全135件 (135件中 1-50件目)
![]()
グアテマラにはウオーリードールという悩み事ある人が寝る前に袋に入った小さな人形に悩み事を打ち明けて袋に入れて枕の下に置いて寝ると悩み事が解消するというものがある。その人形のことが書いてある絵本びくびくビリー/アンソニー・ブラウン/灰島かり【3000円以上送料無料】
2021.06.13
コメント(0)
![]()
吉田正仁さんの書籍「歩みを止めるな!世界の果てまで952日リヤカー奮闘記」発売です。ペンション田代の記述、もあるかも歩みを止めるな! 世界の果てまで952日リヤカー奮闘記 (わたしの旅ブックス 32) [ 吉田 正仁 ]
2021.05.12
コメント(0)
![]()
グアテマラの高級ラム酒、ロンサカパ。皆さん飲んだことありますか?ロンサカパ、センテナリオはラム酒好きにはたまらないでしょう。日本にも輸出していて、グアテマラで販売している値段とあまり変わんないです。下記は楽天の購入できるリンクです。【送料無料】ロン サカパ センテナリオ23年 750ml ラム 40度 正規品 箱付価格:4878円(税込、送料無料) (2021/5/4時点)楽天で購入
2021.05.05
コメント(0)
![]()
グアテマラと言えばコーヒー豆ですね。これはお勧めです。【業務用卸3袋セット】グァテマラ・ラスデリシャス500g×3袋セット(ラス×3)/グルメコーヒー豆専門加藤珈琲店/珈琲豆価格:3238円(税込、送料無料) (2021/5/4時点)楽天で購入
2021.05.05
コメント(0)
グアテマラでは永住者になれば、運転免許証は取れるのだが、その免許証から国際免許証というものができるのかちょっと調べていた。 こっちの警察とか免許センターなどに問い合わせても、あるという返事はなかった。そこでネットで調べていると LICENCIA INTERNACIOPNAL DE CONDUCIRというサイトが出てきた。 http://www.licenciainternacional.com/ これによるとグアテマラの免許証から日本で使える国際免許証が作れるようだ。 ネット経由でグアテマラの運転免許、写真、サインの写真データを送り 手数料を払うと郵送してくれるといったものだった。 手数料は1年物で39.99ドル、2年で54.99ドル、3年で69.99ドルと3種類。 これに郵送料がかかる。郵送料はアメリカ内だとUSPSで無料、FEDEXで15ドル、 アメリカ以外への国だとFEDEXで35ドルとなっている。 私はアメリカに親戚がいるのでアメリカ国内に無料で送ってもらうことにした。 カード払いの他にPAYPALでも支払えるため、PAYPALではらってみた。 簡単簡単 待つこと2週間。 来ない・・・ HPには4-7日営業日と書いてあるので、アメリカ国内のお問合わせ番号に電話してみた。 日本語は対応してなかったが英語、スペイン語などが可能だったので、スペイン語で話してみた。 担当者EDWINいわく「送ったことは送ったのでポストの中に入っているはず。 でも届いてないのなら、何かしらトラブルがあって配達できてない状態なんだろう。 仕方がないのでもう一度USPSで別の住所に郵送するか、同じ住所ならプラス15ドルでFEDEXで再送するかの選択をしてくれ・と言われた。 まあ確実に届いてもらいたかったので15ドルを電話でカード払いしてFEDEXで送ってもらうことにした。 無事3日後に到着。。 さて日本で使えるのか・・・不安だが・・
2012.06.18
コメント(2)
最新のHPはこちらになります。
2011.07.16
コメント(0)
パスワードを忘れていてログインできず5年。何とかログインできたが、荒れ放題な状態!!このまま続けるかを検討中。
2010.02.24
コメント(2)
国際航空券販売(その後)・・・ペンション田代日記 当ペンションで国際航空券の販売を拡張してからまもないのが、旅行者の的の得たのか、かなりの問い合わせや申し込みがある。当たり前のことだが旅行者は旅行しているわけで、何らかの移動方法が必要!陸路で移動にしても南米に行くのには通常、航空券が必要になる。申し込みは南米方面が一番多いが、キューバやメキシコといった方面も需要がありそうだ。当ペンションの航空券販売の基本として、以下のことがある。1・当ペンションは3つのアンティグア市の旅行代理店と契約していて3社から見積もりを取り一番安いところ(もしくは条件のいいところ)の値段を提示する。ポイント***旅行代理店には航空会社の得意、不得意、航空会社からのマージンの多い、少ないがあるのでいくつか聞いたほうが絶対良い。2・もちろん、日本語対応ポイント***スペイン語(もしくは英語)がちょっとという方には特にお勧め!3・お客さんには他の旅行代理店でも値段を聞いてもらい、もし当ペンションよりも安ければ、できる限り当ペンション契約旅行代理店と交渉して納得のいく料金を出す。(絶対に安くなるということを保障したものではありませんが・・)4・国際学生証も使える航空券も販売5・カード払いも可能(手数料がかかります。)こんな感じですので、もしアンティグアで航空券が必要な場合は当ペンションまでどうぞ!!てなことです。 -
2005.12.27
コメント(0)
キーワードランキング ライブドアのBLOG検索キーワードランキングが発表された。 1 電車男 聞いたことはあるが読んだことも見た事もない。 2 のまネコ 興味なし、知らない 3 タリウム 知らない 4 mixi 旅行者の間でもやっている人が多いので今度参加します。 5 ライブドア 毎日ニュースなどをチェックしている 6 愛知万博 中米のブースもあるみたい 7 郵政民営化 賛成 8 耐震強度偽造 グアテマラではほとんど設計通りに作らないので、「そんなに騒がなくては」という気持ち 9 安藤美姫 知らない 10 楽天 以前ブログやっていてはまったことあり(BLOGのやりすぎは健康を害します) -------------------------------------- Yahoo! Mail - supported by 10million people http://pr.mail.yahoo.co.jp/mail_pr/
2005.12.26
コメント(0)
ロン サカパ センテナリオ・・・ペンション田代日記 グアテマラで有名なラム酒”ロン サカパ センテナリオ”毎年いろんな賞を受けているようだ。日本でも購入可能なので一度試してみて・・。 http://www.clublatino.jp/products/zacapa.html
2005.10.18
コメント(1)
STANの影響(道路状況10月8日8時現在) 今回のSTANはグアテマラ国内(特に太平洋岸)に影響を及ぼしている。 旅行者、テレビの情報から今現在で通行可能な道、不通の道を列挙しますので移動 の際の参考にしてください。 通行可能な道 グアテマラシティーから アンティグア、フローレス(ティカル遺跡)、コバン(アルタベラパス)、プエルト バリオス、キリグア、リオオンド経由のコパン(ホンジュラス)、クイラパ経由のエ ルサルバドル国境 メキシコのパレンケからフローレスの抜けるルート 土砂崩れ、水害などで通行不可能の道 メキシコ国境タパチュラから入る両国境(テクンウマン、エルカルメン) エルサルバドル国境(ペドロデルアルバラード)(作業中で復旧の見通し) パナハッチェル、ソロラなどアティトラン湖周辺 (ほとんどの土砂崩れの場所では復旧作業が続いています。) テクパン-ロスエンクエントロス間は復旧済み トリマンからサンチアゴアティトランへは復旧開始 ロスエンクエントロスからケッツアルテナンゴ、トトニカパンに通じる道は復旧あと 少し。 空路での移動 グアテマラシティーのアウロラ空港、フローレスの空港は通常通りです。 以上となっていますが、道路、橋などの復旧作業が思ったより早く、復旧に向けて進 んでいます。ただ被災された地域ではいまだ非難している方や復旧作業をしていると ころもあるため十分な情報収集が必要です。 >
2005.10.07
コメント(0)
グアテマラのアウロラ空港で7時間・・・ペンション田代日記 熱帯低気圧のSTANが中米、メキシコで猛威をふるっている。 空港へお客さんを送りに行き、その帰りにアメリカに住む女房のいとこが空港へ到 着するのでお迎え予定だ。 アンティグアは小雨の中、午後4時に出発。 途中少し風はあるものの結構平穏・・・。 空港には午後5時前に到着し、お客さんを下ろしてバーガーキングへちょっと早い夕 食・・。女房のいとこはアメリカンの午後7時11分到着予定なので車の中でちょっ と休憩。 19時過ぎに空港に着き、発着案内板の見るとアメリカン航空は1時間の遅れ表示、 車は駐車場に入れて、1時間後に空港へいく。 今度は22時ごろ到着予定に変更になっている。 仕方ないのでもう少し車の中で待機・・・。 ・ ・ また時間ぎりぎりに空港へ行くと今度は22時30分(到着確認)との表示・ 空港出口前で23時30分過ぎても出てこないし表示も到着確認から到着に変わら ない????? しばらくすると空港の中からアメリカン航空の到着はキャンセルされたと一言・・・ ・ 結局キャンセルという情報だけでどこに行ったのかもわからず、アンティグアに帰る ことにした。 途中、ものすごい霧と雨で徐行運転を余儀なくされ、3車線ある道の一部で土砂崩れ や、木が道路上に横たわっていたりで、急ブレーキを何度もかける・・・ 何とか無事アンティグアに到着夜中1時前だった。 >
2005.10.04
コメント(1)
最近、タモリがグアテマラのコーヒーの宣伝をしているらしい。 サントリーから出しているレインボーマウンテンのCM。 決め言葉は「今年はグアテマラコーヒー豆の当たり年!!」 BLOGランキングに参加しています。グアテマラにクリックを ペンション田代HPはこちら >
2005.10.03
コメント(0)
変な花を見つけました。ランタナという花らしいです。
2005.06.08
コメント(0)

ペンションを出ようとしたら、大通りがすごい人だった。しばらくすると目の前を象が通り過ぎたからびっくり!!デジカメ片手に子供たちと一緒に外にでた。 実はこれはサーカスの宣伝で、象やらリャマやらなどを連れてアンティグア市内を行進したのだ。 よくこんな許可がでるなあと思うし象も綱無しで移動している。 子供たちも私も、こんな近く(目の前50cm)で見たのはこれが初めて 本当にびっくり!!!
2005.05.02
コメント(2)
今日、昔の友達の1通のメールが来た。彼とは私が初めてグアテマラに来て、スペイン語学校に通っていた時、同じ学校で勉強していたKさんだ。あの頃は2人とも学生で千葉の幕張本郷に住んでいたのでよーく覚えている。10年位前に日本に帰った時に一度、千葉の方で一回会ったきりでそれ以来連絡もしていなかった。今現在は仕事でアメリカにいて、5月頃、一区切りするので、グアテマラに旅行でもしようかと思っているらしい。グアテマラであった人ともう一度会えるとはなんてうれしいことだと思う。そう言えばこんなこともあった。小学校4年生の時の同級生が、偶然旅行が好きで世界一周をしていた。南米旅行中にペンション田代の情報を得て、田代と言う名前に身の覚えがあったようだ。それでグアテマラに来よう思い再会した。本当に人と人はどこで再会するかわからなく、再会した時ほどうれしいものは無い。
2005.04.09
コメント(0)

グアテマラの人口の半分以上はインディヘナと呼ばれている先住民だ。彼らはウイピルという着物を着て生活している。
2005.03.16
コメント(0)
なんかメールの数がやたら少ないなあと思いながらどうしてだろうと思っていた。ペンションの掲示板を見ると、「メールを送ったのに返事が来ない」との書き込み!!自分で自分に送ってみる。ちゃんと着くので、再送してくれるように返答するが、どうしても着かない???別のメールアドレスに送ってもらうと着くのだ。メールアカウントがあるのはグアテマラのプロバイダー、いままでの消されたりしたことはあったが、メールが消えてしまうことはなかった。試しにIEでホットメールから送ってみるが1通目は届くがそれ以降届かない<ライブドアーのWEBメールから送ると1通も届かない・メールアドレスが間違っていないのに何か変なのだ。メールソフトBECKYを再インストール・・・・・何も変らない何度か送って見るとこんなことがわかってきた。送られたメールを返信すると届かない。自分でメールアドレスを入れても届かない昔のメールからアドレスをコピーして貼り付けてメールを送ると届く。でも全部じゃない?????プロバイダーに連絡しても、メールソフトが悪いとかいうのでOUTLOOKでやってみたがだめ・・・プロバイダーの人がためしにHOTMAILから送ってもらうとちゃんと着くしでわけわからなくなってきたが、とりあえづ二つのメールアドレスに送ってもらうことで対応するしかない。
2005.03.12
コメント(2)
Jさんがグアテ人女性と今日結婚した。籍を入れただけなのだが、ちょっと参加したかった。残念
2005.03.11
コメント(0)
早朝5時にグアテマラシティー向けて出発。空港へのお客さん1人と、アメリカの医師の資格の試験があるのでそのために行く夫婦の送迎。そんな資格があるのすら知らなかった。彼らはドミニカ共和国に在住している日本人と台湾人夫婦。旦那さんのほうがドミニカ共和国で大学医学部を卒業し、今回はグアテマラのアメリカ協会が主催しているアメリカで有効な医師の資格があるそうだ。うーーん・・難しそう。すべて試験は英語しかもドミニカ共和国の公用語はスペイン語・・送り届けたあと一旦アンティグアに戻り、ちょっと昼寝。夕方から彼らを迎えに行くのと、別のお客さんが空港に到着するのを迎えに行く。アンティグア到着夜10時半くらい。すぐ寝る
2005.03.11
コメント(0)
昨日、Sさんのお母さんからSさんがグアテマラについたら支給連絡をよこすように伝えてくれと日本から電話があった。Sさんは普通の旅行者でグアテマラに始めてきた日本人女性。そして今日昼頃Sさんがうちのペンションに到着した。Sさんが日本の実家と電話で連絡をとると日本ではすごいことが起きていた。何者かはわからないが、Sさんの日本の実家に、Sさんが誘拐されたからという連絡が入ったそうだ。親御さんはもちろん混乱し、グアテマラではうちのペンションを滞在先にしていたので、うちのほうに連絡してきたというわけだ。詳しいことはわからなかったが、日本では最近アメリカに留学する日本人を狙った振込詐欺が流行っている。「留学している息子さんが、交通事故を起こした。」「病気だ」など振込みさせる理由を巧みに使うそうだ。どのように、海外にいるという情報をつかんでいるのかはわからないが、どこから個人情報が漏れているのは確実なのだ。気をつけなければいけませんね!!!
2005.03.10
コメント(2)
今日銀行に車の税金を支払いに行った。はじめにしなければいけないのは、市役所で、BOLETO DE ORNATOという毎年払わなければならない費用を支払う。これは何か役所で手続きをする場合に、必要になってくるものでQ10(140円)と3月1日までに支払わなかったので罰金同額Q10の合計Q20。銀行ではQ951.30(13300円)とナンバープレート代のQ50(700円)これらの書類を持って税務署に行くと、2,3日後に身分証明書とBOLETO DE ORNATOとそのコピー、今ついているナンバープレートを自分でとりはずして持ってこいと言う。2,3日後というのは、銀行への支払いが確認され次第、ナンバープレートがグアテマラシティーからアンティグアまで送られてくる時間だそうだ。
2005.03.09
コメント(0)
最近後頭部の頭痛があり、かなり不快感がある。目の疲れやすくなった。パソコンに長時間時間を費やしているだけでなく、最近車の運転も多くなったからだろうか??ストレスと長時間座りっぱなしというのは,かなり良くない事くらいわかっているのだが・・・スポーツジムにも行って、汗をかいてくる時は気分がいいのだが座ってしまうとまただるくなるのだ。パソコンの時間を減らすことを考えなければならない。
2005.03.09
コメント(0)
知らない間に、同じ日にもう一度日記が書けるようになったんですね!!
2005.03.03
コメント(0)
グアテマラでは、車の税金を払う季節らしい。グアテマラのシステムでは、去年の車の登記のカードを持って銀行に行くと、その車の税金の金額がでてくる。早速銀行に行き値段を聞いてみると2005年分がQ950(13500円)ときた。結構高いが去年はQ1400(20000円)払ったので少しは安くなっている。車の税金は車の年代を車種によって、決まっていて、古くなればなるほど、安くなる。このQ950のほかに今年はナンバープレート交換の費用Q50(700円)が加わる。別に変えなくても良いのだが、グアテマラの世界遺産のティカル遺跡の絵が加わってちょっと良くなっている。
2005.03.03
コメント(0)
グアテマラには、薬局に体重計が置いてある。一回計って、Q1(15円)だ。最近のには身長も同時に計ってくれるので、久しぶりに計ってみた。体重104kg(ちょっとやせた)身長185cm(4年前に比べて4cm伸びた)身長も伸びるもんだなあと感心したが、これには理由があった。ちょうど4年前から腰痛を治すべくスポーツジムに行きだした。腰痛には座りっぱなしの猫背の姿勢というのは最悪の状態なので、できるだけ背筋を伸ばして座るようになった。しかもスポーツジムでは柔軟体操から垂直方向の伸びの体操を重点的にやっている。おそらくこの辺が理由の一つだと思うのだが・・・曲がっていた背骨が従来のまっすぐになっただけなのかもしれない5年後には190cm突破か・・・><
2005.03.02
コメント(6)
おととい、ロスアンジェルスに向けて飛び立ったお義母さんの甥がアメリカ入国時に拘束されてしまった。以前にも日記で書いていたのだが、私にはこのアメリカに不法入国している方々が何らかの許可を取って、アメリカの国外に一旦出国し再入国できているのはなんか不思議だということを書いた件だ。今現在もロスのイミグレーションに拘束されているのだが・・誰かいい知恵があったら教えてほしいのですが・・
2005.03.01
コメント(5)
日本人を狙った嫌な事件が二つ続いた。 あまり詳しくはかけないが、1月下旬に観光バスを狙った強盗で日本人が被害を受けたこと2月頭に在留邦人の娘さんが殺された。 グアテマラは国全体で治安が悪くなってきているが、こうも身近に事件が起きると、人事では無く自分の身の危険も感じざる得ない。グアテマラ脱出を女房に打診するが、無反応!!
2005.02.07
コメント(6)

グアテマラシティーに行った時にこんなものを見つけてしまいました。1個300円でした。ミッキ-マウスの形をしていないのがこの半分の値段!!横の招き猫はダイソーで100円也
2005.01.30
コメント(2)
夜に私の母親に電話。子供たちに「お誕生日おめでとう」と言わせる。時差の関係で日本時間では昨日が誕生日なのだが、ちょっと遅れて電話したのだ。もう61歳だとか!!最近自分が親になってから、自分の親に感謝するようになってきた。親にはそんなこと言わないけど、感謝しているのだ。気持ちくらいは伝わっていることを望む!
2005.01.29
コメント(0)
午前中、以前から壊れていた3階のトイレのドアのノブの修理と、蛍光灯の交換をした。ドアのノブは、中の棒状の部分が割れていてその部分がひっかかって閉まらなくなっていた。分解した時点で、新品を買わないといけないことがわかった。ドアのノブ1セット1100円程度。最初の頃は、大工に来て直してもらっていたが、何回か見ているうちに自分でもできるなあと思い覚えた。交換くらいなら結構簡単!! 蛍光灯のほうも、円柱状のグローを交換しただけで、すぐ点灯した。グロー1個13円ここグアテマラ来て自分で覚えることが多くなった。人任せにすると時間とお金がかかるし、1回やってしまうと結構簡単なものが多いのだ。このパソコンだって便所の詰まりの直しかただってこっちにきて覚えたものだ。
2005.01.26
コメント(4)
今日早朝に、空港までお義母さんの甥を迎えに家族全員で空港まで行ってきた。子供たちの学校をサボらせるかどうかで悩んだが、迎えに行ってきた。私としては、学校優先なのだが、私以外は親戚優先なのだ。「学校休んでまで、迎えに来ました。」という勲章がほしいとしか思えないが・・・・ 私と娘はアメリカと通った時に会っているので3週間ぶりの再会。--------帰り道、国道の上り線から下りにUターンする所で、前の車が前進するのと対向車を見ながら、前進していた。前の車がアクセルふかしたので、前の車が下り線に合流できたものと思い、とろとろ進みながら、対向車側を見ていた。「ぼこん・・・」前の車はブレーキをし合流していなくて、前方にまだいたのだ。たいしたことは無かったが、相手の車の後部のペンキがはがれていたのと少しへこんでいた。自分の車は直径2mmペンキがはがれていた程度!!すぐに示談しかないとお互い思っていたので、お互い相手の様子を探りあう。私は相場もわかんないし??相手「いくら払ってもらえるの・・?」私「Q50(600円)くらい?」テキトウ相手「そんなんじゃペンキも買えないよ!」私「じゃあいくら?」相手「Q200(2400円)以上はするよ!」私「わかったQ100払うから!」相手「少なすぎるよ」 * * *私は「女、子供作戦」に出た。女、子供を見せると相手が柔軟化する方法!私「ちょっとこっち来て」と相手を子供たちが乗っている車の中を見せる。女房「どのくらいの払わなければいけないの!?」相手「Q200くらいはかかるんだけど」女房「Q50で勘弁してよ」と私があげたのを下げた。相手は話にならないよと言う顔をしている・女房「Q100は?」考えた末に相手「Q150だ」女房「Q100にしてよ」と食い下がる。道路の真ん中で止まっているのでかなり気になる私は・・私「わかったQ150だ」と言って支払ってしまう。自分自身に安全未確認の良い勉強だと思い込ませるしかなかった。村上さんごめんなさい!
2005.01.25
コメント(4)
お義母さんが、実家からアンティグアにやってきた。明日の早朝空港にアメリカから来る甥を迎えに行くためだ。 去年のちょうど1年前、この甥と母親と弟が交通事故で亡くなった。今回はその1周年忌でアメリカから来るのである。彼は、前にも書いたがアメリカに一応不法滞在しているが、仕事も生活もアメリカで安定しているため、出入国の許可がでるそうだ。この仕組みはどうなっているのか??
2005.01.24
コメント(2)

今日一日中、自分の部屋の模様替えをした。 机をあっちやったりこっちにしたりで、やっと夕方ころ落ち着いた。 秋葉原で4500円くらいで買ったPC切り替え機というものをつけた。これは、2台のパソコンを使う際、それぞれにモニターやキーボード、マウスなど必要だが、これらを共有することで、スペースを有効利用しようというものだ。切り替えは簡単で、コントロールキーを2回連続押すと、もう一つのパソコンの画面が出てくるものだ。ただ、パソコン周辺は、ケーブルだらけになってしまったのが難だが・・・PC切替機ってこんなのです。
2005.01.20
コメント(0)
今日、女房が焼きそばを食べたいと言ってきた。昨日、私は明日焼きそばを作ろうと思っていた。ということで、お昼ご飯は日本のソース焼きそば!! 焼きそばの粉末状のソースも日本から持ってきたし、青のりもダイソーで買ってきていた。麺は、Kさんが「これは使える。」と言っていたグアテマラで一番安い乾燥麺を使ってみた。(これが結構いける麺なのだ。)直径40cmくらいのフライパン大盛りを2回作ったが、家族全員で全部食べてしまった。
2005.01.19
コメント(2)
久しぶりにお客さんをグアテマラシティーの空港に迎えに行っていた。空港近くで待っていると、携帯電話が鳴り、「もうすでに空港の外に出ている」とお客さんが電話をかけてきたとうちの女房!!! 時計を見るとまだまだ出てくるような時間じゃないが、車を空港前につける。名前の入ったプラカードを持ちながら探すがどこにもいない????タクシーでも捕まえていってしまったのか???でもいまちょうど到着時刻だし>>??駐停車を取り締まっている警察が動き出した。警「ここは駐車禁止ですよ!」私「わかっているけど、空港から出たからって今電話があって、有料駐車場から来たんだけど・・」とちょっとうそをつく警「だめなものはだめ」私「ちょっと待ってよ!今すぐでてくると思うから」と15分くらい停車!!警「もうだめだよ!!何分いるのここに!」私「じゃあ」といって車に乗ろうとすると警「お前は中国人か?日本人か?」私「日本人だ」警「あっそか・・・・・」警2「目をつぶってやるから動かさなくていいよ!停めとけよ」私「本当にいいの?切符切らないでくれよ!!」警「わかったよ!心配するな!」なんじゃこれ・・・???と思いながら、車を気にしながら空港出口前にちかづくとやっとお客さんが出てきた!!私は空港を出たところの公衆電話からかけてのだと思っていたが、機内で携帯を貸してくれたおばさんがいてそれでかけてきたそうだ。警察官もわけがわからん!!
2005.01.18
コメント(9)
今年から小学校5年生の娘とピカピカの1年生の長男の小学校が今日から始まった。子供はどんどん育つものだと実感している。 入学式は、学校内で保護者無で児童、先生だけで簡単に行われた。日本みたいに大げさにはしない方針みたいだ。 小学校は午前中だけで、給食が無いかわりに、10時のおやつを持参しなければならない。 日本と比べるとゆとりがありすぎて、更に教育レベルに差が広がっていくのが気になるのだが・・・
2005.01.17
コメント(4)
今日は毎週土曜日の市場の日、アンティグアの市場では一番賑わう日だ。娘を連れて混雑する中、昼ごはんの材料を買いに行って来た。昼ごはんの予定は牛肉のポトフ(カルド デ レス)だ。 知り合いの肉屋で骨付き肉とポトフ用の香菜を購入し、ジャガイモ、にんじん、かぼちゃ、とうもろこし、トマト、たまねぎなどを購入した。全体的の野菜の値段が上がっている。これじゃー給料の上がらないグアテマラ人は大変だ。野菜も食べれなくなれば、食うものなくなるじゃないかと思ってしまう。 ポトフの調理法は、簡単に言うと、これらの全部を水を張ったなべにぶち込んで煮るだけだ。(簡単すぎかな>>)グアテマラ人には欠かせない料理の一つでもある。今日の市場には、火をとうしてあるイグアナ(454g75円)、アルマジロ(454g300円)なども売っていたが、 娘が気持ち悪いからこんなの買わないでと言うので買わなかったが、娘の常識のレベルを知った一日でもあった。
2005.01.15
コメント(7)
復活しようか迷っています。せっかく3ヶ月くらい続けたのだが、日本に一時帰国中に、面倒になってしまって・・・(正直な言い訳)続けられるように毎日ではなく短めに書こうと思っています。6週間の一時帰国からグアテマラに帰ってきて1週間!またグアテマラの生活に慣れてきたような感じ! 日本ではおいしいものを食べ過ぎて、かなり太ったので、スポーツジムにも通いだした。
2005.01.14
コメント(8)
昨日、自分のものを整理していたら、すっかり忘れていた地元の銀行の預金通帳が出てきた。残高は55000円(ラッキー)早速、銀行に行き、ATMで通帳記帳をすると、「この通帳での取引は窓口でどうぞ!」とATM! 何年も使わないと口座が別のところの移動させられ、新しい通帳と印鑑で再発行が必要になるそうだ。「残高を確認するから、少々お待ち下さい」と銀行員。待つこと15分。私の名前が呼ばれたので行ってみると、「この通帳には16円の残高があります。最後にカードで引き出しているのでその後についた利息のみが残っていた。」とのこと----はっはっはわざわざ、期待して行ったのだが、笑い話にしかならなかった。
2004.11.22
コメント(6)
近くのヤマダ電機でハードディスク付DVDレコーダーを購入。これは日本に設置しておいて、テレビ番組をがんがんとってDVD-Rに焼いてグアテマラの持っていくためだ。だが、録るのは良いが、パソコンのDVDROMで見れないことが判明!いろいろいじくってみるがフォーマットが影響しているみたいだし、メーカーは動作の保証をしていないところがつらい。最悪はたまったポイントを使って同メーカーのプレーヤーを買ってかえるかだ。
2004.11.21
コメント(0)
東京ディズニーシーに娘を連れて行ってきた。前の上司の娘さんさんたちと合流し、朝から夜まで楽しんできた。ディズニーシーは大人向きというが、そんなことは無く子供でも十分楽しめたようだ。ただ敷地がでかすぎるので歩く歩く。案内が少ないので迷う迷う。暗くなったらさらに迷うし、歩きつかれたといった感じだ。全部は周りきれなかったのでもう一回行ってみたいところだ。
2004.11.20
コメント(0)
昨日の日記で7000分100円ショップで買ってきたと書いたら、「なにをかったの?7000円分も」というのが多かったので、購入した全商品リストを記載しましょう。帰りのスーツケースの中に入れる服などのための圧縮袋(8点)日本に帰らないと忘れてしまうので「正しい日本語」という本全部金属製の缶きり(絶対に壊れないやつ)(2点)魚のうろこ取り卵割り機箸(8点)菜箸透明のプラスチックのフォルダー(3点)そのフォルダーの中身(6点)ナイロンタオル(5点)キーボード用スポンジの腕置きしゃもじストップウォッチスーツケースバンド(2点)静電ホコリ取り携帯CD入れ大電卓(150円)すし巻(2点)エアー枕プレート「お手洗い」、「禁煙」植物用栄養ポリマーゼリー(2点)音出る風船(2点)机マットアイマスクゴキブリホイホイ(6点)お土産用ネズミ捕りお土産用財布(200円2点)かさ(雨が降ってきたので)鮭フレーク・・・・・・ほかにもカレー粉、ふりかけ、干物、漬物、など売っていたので、出発前に買う予定
2004.11.19
コメント(4)
初めて船橋の100円ショップとなるところに行ってきた。 グアテマラにいるときに旅行者に「日本帰ったら100円ショップに行くといいよ!!」と言われていたので、どんな具合が行ってみたのだ。思っていたとおりにすごいと感心した。とりあえづ7000円分使った。 家に帰ってみてみると、7000円分でかなり買えたと満足!!
2004.11.18
コメント(4)
今日は娘の小学校初日で、8時前に着くように、小学校にむかう。途中、自転車に乗った40歳くらいの男がニコニコして声を掛けてきた・男「おはようございます」私「おはようございます」男「私は、おはようおじさんです。」と言いながら、首にかかっている画用紙を指差し、男「これ、へのへのもへじです。」と言い、へのへのもへじが書いてある画用紙を見せるのだ。私「あっそうですか??」といい、彼の頭がおかしいのではないか、良く見るとそうでもないらしい!!??私は悟った・・・「これが今の日本だ」と・・
2004.11.17
コメント(4)
ホンジュラスで通訳していたときの上司と秋葉原で再開した。2年ぶりくらいだろうか?? 今現在メキシコで仕事をしているのだが、一時帰国中であってみようということになった。 秋葉原を選んだのは、私が千葉、上司が、国分寺なのでその真ん中あたりということと、パソコン関係のものを私は見てみたかったからだ。やっぱり安いDVD-Rが1枚29円、パソコンも、雑貨も安い。 いっぱい買いたいものはあるけど、まだセーブして買い物した。前から衝動買いが好きな上司は、「今日は、買い物に来たのではない」といいながらもてないくらい買って帰った。12時に待ち合わせして、1000円もする九州のラーメン食って、買い物で、もう6時前!!最後に本屋に入るが、どれもこれもほしい本ばかりで、やっぱり日本には気の利いたものが売っているなあと感心。秋葉原から千葉まで満員電車かと思いきや結構すいていた。無事実家に着いた。
