部長のブログ

部長のブログ

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:仮移転。(05/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:とりあえず、京都(01/11) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
goodgest3 @ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3 @ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3 @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam @ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2 @ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam @ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2 @ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2015.10.25
XML
カテゴリ: 音楽
 最近移動中などに好んで聴いているのが、この Celibidacheの宗教曲とオペラ曲(?)集
 演奏に関してバッハらしくないという話もあるようですが、チェリビダッケ&ミュンヘンフィルのゆったりとしたテンポは私にはとても心地よいのです。
画像 211.jpg
 合唱もとても美しく、最初の方のキリエ~エレイソン~なんてつい聴きながら現在の状況も忘れて一緒に歌ってしまいます。傍から見たらかなり危ない人に見えるかも…



バッハ:ミサ曲ロ短調BWV232
バーバラ・ボニー(ソプラノ)、ルクサンドラ・ドノーゼ(メゾ・ソプラノ)
コルネリア・ヴルコップ(アルト)、ペーター・シュライヤー(テナー)、
ヤロン・ヴィントミュラー(バス)

録音:1990年11月18日、ガスタイク・フィルハーモニー

youtubeにはこれしか置いてなかったので、かわりにリヒター先生の全曲演奏を貼っておきます。

 これも教会の映像とか含めてなんともいえない魅力があって、長いのにも関わらずつい見入ってしまいますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.10.26 01:49:06
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: