ぐうぐう旅行記

ぐうぐう旅行記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぐうや

ぐうや

カレンダー

コメント新着

ぐうや @ Re:お疲れ様。(01/16) ashcacoさん はは、ポジティブというか…
ぐうや @ Re[1]:引越し完了!(01/16) ☆サニーさん ありがとうございます♪さ…
ashcaco @ お疲れ様。 お引っ越し、お疲れ様でした。 でも7往…
☆サニー @ Re:引越し完了!(01/16) お疲れさまでしたね! 落ち着くまで大変…
ぐうや @ ありがとうございます。 遊花8787さん 遊花さんも、日本からイ…

フリーページ

2007年03月14日
XML
カテゴリ: おいしいもの
2日目です。

この日は、まず少し遠くにある「山越」を目指しました。
ここも地図上ではわかりにくい場所にあったのですが前日の「がもううどん」が早くみつかったこともあり、たかをくくっていたら、結構手間取りました。

「山越」さんは超有名店らしく、着いたのは11時前でしたがすでにかなりの列です。

07.3.9-10 高松 028.jpg

でも回転がやっぱり早いので、列はすぐに動きます。そして中も広くて食べるところは一杯あります。去年改装したそうです。
07.3.9-10 高松 029.jpg

ここでは定番の「釜玉」をいただきました。

07.3.9-10 高松 030.jpg

うーん、かなりいけてます。卵をカルボナーラのようにからめて食べるのがおいしく食べるこつのようです。食べる場所には、大きな石油ストーブが暖を取る為何台も置いてあって助かりました。お店の人の優しい心遣いを感じました。

次はそこからあまり離れていないうどん屋さんということで「たむら」というお店に向かいました。

07.3.9-10 高松 035.jpg

さりげない雰囲気の店で一瞬通り過ぎかけてしまいました。

07.3.9-10 高松 032.jpg


でもそれがいいんです。うどん小で100円でした。かけうどんにします。
鉢に入れて渡されたうどんは、自分でゆがいて自分で出汁をかける形式でした。

07.3.9-10 高松 033.jpg

ここも、かつおではなく、おそらくいりこがきいた出汁でした。
うどんはわたしたちの番で、練って切ったうどんがだされました。
うどんを作ってるおじさんはニコニコしてて、感じよかったです。
今考えると、七味は邪道だったかな? 

これでうどんレポートは終わりです。
もっと行けたんじゃないの?と今更ながら思いますが、おいしくうどんを食べる為に
無理はしないことにしました。
心残りは、ねぎを畑から取ってきて切る、みたいな店にも行ってみたかったナーと思いました。次回にチャレンジです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月14日 10時50分14秒
[おいしいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: