きのうからずっとバイクをいじってるじーおーゆーです、こんにちは![]()
昨日はエアクリ掃除の他にも、転倒でとれたウインカの処理と破損した自作キャリアの取り外しをしてました。転倒後のバイクの損傷は
1.右後ろのウインカ欠落
2.ウインカが両方とも点滅しない
3.ヘッドライト大破
4.自作キャリアの破損
といったところ。まずは1の交換予定のぶっ壊れヘッドライトを取り外す外しながら、「今までありがとうヘッドライトよ・・・・」と感傷的になる わけも無く今は外で雨ざらしになってます
次に2のウインカですが右後ろを紛失しただけだと思ったら、 左前も玉切れしてました 4つあるウインカのうち2つが死亡、というわけです
GS125にはビキニカウルが付いているはずなんですが、俺のは中古で買った時点からありませんでした。そこで、 ヘッドライトとウインカが付いた汎用カウル を付けることにします。こうするとライトとウインカ別々に買わずに済み、さらにカウルも付くまさに一石三鳥、一挙巴得
4の自作キャリアは、 米軍払い下げの暗視スコープ格納箱
を
L字の鉄骨とボルトで
後輪左側に付けた力作
でしたが、残念ながら外すことに箱自体は買うとき店員に 「死んでも壊れへん
」
と言われた(実話)だけあって壊れてませんでしたが、鉄骨が歪んでしまったので仕方ない。
で、前々からグリップヒータもLOにしても暖かくならないのでついでに調査。テスタで各点を調べるとLO側のスイッチが調子悪いようなのでスイッチ分解。
すると、分圧するセメント抵抗のハンダ付けが外れてやがる・・・・![]()
買ってからまだ3ヶ月も経ってないというのに・・・・![]()
他にも色々有りますが今日はこの辺で。
PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List