もっと賢明な先行投資をお教えしよう!

それはね、ちと3千万円程我が家に投資しておくれ。
そしたら我が家はとてもハッピーになっちゃうよ♪
一家族を幸せにできるとても素晴らしい投資だよ( ̄ー ̄)
(2006年01月27日 10時37分47秒)

ぐにゃりなトコロ

2006年01月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
どうも最近、ボクへの評価が下がっているような気がします。
かわいそうな人を見る目でボクを見ます。
なので、
ボクがいかに素晴らしくて頼りがいがあって、、生きているだけで国益になることをお知らせしようと思います。。








国家の最も賢明な先行投資とは何でしょう?
それは育児支援です。

今お金をかけたところで、その子供たちは大人になれば確実に納税してくれるのです。
これほど確実な投資はありません。

少なくとも、

そのための増税は国民は甘んじて受けるべきです。
それは意味のある増税だからです。

すでにわが国の生活スタイルは各家族化が定着しています。
しかし行政システムはいまだ大家族時代の慣習を引きずっています。

台湾や中国など共稼ぎが当たり前な国では、ベビーシッターのシステムが確立しています。
片親が専業子育てをするより、共働きをして人を雇って子供の面倒を見てもらうほうがコストが掛からないようになっているのです。
共働きとベビーシッターとで労働人口が増え、雇用促進になり、税収も上がるのです。
ベビーシッターとして経験豊富なばあちゃんが働く事が出来るのです。
老齢者の労働問題も解決できるかもしれません。

旧ソ連では、各労働所に必ず託児所がありました。
共産国家には男女の差が無く働けるシステムがあったのです。



ある一定以上の事業所には託児所を持つ義務があります。
それ以下の小さな事業所は、数社共同で持つべきです。
無論、就労維持は国家の理に適うので、維持費の半額は国家が持つべきで、託児所の利用料は無料とすべきです。

これで企業は結婚や出産で優秀な労働力を失うリスクを回避できます。
新入社員を使えるレベルに育てるコストに比べれば安いものなのです。


子育て支援の増税に反対できる理由は有りません。

社会全体で労働とコストをシェアし、子育て支援をして国家の安定を図るのです。
このシステムが確立すると、シングルで子育てをしている人の負担を減らし支援する事にもなるのです。
ボクの大好きなシングルマザーちゃんたちの暮らしやすい社会になるのです。
だからといって、簡単に離婚しちゃダメだよ!!

大人も子供もこの恵まれた国家の恩恵を受けます。
この国家を維持したくなります。
この国家が好きになります。
それが愛国心です。



労働人口が減少したからといって、簡単に外国人労働者を導入するマヌケな政策を持ち出すのは危険です。
景気が下向いたり労働人口が回復したからといって、追い出すわけには行かないからです。
国際問題になってしまいます。

すでにヨーロッパ諸国が苦悩しています。
治安も悪くなります。

今の政治家にかけている思想。
それは、、、

国家百年の計





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月26日 22時51分14秒
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


共働きが当たり前になると…  
o-kiyo  さん
朝食は、さらに三食が、外食になっちゃったりするのだ♪
夢だ。夢のようなはなしだ。 (2006年01月26日 23時01分55秒)

よいぞ!  
ばっきー♪  さん
いいではないかいいではないか!

離婚率増えるのは絶対確実だけどね。
(2006年01月26日 23時26分37秒)

Re:投資日記(01/26)  
yakko♪  さん
次の選挙に立候補しれば?更なる国益になるっしょ? (2006年01月27日 00時25分29秒)

なっとく  
呼鈴  さん
でも、ボクの大好きなシングルマザーちゃんは一人だけでしょ? (2006年01月27日 00時48分15秒)

Re:投資日記(01/26)  
らる太  さん

Re:投資日記(01/26)  
>大人も子供もこの恵まれた国家の恩恵を受けます。
この国家を維持したくなります。

いいねー いいねー 最高だぁ!!(笑) (2006年01月27日 12時24分07秒)

賛成~っ!  
のび太 さん
国家百年の計
政治家は皆「将来の日本は・・・」なんて言ってるけど
誰一人として本気で気にしてる人はいないようだね。
気にしてるのは自分の政治生命と死ぬまでの間の事だけ。
でも、今のままでいったら100年後ってどんなせかいだろう・・・
(2006年01月27日 12時42分46秒)

