全31件 (31件中 1-31件目)
1
引っこ抜いたブロッコリーの刻み残しがあったので昨日も畑に行って続きをしてきた全てのブロッコリーが堆肥になってくれるとに感謝ですこの春 植え込んだ【スティクセニョール】の成長を待つだけになりましたそして、畑に向かう前にホームセンターに立ち寄り【結球レタス(1)と桃太郎トマト(3)🍅】の苗を買ったのでそれも植え込んだ手前から2番めがそれです ※その間3種は、頂いたので品種は不明です右端は、以前に植え込んだ結球レタスで左端が桃太郎トマト🍅になります14時過ぎに戻り、大ちゃんとの午後から散歩もしてきましたその出会い花は【リキュウバイ】です大ちゃんも「うっとり(?)」眺めています😂
March 31, 2024
コメント(2)
暖かくなって、花開くのも隨分と早くなり黄色の花をイッパイ咲かせたブロッコリーが遂に この日を迎えました😢全て引っこ抜いて通路に置いてみた、で切り刻んで、畝に戻し堆肥になって貰います切り刻んで敷き詰めたブロッコリーが緑のジュータンみたいですが、まだ全てのカットが出来ず残されていますで、最終持ち帰りのブロッコリー🥦脇芽が、これだ!昨日は時間が足りず、残りがあります今日もまた行って来るかな(?)昨日は、メチャ暑く感じました今日も予報では"夏日"になるかもですでも、朝の散歩は心地よかった🐾👣👣
March 30, 2024
コメント(2)
散歩記録を提出したが今朝も頑張って(?)歩いてきました🐾👣👣既に満月は過ぎたが、明るくなった空から我々を見守ってくれてる様な優しいお月さまでした ※また新年度も頑張ってウォークするぞ❢その早朝散歩の出会い花は【ソメイヨシノ】です今は廃業しているが、料亭の桜です私も、利用させてもらった事が有りますその昔を思い起こさせます😂昨日までの雨で、畑仕事は無理かな(?)生ゴミの埋め込みに行きたいけどな〜
March 29, 2024
コメント(2)
今年は、これまでの以上の収穫でほぼ毎日食卓に上った【ブロッコリー🥦】の脇芽収穫に行って来た(昨日)で持ち帰ったのが⬇次のブロッコリーも、今の所順調に育ってくれているがこれから先は、暫くの間は買う事になります😢そして、ついでにこの【サニーレタス】もかなり間引き菜を食べてが株間隔を開けたが大きくなると混み合って来るよな〜😂昨日で提出する散歩記録が今期やっと2回目の160万歩に到達した今日は、市役所に提出に行って来ます ※今年は2回目の提出は雨等で無理かと思っていた今朝からの散歩は記録に残らない散歩になります😂
March 28, 2024
コメント(4)
昨日の「午後から散歩」は、路面も乾きバッチリ出来ました🐾👣その出会い花は、色んな色が混ざった【木瓜】です春は いいよね〜 色々な花が咲き誇って❣そして我が家の【鉢植え 乙女椿】も、花開いたこれから毎日楽しませてくれるだろうな〜😂 今朝の散歩もバッチリでした🐾👣👣今日で320万歩達成しました ※ 実数は、プラス2〜30万歩は有るでしょうが・・・ ⇒⇒⇒来年度も頑張ります⇒⇒⇒
March 27, 2024
コメント(6)
昨日の早朝散歩は霧雨で出来なかったが午後には、ぬか雨になったので散歩はやって来た ※🎶こぬか雨降る・・・🎵 私は濡れて困るような事もなかったが 大ちゃんは汚れたので戻って 二日連続でシャンプーになりました😢その中🐾👣で出会ったのが玄関へ通じる古風な門に、お洒落な【額縁鏝絵】が飾られていた ※額縁も鏝絵です大ちゃんと10メートルほど通り過ぎたが気になって引き返し「パシャ」しました😂【鏝絵】は当市の少し山間部では有名になっているが我が近くでは 珍しい物です今朝も雨で中止になった散歩です😢
March 26, 2024
コメント(2)
天気予報では、今朝は7時過ぎから雨が降るみたいだったが夜中も霧雨が降ったらしく、早朝散歩は中止にした😢その上、濃霧注意報が出ていた2階からの眺め、50メートル先が見えない昨日の午後から散歩も、路面が濡れていたが朝の散歩が出来なかったので、午後から散歩は決行したでその「出会い花」は【チューリップ🌷】です❣ ※散歩から戻ってから、大ちゃんのシャンプーをやりました 今日もせめて午後から散歩だけでも出来ると良いのだが・・・
March 25, 2024
コメント(4)
天気予報では昨日の午前中から雨になっていたが昼飯を済ませて空を見上げても降りそうな気配を感じないが降り出すと「午後から散歩」に行けなくなるので何時もより1時間早くから散歩に出た🐾👣途中から雨が降り出しても困るので比較的我が家の近場(?)を30分も歩いていると空は暗くないのに雨🌧️が降り始めた😱近場ではあるが、私も大ちゃんもビショ濡になって戻った ※もう30分待ってくれれば良かったかのにな〜 いや もう30分早く出れば良かったのだな〜今朝も雨で散歩は出来てない!明日も明後日も予報では雨が降るみたいだ😢
March 24, 2024
コメント(2)
昨日午前中は「墓参り」に家内と行ってきたその墓園の桜が数輪咲いていた間もなく、楽しめるでしよう午後から何時もの様に「生ゴミ」の植込みに行ってきたそして一昨日買い求めた【里芋・赤芽大吉】を植え込んでみた5メートルあります今年も、沢山収穫が出来ます様に!あちらこちらと「ムスカリ」が咲いているが移植したムスカリは今年は諦めていたがよく見ると、一株だけ花が咲いていたもしかしたら、10株程度は咲いてくれるかも、と思い始めたオジサンです😂畑からは3時間足らずで戻り早朝散歩もバッチリ出来たが🐾👣👣午後から散歩もガッツリ出来ました🐾👣
March 23, 2024
コメント(4)
畑に行く予定は無かったが、退屈しのぎにホームセンターを覗いて見たくなった😂最初に行ったホームセンターはあまり代わり映えがしなかったので、次のホームセンターへとハシゴ😂そこでは【生姜や里芋の種芋】が並んでいた ※ 写真は、植え込み前にでも撮りましょう種芋を買ったので畑に行き植え込みが出来る様に畝の支度を始めたで出来上がったのが この畝⬇有機苦土石灰や堆肥や土をバラ撒いて深さ30センチ超の中耕しをして畝を作った ※ここは、ブロッコリーを引っこ抜いて 葉茎を切り刻んで乾燥させていた畝です今後1〜2週間この状態で畝を落ちつかせてから植え込みます今日の早朝散歩も無事に済みました🐾👣👣数日前の午後から散歩🐾👣の出合い花は野生の「大根?」の花かな???いっぱい咲いているので壮観でした❣
March 22, 2024
コメント(2)
飴の佳ほうが出ていたし、強風で寒かったが退屈時間を過ごすよりは「スギナ」の一本でも取った方が畑の見栄えが良くなるので畑に❢ 外畝の琵琶⬆や桜畝の通路そして駐車場の横通路⬇左側の草の所は、車を停めるので草は取りませんまた新たな水仙の花が咲きました散歩をしてると、我が家に無い水仙が咲いてます「良いな〜」と、眺めています😂
March 21, 2024
コメント(4)
早朝散歩や午後から散歩の、出合い花にウットリこのお宅の庭一杯に咲き乱れている【ムスカリ】我が畑に移植したムスカリも100%着いているがどうやら今年中には、咲きそうな感じがしない多分来年は綺麗な花を見せてくれるだろうと期待しているそれに【ユキヤナギ】が満開状態だった微風に ユゥラゆらと優雅だったのに今朝の強風には、激しく揺すられていた今朝は、その強風の中を歩いて来た🐾👣👣強風が背中を押してくれてる時は楽ちんだが折返しになると逆風なので、足を運ぶのも疲れる😂昨日は野暮用の為、畑仕事(?)は行けなかった強風の今日は、吹き飛ばされたら困るので・・・
March 20, 2024
コメント(6)
昨日は畑に行く予定は無かったが退屈な時間より時の流れが早い【土遊び】を選択した😂あまり沢山は無い【生ゴミ】も、持って行き埋め込みましたそして、これと⬇普通に育てたが、白ネギ風に育ったブロッコリー🥦の一株がまたしても黄色い花を咲かせているでで引っこ抜いて空いた畝上に切り刻んでバラ撒きました持ち帰ったブロッコリー⬇それから、スナップエンドウに支柱をし取り敢えず横柵を4本括りつけたネットも有るのだが、引張り出すのが面倒くさい😢他所様のスナップは既に花も咲いて実もなっている私のは【美味しいスナップエンドウ】が採れるのだろか今朝の散歩は、既に済ませましたが🐾👣👣昨日の午後から散歩🐾👣でモクレンに【薄ピンク】の花が咲いていたメッチャ可愛い花色でした❤
