PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
Category
Comments
おはようございます。
今日も朝から冷え込みますね。
僕が住んでいるところはいいお天気ですが、やっぱり冬場は寒いものです。
さて、今日は2014衆院選の投票日ですね!!
こんな感じでコメントしないとどんどん腹立たしくなってしまいますのでテンションをあげて張り切って更新して行きたいと思います。
今回はまさかの臨時選挙という感じがする衆院選2014ラスト選挙ですが、朝から我が母校へ足を運んで行ってきました。
選挙で唯一のメリットといえば懐かしい我が母校に行ける!
正直これくらいしかありません。
今回も年末の大忙しのなかでムダに数百億円もの税金が使われたことはきっと皆さんもいい気はしないかと思います。
普段ならスケジュールをみて期日前投票に行きますが、今回はそんなことに時間はありませんでした。
時間は作るものだという奴にはこうしてムダなことに使う時間は1秒たりともないと断言してやりたいものです。
投票所は我が母校で行うので自転車で移動すれば5分もかからないのですが、投票所にわざわざ車で来るやつが結構いまして驚きです。
高齢者や障がいを持つ方なら当然なことですが、そうでない人はそういう方々のためになるべく自転車または徒歩で行くべきではと思いましたね。
母校は駐車スペースがないのでたかが1~2キロくらいの移動ならチャリンコで十分行けますし、都内であれば大抵の場所ならそんなに離れていないような気もしますので車が本当に必要な方地球のために配慮しないといけないですね。
そんなことを思いながら投票所に行ったのですが、夫婦がチンタラ歩いていてイライラしてきました。
しかも釣り道具をなぜか持ったまま投票所へ向かっていまして僕は???でした。
しかし、そこから先は夫婦の修羅場になりそうな予感のする出来事がありました。
女性が投票用の用紙を持参していませんでした。
なんで持っていないんだ!
なんで持ってきてないの!!
そんな険悪なムードが漂いはじめたら 選挙管理委員の人がすばやく対応して険悪なムードを拭っていました。
このすばやい対応がよかったですね!!
入り口で夫婦のバトルがあったら大迷惑ですから、助かりました。
僕以外にも投票に訪れてくる人はたくさんいましたので、よかったです。
投票を終えて懐かしの我が母校をちょっとだけ眺めました。
僕の青春だったあの母校もだいぶ変わりました。
選挙で期日前投票を行う場合以外、唯一の選挙でうれしいのはこの瞬間だけですね。
選挙の影響でバレーボールの練習は中止になりますし、どこかの政党へ入れてくれと頼まれたり、選挙カーがうるさいし、僕にとってはこうして母校だけが楽しみであります。
でも、 投票は国民の義務 だと思いますので可能な限りはきちんと投票に行こうと思っています。
投票に行かないで文句を言うのは筋違いだと思うので。
投票の結果はきちんとチェックしておきたいと思います。
謹賀新年2025 2025.01.01
2024個人的感想 2024.12.31
2022年振り返り総集編 2023.01.02