ちと  
つき@R6  さん
難しいお話で頭が痛くなりますたw笑
(2006年01月27日 13時32分13秒)

Re:共働きが当たり前になると…(01/26)  
ぐにゃり3  さん
o-kiyoさん
>朝食は、さらに三食が、外食になっちゃったりするのだ♪
>夢だ。夢のようなはなしだ。
-----
そーなると、外食産業が潤って雇用が促進されるのだ!
お金は使うと無くなるんじゃないよ。更なる価値が付加されて、みんなの間を巡るのさ。
いつかは自分に、さらに大きくなって帰ってくるのさ。。 (2006年01月27日 21時10分05秒)

Re:よいぞ!(01/26)  
ぐにゃり3  さん
ばっきー♪さん
>いいではないかいいではないか!

>離婚率増えるのは絶対確実だけどね。
-----
お金の問題さえなければ、父子家庭も楽しかったよ。
離婚したら、また結婚できるぢゃん♪ (2006年01月27日 21時11分36秒)

Re[1]:投資日記(01/26)  
ぐにゃり3  さん
yakko♪さん
>次の選挙に立候補しれば?更なる国益になるっしょ?
-----
どっかの幹事長に、息子呼ばわりされるのは嫌なのだ!! (2006年01月27日 21時12分19秒)

Re:なっとく(01/26)  
ぐにゃり3  さん
呼鈴さん
>でも、ボクの大好きなシングルマザーちゃんは一人だけでしょ?
-----
うん☆ (2006年01月27日 21時12分42秒)

Re[1]:投資日記(01/26)  
ぐにゃり3  さん
らる太さん
>もっと賢明な先行投資をお教えしよう!

>それはね、ちと3千万円程我が家に投資しておくれ。
>そしたら我が家はとてもハッピーになっちゃうよ♪
>一家族を幸せにできるとても素晴らしい投資だよ( ̄ー ̄)
-----
そんな金があったら、真っ先に僕が幸せになりに北海道に行くよ!! (2006年01月27日 21時14分38秒)

Re[1]:投資日記(01/26)  
ぐにゃり3  さん
Cherry Treeさん
>>大人も子供もこの恵まれた国家の恩恵を受けます。
>この国家を維持したくなります。

>いいねー いいねー 最高だぁ!!(笑)
-----
国民に義務があるように、国家にも義務があると思うのです。
国家がその義務、国民との約束を果たせば、みんな国が好きになると思うのです。
(2006年01月27日 21時16分51秒)

Re:賛成~っ!(01/26)  
ぐにゃり3  さん
のび太さん
>国家百年の計
>政治家は皆「将来の日本は・・・」なんて言ってるけど
>誰一人として本気で気にしてる人はいないようだね。
>気にしてるのは自分の政治生命と死ぬまでの間の事だけ。
>でも、今のままでいったら100年後ってどんなせかいだろう・・・
-----
今の国政を操っている連中は、政治家ではなく政治屋なのだと思います。
目先の個人的利益しか考えが及ばない、矮小な人間なのです。。 (2006年01月27日 21時19分19秒)

Re:ちと(01/26)  
ぐにゃり3  さん
つき@R6さん
>難しいお話で頭が痛くなりますたw笑
-----
ボキも頭が痛くなったので、また普段どうりに戻りましゅ。。 (2006年01月27日 21時20分55秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ぐにゃり3

ぐにゃり3

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/xtejb56/ フ○…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! http://bite.bnpnstore.com/av4dwnb/ お…
しっかり者@ 今からドキドキしてるんですけど。。 昨日ホテルで女性2人に乳-首&フェ-ラ攻…

お気に入りブログ

アルバム売りさん o-kiyoさん
きなこの部屋 きなこkkさん
金なし コネなし … すみや3254さん
輸入雑貨・手作りカ… Cherry Treeさん
☆KYONのみみ☆ KYON姉さん
~我が家の散歩道~ てるりんだぁさん
色々 dosukoi-0503さん
バランスモグラは今… モグラン6:4さん
スマイル☆ピクニック canterbury209さん
のび太くんの独り言 sherlock.holmesさん

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: