冷凍しました。まだ7.8回分くらいはありそうです。だいぶ気温が上がってきていますので、少しでも食べて元気に夏を乗り切って欲しいなぁ。。。では、また~
Jun 10, 2011
コメント(10)

こんばんはみなさんのブログにもなかなかお邪魔出来ず、覗かせていただいても読み逃げばかりで申し訳ありません。。。4月に勤務先が変わってからようやく慣れて来たかと思っていましたが、どうやらその疲れが押し寄せてきたかの様で、一気に体調を崩してしまいましたまだまだ完調ではないので、無理は禁物かな。。。さて、最近の近況ですが。。。。ベランダ栽培のほうれん草とコマツナですが、かなり大きくなってきましたコマツナは完全に間引くのを失敗した感があり、これから少々心配ですが、現状はスクスクと育っているので様子見しています。Bee達に与える日が楽しみですw肝心のBee達はと言うと。。。黒水槽は少し活性が鈍っている様ですが、今のところ★が目立つ様な事も無い状態です。今日は少し水替えしました。赤は少々心配な状況で、★がポツポツ発生しています。。。。個人的な見解ですが、かなり水温が上下した日があった様で、それも原因の1つだったんではないかと。。。現状居る子達ははるかに黒よりも活性がある様に思うので、少し様子を見ています。縁あって新しい子も加わったので、少し賑やかになりました。このまま調子が安定してくれる事を祈ります今日はこの辺で
Jun 7, 2011
コメント(12)

こんにちは今日は休みですと言う事でこんな時間に更新です。以前からいろんな方のブログ等を拝見させて頂いていて、うちのBee達にもホウレンソウ等の葉物を与えてみたいと思っていました。そこで先日ついに。。。園芸なんて全くの初心者なので何が必要なのかさっぱりですが、とりあえずそれなりに購入しました。全てバッチリ100均ですホウレンソウとコマツナを別々に植えてみました。数日後の本日の様子コマツナはかなりの勢いで芽が出ています。子供に種を蒔いてもらったので、かなり蒔き過ぎで固まっていますね。。。これから間引きしないといけません。ホウレンソウはまだ少し芽が出てきた感じでコマツナに比べるとかなり遅い感じです。どちらもいい感じに育ってくれるといいのですが。。。どれくらいで食べられる様に育つのか、肥料等は追加するべきなのか、等完全に未知の領域なので、インターネットで調べる事がたくさんですwちなみに、成長した時は茹でて冷凍しておけばいいんですかね?早く成長するといいなぁ。。。恐らく先日お迎えした子だと思うのですが抱卵確認出来ました。綺麗な表現の子だけに期待していますそれではまた~
May 20, 2011
コメント(14)

こんばんは今日は休日でしたが、2.3日前から子供の調子が良く無かったので、小児科に朝一で行ってきました。大した事は無く安心しました本当は荷物を受け取って、ゆっくりアクアな時間を過ごすつもりでしたが、なかなか上手くいきませんね。。。出かけ直前に荷物を受け取り、病院に直行、昼前に帰宅し、それから夕方までかけて色々やりました本日お迎えしたのは、黒Beeさんが少なく寂しかったので、黒Beeさんを少し追加しました今回の子は黒と言うより茶Beeと言う感じでした。遠目に見ても存在が確認出来るくらいになりました。この子達で頑張って増えて欲しいものですついでと言うか、おまけでラムズさんを頂いたので、赤、黒それぞれ2匹ずつ投入しました。赤水槽もトリミングしました。こちらはトリミング前こちらがトリミング後少しですがスッキリしました。最近は大きさもいろいろ、表現もいろいろで見ていて楽しいですね他にもやった事があるのですが、今日はこの辺で。。。
May 13, 2011
コメント(8)

こんばんは最近みなさんのブログも読み逃げになっていたりで申し訳ありません。。。なにぶん今の職場になってから、時間がかなり制約されてしまい、携帯電話から拝見させていただいている場合が多く、なかなかコメントまで残せていません今日は休みだったので、久しぶりに昼前までゆっくり寝ました本当はやりたい事がたくさんなんですが、体を休める意味もあっていいんじゃないかと。。。怠けましたw今日は時間が取れたので、黒Beeさん達の水槽を模様替えしました写真を撮り忘れたのでかなり前の状態ですが、モスがこれ以上に広がっていました。。。モスはバッサリカットして、プレモスを巻いた流木を2つ追加しました黒Bee達もなんとなく嬉しそうで、ツマツマしています。ゴールデンアイも珍しく良く観察できました黒ばかりだと寂しいので。。。先日の赤足さんも元気です!まだまだママさんも健在!本当は赤Beeさんの水槽も模様替えするつもりでしたが、お昼寝してしまい断念しましたあわてずじっくりやる事にします(言い訳ですが。。。w)では、また~
May 10, 2011
コメント(10)

こんばんは久しぶりに2日連続の更新です(自慢出来る事ではありませんが。。。。)今日は久しぶりに少しゆっくりと過ごせました。と言っても、朝から届いた荷物を受け取り、子供達のお誕生会で幼稚園に参観に行き、昼からは家族の買い物や用事に付き合い。。。。といろいろありましたがw本日届いた子達です。うちの子達に比べると表現もいいですし、綺麗な子達です足にまで赤の入った子もいて感激ですうちのBee水槽のグレードアップに貢献してくれるでしょう。これからの稚Beeに期待です。本当はメインにもう1点あるのですが、Bee達の良さに負けてしまいました。。。こちらは黒・赤各水槽の食事風景ゴールデンアイさんもなんとか健在で、各水槽とも安定している感じです。これから暑くなってくるのが心配ですが、頑張って乗り切ってほしいなぁ。。。最近アクアに時間がかけられていない状態で、やりたい事が山積みなので、何とか時間を作って実行していきたいですね。ではまた~
May 6, 2011
コメント(10)

こんばんはGWもいよいよ終わりですね。。。と言っても私には単なる仕事が忙しい毎日でしたが小売業なのでこの時期は売り上げも上がり、道路は渋滞し通勤時間は長くなり、正直ヘトヘトになっています。。。休みは普段通り取れましたが、子供達が休みという事もあって、休日はお出かけでゆっくりする時間は全く取れませんでした。。。毎年恒例の潮干狩りです。今年は疲れと風邪気味だった為に、浜で荷物の番とBBQの準備等で過ごしましたが、他のみんなの頑張りの成果ですあいにく天気も良くなく寒かったですが、子供達は大はしゃぎで楽しめた様です。来年は私も頑張りますアクアの方はほとんど何も出来ずで水草水槽もまたもやジャングルです。。。生達はいたって元気の様で、早くトリミングしてスッキリしてあげたいです。。。最近発見したのですが、モスの間から知らない水草が生えてきました。。。植えたり、入れたりした覚えは全くないのですが、何なんでしょう。。。ウィロモスとは全く違っていますし、苔なんでしょうか。。。?どなたか解る方がいれば教えてくださいね現状は見た目も悪くないので放置の方向ですが。。。w明日はやっと休みなのですが、アクアな時間はあまり取れそうにないですが、荷物が届く予定なので、それを楽しみにこれから休みます。。。それではまた~
May 5, 2011
コメント(6)

おはようございます新しい職場にもだいぶ馴染んできましたが、相変わらず忙しい毎日です。上司も変わり、かなり細かい人なので、精神的にキツイです。。。Bee水槽は本日も活気があっていい感じです更に今日はなぜか舞ってました。。。写真では全く分かりませんね。。。現在5.6匹のママがいる様ですが、更に増えてくれるのでしょうか。。。?稚Beeもかなり成長してきた様ですし、最近孵化した子もいる様でかなり確認出来ます。先日お迎えしたゴールデンアイさんも何とか健在ですみんなこのまま無事に成長してもらいたいものです。。。では~
Apr 21, 2011
コメント(10)

こんばんは今日はせっかくの子供の遠足だったのに雨でしたまぁ、子供は充分に楽しんできた様で、夜は早めに寝てしまいました。毎日仕事が忙しい私ですが、本日はお休み、少しアクアな時間を過ごしましたと言うのも、まだまだポチリ病が健在で新たにお迎えしてしまいました。。。ゴールデンアイさんですあまり上手く撮れていませんが。。。ブルーはかなり薄くしか入っていませんが、きれいでかわいい子です。信頼できそうな方がオクで出品しておられたので、ついついポチしてしまいました価格も思ったほど上がらず、いい買い物でした。しかし最近ポチし過ぎていますね。。。。。そろそろ本当に一時止めないといけませんwもう少し届く予定の子がいるのですが、その子達で一旦止めますw小遣いが。。。。黒Bee水槽の様子赤Bee水槽かなり稚Bee達が目立つ様になってきました。まだまだ産れそうなので、みんな元気に大きくなって欲しいものです。では~
Apr 15, 2011
コメント(12)