March 19, 2024
コメント(4)
昨日は雨で畑には行けなかったがその前の日には【サニーレタスとサラダ菜】を持ち帰った ⬆サニーレタス サラダ菜⬇今後も持ち帰りは可能です😂先月移植したばかりの【ネモヒラ】が1輪咲いていた アップすると今年咲いてくれたと言うことは種を落して来年も咲いてくれる事は、間違いないだろうな〜(>ω<)今朝の散歩は順調に出来ました🐾👣👣で、出会い花は【赤モクレン】でした❣
March 18, 2024
コメント(4)
昨日は、明日(今日)朝から雨が降るというので (実際降りました)どこにも出かけない予定だったが段ボールの廃棄所に出かけたのでその帰りにホー厶センターに立ち寄り何が有るか見ると「ジャガイモや里芋」等が、かなりの量売られていた ※ジャガイモは植え込んだが、まだ発芽しない😢 ※予報通り雨が降り散歩は中止しましたホー厶センターで【キャベツ苗とキュウリの種】を求め畑に向かった畑に着いて、先ずは生ゴミ埋め込みを終わらせ他の畝に「キャベツ」2ポットを植え込み⬇キュウリの種蒔きも、やってみた⬇3〜4本が発芽してくれたら、申し分ないな〜 【スノーフレーク】が咲き始めたまことに可愛らしい花で、癒やされましたー
March 17, 2024
コメント(2)
昨日の午後から散歩で、極近の神社の前を通ると演台に【雛人形】が飾られていたそろそろ片付けないと、お嫁に行くのが 遅くなっちゃうよ〜😂昨日も畑に行って来たせっかく行くのだからと「生ゴミ」も埋め込んだし家内が手に入れた【小蕪】の種も蒔いてきた今の時期でOKなのかは分からないがこの時期発芽しなくても 仕方なしです😂 ※籾殻を撒いてる部分です右横は【結球レタス】ですそこそこ大きくなってくれてます2時くらいには帰りたかったが気がついたら3時前になっていた😢「スギナ」取りに夢中になっていたので時間の経つのを忘れてた😢見た目にはだいぶ奇麗になりましたか、これからも続きます
March 16, 2024
コメント(6)
このところ頻繁に、生ゴミの埋め込みに畑に行っているで、昨日は、昨年の自家採り「安納芋(サツマイモ)」の腐った物や腐りかけを生ゴミと一緒に埋めて来た埋め込んだ所は、左の一段高い所で幅にして40センチほどです生ゴミの埋め込みを終え、一列残していた【生姜】を掘り上げた少しばかり畑に寝かせ過ぎたかな?生姜を掘り上げた時に完全に、収穫を終えたと思っていた大きな「里芋」が4個出てきた(ラッキー) これは、親芋では有りません 収穫は終えたと思っていたので感動したたまには 取り忘れも良いものです😂生姜を掘り上げてから、このところの恒例の【スギナ取り】に頑張った暫くの間は綺麗で気分スッキリです❢ ※スギナ取りは暫く続きます が、終わりは有りません😢
March 15, 2024
コメント(2)
【サニーレタスとサラダ菜】の持ち帰りと、言っても昨日の事ではない無いが😢 ⬆サニーレタス サラダ菜⬇生野菜をバリバリ食べてます❣今朝は、大ちゃんも散歩が出来ましたが🐾👣👣 ※何時もの半分程度できり上げました昨日の午後から散歩は大ちゃんに「散歩に行くか?」と扉を開けると尻尾をフリフリ喜んで飛び出て来ましたが何時もの1/4程度と無理をさせない散歩をしてきました🐾👣 さて、今日の畑中は、乾いているだろうからまた「生ゴミ」を埋めて来ますオジサンは、土と戯れて来ますよ〜😂
March 14, 2024
コメント(6)
今朝も何時もの様に、散歩の支度をして降りてくると大ちゃんが「ハウス」から出てこない(?)「散歩に行くよ〜と」と、何度声掛けしても出てこない(?)仕方がないので、家内に残ってもらってオジサンだけが何時もの時間をルートを変えてサッサと歩いて来た👣 今朝の日の出今の大ちゃんは、ハウスから出て来ていて調子を取り戻しているみたいだ😂 ※ 大ちゃんに何があったのかは 定かじゃ無い昨日の午後から散歩🐾👣の「出会い花」 【白木蓮】です 二本有って奥は開いているが、手前は まだ蕾でした ※許可を取って、撮りました!
March 13, 2024
コメント(2)
昨日の早朝散歩で、今年になって始めての【日の出】の太陽☀に遭遇したちょっと遭遇場所が悪かったな〜😂家内が病気以来太陽に弱くなり冬になり15分づつ散歩の出発を遅らせていたがこれからは、逆に15分づつ早めなければならなくなる昨日の午後から散歩の「出会い花」は桜の木の周りに【ラッパ水仙】が見事に咲いていた我が畑の「ラッパ水仙」も、かなり咲いているので疲れる農作業も、花で癒やされている😂散歩時、我が家に無い「水仙」に出逢うと欲しくなります持ち主の住人に、遭遇しないかな〜😂
March 12, 2024
コメント(4)
今日、明日と雨になるらしいので昨日も生ゴミの埋め込みと、スギナ取りに畑に行って来た今日の雨は午後から降り出す予報ですので早朝散歩は、バッチリ出来ました🐾👣👣もしかしたら、午後から散歩も出来るかも😂生ゴミの埋め込みを最初に終わらせスギナ取りに頑張った(?)またしても【ツクシ】が出ていたおよそ3メートル四方で、こんなに取れたスギナ😢少しばかり畝中にも生えているが外通路には、滅茶苦茶顔を出している昨日も「ブロッコリーの脇芽🥦」を持ち帰った遂にブロッコリーの一株が黄色い花を咲かせていたので引き抜いて、切り刻み畑中にバラ撒いてきた奥のグリーンは、ブロッコリーで右横の赤いのは【サニーレタス】です手前は、ネギになります雨は午後からの予報なので、今日は畑には行けません❢
March 11, 2024
コメント(4)
早朝散歩はまだ暗い内から出るが段々と空が明るくなって、滅茶苦茶綺麗な青空になる山の稜線も ハッキリ、クッキリです近々、日の出に遭遇する事でしょう☀昨日は、大ちゃんの【シャンプー&カット】の予約日で、可愛く なりました😂前日に、私がシャンプーをして連れていきました ※路面が濡れてる日にも散歩をしてるので 足やお腹が汚れていたがスッキリしたが その上の極上スッキリです😂 ※大ちゃんの写真は午後からのものです
March 10, 2024
コメント(6)
無駄と判っていても、ついついやってしまうアホなオジサンです第一畝の外通路のスギナ取りに頑張った畝外の水仙から3〜40センチ巾間のスギナを取ったそして、2〜3度の草取りをしている第5畝の外通路も小さな草が生えていたので目に付く草は全て取りました⬇奥のマルウネは、柿の木(太秋柿)です ※ 何時までも、こんなだと良いのだが また、無駄の遊びをした😂奥の通路の狭くなってる所は今の所草取りの予定は全く有りませんこの外通路もメチャ広いのでその内お花でも植え付けようと思ったりもしています今朝の散歩も終えました🐾👣👣
March 9, 2024
コメント(4)
生ゴミの埋め込みに行って目に飛び込んできたのは、ブロッコリー🥦の黄色い花😢一株だけに花が咲いていたが残りの株も、待った無しでしょうでまた、少しだけ持ち帰りました脇芽の色も、紫がかって栄養価満点みたいです😂 トウ立ちを始めた【青梗菜やルッコラ】を引き抜き天日干し ※左側に植わっているのは おばちゃんから貰ったレタス似の野菜です2時には戻ると、出掛けたので「天日干し」にしたいずれ、これらも埋め込みたいと思います午後から散歩の出会い花は白モクレンです、間もなく開花ですオジサン👣も大ちゃん🐾も しばしウットリ(?)です😂
March 8, 2024
コメント(2)
前回の「生ゴミの埋め込み」時も【ブロッコリー🥦】の脇芽を、そこそこ持ち帰り胃袋に納めた今日も「生ゴミ埋め込み」に行って来ようと思っているのでまたこの程度は、持ち帰りたいな〜🥢寒かったり 暑かったりするのでブロッコリー🥦の成長も早く花が咲かない内に完食は出来ないだろうな〜😢昨日の午後から散歩は、しっかり出来ました🐾👣今朝も、3人で楽しく歩いてきました👣👣🐾今まで通りの5時45分からの散歩も6時になるとライトも要らなくなります隨分と明るくなったものです😂
March 7, 2024
コメント(2)
昨日の午後、外を見ると雨が上がった様にあるので着替えて外に出ると桐雨が降っていた結局散歩は朝も、午後からも中止になった夜半近くまで降ったみたいで路面が乾かず今朝も出来てません😢これからは心配は無さそうなので午後からの散歩は出来るでしょうが・・・一昨日生ゴミの埋め込みをしたが前回「青梗菜」を引き抜き切り刻んでバラ撒いた畝の片方も ⬆前回の残りの青梗菜(手前)引っこ抜いて小さく切って畑に敷き詰めたので手前の青梗菜も写真の上と同じようになった ※ 前回の所は 葉っぱが乾燥して土が見えるようになっていた一昨日の午後から散歩での出会い花は 【ミモザ】ですこの季節、目に優しいです(花粉症の方は辛いでしょうが)国民から選ばれた議員は納税もしない(あーだの こーだの言い逃れを繰り返すばかりだ議員の資格が有るのだろうか?)国民は確定申告をして払っているのに❢そんな方々に投票するのは 如何なものかと考えるが・・・・・ ーーオジサンの個人的な考えですーー
March 6, 2024
コメント(6)
昨日は お天気で暖かいし、する事も無いので13時から「生ゴミ」を畑に埋込に行って来た盛り上がった所は埋込済みなので、その右側に埋めます ⬆穴を掘って「生ゴミを投入⬇」掘り上げた土を戻して完了です⬇その右横が、次の埋込場所になります14時に戻ると出掛けたので少しばかり「スギナ」を取る遊びをして帰った ※スギナ取りは遊びに過ぎない 横に伸びる地下茎を取らないと意味がない😢昨夜日付が変わる頃から雨が降り始めたその雨は降り続くとかで今朝の散歩は中止しました😢
March 5, 2024
コメント(2)
雨予報が出ているが、今日の夕方迄の散歩も出来そうな気配です今朝も散歩を終わらせて来たが二日間続けて東の空が綺麗だった🙌撮り置き画像が無くなったが昨日の午後から散歩で「梅の花」かと思ったら【サクランボ】が、満開近く咲いていたこのお宅の住人は、もう居ません(空き家です)隨分以前に「当地の祭りの当番」を一緒にやった事があるが・・・住人が居なくても、キレイな花は咲く❣・・・今日は、朝寝、昼寝で過ごすか😂・・・
March 4, 2024
コメント(4)
以前は「生ゴミ処理機」を持っていたがここ10年以上前から野菜作りに「生ゴミ」を畝中に埋め込む様になったいや、もっと前からだだたかな?昨日も、その生ゴミを埋め込んでから「青梗菜」を見ると【トウ立ち】を始めているので引っこ抜いて切り刻み、まだ生ゴミを埋め込んでいない畝にばら撒いた手前の「青梗菜」も、近々同じ様にします直ぐに帰るつもりでしたが通路に「スギナ」がいっぱい芽を出しているので完全撤去は無理と分かっているが取り始めた2時間チョトで、こんなに取れた地下茎までは取れないので、これからも「イタチごっこ」になりますが😢少しばかりスギナ取りに飽きが来たので、ここを⬇真っすぐにしたいので、草取りを30分程したこの中にも「スギナ」は生えてますこの続きは、いつの日かに回します(サボリです)😂
March 3, 2024
コメント(2)
昨日は雨が上がったので、少しばかりゆっくりして昼飯を食ってから畑に行って来た前回持ち帰った【ブロッコリー🥦】は胃袋に収めてしまったので、花を咲かせても勿体無いで😂直ぐに帰る予定だったが、外通路の草取りを始めてしまった😂その通路には【スギナ】がいっぱい芽を出している(厄介な草だ) ※地下茎を全て取らないと、いつまでも芽を出してくる が、地下茎を取るのは至難の技です😢前回も載せたが【ラッパ水仙】が結構咲いてた外通路の畝横に植えているラッパ水仙水仙は種類毎に植え込んだつもりですが かなり混ざって植え込まれている😢徐々に揃えていきたいな〜
March 2, 2024
コメント(2)
今朝も雨に見舞われた雨予報は出ていたが、当っても全く嬉しく無い😢このところ雨が結構多くおまけに今日は寒くなると言うし(溜息)3日前に持ち帰った野菜です ⬆サニーレタスとサラダ菜⬇既に我が胃袋に収まった❣畑では【青梗菜】もトウ立ち気味なので間もなく花を咲かすだろうし近々全て抜き去って畑の栄養分になって貰いましょう草ボウボウの荒れ地を耕して造った畑ですから(最初に造った畑だと良かっただろうが)土地の栄養分が乏しく種蒔きや苗を植えても、全て良く育つ訳では無いみたいです ※植え込み前には堆肥等を入れ込んだのですが・・・昨年より今年今年より来年と良くなってくれることでしょう ※素人オジサンの思い込みです😂
March 1, 2024
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1