部長のブログ

部長のブログ

PR

プロフィール

投資部長2

投資部長2

カレンダー

コメント新着

ミリオン@ Re:仮移転。(05/13) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
松本 穣@ Re:とりあえず、京都(01/11) こんばんは。僕は松本穣と言います。滋賀…
goodgest3 @ Re:とりあえず、京都(01/11) あっ!京都錦市場??!!ここ行きました…
goodgest3 @ Re:備忘録(01/09) 年末関西に居られたことすごい偶然!!自身…
goodgest3 @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 明けましておめでとうございます!遅くなり…
mamatam @ Re:とりあえず、京都(01/11) カマスのたたきですか。美味しそう。 京都…
投資部長2 @ Re[1]:備忘録(01/09) mamatamさんありがとうございます😊 健康…
mamatam @ Re:備忘録(01/09) 関西旅レポ、楽しみにしています。是非是…
投資部長2 @ Re[1]:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) mamatamさんへ いやー本当ご無沙汰してま…
mamatam @ Re:明けましておめでとうございます(^^;(01/07) 部長さん、お久しぶりです。 ギリギリ、「…

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2017.12.18
XML
テーマ: シャンプー(432)
カテゴリ: その他
乾燥&敏感肌で頭皮が弱く、シャンプーが合わないとすぐフケ・痒みがでてしまう私。
 長年愛用していたWELLAのクリニケアシャンプー(フケ・カユミ集中ケア)が生産中止になってからというもの、持田のコラージュフルフルとかロクシタンのハーブシャンプーとか色々試してきたもののやっぱり肌に合わず、一時期長いことお湯シャンプーだけで凌いできたものの、冬場は乾燥のため頭がとても痒くなり堪えきれず最近はライオンのオクトという薬用シャンプーを使っていました。
 オクトは頭の痒みやフケは抑えられるのですが、今度は頭皮の脂のベタつきと抜け毛が急増号泣
 勿論、抜け毛の増加は年齢的なものもあるでしょうが、オクトに変えてからペースが速いのでやはり頭皮に合っていないと判断。
 ネットで色々情報収集したところ、頭皮のベタつきはやはり洗浄成分が強すぎるのが原因の模様。皮脂を取りすぎてしまうから体が頑張って皮脂を分泌するんですね。そして髪も肥料をやり過ぎた植物のようにダメになる…と。
 シャンプーの成分としてはよく石油系界面活性剤のラウリル硫酸ナトリウムとかラウレス硫酸ナトリウム、ラウレス硫酸トリエタノールアミンなどが洗浄力が強く安価で泡立ちが良いので使われるようですが、私にはどうもそれが合わないようです。
 市販のシャンプーはほとんど使われ手いるというので家にあるシャンプーの成分を見てみると…
rblog-20171218205718-00.jpg

 なるほどびっくり

rblog-20171218205718-01.jpg

 安価なオクトシャンプーだけでなくけっこう高いロクシタンにも入ってるんですね。

 色々調べた結果、頭皮に刺激の少ないアミノ酸系シャンプーが良さそうという結論に至り、ネットで有名なharuシャンプーを買って使ってみました(男性用は洗浄力が強そうなので女性用を購入)。

rblog-20171218205718-02.jpg

 石油系界面活性剤、カチオン界面活性剤、シリコン、合成ポリマー、合成香料、合成着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、合成防腐剤、合成保存料不使用ということで天然成分を使用して余計なものが入っていないのが好印象。

 一月使ってみましたが、頭の痒みやフケも気にならず、取りあえずは良さそうな感じです。意外と泡立ちも悪くないですし、余計な香料の香りがないのが逆に良いですね。
 やや値段は高めですがシャンプーのみでリンスなどが不要なのでトータルコストの増加はそれほどでもないですね。シャンプーのみでも髪のキシキシ感はほとんどありません。抜け毛の量も徐々に減ってきている感じなのでこのまましばらく使用してみようと思います。

100%天然由来ノンシリコンシャンプーharu 黒髪スカルプ・プロ。芸能人やママモデルも愛用中♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.19 00:00:37
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:haruシャンプー(12/18)  
mamatam  さん
すばらしいお値段のシャンプーですね。
わたしも、普通のシャンプーだと、髪がすぐにべとべとになって頭皮のかゆみもすごいです。
固形せっけんを使ってみたらべとつかないしかゆみも少ない代わりに、キシキシ感がなかなか解消できません。
リンスとかトリートメントもべたつharuきの元らしくて、使いたくないので、石鹸シャンプーにしてみました。
まだ濡れてるうちに、オイルを少し髪につけると結構いい感じです。
オイルは、ホホバオイルが無難でいいかな。椿オイルだとさらっとしすぎ、シアバターはべたっと重くなりました。
石鹸シャンプーはやや高いけど、haruさんほどではないのでお財布にも優しいです。
トリートメント、リンスなしの一回洗いなので、時間もかからず今はそれが気に入っています。
でも、髪は決して健やかというほどではないです。
きっともっといいシャンプーがあるんだろうなあ。
ハルシャンプー、試してみましょうかね?

クリアホルダー、いいですよ。
ぜんかいはA5サイズを買いましたが、文楽見に行ってパンフレットとかをもらってくるのにA4が必要と思い今回はA4を購入しました。
字も全部切り絵で、素敵です。
(2017.12.18 23:11:13)

Re[1]:haruシャンプー(12/18)  
投資部長2  さん
mamatamさんへ
 haruシャンプーは確かに値段は高いのですが私の場合髪が短いので、1本で4ヶ月以上は使えそうなので年間1万円ぐらいの出費ならフケや痒みを耐え忍び、このままどんどん毛が抜けるよりましかなと思っています(苦笑)
 一応ほかにも何本か候補を絞っていてharuが駄目なら石鹸シャンプーも試そうとは思っていました。
 ネットの口コミはちょっとサクラっぽいのが多いので実際使ってみないとわかりませんから。。。
 haruはとりあえず一月使ってトラブルがないので肌には合ってると思うのでしばらく実験しようと思います。

 クリアホルダー、なかなか味がって良いですよね。2月の公演に行く予定なのであればゲットしたいです。
 曽根崎心中は私も実演見ましたが、あの話の筋で(心中する羽目になったのは徳兵衛が間抜けなだけですからねぇ…)、最後のシーンであんなに主人公たちに感情移入させてしまう文楽の力って凄いと思いました。最後肩を震わせる人形にうるっときてしまいましたからね…。 (2017.12.19 00:42:26)

みからでたさびもみのうち?  
issei666  さん
こんばんは。

トータルコストの増加はないと言っても一回の購入に掛かる分は、やはり目を見張るお値段ですね。

最近、あまり文明に触れていない部族を訪ねる番組を度々目にしまして、水浴びと伝統的な方法(岩を粉砕して作った泥や樹液や植物を煮だした汁など)でしかケアしていない現地の人々の肌や髪が艶・張りがあってとても健康的だったのが印象に残りました。 (2017.12.19 03:11:14)

Re:みからでたさびもみのうち?(12/18)  
投資部長2  さん
issei666さんへ

 先日試みにドラッグストアで売っているシャンプーの組成物を色々と確認したところ高いものも安いものもどれもほとんど同じでしたからね…このままハイペースで禿げていくのも嫌なのである程度の出費は仕方ないかなと思っています。

 まぁ理想は五木先生も行ってるようにシャンプーなどしないのが一番だと思いますけどね。
 私も夏場ならお湯シャンだけでしのげるのですが、冬場は乾燥するのでどうしても頭がかゆくなり我慢できないんですよね…

  (2017.12.21 00:44:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: