全1391件 (1391件中 1-50件目)
2008年2月転入 2015年4月転出八郷に丸7年と約2ヶ月ヒトはもちろんのことたくさんのいろいろなご縁をありがたく、深く感謝しております。「有象無象」(「宇宙に存在する全てのもの」の方の意味で)「森羅万象」を感じる豊かな時空を過ごさせていただきました。「八郷暮らし」終了します。アクセス、ありがとうございました。
May 10, 2015
昨日ピアノを搬出しました。今日は、ちょっと遠くの方々への挨拶回り。1日がとても短く感じられます。転居まで後3日。
April 11, 2015
自動車輸送サービスを利用します。今朝大きい方の自動車を業者の方が自宅まで取りに来てくださいました。千歳空港到着時に千歳空港で受け取ることができます。イナックスの清掃サービスも午前中に終了しました。転居まで痕5日です。
April 9, 2015
「君の膵臓を食べたい」
April 8, 2015
March 8, 2015
2月に入ってからの自由登校は自宅学習か私立入試。 今日のおやつはみたらし団子とお煎茶。 受験生はピアノ三昧。 母は河合塾と駿台のパンフを取り寄せて検討中。 国立前期試験まであと8日と半分。 試験を終えたら久しぶりの登校は卒業式の予行練習。 卒業式、泣きそうな予感。
February 16, 2015
人間の脳は、生活習慣によって、若々しく保つこともできるそうです。脳の「アンチエイジング」に大切なのは、「新分野」に挑戦することだとか。自分ができるかどうかわからないことに取り組んで成功すると、脳の報酬系のドーパミンが前頭葉を中心とする回路に放出され、脳は喜びを感じ、そのきっかけとなった行動の回路が強化されるそうです。 初めての寝返り、はいはい、伝い歩き、スキップ、縄跳び、鉄棒前回り、出来た時の赤ちゃんや子供は喜びに目がキラキラしと輝いています。初めての集団生活、お勉強、旅行、部活動。初めてのことって、いつもワクワクドキドキですよね。 自分がまだ挑戦したことがない課題、「新分野」に挑戦することが脳の活性化と心身の瑞々しさに貢献するようです。今までやったことのほんの少し先にある、自分がまだ挑戦したことがない課題。どんなことがあるでしょう? 今年の課題は「雪に閉ざされた季節を楽しむ」になりそうです。
February 15, 2015
文部科学省のHPより異文化はよくわからないから、あなたはあなたで好きにして・・・っていうのはどうかしら?新しい時代に求められる教養とは何か第2章 新しい時代に求められる教養とは何か 教養とは、個人が社会とかかわり、経験を積み、体系的な知識や知恵を獲得する過程で身に付ける、ものの見方、考え方、価値観の総体ということができる。教養は、人類の歴史の中で、それぞれの文化的な背景を色濃く反映させながら積み重ねられ、後世へと伝えられてきた。人には、その成長段階ごとに身に付けなければならない教養がある。それらを、社会での様々な経験、自己との対話等を通じて一つ一つ身に付け、それぞれの内面に自分の生きる座標軸、すなわち行動の基準とそれを支える価値観を構築していかなければならない。教養は、知的な側面のみならず、社会規範意識と倫理性、感性と美意識、主体的に行動する力、バランス感覚、体力や精神力などを含めた総体的な概念としてとらえるべきものである。 21世紀を迎え、変化の激しい流動的な社会に生きる我々にとって必要な資質や能力は何か、これを培うための教育はどうあるべきか、こうした観点から、本審議会は、新しい時代に求められる教養について検討を行い、その要素を次のように整理した。 (1)新しい時代を生きるための教養として、社会とのかかわりの中で自己を位置付け律していく力や、自ら社会秩序を作り出していく力が不可欠である。主体性ある人間として向上心や志を持って生き、より良い新しい時代の創造に向かって行動することができる力、他者の立場に立って考えることができる想像力がこれからの教養の重要な要素である。 (2)さらに、東西の冷戦構造の崩壊後、グローバル化が進む中で、他者や異文化、更にはその背景にある宗教を理解することの重要性が一層高まるなど、世界的広がりを持つ教養が求められている。そのためには、幾多の歳月を掛けてはぐくまれてきた我が国の伝統や文化、歴史等に対する理解を深めるとともに、異なる国や地域の伝統や文化を理解し、互いに尊重し合うことのできる資質・態度を身に付ける必要がある。世界の人々と外国語で的確に意志疎通を図る能力も求められる。 (3)科学技術の著しい発展や情報化の進展は、人類に恩恵をもたらす一方で、地球規模の環境問題、情報通信技術や遺伝子操作技術などその使い方をめぐって倫理的課題をはらむ問題をも生み出し、科学技術の進展を単純に是としてきたこれまでの価値観を問い直すことも求められるようになっている。一人一人が、自然や物の成り立ちを理解し、論理的に対処する能力を身に付けるとともに、科学技術をめぐる倫理的な課題や、環境問題なども含めた科学技術の功罪両面についての正確な理解力や判断力を身に付けることは、新しい時代の教養の基本的要素である。 (4)時代がいかに変わろうとも普遍的な教養がある。かつて教養の大部分は古典などの読書を通じて得られてきたように、読み、書き、考えることは、教養を身に付け深めるために中心的な役割を果たす。その礎となるのが、国語の力である。国語は、日常生活を営むための言語技術であるだけでなく、論理的思考力や表現力の根源である。日本人としてのアイデンティティの確立、豊かな情緒や感性の涵養には、和漢洋の古典の教養を改めて重視するとともに、すべての知的活動の基盤となる国語力の育成を、初等教育の基軸として位置付ける必要がある。 (5)さらに、教養を形成する上で、礼儀・作法をはじめとして型から入ることによって、身体感覚として身に付けられる「修養的教養」は重要な意義を持っている。このためにも、私たちの思考や行動の規範となり、教養の基盤を形成している我が国の生活文化や伝統文化の価値を改めて見直す必要がある。 これらのことを総合的にとらえれば、新しい時代に求められる教養の全体像は、変化の激しい社会にあって、地球規模の視野、歴史的な視点、多元的な視点で物事を考え、未知の事態や新しい状況に的確に対応していく力として総括することができる。こうした教養を獲得する過程やその結果として、品性や品格といった言葉で表現される徳性も身に付いていくものと考える。 このような資質や能力をだれがどこまでのレベルで身に付ける必要があるかは一律に決められるものではない。しかし、今後の激しい変化の中で、社会における自らの生き方を主体的に選び取り、異なる生き方や価値観との調和を図りながら、より良い社会の構築に寄与する力を身に付けるために必要な教養を、一人一人が生涯にわたって主体的に培っていく努力が必要であることは疑いない。 このために求められる教養教育の在り方について、以下に具体的に述べることとしたい。お問合せ先生涯学習政策局政策課
February 14, 2015
久しぶりのピアノレッスン。 3月末の発表会はメンデルスゾーンの「なぐさめ」とベートーベンのロンド。 楽譜持ち込みで、譜めくりは自分で自分のタイミングでします・・・。 来年はどうしましょうか? 私「軽めにバッハのプレリュードがいいかな〜」 先生「ハイドンのソナタはどう?」 ということで、3連符の嵐のハイドンにチャレンジです。 一年あるし、「ソナタ」全部、かな?
