遊裕動脈

遊裕動脈

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Freepage List

Free Space

設定されていません。
2011年04月05日
XML
カテゴリ:
東日本大震災から4週経ちまして、今年も桜が開花しました。

染井吉野2011

自然は業ですから染井吉野が咲くのは当たり前ですが、今年眺める
桜はどこか悲しさの色が濃いように感じます。

喜びも怒りも哀しさも楽しさも、そのように映るのは看ている人間
の感情が理由であり、地震が起きるのも桜が咲くのも自然の営みで
しかないのは諸行無常です。

何年か前の4月3週目に、オヤジのように慕う人と「あと何回この
時期に見られるのでしょうか」と話したことがあり、そのこの時期
とは地球温暖化で開花が早くなるというテーマだったのですが、そ

テーマがより強くなってしまいました。

今年は花見を自粛しようという報道や風潮がありますけれども、酔っ
払ってドンチャン騒ぎやバカ騒ぎさえしなければよく、こういうと
きだからこそ毎年変わらずに咲く桜を看て、木々に集まる鳥の囀りを
しっかり聞き、普遍の自然の業のなかに生きることを確かめること
が大切だと思います。

地震が起こったから政府のせいだ、原発が事故になったから東電の
せいだ、農産物や海産物が出荷できないから政府に補償せよ、とい
うのは本当の原因をしっかり直視せず、いま自分が困っているから
お前が助けるのが当たり前だ、という他人本位の自己志向です。

1000年に一度の天災なのに、わずか一ヶ月で復興が始まってい

興を願うのならば、必要以上の気遣いと自粛で全体が萎縮するので
はなく、周囲の我々は坦々といつもの生活をし新しい社会のフレー
ムワーク作りに参画することこそが求められていることです。

人生最後の日は明後日です。あと何回桜が観られるのだろうか。

感謝!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年05月27日 12時23分24秒
コメントを書く
[] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: