全126件 (126件中 1-50件目)
いま!ワンコさんですが、預かりを含めて9ワンコです。
2023.04.29
コメント(0)

昨日で今迄働いていた所を辞めました。正式には今月末までですが。。。。夜勤明けで結構疲れたけど、帰ってきて茶々の咳がひどいと思いので、午後診断でいいんで動物病院へ予約を入れました診てもらったら年齢的に心臓は少し大きくはなってるけど、たいしたことはない。あと気管支も大丈夫との事でした。取り敢えず咳止めと消炎剤の薬を処方され、郷に打っている注射を2、3日打つようにとのことでした。日中は余り咳き込みませんが夜中は結構しますね
2022.09.28
コメント(0)
今日は、3時間パートの遅番が最後!明日は夜勤で、この2年間ちょっと働いた施設の最後の日10月からは、以前、働いていた所に正社員として働きます。今まで楽をしていたから、絶対にしんどいやろうなぁー身体が慣れるまでは、キツイ💦チビ達にとっては、どっちがいいんやろー??
2022.09.24
コメント(0)
昨日、郷君用に酸素ルームをレンタルした。 一晩、入ってもらったけど、咳がましになったように思う。 咳き止めの注射も、出来るだけ1日に3回打つようにしている
2022.09.20
コメント(0)

暇だから(仕事中)スマホ見てたら、いるいる!!可愛い❤️老犬達。。。ただ里親募集中の子達もう!うちでは無理だからなぁー。。なんて思ってしまう!15歳の目の見えないジジィのシーズー なんか大ちゃんを思い出す。このブログをサボってた間に、2度も飼い主に捨てられたシーズーの爺ちゃん!を、うちの子にした。最後、CTを撮るために大学病院へ行き、一泊させたら翌朝亡くなりましたの電話があった!余命は、そんなに長くは無かったけど、最後をあんなとこで迎えさせてしまったのが後悔する💦うちには一年半くらいしか居なかったけど、可愛い❤️可愛い爺さんだった。かあちゃんが、あと15歳!若かったらなぁー‼️頑張って、うちの子にするんやけどなぁー😂俺!大ちゃん❤️
2022.01.08
コメント(0)

またまた!久しぶりなりまーす。2021年は、ポンちゃんが慢性腎不全で4月に亡くなりました。猫のヨメは、家出をしてしまい帰って来ません。多分、家の近所にいるみたいなんですが。。。只今!うちの子は、チョロ松じぃさんと茶々とサンと奈々と八と猫のシロ子とトラオです。そして昨年の8月に来るなり余命宣告をされてしまった美々ちゃんの6ワンコ2ニャンコです。美々ちゃんの写真も載せておきます。下の写真がポンちゃん上の写真が美々ちゃん
2022.01.03
コメント(0)

キャーーーー‼️ このブログ!6年半も放置してたんやー‼️ 改めてビックリ‼️‼️ 懐かしく読み返していると、泣けてくるなぁー 。。。 上の写真は、ボンズくん(ボンちゃん) 下の写真は、チョロ松 2ワン子も老犬になっちゃいました😁 ちゃーちゃんも、おばちゃん犬ですね 今!ボンちゃん、チョロ松、ちゃーちゃん以外に ワン子 4ワン子、ニャンコが 3ニャンコいます。 今も多頭ですので、気がむいたら また、書いていきまーす( ◠‿◠ ) トラ君とPちゃんです
2020.02.26
コメント(0)

いつものように、久しぶりの更新です。名前は、ちゃ~ちゃです年齢は獣医師判断で1歳位です飼育放棄です。うちには、7月からいます。とっても利口な子です。ちょっとだけ先輩のむぎのまねをしています。うちも、生活苦しいのに、なぜか!家族は増える今!元気(推定15才)が目も見えなくなり、認知症が出ていて、そこらじゅうにおしっこをしちゃうのでおむつをしています。ノンちゃん(推定16才)も、目は少しだけ見えるようですが、足腰が悪くよたよたです。チョロ松も白い毛が増えました。ポンちゃんは変わりなしで、ゆず(推定12才)も、変わりなし。デブかったモモちゃんは、亡くなりました。更新しない間に、いろいろとある我が家です。
2013.10.19
コメント(0)

すごーく久しぶりにブログの更新!昨年は、頑張って更新するつもりでいましたが。。。。そんな事はどうでもいいんです彼女、名前は麦ちゃん 年齢はわかりません某行政から、譲り受けました。こないだの土曜日に登録兼予防注射をする為に、病院に行ったんですが、おしっこに血が混じっていたので、抗生物質の注射をされ、予防注射は治ってからになりました。保護されたところで、1ワンだけ死産で産んだそうです。彼女の今まではしりませんが、すごーくハイパーなワンです。
2013.02.18
コメント(0)

