全30件 (30件中 1-30件目)
1
もしかしたらかなり無謀なことをするかもしれない。 渋滞及び大混雑も予想されるけど、10連休中だし、一丁行ってみるか!? そんな気持ちで、三田のアウトレットへ。 ちょっと早めに出て、駐車場で待つぐらいの気持ちで行こうと思ってたけど、案の定もたもたして、ちょっと出遅れた。 高速道路の渋滞はなく、すいすい。 オープン30分前に現地着。 ここで、恐れてたことが。 やはり遅かった。 すでに車の長蛇の列。 停めれるまで30分かかった。 まあ、しかし、なんとかほぼオープンと同時に入れた。 まあヨシとしよう。 人もそこそこいるものの、いい感じの賑わい。 めちゃめちゃな人ってわけではなかった。 目的のマイケル・コースへ。 欲しがったのは、夏用の服。 ポロシャツかTシャツ、そのあたり。 なかなか良いものがある。 値札を見ると、14,000円とか、11,000円とか。 かなり高い。 さてどうするか。 聞くと、値札から、50%オフ、さらにそこから40%オフ。 うん!?どうなるんだ? 一体いくらになるんだ? 計算をして、念のために店員のお姉さんにも聞いて。 その値札のものが、およそ3,000円ぐらいになる。 いいやん! というか、値札はなんやねんって感じ。 それぐらいなら、問題ないか。 結局、ポロシャツ二枚、Tシャツ二枚。 全部で18,000円ほど。 その値段に、それだけ買えれば、全く問題ない。 いや、めちゃめちゃいい買い物ができたよ。 嫁さんは、Reebokの靴、同じものを色違いで2足、5,000円ほど。 ゴディバのチョコレートと。 いやー、いい買い物になったよ。 アウトレット価格を十分感じさせてもらえたし、値打ちのあるものになったよ。 一か八かの買い物だったけど、すべてヨシ。 やっぱりいいな、アウトレット。 昼過ぎには、出たけど、そのときは、もう長蛇の列がさらに伸びてた。 さすがにそれは、遅すぎるやろと、その渋滞を横目に見ながら帰宅。 帰りも渋滞なし。 いい1日になったよ。 ぎっくり腰だけは、まだよくなることなく、逆に悪くなってしまったかもしれないけどね。
2019年04月30日
コメント(0)
10連休真っ只中に、映画に行ってきた。 娘が、見たい映画があったので。 お姉ちゃんは、クラブで1人お留守番。 娘と嫁さんは、アベンジャーズ。 私は、キングダム。 原作は知らないけど、雨トークで取り上げられてたし、おもしろいのかと。 しっかり睡眠も取って、万全の体制で見てたけど。 やっぱりやってしまった・・・ 途中、ちょっと寝てしまった。 こうなると、ほんと悔しいというか、腹立つというか。 寝るために、映画に行ってるんじゃない。 しっかり見るために行ってるのに。 ちょっと寝てしまったせいで、わからないところもあって。 悔しい・・・ なんで寝てしまうんだよ。 まあ、寝てたから、あんまり映画の評価はできない。 終わってから、口コミを見たけど。 原作を知らなくても楽しめるって、書かれてたけど、途中寝てしまった私が言うのもなんだけど、原作は知ってる方がいいな。 相手役のちょっとした悪者とかも、原作通りの登場なんだろうなあと思いながら見てたけど、原作を知ってたらもっとテンション上がってたかもしれないし。 全体的に、迫力は十分伝わった。 映画のいいところが出てた。 これも原作ならどうなんだろうかと逆に思ったりして。 ある程度、原作を知ってる方がもっとよかったのかもしれないな。
2019年04月29日
コメント(0)
10連休初日は、眼科。 緑内障の眼底検査へ。 目薬で、瞳孔を開いて、検査するやつ。 結果的には、変わりないって。 現状維持は、できてるみたい。 一安心。 でも、初めて言われたことも。 白内障も出始めてるようなことを言われた。 えーー。 それがどういうものなのかまだよくわからないけど、とりあえずいいことではないよな。 帰りは、風が強かったものの、いい天気。 その日差しが、眩しくて、眩しくて。 瞳孔を開けてるから、めちゃめちゃ眩しい。 目を開けられないほど。 ほんのちょっとだけ目を開けて、ゆっくりブラブラ歩きなぎら帰ってきたけど。 10連休初日は、それだけ。 あとは家でゴロゴロ。 とりあえず1つだけでも用事があって、外出できたので、まあヨシとしておこう。 あとは、ぎっくり腰。 これがよくならない限りお出かけできないよ。
2019年04月28日
コメント(0)
春の人事異動の関係で、歓送迎会連発が、やっと終わった。 がんこ二条 いつもいく安物の店とは、ちょっと違う雰囲気。 たまには、いいところだな。 総勢50人くらいいたのかな。 大きな会になった。 若い子が、ビールをつぎにきてくれるんだけど、そのたびにちょっとだけ飲むんだけど、それが何度もなると、頭が痛くなる。 急速に鼓動が早くなるのがわかる。 せっかくきてくれるのに、いらないとも言えないからね。 大きな会になるほど、それが多くなるのがしんどいところなんだな。 春の異動の関係の歓送迎会も、やっとこれで一区切り。 異動すれば、大変だなってのを実感したな。 さて、いよいよ、今日から10連休。 今だかつて経験のない連休。 ゆっくりしたいけど、ゆっくりするだけももったいないし。 出かけたいけど、腰が痛いし。 気持ちも、どうしたいのかわからない。 とりあえず初日の今日は眼科。 終われば何をしようかな。
2019年04月27日
コメント(0)
いつもの腰の定期診察で大型病院へ。 診察が済んで、いつもの院外薬局で薬をもらう。 支払いは、いつもカード。 今回の、薬代、14,000円。 えっ、びっくり。 3ヶ月分の腰痛、足のシビレ止めの薬が、14,000円。 実は、これ以外にも他の悪いところもあるので、数で言うと10粒ぐらいはいつも飲んでる。 いつも、こんなにしてましたか? 思わず聞いてしまったよ。 薬局のお姉さんに。 調べてもらうと、大体これぐらいを払ってるみたい。 いつもカードなんで、あんまり見てなかった。 こんなに高いなんて。 夜に飲んでる1つの薬。 カプセル1つで150円するんだって。 それを毎回3錠飲んでる。 それだけで、450円。 他にも飲んでるんで、一回の薬でどれくらいかかってるんだろうか。 今更ながらびっくりしたよ。 薬代も節約しないとなぁ。 薬を節約するために飲まないようにする、すなわち体がよくなること。 そうなれば、ほんといいんだけどなぁ。
2019年04月26日
コメント(0)
全然本調子にならない腰。 まだまだぎっくり腰継続中って感じ。 ちょうど整体の日だったので、先生に相談。 腰をちょっと触っただけで、筋を違えたぎっくり腰だなって。 ここが痛い?ここはどう? 見事に言い当てるというか、やっぱりわかるんだろうな。 さすがそこは本職。 ぎっくり腰を、診察するなんて簡単なのかもね。 腰を伸ばしたり、縮めたり、ちょうど痛いところをいい感じで、揉んでくれて。 帰りしなには、すっかり楽になったな。 先生も言ってたけど、あと2、3日で劇的によくなるかもしれないって。 無理をしなければ楽になりそうな気がする。 ゴールデンウィークに入るし、したいこともあるんだけど、無理できないな。 しっかり腰と相談しながらだな。
2019年04月25日
コメント(0)
旅行2つがなくなって、テンションだだ下がりのゴールデンウィーク前。 楽しみにしてたコンサートも終わり、残る楽しみは5月6日のドラゴンゲート観戦。 愛知県体育館まで行く。 年に一度だけの、金網マッチがあり、下の娘も、嫁さんもどうしても見てみたい!とのことで。 何も考えずに、愛知県体育館をとんぼ返りする予定だった。 嫁さんの一言。 それを泊まりにしたら? おー、なるほど。 前日から行って、どこかに泊まる、いいんじゃない。 プロレスの興味のないお姉ちゃんに話すと、全然かまわない、留守番しとく、どうぞいってらっしゃいって。 決定。 名古屋で泊まり。 さっそく、愛知県で検索。 どこかの温泉に行くのもいいし、名古屋の街中でもいいし。 後輩に聞くと、前に名古屋に泊まって、熱田神宮に行ったって。 そのときにひつまぶし食べたって。 おー、それいいね。 織田信長が、桶狭間の戦い?だったっけ。 合戦に行く前に集合したのが、熱田神宮だったよね。 そんなところの観光もうれしい。 ひつまぶしもいい感じだし。 となると、名古屋で泊まればいいか。 名古屋のホテルを検索。 ビジネスホテルでもいいし。 すると、大浴場のあるホテルがあった。 朝食のみついてるプランで1人5,000円ほど。 まあいいだろう。 予約オッケー。 ちょっと規模は小さくなったけど、なんとかゴールデンウィーク中に、1つの旅行ができそう。 うれしい。。。
2019年04月24日
コメント(0)
平日月曜日、昼から休みをもらいコンサートへ。 少女時代テヨンのソロコンサート。 少女時代では、一番年上ってことでリーダーのテヨン。 ベテランの域にいるような少女時代。 それの一番年上ってことなんだけど、もう何歳になったんだろうか。 30歳になったのかなあ。 女性ボーカルの中では、今でも一番好きな歌手。 小柄な女性なのに、パワフルな歌声で、めっちゃカッコいい。 終始バラード曲が多く、弾けるような曲はなかったけど、それはそれでいいコンサートだったと思う。 会場は、大阪国際会議場、グランキューブ大阪。 それこそ一度仕事の大きな研修で行ったことのある場所。 最近よく行ってた、大阪ドームクラスのコンサートとはまた一味違う感じ。 それほど大きくない会場なんだけど、座席は、後ろにいけば段々上がっていく会場なんで見やすい。 ただいつものように座席に恵まれない私は、一階の後ろから2列目。 ほとんど一番後ろ。 まあ遠かったな。 今回はちゃんと双眼鏡も持っていってたし、遠かったけども、対策はバッチリ。 2時間ほど立ちっぱなし。 あまりに腰が痛いので、数回は1人座りながら見てた。 完全に、ぎっくり腰は、さらに悪化したな。 帰ってからリビングで寝転がり、風呂に行きしなには、またグキッとなってしばらく動けず。 今日からの仕事にも、完全に影響出そうだ。 楽しんだ代償。 ちょっと大きいかもしれないな・・・。
2019年04月23日
コメント(0)
今年の10連休の中間に、北陸家族旅行を予定してた。 今年の夏休み、シンガポール家族旅行を予定してた。 大きな大きな楽しみだった。 北陸旅行は、今年の1月ころに予約。 シンガポールは、去年の9月ころに予約。 ともに、十分諸条件を考慮し、入念な調査のもと、予約を実行した。 すると、北陸旅行は、娘たちのクラブの試合が。 シンガポール旅行は、仕事の会議が。 こんなことあるのか? そんなうまいタイミング?悪いタイミング?で、予定が入るか!? いいようのない腹立たしさ。 誰にこの悔しさをぶつければいいのか!? 大きな大きな楽しみを2つも奪われた。 こんなことあるのか!? 去年も、韓国旅行2日前に仕事を言われて、絶望しながら、飛行機を取り直した。 普段の旅費の三倍ほどかけての旅行。 それと同じようなことが、2年連続。 そこまで仕事を優先しなければならない現実。 こんなことなら、一切偉くなることなんて望まない。 旅行だけは、私の中では、第一なんだ。 これが自由にいけないなんて。 さらにさらに仕事が嫌いなったよ。 悲しい現実だよ。
2019年04月22日
コメント(0)
ぎっくり腰も、ちょっと楽になったかなと思って、金曜日、バイクで出勤。 これが大失敗。 これほどバイクが腰に響くとは。 痛いのなんのって。 まともに歩くのさえツラい。 座ってても痛い。 立ち上がっても痛い。 立ってても痛い。 とりあえずどんな体制でも痛い。 回復してたのに、ピーク時に匹敵するくらいの痛みに戻ってしまった。 バイクがそんなになるとは。 スクータータイプなら、もう少しマシだったのかもしれないけど、今のタイプは、えらいことになってしまったよ。 今日は、1日座り仕事。 コルセットを巻いておこうかな。 暑くなったら、コルセットはイヤなんだけどなぁ。 しかし、これ以上悪くなってもダメだし、辛抱して巻いておくか。
2019年04月21日
コメント(0)
本来なら、先週末に冬服と夏服のタンスの衣替えをしたかったんだ。 そんなときに、風邪?ウイルス?にやられて体調くずして。 結局そのまま放置。 とはいえ、まだまだしなくてもいいかなって思ってたら。 ここ2、3日の暑いこと。 一昨日からは、もう半袖で出勤したよ。 それ以外の夏服もさっそくいるんじゃないかな。 明日日曜日は、仕事だし、今日にでもやるか。 しかし、ぎっくり腰がまだ思わしくない。 あっ、先週末の風邪?ウイルス?のときに、ぎっくり腰も合わせて?してたんだ。 今日は、ちょっとすることがあるので、それの隙間を見てするしかないな。
2019年04月20日
コメント(0)
絶不調の真っ只中の、今週の月曜日、実は下の娘の誕生日だった。 私は、悪いところのピークぐらいだったころ、本人も倒れてたし、誕生日ケーキどころじゃなかった。 娘もやっとよくなったし、改めて誕生日ケーキを買って帰った。 仕事の帰りにケーキ屋に寄ると、生クリームのデコレーションケーキは売り切れましたって。 残りは、バタークリームのデコレーションケーキだけですって。 ん!?どう違うの? 聞いてみたら、バタークリームの方が、昔ながらのケーキみたいな味だという。 生クリームじゃないのが、昔はそうだったらしく、昔はすべてがバタークリームだったって。 へぇー、そうなのか。 昔から、ケーキといれば生クリームを普通に想像してたけど、昔は違ったのか。 それしか残ってないなら、それにするしかないし、まあ一度、そんな味のケーキもありかと買って帰った。 そして、食後、ミニミニお誕生会。 いよいよ、バタークリームケーキ。 一口食べてみる。 なるほど、確かに昔ながらの味か、それともこんな味だったかなぁ?と思いつつ。 おいしい!? うんおいしいよな・・・ しかし、キツい。 すぐに胸がいっぱいに。 ウッとくる。 私以外の3人は、2、3口でギブアップ。 残してた。 おいしいんだけど、全然食べられないな。 昔から、ケーキ食べるたびに、こんな思いをしてたんだろうか!? 覚えてるはずなんだけど、いい経験になったよ。 バタークリームケーキのときは、少なくていいので、ミニミニケーキぐらいにさておかないとな。
2019年04月19日
コメント(0)
月曜日と火曜日、2日間仕事を休んでて、やっと行けた。 なんと隣の課のイケメン後輩も2日間、休んでたんだって。 聞くと、同じような症状。 吐き気、下痢、とにかくえらいことやったと。 その課のもう1人の後輩も、月曜日仕事にきたけどしんどくて早退してたらしい。 下痢だったって。 別の課の同期。 同じく月曜日きたけどしんどくて早退。 同じく下痢。 うちの課の若手、発熱38度で月曜日早退。火曜早退。下痢はなし。 別の課の若手女子。土日、体調ボロボロやったと。 別の課の先輩。風邪気味やったけど、全くよくなることなく。 これ、全員に共通すること、土曜日アマゴ釣りして、バーベキューに行ってたメンバー。 そこにいてた大半が体調崩してたってこと。 自分も大変だったけど、同じような人が何人も。 1人2人ではなく、何人も。 えらいことになってたんだ。 症状は、大半は下痢、嘔吐。 でも、そんなことないただの発熱のものもおったと。 結局何が原因だったのか。 症状は、いろいろあるけど、単純にいえるのは、集団食中毒か!? 小さい子どももいたけど、子どもたちはなんともないようで。 唯一、うちの娘は、月曜日から昨日まで3日間、発熱と下痢で学校休んでた。 一緒に行ってた嫁さんはなんともなく。 何が原因で、どうなったのか、ほんとよくわからない。 運のよかったものが助かって、運が悪いものが病気。 なんか運のせいにする方が納得できるような。 倒れてた月曜日は、娘の15歳の誕生日。 ケーキは、今日くらいに買って帰るか。 ほんと散々な数日間だったよ。 気を付けないといけないな。 って、何に気をつけるのかわからないけどね。
2019年04月18日
コメント(0)
日曜日の夕方ころから、明らかに体調がおかしくなった。 寒気がしだしたし、足のシビレが思いっきり出始めた。 体調が悪くなったときに、でる足のシビレ。 これは、普段とは違い、おもいっきりウズく。 ウズく瞬間は、声も出てしまうぐらいキツイものになる。 うーー、痛い!おーーー、いったぁーー、ぐぅーーー、声になってるのか、奇声を発しているのかわからない。 ウズく頻度は、30秒に一度か、それよりも高い頻度である。 これが、しんどい。 この数秒の間に、いつくるのか、どうなるのか、精神的にも、ほんと頭がおかしくなるんじゃないかと思うぐらいになる。 横の部屋で寝る娘は、先にそれを察して、リビングで寝る準備に。 それなら、私がリビングで寝る方がいい。 トイレも近いからね。 トイレに行っても、そのウズきがくると、そこで奇声を発してる。 ぐぁーーー、痛いーーー たぶんご近所さんにも、聞こえてるんじゃないだろうか。 恥ずかしいけど、それどころじゃないのでね。 朝になって、全く余裕はなかったけど、とりあえず病院に行っておかないと思い、病院へ。 急性胃腸炎だろうかな? だって。 何か悪いものを食べたか?って。 バーベキューでお肉とアマゴを食べたかな。 でもそれではないような気がするけど。 自己診断では、土曜日の寝るときにちょっと油断したか、そのときに風邪引いたかと思う。 まあ、しかし、久しぶりに会社を2日も休む風邪を引いた気がする。 子どもたちや、嫁さんは、風邪を引くけど、私は、無縁と思ってたんだけどなぁ。 やっぱり油断したら、ダメだね。
2019年04月17日
コメント(0)
急性胃腸炎のため、本日も仕事を休んだ。 みんな仕事行ってるときに1人休んでなんて思いたいところやけど、そんな余裕は全くないよ。 やっぱり元気があってこそのことだよな。 いまだにフラフラするものの、難敵であった下痢は一段落か。 恥ずかしいことに、夜中に何回も下着を変えたよ。 朝になって一番にしてもらったことは、嫁さんにオムツを買いに行ってもらった。 もうオムツでもしておかないと、全く気持ちがゆっくりしなかったからね。 たぶん、明日は仕事に行けるだろう。 その分、今日はゆっくりしておかないと。 早く元気になりたいもんだ。
2019年04月16日
コメント(0)
何年ぶり? 熱が出て、しんどい。 今日は、もうあかん。
2019年04月15日
コメント(0)
春の行事、アマゴ釣り。 毎年恒例の楽しい企画。 毎年毎年楽しみにしてる。 会社の若手くんが段取りしてくれて。 いつもの小川。 なんといってもいい天気。 いつもは、木に覆われて寒いくらいの場所も、去年の台風で木が倒れたりしてと、太陽さんさんと浴びれる。 気持ちいい。 アマゴを釣って、さばいて、食べて。 もちろんお肉もあって。 焼きそばまで。 下の娘も参加。 しっかり釣り上げて。 その後びっくりした。 自ら針を外す!って。 自分でしてた。 内臓を取り出す作業も、イヤがるかと思えば、それも自分でやる!って。 へぇー、根性あるやん。 去年なんて、私もイヤなんだけど、やるしかなかったからかなりやったんだけど、今回はかなりの数をやってくれた。 なかなか、というか、めちゃめちゃ見直した。 やるやん。 お父さんは、焼く係に専任できた。 ホクホクおいしい。 楽しかったなぁ。 山の空気で、ほんとにリフレッシュできたな。 あらためて、いい行事だなと思ったよ。 段取りした若手くんは大変だっただろうけど、楽しかった。 また来年も行きたいなー。
2019年04月14日
コメント(0)
新しい所属になって、関係各所に挨拶に回ることに。 こんなときは、サラリーマンはありがたい。 名刺さえ持って、それを交換したら、とりあえず挨拶を交わしたことになる。 何枚の名刺を使っただろうか。 20枚ぐらいで済んだかな。 予想ではもっといるかと思ったけど。 あっ、予定してた全部は行けなかったのでまだ続きは週明けになったけど。 で、名刺を交換した人、すべてを覚えてるかというと。 さすがに、無理だよ、全員覚えるのは。 人の顔を覚えるのは苦手なんだけど、それではいけないと、一人一人しっかり顔を見ながら名刺交換をした。 がんばった方だと思う。 しっかり顔を見たよ。 でも、覚えてるのは数人。 逆に全く印象にない人もいてる。 相手さんも、突然きた新しい人間を覚えてるだろうか。 忘れられてるだろうなぁ。 ぼちぼち仕事で、一緒になりながら覚えていくしかないな。 早めに覚えていかなくちゃな。
2019年04月13日
コメント(0)
今年のゴールデンウィーク、10連休。 考えただけでもうれしくなるな。 10日間、仕事から離れられるなんて、初めてだもんな。 せっかくの超ロング休みなんで、旅行もしたい。 もうかなり前にすでに、北陸山中温泉の宿を予約している。 10連休ど真ん中の、4月30日から5月1日の一泊。 新しい元号になるのが、旅先になる。 その2日間ってのは、普段なら平日。 平日となれば、娘たちのクラブの試合もないはず。 例年通りのスケジュールで、試合があったとしても、その2日間は行けるとふんで予約している。 しかし、ここにきて、悪い方向になりかけてる。 娘2人とも、試合があるって。 あかんやん。 全然考えてた通りになってないやん。 どうしよう!? 中途半端にするより、思いきってキャンセルするか。 結局10日あっても、娘たちのクラブのために何もすることがないのか。 もうこの先、在職中に10連休なんてないだろう。 それなのに何もしないもったいない休みになるのか。 あー、悔しい...