こんばんは3月までは職場まで車で15分だったのが、今では高速使っても約1時間。遠距離通勤の大変さを味わっている今日この頃です。。。いきなりですが、Beeの調子はどんどん上昇中私の期待もかなり上がっています本当に爆殖かぁ~!?本日数えて見るとママが5匹になっていました。本当にこれからが楽しみです。黒も赤までは行きませんがまずまずです。こちらでは孵化が始まった模様です。モスがかなりのモジャモジャなのと始まったばかりの様なので、まだ1匹しか発見出来ませんでした。。。ただショックだったのは、その子は赤でした。。。。うすうす可能性は感じていたのですが、やっぱり黒を期待していただけに、少しショックでしたね。他の子に期待しましょう。。。w最後にお気に入りの子の紹介では~
Apr 12, 2011
コメント(12)

おはようございます今日は雨でしたが久しぶりの休日でしたので、家の用事やら、妻の実家に行ったりやらでなかなか大変な一日でした。気温も少し暖かくなり、近所では桜もいい感じに咲いてきました子供達も幼稚園が始まり、いよいよ春ですね。今日は昼間に時間が取れなかったので、深夜になってからBee水槽のメンテ&レイアウトを少し変更しましたウォーターフェザーをついに導入しました。左奥の流木です。早速Bee達が集まってきています。本当にBeeは新しい物好きですよね~。かなり前からウォーターフェザーは気になっていたんですが、結構値段もしていたのでずっと我慢していたのですが、上手くオークションで落とせました価格も破格な程安く入手出来てとても満足です。数日トリートメントした後の導入です。稚Bee達も集まってきていました。数もほとんど減ることなく、みんな元気です。このまま大きく育ってくれるといいなぁ~
Apr 8, 2011
コメント(12)

こんばんは新たな職場に移りなかなかハードな毎日で、少々グロッキーです愚痴もたくさん出そうですが、まぁ、前向きに頑張るしかないですね。。。肌寒い毎日ですが、早く心も体も春を感じたいものですさて、Bee達ですが。。。。。いたって好調です本日は写真が多いです(大していい写真はありませんが。。。)稚Beeがだいぶ育ってきました。うちの子にしては表現の良さそうな子も数匹いますあまり数も減っていない様で、常時5.6匹は確認できていますね。ママ(赤)も3匹になっています。爆殖なるか。。。?黒も元気ですこちらもなかなかいい写真が撮れなかったのですが、ママさんが2匹に。。。はじめのママは卵が透けて減っている感じなので、産れているかも。。まだ本日は稚Bee確認出来ませんでしたが、産れているといいなぁ。。。どちらもこのまま爆殖に向かって欲しいです。。。
Apr 4, 2011
コメント(12)

こんばんは3月も終わりに近づいているのに、まだまだ朝晩は寒いですね。3月4月は出会いと別れの季節ですね。うちの会社でも先日春の人事異動が発表されました。。。今回は私も別の店舗に転勤です。。。身の回りの整理と引き継ぎ業務、それに伴う雑務等で最近はとても忙しいです早く落ち着きたいですが、当分は無理なんでしょうね。。。うちのBee達はというと、逆に落ち着きました多分、落ち着いたと言っていいでしょう。。。w赤、黒共に餌の食いつきも良く、当然★もありません。各水槽共に2匹づつママも発見出来ていますし、稚Beeも常時4.5匹は確認出来ていますので、前回程減ってはいないでしょう。この調子で爆殖といきたいところです各水槽のママ最近購入したPSBは数日おきに規定量いれています。その効果なのかなぁ。。。? シマテック PSB 水質浄化栄養細菌 1000ml 量的にも充分ありますし、何せ調子がいいので当面は続けてみようと思っています
Mar 28, 2011
コメント(12)
全122件 (122件中 1-50件目)