February 14, 2015
「日本一の天才高校生」がオトナの難問を一刀両断Z会が主催する高校生「超難問コロシアム2014」の優勝は筑波大学附属駒場高校の2年生チーム。Q.異性の交際相手がいない人も増えています。そんな人は、どうしたらモテると思いますか?A まず、「本当にモテる必要があるのか」という疑問に向き合うべき。たくさんの異性からチヤホヤされるよりも、人生で1人だけ添い遂げられるパートナーと出会うことのほうが、ずっと重要です。若いうちは、男性ならスポーツができたり背が高かったり、いわゆるイケメンがモテるでしょうし、女性でも同じです。でも、大人になって家庭を考え始めると、どれだけしっかりしているか、つまり「精神的なイケメン・美人」が求められるはず。 これは、外見と違って、努力で磨いていけるもの。だから、今モテていなかったとしても、悩む必要は全然ないと思います。これは決して、僕らが男子校で彼女がいないから、負け惜しみを言っているわけではありません。 クマノミがイソギンチャクに刺されぬ謎、女子高生が解明カクレクマノミがイソギンチャクに刺されないのはなぜか――。その仕組みの一端を愛媛県の女子高校生2人が解き明かした。5月に米国で開かれる世界最大の学生科学コンテストに出場する。 解明したのは、愛媛県大洲(おおず)市の県立長浜高校1年で、水族館部に所属する重松夏帆さん(16)と山本美歩さん(16)。 カクレクマノミはスズメダイ科の熱帯魚で、ハタゴイソギンチャクをすみかにする。一方、イソギンチャクは、餌を取ったり身を守ったりするため体の表面にある触手から強い毒を含む針のような刺胞(しほう)を出す。 水族館部では千匹以上のカクレクマノミを飼育する。2人は、異なる液体がついた指でイソギンチャクに触れると、刺される指と刺されない指があった先輩の実験をヒントにした。
February 13, 2015
初めての合格発表はセンター利用の私立大学。 無事合格でちょっと嬉しいです。
February 11, 2015
イスラム国っ何処よ?・・・と思っていました。トルコ大使館のHPに以下の文書が掲載されています。そうですよね。厳密に明確にしないと、不要な混乱を招きます。 在京報道各社各位 前略シリアで日本人が殺害されたことに深い悲しみを覚えています。御親族並び日本国民へ追悼の意を表します。この卑劣なテロ行為は断じて許されるものではありません。一方、人口の殆どをイスラム教徒が占める国が世界に50カ国以上あり、世界中に15億人のイスラム教徒がいます。イスラム教は平和を訴え、平和に呼びかける宗教であり、まさに「イスラム」という言葉自体の意味も平和であります。イスラム教もイスラム教徒もテロと何ら関係がなく、テロを非難するものであります。今回の事件でもイスラム諸国とその国民が様々な形でこの卑劣な蛮行を強く非難しました。しかし、日本のマスメディアが最近の報道のなかで、この蛮行に及んだテロ集団を「イスラム国」と表現していることが非常に残念であり、誤解を招きかねない表現であると強く認識しています。テロ集団の名称として使われるこの表現によって、イスラム教、イスラム教徒そして世界のイスラム諸国について偏見が生じ、日本滞在のイスラム教徒がそれに悩まされています。いわば、これも一種の風評被害ではないかと思われます。平和を重んじるイスラム教の宗教名を汚すこの「イスラム国」という表記を、卑劣なテロ行為を繰り返す一集団の組織名としてどうか使用されないよう切に願います。世界の他の国々において「イスラム国」ではなく、DAESH、ISIL等の表現を用いる例があるように、このテロ組織に関する報道で誤解が生じない表現の仕方について是非検討いただき、イスラム教徒=悪人を連想させるようなことがないよう配慮いただきたいところです。何卒ご理解とご検討の程、心よりお願い申し上げます。草々2015年2月4日トルコ国営放送MURAT HAN ムラット ハンMuhabir/Correspondent/特派員NEWS/SPORT JAPAN
February 10, 2015
現地での活動状況と、特に憲法9条との関連についてアフガニスタンという国で、9条をバックボーンに活動を続けてきた医師の中村哲さんのお話いろいろな人がいろいろなところでその人のテーマを生きているのですね。
February 8, 2015
玄関脇のテラコッタのビタミン菜お正月前後の青菜価格高騰時期はとても助かりましたこのビタミン菜、ムクドリの好物のようです柔らかそうな葉っぱをあちこちつついています
February 7, 2015
国立前期試験まで残り時間20日を切りました。 現在の関心は「足切りはあるのか?」です。 微妙な線なので。 週末には私立の二校目の受験です。 来春から次男の一人暮らしが始まったら、長男のようにあっさりと巣立つことでしょう。 今そばに在る彼に何ができるか? ・・・とりあえず今日はスコーンを焼こうかしら。
February 6, 2015
smiling and being happy満月に照らされながらふと
February 5, 2015
転居するのはスウェーデンヒルズという別荘地です。 「夏の草刈りも、冬の玄関から公道までの除雪も管理事務所に依頼できる」という便利さに惚れました。 新しいスウェーデンハウスは明るい白と白木が基調です。 スワーデンのビビットな色使いのクロス類も素敵です。
February 4, 2015
4月半ばに転居します。 なんちゃって自給自足を目指しつつ楽しんだ八郷。 井戸と上水道、外での飯盒炊爨、太陽光発電、ハーブと花の自給自足。 筑波山に見守られての長男・次男の通学。 ピアノと合唱も良い先生良い仲間に恵まれました。 食、住、自然いっぱいの環境を堪能した7年間です。 ソローの「森の生活」のように冬に閉ざされてみたい。 ・・・ということで、北海道石狩郡当別町へ。 転居まであと70日。 気に入っている必要なものだけを厳選する作業が続きます。
February 3, 2015
高校三年の次男は今日から学校は自由登校です。早朝の学校送りから解放されてほっとしました。(路面凍結にびびってました)自由登校なので学校に行って自習する生徒さんもいるようです。次男は自宅学習。気分を変えたいときは近くの図書室の自習室へ。私立入試まであと2日ともう一つあと6日。国立前期まであと23日。
February 2, 2015
スカイマーク2月から減便の対象に新千歳=茨城も入っています。もしかしたら、引っかかるかもしれません。昨年中にフライト予約したのに・・・。どうなるかわからないので、ANAかJALで再手配です。「運航に支障が出ることは一切ない」って、あるじゃん!