2019年04月12日
コメント(0)
この4月、うちの会社にも新入社員が数人入った。 私の異動した新所属にも、若手がいる。 今晩には、同じ職種が集まる大きな歓送迎会がある。 もちろん新人くんも。 今回は、その宴会で新人くんの紹介をする役割がある。 紹介するのに、何の下調べもなかったらやりにくいから、事前にお話しを聞きに行った。 今回紹介する新人くん2人のうちの1人。 それと、うちの所属にいる若手3人ともと共通するのは、マスクをしてるんだ。 今どき、というか、この時期は、マスクをしてる人はたくさんいる。 しかし、どちらかといえば、おっさんより若手の方がマスクをしてる。 マスクをしてるのが悪いとは言わないが、新人なんで顔を見たいんだけど、マスクでわからないんだ。 ちょっとでも早く顔を覚えてもらう方がいいと思うんだけど、それを遮断してるみたいで。 マスクは仕方ないけど、社内にいるときはちょっとでも外しておくとかした方がいいんじゃないかな。 顔も知らないやつの紹介をしないといけないんだけど、なんかしっくりこないんだよな。 表情もわからないし、どこまで突っ込んだ話をしてもいいのかと。 宴会中は、さすがにマスクを外すんだろうな。 そこで初めて、顔を見るんだろうな。 なんかしっくり、すっきりしない新人紹介になりそう。 33min
2019年04月11日
コメント(0)
保険屋からハガキが届いてた。 まあいつものことだ。 現在の私の保険の状態はこんなであるとか、新しい商品が出たとか、そんなハガキだと思ってた。 ピリピリピリッと重なってる部分をはがしていくと。 保険のお支払いって書いてる。 おー、そういえば、台風で家のアンテナが落ちてしまって、屋根の一部と、といの一部がつぶれてしまって、それの請求をしてた。 台風のときには、えらいことになってしまった、お金がかかるよなぁって単純に思ってて。 だいぶしてから、私の入ってる火災保険には、そんな風水害での保険もついてることを知って。 それで請求してたんだ。 それを知ってラッキー。 知らなかったら、丸々損だけだったから。 そして、ハガキを見ると。 7万いくらか。 おー、これはラッキー。 めちゃめちゃええやん。 よかったぁ。 って、一瞬思ったけど、その修理費用は、家のリフォーム代にそのまま乗っかってて、それ以上に修理代はかかってるんだと。 何にも得してない。 ただのマイナス。 まあ、しかし、ないよりマシ。 7万なんて大きいよな。 お金が入って、喜んで使わない限り、マシになる。 なんかお金が入って大きな気持ちになったら、ダメだな。 焼き肉でも家族で行くか?なんて思うのは、間違いだ。 ここは、グッと我慢。 そして、何事もなかったことにしておかなくては。 我慢、我慢。 33min
2019年04月10日
コメント(0)
ものすごいいいことを聞いてしまった。 めちゃめちゃいいこと。 私が太ってきてるっていうのを知ってる人。 ラーメン好きでよく食べてるってことを知ってる人。 ラインでしゃべってたら、嘘か本当か、笑いのためか、情報をくれた。 なんと、なんと、ラーメンを食べる前に野菜ジュースを飲めば太らないんだって。 野菜ジュースを飲んで、その後にラーメン。 それなら太らないんだって。 野菜ジュースの何やらが、ラーメンの脂やなんやをなくしてくれるとかなんとか。 そうなん!? いやいや、そんなわけないやん!? でも、現実に、そんな本まで出してる人の話。 その人いわく、野菜ジュースからのラーメンと、菓子パンの前に豆乳を飲めば太らないって。 パンにもハマってて、コンビニですぐに買ってしまうんだけど、その前に豆乳を飲めば太らないって。 ラーメンに野菜ジュース。 パンに豆乳。 これいいこと聞いたよ。 試してみよう!! 48min
2019年04月09日
コメント(0)
昨日は、1日部屋で座ってる仕事。 仕事?いや、立派な仕事なんだけど。 座ってる後ろには、お菓子がいっぱい。 朝早かったもんで、朝から空腹。 どんどんそこに手がいく。 その手が、口に。 甘い洋菓子から、醤油の煎餅まで。 各種ある。 食べるたびに、これで最後❗と思いながら、最後が何回もある。 昼は、弁当それもしっかり食べて。 食後は、またお菓子。 ここでも、頭の中では、やめておこうとわかってるんだけど、欲望に勝てることなく。 そして夜にも弁当。 さらに、仕事が終わってから、若手くんたちとラーメン。 それでも、すべて食べられるんだもん。 いくらでも食べられる。 そして残るのは、後悔だけ。 後悔と体重だけが増えて。 じっと座ってるだけの仕事なんだけど、食欲に負けてしまうので、いいのか悪いのか。 いつものように、週末食べまくって、平日に我慢。 何をしてるのか、よくわからないな。
2019年04月08日
コメント(0)
あまりにも天気がよかったし、もったいない気がして、近くの公園までバイクで桜を見に行ったよ。 そんなことしたことないのに、なんとなく行こうかということになって。 嫁さんを後ろに乗せて。 見事に満開だったな。 桜の通路には、両側にテントがいっぱい。 離れたところでは、バーベキュースペースもあって、今度はバーベキューをしに行きたい公園だ。 ちょっと歩いて。 道端に新聞紙を引いて、座って。 用意してた、パンとコーヒー。 用意っていっても、行きしなのコンビニで買ったものだけど。 それでもいい雰囲気。 気持ちいい。 寝転がり、空を見上げて。 桜ごしの青い空。 あっという間に、寝てたよ。 30分ほど寝て。 散歩して帰った。 もう暑すぎた。 薄着で行ったつもりだけど、暑い、暑い。 そして、嫁さんと2人して、鼻グスグス、くしゃみ連発。 すぐ帰ったというより、長居ができなかった。 ツラいのなんのって。 帰ってからも1日中、グスグスとくしゃみだった。 キレイな桜に、気持ちいい季節。 だけど、鼻とくしゃみは、ほんとツラい1日だった。 まさに良いことと悪いことが表裏一体。 いい花見になったのか、どうか。 ビミョーなところだな。
2019年04月07日
コメント(0)
ついちょっと前までは、まだ肌寒くて、春まだ遠しって感じだったのが、ここ数日でガラッと変わった。 春本番。 めちゃめちゃ気持ちいい。 桜もほぼ満開。 あちこちで、桜の木があって、キレイに咲いている。 この土日で満開ってところかな。 今日は予定なし。 どこか桜を見に行くか。 でも、名所は、どこも人でいっぱいだろうな。 わざわざそんなところに行くのもめんどくさいし、テレビでニュースでも見とくか。 38min
2019年04月06日
コメント(0)
いつもの仲間と飲み会。 今回は、食べ飲み放題。 そんなメニューを見つけてきたのかな。 みんなで行くのは初の店。 私は、バイクで行ったので、お酒はなし。 1人ソフトドリンクで乾杯。 野菜ジュース、野菜ジュース、リアルゴールド、ウーロン茶、ジンジャエール、ジンジャエール・・・6杯のソフトドリンク。 そして、枝豆から始まり、焼き鳥、フライもん、焼き魚、もつ鍋、等々。 いろんなものを食べた。 2時間後の予約時間が終わるころには、みんなお腹いっぱいだって。 もう食べられないとかいう状態。 そんな中なんだけど、正直言うと、私はまだお腹に余裕がある状態だった。 2次会でも行って、ラーメン一杯なら余裕で食べられる状態だったな。 みんなはお腹いっぱいとか言ってるんだけど、私は足りないぐらいだった。 それでも、みんなもう食べられないってことで解散になったけど。 しかし、ラーメンにも、行ってもよかったかなとも思うぐらいだった。 ほんと最近の私の胃は、どうなってるんだろう? 食べても食べても、満足しない。 食べても、すぐにお腹が減る。 そらあ太るわけだよな。 同じような年齢の集まりなのに、1人足らないって思うなんて。 かといって、フードファイターみたいに食べても食べても太らない体質でもなく。 1番難儀な体だ。 生活習慣病を気にしないといけない年齢なのに。 なんかほんとに、心配になってきたよ。 37min
2019年04月05日
コメント(0)
4月1日に、異動があり、荷物を新しい席に持ってきてたけど、全然片付く気配もなく、2日、3日と経ってた。 やっと整理ができつつあるかな。 やっと、机の上がきれいになったかな。 もう少し机の周りには書類が段ボールに入ったまま。 それを整理しないとな。 今回、なぜここまで整理に時間がかかるかというと、前任者の人が、机にめちゃめちゃ書類を残していった。 適当にいらんやつがあれば捨てといてって言われてたんだけど。 そんなことわかるわけないやん。 行ったばかりのところで、いるのかいらないのか。 大事なものなのか、そうでないものなのか。 そんなこと判断できない。 それは、前任者の方である程度判断して捨てといてくれないと。 前任者の人いわく、その前の前任者からの書類もそのまま置いてるらしく。 ここは、何も見たことない書類やから、どっちでもいいでって。 いや、見たことない書類ならいらないんじゃないの? それを私も見ることはないんじゃないの。 そんな書類がまだ残ってる。 もう少し時間がかかりそうだけど、ボチボチ見ながら、片付けていこうか。 異動って、ほんとめんどくさいよな。 30min
2019年04月04日
コメント(0)
たまたま先輩も同じようなことを言ってたけど。 朝、起きられなくて、肩をユサユサ揺らされて、嫁さんに起こされた。 なんやねん!休みの日に起こす必要あるのか!? 娘は、春休み。 起きる必要がない。 起こしてしまわないように、静かに起こしにきたわけだ。 会社、休みだろ!? うん?違う。 今日は何曜日だ? なんで休みと思ったんだ? 不思議な気持ちで起きると、今週まだまだ仕事あるやん。 現実は、休みではないやん。 この気持ち・・・。 この寝起き・・・。 全然気持ちよくない。 がっかりしながら起きて。 そして、仕事に。 早く休みがきてほしいよ。 37min
2019年04月03日
コメント(0)
新しい元号が決まったね。 令和 もちろん、まだまだしっくりくるわけがない。 そのうちしっくりくるんだろうな。 ○和となると、昭和とかぶるけど、それは選考には考慮されなかったのかなぁ。 仕事で、パソコンのデータを保存するとき、R1と使ったよ。 今までの平成なら、H31とかにしてたけど、これからはR。 Rでいいんだよね? もしかして、L? どっちもあるな。 ひらがなのれなら、普通はRだろうか? そのうち、ちゃんと決まるのかな。 新しい時代が始まる。 なんとなく気持ちいいような気がする。 新しい令和時代。 いい時代になってほしいな。 30min
2019年04月02日
コメント(0)
娘たちが朝から、おばあちゃんちに遊びに行ってる。 下の娘は、火曜日まで泊まらせてもらうんだって。 上の娘は、クラブがあるため、お泊まりができない。 で、その娘を迎えに行くことに。 夕食まで済ませてから、迎えに行くことに。 いつも通る道に前々から嫁さんが行きたがってたパスタ屋がある。 そこでパスタを。 PISOLAだったかな。 なんやらチーズのミートソースのパスタ。 クリーム系のパスタも好きだけど、ミートソースを。 昔、先輩にパスタをズルズル音を立てて食べることの注意を受けたことがある。 恥ずかしながら、そのときまで、パスタの食べ方ってのを知らなかった。 だって、小さいころ、家でそんなクリーム系だのなんだのとハイカラなパスタなんて食べたことがなかったから。 そんなマナーすら知らなかった。 しかし、それ以降、また、娘にも、パスタを食べるときは気を付けるように言ってる。 そして、ミートソースパスタ。 なかなか音を立てずに食べるのも難しいよね。 ある程度フォークに巻き付けて、余分なパスタをできるだけ少なくしたら、そんなに音も出ない。 そんな食べ方をしてたら。 発見した。 いい食べ方を。 これなら、完全に音がしない。 フォークで何も気にせず、まあまあの量のパスタをすくう。 そして、そのまま口の中にイン。 そこで、すすってしまうと音が出てしまう。 すすらず、そこでバチッと噛んで切る。 噛み切るだけなんで、なんの音もない。 これイケるやん。 多めにすくって、口に入れて、後は噛み切るだけ。 パスタが細かくなって、短いのがたくさんできるけど、それは最後にスプーンで集めて口に入れれば問題なし。 我ながらナイスな食べ方だと思ったな。 音もでないし。 これなら、マナー違反にもならないよな。 これからパスタを食べるときは、この方法で。 これなら、大丈夫!
2019年04月01日
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1