平成24年度 2度目の更新です まずは! うちの新しい家族です 名前はポンズ君 年齢は5歳位にしときます?? 食欲おおせいです。 ただ!皮膚の状態がよろしくありません 食物のアレルギーだそうです 保護された方からお聞きしたのは、お医者さんに診せたけど、皮膚病ではなく 今あげているフードに変えてから、毛も生えてきたし、1週間に1度、 低刺激のシャンプーで洗ってたら、だいぶん良くはなってきているそうです。 取りあえず様子をみることにしました こっちは平成22年の10月にうちの子になった チョロ松です。 2ワンとも、いい子のチワワンです 親ばか満開!!
2012.01.14
コメント(0)

あけましておめでとうございます 今年は、ちょっとだけブログをがんばって更新しようと思います。 昨年の10月23日に、ガッちゃんが亡くなりました。 光ちゃんに続き、一年で2ワンとの別れはきついです。 この時のガッツは、本当にうれしそうで、土の上をよろけながら 一生懸命に走っていました ぼろ雑巾のようなガッツとの出会い 泣きながらの、毎日のシャンプー 少しずつ、長く歩けた散歩 かあちゃんの横で体をくっ付けて、寝ていた 耳の中にボコボコと出来物ができ、耳をふさぐので 緑膿菌で臭くなって、毎日、注射を打ち 突然、後ろ足が立たなくなり それでも、食べる事だけは、大好きでした。 光ちゃんの時にも思ったけど、やっと楽になれたね 行っちゃう時は苦しまなくてよかった ガッちゃんは、きっとかあちゃんが行くまで 待っててくれてるやろうな 愛しい愛しい、かあちゃんの子供たち
2012.01.03
コメント(0)
なんなんだ!!! かあちゃん、なんか!いや!!! 今!大阪府の収容犬をみたら老犬とか下半身麻痺のミニピン、これってなによ 悲しすぎる 最悪
2011.10.06
コメント(0)

がっちゃん、耳の病気もすごく酷いんです みみの入り口にいっぱい出来物があり耳をふたしてる様になり 中で膿んでしまい、腫れて爆発しちゃいました ずーっと抗生剤は飲んでるけど、効かなくなってきて 良くはならないまでも酷くならないようにしてあげたいけど。。。。 最近は、飲み薬じゃなく1日1回かあちゃんが注射をしてます 病院に毎日は仕事をしているかあちゃんには通えないんで 先生と相談してかあちゃんが打つことにしました 皮下注射だからまだ!大丈夫です 僕!元気です めったに登場しないけど、僕は長男です 僕も、かあちゃんの子供になって8年がたち、13歳になりました 後から来た年は上だけど弟たちが旅立って寂しいです でも!弟たちの分まで長生きしなくっちゃ!!!
2011.09.29
コメント(0)

4月に光ちゃんが亡くなりその2日後、ご覧の写真の様に がっちゃんが突然!後足が立たなくなり寝たきりになっちゃいました 目も眼球に傷が入って点眼はしてるけど白く濁ってます 病院に連れて行きましたが、多分ヘルニアでしょうと言われました。 手術をするんやったら、検査もせなあかんやろけど まず!かあちゃんには無理!!! 大金!!がない それとガッツの体力! 去年も2回倒れてるし肝機能がいいことないし 麻酔にたえれるか? などなど色々考えて医療的措置はしないと 決めた! うちでリハビリはちょこっとしてるよ お風呂に水をはって犬かきをさしたり、仰向けで後ろ足をゆっくり 伸ばしたり。。。 その他にまだ大変なことががっちゃんに起こってまが。。。
2011.09.19
コメント(0)

ちょろ松は保健所出身です 収容期限の日にかあちゃんが電話をして譲渡してもらいました シーズー大好きなかあちゃんですが、皮膚病と書いてあったんで 譲渡犬にならないんと違うかな???と思って、衝動的??!! に電話をかけました。保健所の方は、すごく丁寧に応対をしてくださり 家を見に来られた別の保健所の方も丁寧でした。 引き取りに行ったときも、1匹でも殺さずによかったと思ってるんじゃ ないかな?って感じの対応をされていて、職員さんは大変やなって すごくありがたかった思いがしました。
2011.09.07
コメント(0)

まず!うちの新しい家族のちょろ松くんです 推定年齢が3~5才 男の子 2キロほどの小さなチワワンコ 昨年の10月からうちにいます 最初、おしりのとこと、首のところに毛がはえていなく 皮膚病か?と思ってたら勝手に毛が生えてきました 多分、精神てきに禿げちゃった??? チワワってまったく未知のワンコだったんで、最初抱くのも気をつかいました シャンプーもどきどきしました。なれないワンコは疲れます
2011.09.05
コメント(0)
もう!何ヶ月ぶりの更新かな?! 毎日、仕事に家事にワンコとにゃん子の世話であっという間に 1日が過ぎていきへろへろのかあちゃんです まずは光ちゃんが4月10日に天国に旅立ちました 2月頃からは、立つことも難しい状態でご飯も自分では食べれなく スプーンで食べさせていました。骨と皮の身体 でも光ちゃんは精一杯がんばりました! 獣医さんもよくもったって関心するぐらいがんばりました 最後の日、午前中に庭でいい硬さのうんちをしてお腹いっぱい ごはんを食べ行ってしまいました。 やっと!咳から開放され今頃は、前の飼い主のおばあさんに逢えて 走り回っているといいんですが。。。
2011.04.27
コメント(2)

ガッツ君なんか変なんです 今までは絶対に家の中でおしっこしなかったのに、 人間がいない時にしてしまうんです。だから、こまめに外に 連れて行くんですが、ぐるぐると回る! それに疲れると、伏せをします。 うんちも、シャンプーをしようとシャワーをおなかに かけると、きゅんきゅんと鳴きながらうんちが出てきます。 これは、体調が悪くなる少し前からですが。。。 加齢による変化?なんかなぁ 光ちゃんは最近、落ち着いてます 相変わらず咳は出ていますが、少しマシかも?! 食欲は、この暑いのに旺盛です。 今1番食べてます
2010.07.31
コメント(0)
あぁ~またご報告をきいてもうた 今朝、ラブラドールのラブちゃんのお父さんにお会いしたんで、 ラブちゃんどうですか?とお聞きしたら9日の朝に亡くなったとのこと ラブちゃんは14歳でぽっちゃりさん、おかあさんが散歩をさせてあげてたけど なかなか動いてくれなくて大変そうだった 何回か、病院のお世話になっているのはしっていたけど。。。 最近、見かけないんでどうしてるかなとはおもっていたけど。。。 熱中症らしい、亡くなる前前日と、前日に病院に連れて行き、冷やしてもらったり 処置はしてもらったけど、気道が狭くなっていて体温が口から逃げていかないらしい おとうさんは、うちの子を撫ぜながら寂しいですわ。と本当にさびしそうに 言われていました 60代のご夫婦だからこの先ワンをまた飼われるのかな? ここ最近ラブちゃんで4ワンが亡くなった ご近所ワン友が減っていくのは、さびしいですね
2010.07.30
コメント(0)

ガッツですが、やっと自分でご飯が食べれるようになりました 一時は心の準備を。。。とまで考えましたがよかったです けど!ガッツ変なんです 夜鳴きがスゴイ 今までのガッツは、ほとんど吠えない子 ご近所さんも、声を聞いたことがないほど鳴かないのが 日中も寝ているとき以外はキュンキュンと言ってます 認知症!!!???? 足腰もまだふらついていて、ただでさえガッツは 他の子達と違いまともに歩けなかったのに 今、かあちゃん失業中で家にいるからいいけど 仕事に行きだしたらどうしょうかな?? なかなかガッツのかわいい写真がないんで前に撮ったものです 上の写真は警察に保護されていた時のものです ブリダー放棄だと思われます。爪が肉に食い込んで歩けません ずーっとゲージに入れられて歩く事をしらなかったようです 今から5年前です。ゴールド色が体の大半でしたが、今は色が年とともに 薄くなってきています
2010.07.26
コメント(0)

7月23日 ガッツが昨夜から、また食欲がなくしっかりと立つことが出来なくなりました ガッツは今年に入って2度目です 前も急に食欲がなくなり、倒れるように寝込みました 肝臓が家に来たときからよくはなかったけど もう!最高のレベルまでいってます うんち、しっこがしたい時は鳴きます 断然!外派のガッツにしたらすごく嫌なんでしょう 無理をして起き上がろうとするんです 目は虚ろになってます ガッツが前の時も飲んでくれたエンシュアをあげてます 注射器で口に入れると上手に飲んでくれます 前みたいにケロっと治ってくれればいいんですが
2010.07.23
コメント(0)

さっき続き 夜にUさんから電話があり、今日はご迷惑をおかけしました って。。。かあちゃん、なんもしてないし けど、今日はなんなん!!! 茶柴、黒柴、白柴の逃亡に遭う日 でも!飼い主によって対応がぜんぜん違うのはどういう事 お向かいの奥さんとも話してたけど 迷子札と、ご近所ワン友はいるね~ お向かいのワンコ ココちゃん!コーギーの男の子 1歳8ヶ月
2010.07.09
コメント(0)
2010年7月9日 久々の更新です おとついは此の辺(大阪の南部の山の上)昼から、雷が鳴り一時だけ すごい雨 その後の話なんですが、買い物から帰って来たら、お向かいの奥さんが 柴犬を連れていて、この子どこの子か知りません?て。。。。 はて???女の子やし若そうやし????? マロンちゃんじゃないし。。。柴の女の子!??なんて2人で考えるもわからず お向かいさんが、その辺ちょっとウロウロして来ますと彼女を連れて行ってる間 保健所と警察に問い合わせをしたけど、だめ! その後、又2人で考えてるとお向かいさんが、自治会館の並びの家に 柴犬がいたことを思い出し2人で行ってみた インターホンを鳴らし、男の人が出てきたんで犬いますか?って聞くと はあ~って!犬をみたら、小声ですいませんだって!!! 柴ちゃんはサーット庭に入って走り回ってらしゃる 飼い主も、すぐに家に入られる。。。なんなんだ!!!! 取りあえず、家に帰れてよかった その後、ゆずの散歩に行くと、今度は黒柴ちゃんが前から走ってくるでは。。。 ゆずもかまえる! ゆずの横をダ~っと通っていき、又!こっちに向かって走ってくる 途中で止まり!臭いかぎ。。。その間にその場をはなれよ~っと 10メートル程行くとご夫婦らしい方が居て、今!犬が行きませんでしたか?と女の方 に声をかけられ、あっちに黒柴がいます!と言うと この3軒向こうのお宅の犬だと思うんですけどね と言いながらそのお宅の方に行かれる。 かあちゃん!はぁ~ってか! うちの前に着くとお向かいの奥さんが、Uさんとこのココちゃんが逃げたんやて!! ココちゃんは、白柴でまだ若い!!! 奥さんが泣きそうになって、必死で探してるとのこと では!!!私たちもお手伝いに。。。と思っていたら 見つかったよ!とご近所ワン友の声が聞こえる!!!! よかったね~と言ってると、Uさんちの車が見えて助手席のところに 白いのがウロウロしているよかった
2010.07.08
コメント(0)
2010年 今年も、気が向いた時に書きますが よろしくお願いします 光ちゃん!一時は薬が効いてほとんど咳き込むことが なかったんですが、やっぱり!薬が効かなくなってきました。 今のところ食欲だけは、すごくあるんで、よし!なんですが。。。 利尿剤を飲んでるんで、おしっこの量が多いです 朝、晩の利尿剤を2回から3回にした方がいいかな、って先生は言ってました 薬も、もうその病院では、ほかのがないんかな?って思います 先生に咳だけでも止まる薬はないのか聞いたら、セカンドオピニオンで 大学病院にでも行ってって言われました 今のもらってる薬を死ぬまだ飲むんだそうです 今 大阪府の譲渡犬と迷子犬、それと、堺市の譲渡犬に シーズーがいます。 気になってます 気になっても家で引き取ってあげれない。。。
2010.01.12
コメント(0)
かあちゃん本日、朝から乳癌の再検査に行ってきました 先日、職場の健康診断で触診で引っかかりマーモグラフィでは なんもなかったみたい!?だけどエコーでは結果!乳腺症とのことで 取りあえずよかった でも先生は乳腺症の方は、癌がわかりにくいから検診は してくださいね!って その後が問題!! 車でとうちゃんと一緒に動いてたから、この病院の近所に最近 ホームセンターができたでぇ~なんて言ってくれるから ほな!いこかぁ~って行ったのが間違いでした なんと!犬猫の販売してはりました かあちゃん、見たらあかん!!と思いながらも見てしまい 5月生まれのダックス 13万円が5万円に下がってて、もう、どうみてもデカイ 子犬には見えない! 子犬をみてた夫婦らしい人がその子には知らん振り その子の目が、かあちゃんにはさみしそうに思えた なんかわからへんけど、つらかった とうちゃんに言うと、行くからやん!と一言 たしかに!!! かあちゃんにはどうすることもできませんよ そう!どうすることもできない!現実! 大阪府の譲渡犬 のシーズー2ワンもどうすることもできない あぁ~ホンマ年末ジャンボあたらへんかなぁ~
2009.12.12
コメント(0)

ごえじぃの最後に写した写真です 今でも、まだうちにいる気がしてます 光ちゃんですが、以前より咳き込みが少なくなってきてます お薬が変わったからだと思いますが 食欲もすごく出てきて、以前のようにご飯ちょうだい って吠えてくれるようにまでなってきてます 一時は、もう年内は無理!だと思うようにもなってた かあちゃんでしたが光ちゃんは生命力があります ピンクの洋服はガッツくんで青いのが光ちゃんです この写真はひどくなってる時に写したので 光ちゃん、しんどそうでしょ ご近所ワン友のシーズーのプリンちゃんが今朝 亡くなられました。13歳、胸に穴があいていてよくがんばりました うちの子達&ご近所ワン達が眠る所に行き楽しく遊んでることでしょう/b>
2009.12.10
コメント(0)

今年もあと一カ月を切りましたが 我が家に来て、はや2年が経つ光ちゃんですが、心臓が悲鳴をあげてます 僧帽弁閉鎖不全症 家に来てからずーっと薬は飲んでましたが、ここ1ヶ月ひどく咳
2009.12.03
コメント(0)

ほとんど1年ぶりの更新で~す毎日、毎日、仕事と、家事とワンコのお世話に時間がありませ~んでしたその上、仕事で18時間夜勤になったもんだから老体はもちません案の定、腰を悪くしてしまい昨日まで休んでました腰に痛み止めの注射をしたらマシになったんで、又!今日から仕事に行きます。それも16時~明日の朝10時笑うしかないでしょう日記を更新しなかった間に五右衛門じぃが、9月18日の朝、天国へ行ってしまいました亡くなる3日まえに、急に後ろ足が立ちにくくなり、亡くなる2日前にごはんを食べなくなり3日目の朝、かあちゃんの横ででっかい目を開け行っちゃいました。苦しまなくてよかった。それだけゴエじぃはいい犬生やったと思います。おとぼけゴエじぃには凄く感謝です老犬のいいところをいっぱい教えてくれました。今でも、ふっとした時ゴエじぃの事を思い、涙が勝手に出てくるけど悲しいんじゃなく、さびしいですもっと、もっと一緒にすごしたかった
2009.11.26
コメント(0)
お知らせ 11月13日に日本テレビのリアルタイムで動物愛護センターのを取材され 放送される予定です 詳しくは、ドッグサルベーションの活動誌をご覧ください 上にあるバナーよりリンクお願いします
2008.11.11
コメント(0)

またまた!多頭飼育されているワンコの悲劇 うちのワン子達を助けてくださったドッグサルベーションさんに 引き取ってくれないんなら保健所に持って行くと言う 飼い主からの依頼! シーズー犬、シーズーのミックスがほとんどです 1歳から3歳位の若い子だそうです 病気もないようです どうか里親さんになってあげてください 僕達を簡単に捨てないで!!! dog☆salvationの活動誌を見てください
2008.09.23
コメント(4)
マタマタ!ごぶさたです 真面目に!そして必死のパッチ(古~い)でがんばっているかあちゃんなのに うちのワン達は!!!ぞくぞくと病院に連れていかねばならないような 状態(重症ではありません) まず!デカイ方(うちではです)柴のゆずちゃん ドックフードを某メーカーのラム&ライスに変えたら、又!アレルギーで小股の所と 鼻のところをかくようになり、毛が少し抜ける。以前ぺ○グ○ーチャ○をあげて 禿げはげになったから、あんまり安いのは!!!やめとこうっと思って ぞくにいうプレミアムフードにしてたのに。。。。 結局、病院で薬をもらい(うちから1番ちかい、比較的リーズナブな病院)フードを フィッシュ&ポテトを買う! 次!元気 1年4ヶ月前に、18万円もかかった、あ脱臼の手術 また右前足!!!同じところがもう靭帯が伸びていて 手術をしてもいっしょだって!体重管理と階段の上り降りのようなことをさせない ソファーからの飛び降りは絶対にだめ(ソファー撤去) 2泊3日入院 本犬!ご帰宅後ローカを走り回る (^_^.) 五右衛門じぃ~さん 右目が涙が出てボロボロ 白内障だけのはずがなぜ?病院へ 眼球にしっかりと傷が。。。。点眼薬2種類処方 ノンちゃん 今まで、家の中でオシッコをちびった!のは雷の時だけだったのに なぜか!してる~?散歩のときは、出ないのにしゃがんでる(何回も) あれ~???ひょっとして膀胱炎かなと思い病院へ おしっこに石の粉がまじっていて、レントゲンを撮るとそれらしいのが2つあった お薬と、フードc/dをだされる この1ヶ月ですごいと思いません なにも!まとめて4ワンもいっぺんに病院へ行く事にならなくても 老犬と生活してんだから、わかってますけど つい!愚痴りたくなります ただ!!!命にかかわる病気では今のところなかったのが まだ救いですね あぁ~ちょっと愚痴ってすっきりした うちの5ワンコ1にゃん マイペースで生きてます
2008.09.13
コメント(0)
久しぶりに書きます 光ちゃんですが、まだ!家にいます いいような悪いような、複雑な感じです! すご~く可愛い僕ちゃんですが、なんせシニア犬 そのうえ、フィラリアが+で咳もでてました(今は薬で止まってます) 多分、死ぬまで薬は飲まなければいけないでしょ そんなんで、里親さんはなかなか見つかりません もう!ほとんど家の子になってますが。。。 五右衛門じぃ~さんは、夏が堪えています ほんの少しですが、食欲が落ちてきてるような?・ 残すことが、たまにあります。 フト!来年はどうやろうと思います さあ!イヤやけど仕事に行きます(ーー;)
2008.08.02
コメント(2)
おはようございます 遅くなりましたがご報告です かあちゃんが最近!よく訪問させて頂いていましたブログ おわりははじまりの老犬のいおぬ君が24日に 亡くなりました。ゲップ3回目で魂もでちゃったそうです すご~くかっこいいワン君だと思います 詳しくは、ブログを訪問してね
2008.06.27
コメント(4)

すごく久しぶりの更新です この半年、職場を変わったので肉体的にも精神的にも 慣れるのに時間がかかりました やっぱり、若くないからかなぁ~なんて!思ってしまうかあちゃんです でも!家のワン&にゃんは、そんなかあちゃんを労わることなく マイペースで毎日、元気に過ごしてます(仕事から帰ってきたら シッポフリフリでお迎えはしてくれるから良し!なんですが) この時期は、フロントラインにフィラリアの予防薬と6ワン分はすごい出費です にゃんもフロントラインはしてるし、元気&ガッツの点耳薬も高いし まだまだ!がんばらなあかん!かあちゃんです ところで!6ワン分と書きましたが、光ちゃんまだ!うちにいます 里親募集は、まだしてますがお声がかかりません 光ちゃん自身は、もう家の子になってるみたいで、自我も出てきて ここに来た頃の態度とは違います 食欲も凄くあり、よく吠えるし遊んでいて興奮したら咬んできます。 ただ!お散歩のときに他のワンとはご挨拶はできるまでになりましたが まったく興味はしめしません 人間にも愛想はありません 飼い主オンリーです だから、うちよりこの子だけを、見てくれる飼い主さんがいいと思うんです 光ちゃん里親募集中 更新を怠けている間に、悲しい事がありました うちの初めての預かりワンのファイトのふぁ~ちゃん(のんちゃん)ですが 4月30日に亡くなりました 余命1年と宣告されて、1年4ヶ月彼は、里親さんとがんばりました 老犬になり、飼い主に捨てられ病気があり彼は目も見えません 最後は、やっとめぐり合えた家族との時間は短かったけど、看取ってもらえた 今!おわりははじまりってQははさんのブログに、PCができる時は必ず おじゃましてます。犬猫の死体置き場に生きたままダンボ-ル箱に入れられていた 老犬いおぬ君の闘病生活です かあちゃんは、見るたびに考えさせられる事、感じることがたくさんあります 老犬がまたいいなぁ~とも思います
2008.06.16
コメント(4)

光ちゃん、昨日、病院に術後の傷を見せに行ってきました 傷はきれいだそうで、なにもなければ病院にはもう行かなくてもよいとのこと ただ!光ちゃんは、まだお散歩はできない為しょんぼりしてます みんなが、嬉しそうにお散歩に行く姿を見送って。。。 光ちゃんだけをできればかわいがってくださる里親さん募集中です 詳しくはドッグ サルベーションまでお願いします
2008.02.17
コメント(0)

ご無沙汰してました かあちゃん、今年に入り転職!をしました(家の子達の医療費がなんせすごいんで) なんて!あたし達のせいにしないでよ~と言われそうですが。。。。 まぁ~今までが、楽しすぎなんだったと思います ただ!もう若くないもんで、覚える事がなかなか頭に入ってくれない ジレンマで自分自身に苛立ってました そんな時でも、うちのワン&にゃんはマイペ~スな毎日を送っておられます 光ちゃんですが、昨日去勢とあの!大きく硬かったヘルニアの手術を しました。本犬は今のところ変わった様子はありません 今朝、少しだけご飯(ドックフード)をあげましたがペロッと食べました あと、みんなが鳴けばおんなじように鳴いてます ただ、絶対に安静なんでゲージに入ってます 僕!イヤだ 出たいよ~と申しておりますが。。。 できれば光ちゃんだけを、可愛がっていただけるお家があればいいんですが 光ちゃんの里親募集中
2008.02.13
コメント(3)
報告をするのが遅くなりましたが マルチーズのミックスくん、無事に里親さんが決まりました なかなか、見つからないかもと思っていましたが、ホント!良かったです この子は運がよかったんですね まだ!犬猫サポートさんにはプードルの12歳のおばあちゃんがいます この子にも、やさしい家族を!募集していますm(__)m ☆光ちゃんも里親募集中です
2008.01.05
コメント(0)
昨日のマルチーズミックス犬取りあえず、この寒い中 警察からは、引き取られました。 犬猫サポートの代表の方と昨日の夕方にお話をしてお聞きしました でも、里親さんは募集をするそうです ですので、取りあえずなんです(かあちゃんも、短期だけの一時預かりを してくれる方はみつけたけど) 本当の家族が早く見つかれば一番いいんですが。。。 なかなか、老犬を家族に迎えてくれるご家族は少ないですね 友人のうちに今3頭のミックスの子犬がいます 長野県から4頭を引き取ってきたんです 飼い主さんが、おかあさん犬を避妊手術してなかったんで 知らないうちに妊娠してしまい生まれたそうです 貰ってくれる方を探したそうですが、見つからず友人宅に 相談の電話があり、最後は保健所に連れて行くと言われたそうなんです ホント!よくあるパターンです。 だから、わざわざ長野県まで引き取りに行きました 友人は、昔からお世話になっている獣医さんに相談をしたら 友人の住んでいる市で、子犬の譲渡をしているんで聞いてみたら と言われたそうなんです そして、市の方に聞いてみたら欲しい方が登録をしているんで すぐに見つかりますよ、と言われたそうです さっそく1家族が見にこられて決まりました 残る3頭も2頭が同じお宅に貰われることになってるし 後1頭も決まったそうです 子犬なら、順番待ちでも貰ってもらえるのに、なんで老犬じゃあかんのかなぁ ☆光ちゃんも里親募集してます
2007.12.27
コメント(3)
マルチーズのミックスのオス、13歳7キロの子が この寒いのに警察で保護されています。 あと、数日で最悪!!!保健所送りになるかもしれません 里親さんにはなれないけど、一時預かりならと思う方いらっしゃいませんか 詳しくは犬猫サポート さんまでよろしくお願いします 去年のちょうど今頃、シーズーのじいちゃんが一時預かりでやって来た 名前を、ふぁ~ちゃんとつけ(ファイトのふぁ~)お正月をうちで過ごした けど!ふぁ~ちゃんは、重い病気があり愛護団体さんの元に帰っていき その後、どうなったか心配していたらHPに、余命1年!!!って書いてあり ビックリ!!! 預かりさんのところにいるとも書いてあった ひょんなことで、その預かりさんと知り合えて、ふぁ~ちゃんの元気?な様子 を知ることもできるようになり、安心してます。 ふぁ~ちゃんは、今!!のんちゃんという名前に変わりそのお宅の正式な 家族になってます。 余命1年と言われてもうすぐその時がくるけど、のんちゃんはおかあさんと 一緒にがんばってます。 老犬は、共に過ごせる時間は確かに少ないけど、すごくいっぱい、いろんな 事を教えてくれます。 大きな、愛で人間を包んでくれるとかあちゃんは感じます こんな年の瀬になんで、今まで共に暮らした子を捨てれるのか 今の、人間には心がないんかな
2007.12.26
コメント(3)

今日届きました 頼んでおいたステッカーとバッジ まずは見てください これを見た時 これや!!!と思ってしまったかあちゃんでした さっそく100均(100円ショップ)に行き花壇に置こうと 思ったんで、土にさす為の物とステッカーを貼る板のような物を 買ってうちに帰って作ったのがこれです 試作品の為、まだまだですが本人は気にいってます ご近所にも配ろうかな。。。ナンテ 取りあえずこれを載せたくて。。。
2007.11.22
コメント(2)
11月中の命 また、三重県で繁殖場が崩壊したそうです そして、引き取り先がないと保健所にワンたちは連れて行かれるんです 詳しくは♪ネコ&ワンコにシアワセを♪さんまで宜しくお願いします
2007.11.21
コメント(4)

まずは!うちの預かりっ子の光ちゃん 彼の落ち着く場所は何故か?食卓テーブルの下でした その為、毛布、ベットを置いてます 今朝も、ゴエじぃ~とお散歩に行きました ☆オシッコは1回しかしません ☆うんP 今のところ朝、夕しっかりとします ☆引っ張りはまったくありません(人間の後ろを歩く方が多いです) ☆食欲もあります ☆顔を触られるのは好きではありません(無理やり触ると唸ります) ☆名前光ちゃんを覚えたようです(呼ぶと来ます) ☆シャンプーもおとなしくさせてくれます ☆他のワン&にゃんともけんかはありません 性格はすごくいい子です 可愛い子よ~ 早くいい家族ができればいいね(^^) BY ゆず 光くんへのお問い合わせはドッグ☆サルベーションまでお願いします
2007.11.21
コメント(2)

光ちゃん7日目 今日で光ちゃんを預かって7日が経ちました 少しずつですがうちのチビ軍団にもなれてきたみたい 物置部屋ではありません 光ちゃんは右のピンクの入ったセーターの子です ガッツ&ゴエじぃ~と一緒です 日向ぼっこしてる光ちゃんをももが。。。。 ワンコ5とにゃんのおうちに預けられた光くん 一日、一日鍛えられて暮らしています 光ちゃんより一言 早く落ち着けるおうちに行きたいよぉ~ 光くんの里親に。。。とお考えの方大募集 詳しくはドックサルベーションまでお願いします
2007.11.20
コメント(0)

光くん3日目 今朝のお散歩で、立派なウンPをしてくれました 色、形も硬さも良いと思います 目は角膜炎をおこしていて、目やにがでていましたが 毎日数回の点眼で、良くなってきています それと、口のところの傷(保健所でなったようです)も 抗生物質のお薬を飲ませているので治ってきています 火曜日にワクチンをすませていますので、あくる日にシャンプーを していいと言われていたんですが、ナニブンかあちゃんが多忙のため?? 本日、洗います 光くんは、まだお家に帰れると思っています すぐにお外に出ようとします そして、かあちゃんの顔をじ~っと見つめるんです 光くんは、目で訴えます 早く、おうちに帰りたいよって。。。。 光くんはなんで???なんで???なんです。 不安です おばあちゃんが恋しいです お家に帰りたいんです けど!光くんには、もう帰れるお家もありません 恋しい、おばあちゃんもいません どうか光くんに新しい家族を お願いします お問い合わせは ドックサルベーションまで
2007.11.16
コメント(0)

久しぶりの更新です まず!13日の火曜日から、預かりましたワン子 名前はやっと昨日、かあちゃんが勝手に決めました 光と書いてコウです。 女の子みたいなお顔をしてるでしょ でも!男の子です 飼い主さんだったおばあちゃんが亡くなり、家族の方が 保健所に連れて来たそうです。 何故か!!!きれいにカットがされてます これって最後はきれいにして、おばあちゃんの元に行かせてあげる為に してるの???それとも新しい飼い主が少しでも見つかりやすいように??? どっちにしても、自分の家族が可愛がってた子を保健所に連れて行く なんて理解できない!!!理解したくもないし。。。。 今日までのコウちゃん あんまりお散歩に連れて行ってもらってなかったようです うちのゴエじぃと一緒にお散歩に行ってますが ただ!後ろを着いて行ってるって感じです 電信柱とかの臭いも気にしないし、歩いていて急に 立ち止まってオシッコしてます 他のワン子にも、興味なし!知らんぷりです まだ!この子はなんで!こんなとこにいるの?? 早く、おばあちゃんの居るお家に帰りたいって 思ってるみたいです 詳しくはドッグサルベーションの活動誌を見てね
2007.11.15
コメント(2)

ブリーダーからのレスキュー犬 Wan lifeさんが 里親を募集されています。 シーズー大好きなかあちゃんは、気になるんです 1ワんでも、早くよい家族にめぐりあえますように
2007.10.11
コメント(0)
今日、書いた番組の内容は凄くよかったと思いました。 バカ飼い主もあったし、職員さんの苦悩も取り上げていて 今までに、取り上げていない内容のような気がしました。 又、明日、天下のNHKさんが(関西だけかもしれません)捨てられたペットを救いたいという内容の番組があります。5日金曜日、夜7時半から関西クローズアップを見てみてくださいm(__)m
2007.10.04
コメント(4)
本日9時頃から日本テレビの番組のスッキリ!! で動物管理センターを捉えた内容があるそうです 詳しくは仮宿日記さんのブログを見てください
2007.10.04
コメント(1)

今日は、ノンちゃんの事を書きます ノンは平成17年3月17日に、神戸のボランティアさんが連れて 来てくださいました。 家の子にする前に、写真でしか見ていませんでしたが すごーくでっかい子じゃないかな?と思っていたんですが やはり!ビッグシーズーでした 茶々が亡くなって2週間しかたってないけど シーズーの女の子が、欲しくて欲しくてはっきり言って どんな子でもよかったんです その時は、茶々の代わりを探したんです ですんで、何にも考えなく引き取りました まず!元気君とはそれなりにでした 人間には、気に入らないと最初は、唸る!ウゥ~と 抱き上げようとしても、ウゥ~でした そして、噛み付こうとガウ、ガウと向かってくる だから、かあちゃんとはよく喧嘩をしました 押さえつけて仰向けにして首筋を咬む行為を、何回かしましたが (かあちゃんの方が偉いと教えようと思い) 咬まれました。少しはおとなしくなりましたけど 目薬をさす時は、暴れたし、逃げました。 よく、後ろから点眼をした方がいいと書いてありますが うちのノンに限っては違いました かあちゃんが、床に座りひざを立てて、その上に ノンを自分の方に向けて座らせるようにして 目薬をさしました。 これは、成功でした 最初はいやがりましたが 終わったら、ギュッと抱きしめてあげました すごく、目薬にかんしてはさしやすくなり 今は、それをしなくても点眼をさせてくれます この2年と半年、ノンは変わりました 怒られたら、ゴロン倒れてお腹を見せてゴメンナサイをしますかわいいですよ 最初は、茶々の代わりって思ってたから 茶々は、こんなんじゃなかったのに~、この子は アホか!とよく思いましたけど この子は、茶々じゃなくノンちゃんという 別の犬なんだなぁ って月日がたっにつれ自分の中で感じてきました この子はこの子で、家に来るまでどんなに辛い思いを してきたかもしれないんや! ってかあちゃんが、ノンの事をいとおしいと思えてきたら ノンもまた、変わっていきました。 今でも、ウゥ~って言いますし咬もうとすることも たまにはありますが、そんなことは無視してます 雷が大嫌いで、失禁、失便をしてしまうこともあります。 心臓がバコバコで、大丈夫かなと思わしてもくれます 他の子と遊んでいると、私も私もと言ってうるさいくらいの やきもちも焼きます けど!手がかかった分かわいいです あと、何年一緒にいれるか解らないけど 縁があってうちの子になってんから最後までです もっと可愛く写ってるのにしてよ BYノン
2007.09.27
コメント(2)

本日、ももちゃんワクチンを打ってもらって来ました リードを着けて、バックに入れようとするけど出てしまい少々格闘! 車の中では少し鳴いていましたが、病院に入って待っている間は おとなしく、お顔を撫ぜ撫ぜさせてくれてました。 診察室に入って体重測定 あぁ~7キロ 少し前からダイエットしてたのに~ あんまり変わってないやん! 先生は、ころっとしてる方が可愛いね!なんていってるけど かあちゃんはこの先、成人病にでもなれへんか?と思ってるのに!!! 本猫は、動くのが嫌いなようで猫じゃらしでも知らん顔! ネネとかラッキ~が生きてる頃は、まだ一緒に遊んで、走ったりしててんけど やっぱり猫が居ないと寂しいのかな~とも思う時もあるが、ガッツ以外のワンを 虐めて楽しんでる時もあるしな~ ダイエットフ-ドもいろいろと試しているけど、これ!と思うが見つからない なんか!いいのありませんか~
2007.09.22
コメント(2)
全126件 (126件中 1-50件目)