2004.11.16
コメント(1)
やっと、この日記がつけられる環境が出来た。今日は朝から市役所に行き、転入届けを出し、国民健康保険を発行してもらう。転入届申請書に必要事項を記入し、私と娘のパスポートを提示するだけだ。印鑑も手数料も何も要らなかった。同時に同じ窓口で国民健康保険の手続きを行う。これも印鑑も何も要らない、所得がいくらかを証明する書類に無所得として申請すると、一ヶ月5000円未満で私と娘の分の国民健康保険がもらえる。去らぬ娘の編入の手続きの書類を作ってもらい、1時間くらいで3つの書類が完了した。保険料は後払い・また、国民年金も加入するよう言われたが、今度すると言うことで、後回しになった。月13000円は高いこの後自宅に戻り、昼ごはんの焼きそばを食べ、小学校へと向かう。20年も以上前に私が通っていた小学校で先生はすべて変わっているが、校舎はやはり懐かしかった。教頭先生と4年生の学年担当の先生と話し、必要書類や持って行くものの指示を受ける。かなり自由な感じだ。服装も、かばんも、髪型もなんでもOK!!ピアスまでOKをもらった。携帯も授業中預ければ、登下校中は問題ないらしいし、教科書も、コピーしてくれるみたいだし、楽器や図工に必要なものも貸してくれるようだ。あさっての朝8時から登校する予定。娘も大変喜んでいる。でも到着24時間以内にここまで出来るとは、さすが日本!!
2004.11.15
コメント(2)
日付変更線を越え、一気に14日になる。 シンガポール航空のサービスに感動したまま、7年8ヶ月ぶりに日本に戻ってきた。降りてすぐのところに検疫!!看板に「グアテマラ、エルサルバドル・・・・などの中南米諸国からのお客様は検疫の書類に記入してください。」とのこと。わざわざ、グアテマラという文字が見えたので、まじめに記入して提出!!われわれが入国審査をする頃にはもう担当官が誰もい無く事務所から入国官が出てきて対応。 2人とも日本のパスポートを提示して問題なく入国!税関では、「5本の酒類を持っているので・・」というとスーツケースを見ないで2本分の税金を払ってくださいという。 なんか知らないけど300円分の税金を払う???(確か1本につき300円だと思うのだが、1本分割引をしてくれたみたいだ。)善良納税者である。税関を出ると私の両親と兄と姪が出迎えてくれた。私の両親とは、テレビ電話で見ていたので違和感が無かった。ひさしぶりの再開!!!車で30分高速を飛ばし千葉の自宅に到着!!よくアメリカ人が「日本の家はウサギ小屋」というが、昔はそれは言いすぎだと思っていたが、今ではそのとおりと納得!!やっぱり小さい!!ドアの上の部分が頭に当たってしまうのは、日本だけだろう!!
2004.11.14
コメント(0)
ロスの空港を時間ぎりぎりでチェックイン!!航空会社はシンガポール航空今回で2回目!!!一番最後に入った機内は半分以下の乗車率でガラガラ・ラッキー娘はぬいぐるみもらって嬉しそうだし、一人一人のいすの前にモニターがあって自分の好きな映画が見れるし、音楽も聞ける!!びっくりしたのは、そのモニターとコントロールを使ってゲームボーイが出来ることだ。スーパーマリオ、テトリス、マージャンなどある。機内食もおなかいっぱいになるほど出るし、少し高かった分の価値はあると思う。シンガポール航空最高!!!!
2004.11.13
コメント(0)
準備はほとんど終わり、明日は午後2時15分発のアトランタ行きに乗るので、11時ころアンティグアを出る予定。引継ぎも、お土産も、荷物も準備万端・・たぶん??一応、荷物はスーツケースの中にスーツケースを入れたのを2組と機内持ち込み用の小さいのを一つだ。一つ目のスーツケース日本向けのお土産で、もう一つのほうは、我々の服などが入っている。小さい機内持ち込み用のスーツケースには、アメリカの女房の親戚用のお土産と、各種重要書類。 全部でスーツケース大4つと小さいの一つ、このほかに子供1人くらい入るバックが2つだ。日本からグアテマラに帰る時には、これらをいっぱいにしてくるつもり・・・・・「何買おうかな・・・・・・・・・・・・」その分バイトでもして貯めないといけないが・・---------------------今日の宿泊者 9人ぺんしょんHP
2004.11.10
コメント(6)
全135件 (135件中 1-50件目)