January 29, 2015
6時半昨日の雨が畑を潤してイメージは「黒」厳しい寒さも感じずに路面状態も良好いつも通りに私が高校まで次男を車で送れそうです7時ドアを開けるとイメージ「白」に変わりました畑は霜、ウッドデッキも薄く凍っています路面状態もところどころアイスバーン寒さも先ほどよりも厳しく感じます日が昇る前後のたった30分でしっとり黒々とした大地が霜をまとった白銀へそして午前10時にはまた暖かな陽射しをうららかに感じられることでしょう路面凍結に「次男送り業務」は夫に担当者変更です
January 16, 2015
日曜日、次男がセンター入試に出かけたらセンター関連の紙類、模試を捨てまくります!サッパリするだろうな〜と楽しみです。
January 15, 2015
センター試験まで後3日。高校のお弁当作りも後2日となりました。16日は午後は放課で、大学の下見です。天気予報、雨か雪の予報が前倒し。15・16日と雨か雪の予報。どうなることでしょうか?センター試験の後は1月いっぱい午前授業。2月は自由登校。3月1日が卒業式。 いよいよ、高校卒業です。これから2ヶ月と少しの間にどんな出来事が起こるのか、私自身のジタバタぶりが見ものかもしれません。(母がジタバタしでどうする!) 長男の時は、こんな感じだったことを思い出しました。思い切り関われるのも大学に入るまでですね。
January 13, 2015
領主を継いだので好き勝手やってみた
January 6, 2015
昨年から「自責と陰徳」という言葉が気になっていました。 年明けからは加えて「forgiveness and intention」誰かのせいだと思っていたことが沢山あります。よく出来事を観察すると、きっちり向き合わなかったり、心や言葉をつくさなかったり。反省点は多岐にわたり発見されます。その上での、「許し・赦し」は、誰かを許すのでなく「自らを許す」作業かもしれません。(自分以外に責はないのですから、「他を許す」なんてオコガマシイことはあり得ないわけです。)それでまあ、その先に天の意思を見出せるか?陰徳は、自分で行動を意識していると既に陰徳になりえないそうです。その時は良かれと思ってしていたこと。後から考えると「本当に良かったのか疑問」だったりもします。別のやり方もあったことに気づいたりもします。他への介入が、依存を生んだりします。「現状がいかがなものか」と感じた時はフェイドアウトです。「分かってもらおう」という気持ちが希薄な私はものすごくめんどくさがりです。「切り捨て放置」も、よくやります。しかるべき時が来たらまた今度はちゃんと向き合えるのだろうと、向き合える時が来たらまた出会えるのだろうと、状況を信頼しています。常に最善が起こっているようです。
January 5, 2015
1日に一箇所か一つのテーマかきっちりと向き合おうと思います。さて、今日は・・・。
January 4, 2015
長男を駅に送りがてらブックオフへ本が段ボール箱2個分減りましたちょっとスッキリです
January 3, 2015
Our mistakes are our teacher. by HoraceHorace was a poet who lived about 2000years ago.He understood that mistakes can teach us important lessons.
January 2, 2015
あけましておめでとうございます。静かな和やかな元日でした。おせち料理。年賀状。初詣。2015年、淡々粛々とした日常のスタートです。
January 1, 2015
2014年もあと数時間です。その最中ではやきもきしますが、振り返ると「思い出」です。」心を配り駆けずり回ったり色々手を尽くすことのが経験でしょうか。2014年、楽しかったです。関わった人や生物、出来事、状況に、Thanks a lot.
December 31, 2014
黒豆を煮ました。ふっくら薄甘く煮上がりました。 栗きんとんも、そこそこ普通にできました。 英語は不定詞の仕上げ(受験生頑張れ!)。 ケアは3人。 庭の掃除、食事作りは家人の誰かに頼っています。 (やりきれないし・・・) 「それは今しなければならないことなのか?」と改めて問われるとそうでもなかったりします。 時間任せ、状況頼りでなるようになっていくようです。
December 30, 2014
朝 おにぎり 豚汁 きんぴらごぼう りんご・パイナップル・バナナ昼 人参のポタージュスープ ピザ 3時 中華まん夜 お刺身 もつ鍋 黒豆
December 30, 2014
朝 アサリ佃煮の炊き込み御飯 もやしの味噌汁 卵焼き タコ・わかめ・玉ねぎの酢の物 おでん(大根・こんにゃく・さつま揚げ) りんご・パイナップル・柿昼 夫の担当・自宅で焼肉やさん 牛カルビとロース コムタンスープ 塩キャベツ3時 ケーキ 紅茶夜 スペアリブ 焼き野菜(かぼちゃ・じゃがいも・玉ねぎ) だいこん・にんじん・ごぼう・ネギの味噌汁 しらすおろし
December 29, 2014
中学三年生に英語の指導をしています。 「受験直前のここにきて、急激に落ち込んできた」とか。 今回は不定詞、前回は比較、次回は現在完了など今まではおおよその範囲がきまっていました。 ここにきて入試対応。全方位から攻められる模試では迷子になってしまうようです。 問題集を5冊用意して学年関係なく系統立てて復習します。 バラバラだった知識がみるみる系統立てて整理されていきます。 スペルミスも「3回書いて覚えて」とその場で練習すると3日後でも9割は憶えています。 スゴイな〜、若いって。 新しいことは覚えられないし、覚えていたはずなことも思い出せない、私は感嘆しています。
December 29, 2014
朝 ホワイトシチュー(ポーク・じゃがいも・玉ねぎ・コーン) バケット りんご・バナナ・柿10時のおやつ イチゴのケーキ(長男と一緒にデコレーション)昼 もつ鍋(キャベツ・ニラ・もやし・玉ねぎ) 牛もつ鍋セットは佐世保の丸協食品 パイナップル夜 とりの唐揚げ フライドポテト 大根の味噌汁 サラダ(きゅうり・トマト・りんご) お刺身盛り合わせ夜ご飯は長男が作ってくれました。鳥の唐揚げが期待から外れたようで、ため息の連続。朝からつけダレ(にんにく・生姜・りんご・玉ねぎのすりおろしと醤油と酒)作りに格闘。しっかりと味を染み込ませた肉にうまく粉がつかない、からりと揚がらないなどなど落ち込んでいました。それなりに美味しく、ちゃんと食べられるものができたのですが、彼の理想は高いようです。
December 28, 2014
次男、センターに向けて知識詰め込み中です。 昨日は夕方4時過ぎ、リビングにやってきて床に寝そべります。 目の前に無防備に横たわっているヒトがいると手を出したくなりますよね? 本人の許可をとってから、かかとにお灸と全身マッサージ。 なでなでしていたら、爆睡モードに(結局3時間)。 いいのか!受験生!! って、いいよね。 脳も慣れないことばかりでお疲れでしょう。 体も心も脳も、疲れた時は眠るのが一番ですね。
December 28, 2014
朝 お粥 梅干し・マグロの佃煮・刻み味付け海苔・たらこ・鰹節 大根とこんにゃくの煮もの えのきと長ネギと油揚げの炒め煮 りんご 中国茶 昼 手巻き寿司 マグロ・サーモン・甘エビ・いか・ホタテ・たこ・きゅうり・のり もずくのお吸い物 たくあん お煎茶夕方になってから、昨日貫徹で今朝帰省した長男と、早朝からセンター対策していた次男、二人とも爆睡・・・。えっと、夕食どうしよう??夜 もやしと豚肉のシンプル塩焼きそば 中華風オムレツ おでん夜8時過ぎ、寝起きに食べやすく。
December 27, 2014
次男「ロンドンで人の前を通る時、お母さん、なんて言った?」私 「Excuse me・・・・・・かな?」 次男「僕もいたんだからさ、そういう時はExcuse us.なんだよ。(自信を持って断定)」私 「あ〜、そうかも、だね。でもExcuse us.って使ったことないです。」子供連れの母として、後続する子供の分までusでexcuseするのがマナーだったかもしれません。でも、今後もとっさに口をついて出てくるとは思えないな〜。なんでもかんでも「Excuse me」で済ますgrunlotosです。
December 27, 2014
催眠誘導はとても興味深いです。クライアントさんが受け取るメッセージはその時々の状況によって様々。未来世療法嵌まっています。
December 25, 2014
塩コショウは強めにしっかりほぼ1日漬け込んで味を染み込ませ後はオーブンにお任せです。 メリークリスマス♪ローストチキン by たうんびー皮目はパリパリ中はしっとりとても美味しいチキンです
December 25, 2014
昨夜はホワイトクリスマスイヴの地域も多かったようです。 皆様、どなたと、どんな風に過ごされましたでしょうか? 私は家族と「夕食だけちょっとクリスマス気分」。 温かく静かで和やかな時間。 思いがけない追突事故の件は早々に示談にしました。 ご心配いただきましてありがとうございました。 「後からむち打ち症状が出るかもしれない」と言われた通りに、いろいろな症状が出ました。 対応する理学療法を受けました。 電気治療も、エアマットも状態をよく軽減してくれました。 もちろんお薬もよく効きました。 症状は残っていたのですが、通院は途中で中止しました。 年末ですし、受験生はいるし、(仕事もあるし)、主婦が通院するのは大変です。 整形外科のリハビリを止めてから、ホメオパシーと鍼灸と漢方薬で状態は改善しました。 経験したことが無いことも、秘められた恐れもまだまだあるのだな〜と面白かったです。 朝晩の冷え込み厳しくなってまいりました。 皆様温かくお過ごし下さい。
December 25, 2014
お気に入りの赤いスマート修理に出しましたアポもキャンセル上京する元気はさすがに無いかも・・・三連休は家でおとなしくしています
November 22, 2014
整形外科へ一通り必要な検査をしました特に大きな問題なし・・・ということで経皮吸収型鎮痛・抗炎症剤をいただいて帰って来ました
November 21, 2014
赤信号で停車中に後続車両が突っ込んできました。減速していてもすごい音と衝撃です。同乗者は声に出して「何だよ〜。」運転していた私は心の中で「ゲッ!」110番して警察に連絡したり、ちょっとレアな経験です。前に2台停まっていたのですが、ガッツリとブレーキかけていてよかったです。
November 20, 2014
12月7日は公民館まつりで歌いますいつも伴奏してくださる方が欠席アメージンググレースは2回転調します伴奏があった方が転調した時の音が取りやすいよねってことで生まれて初めて歌伴奏にチャレンジしようかと思います不安なような楽しみなような
November 19, 2014
行方、北浦のほとりへ歌のレッスンに「私のお父さん」「私を泣かせてください」シューベルトのアヴェマリア(ドイツ語バージョン)響きの良い練習室とってもいい気分です
November 17, 2014
次男が模試でお出かけです。 帰りに待ち合わせてショッピングモールへ。 入り口で沖縄物産展。うみぶどう・ミミガー・島そば・サーターアンダギー・ちんすこうなどなど。 ノースフェイスのスノーブーツを次男に。 イカの黒作り、九州の有機紅茶、マスタードオニオン味のプレッツェル・・・。 シュテルン近くの焼肉屋さんでがっつり夕食で、試験の出来はともあれ、1日は満ち足りて終わりました。
November 16, 2014
「人生はモノでできていない」「何が本当に必要かは自分で決めないとね」
November 15, 2014
小さな実ですがすずなりです香りは濃厚爽やかです
November 14, 2014
初めてマックで書いています慣れません四苦八苦していますそういえばず〜〜〜〜っとウインドウズでした大学の時からだから30年以上・・・ですね今までは機種変更してもあアプリもそのまま使えたのに・・・ちょっとゼロゼロしています
November 13, 2014
全1391件 (1391件中 1-50件目)