イカが乗ってます

イカが乗ってます

2009年04月03日
XML
テーマ: エギング(409)
カテゴリ: エギング



今回は釣り仲間のWっちと釣行に行く日を数日前から調整します。
さすがに陸っぱりエギングで土日は避けたいので、2人とも仕事を調整しながら、天気予報で良い日の4/3に決めました。

6時にWっちの家まで迎えに行き、紀勢道を走ります。
紀勢大内山I.Cまで通勤割引で¥350で行けます(この距離では休日割引の高速¥1,000もあまり関係ないですね県外遠征のときに有効です)

紀勢大内山I.Cを降りると、前回来た時には建設中やった餌屋の「えさきち」とサークルKがオープンしてました。
ここで食料を調達し、「えさきち」をのぞいてみます。
結構大きくて品揃えも豊富です。エギも餌屋とは思えないぐらい置いてあります。
量販店と比べて値段は若干高めですが、エギの補充が出来る店が出来たのは非常にありがたいですね。

でもインター降りてすぐのこの場所に店を構えた「えさきち」とサークルKはさすがです。
駐車場も広いし、釣り客根こそぎやと思います(見方がやらしいですw)

7時過ぎに最初のポイントに到着です。
前回と違って風もあまりなく、絶好の釣り日和です。

一応、本日の本命ポイントとして選んだ場所ですので、ちょっと粘るつもりで入ります。先行のエギンガーが2人みえたので、話をしてみますが「さっぱり」とのこと
先端はえさ釣りの人と家族連れのグループが入っていたので、突堤中間で投げてみますが「異常なし('0'ゝ」であります。

ということで次の漁港に移動。

ここにはエギンガー2人組のみです。
早速話しかけます
(僕は釣り場で誰彼かまわず話しかけるへんな癖がありますので、話しかけられたらウザがらず対応したってください(爆)

鈴鹿からみえたという面白い兄やんですが、「全然ダメです」とのこと。

「横に入らせてもらってもエエですか?」ときくと、「どうぞどうぞ、釣ったってください。僕らもイカの顔見れたらテンションあがりますから」とのことで、突堤先端に入らせてもらいます

しかしシャクれどシャクれど反応なし、まったりとした時間が流れていきます...

「平和やね~」とみんなと話していると、ここで痛恨の根掛り!
先ほどの漁港と合わせて3つ目です。昨年からずっと根掛りしてなかったので、今日はちょっとショックです。座り込んでチマチマとリーダーを組み直します。

ここで事件が起こりました

横でシャクっていたWっちが「デカい」と叫びます
鈴鹿の兄やん含めて、みんなが一斉に海面に目をやると

水の中であるということを差し引いても、エギの大きさと比較しても明らかに胴長40cmぐらい、確実に2kg以上はあるデカイカがWっちのエギを追って来ているではありませんか

サイトであんなデカイカ初めて見ました

デカイカは身をひるがえしながらエギにアタックしようとしています。
ここでWっちはエギをステイ。
デカイカは一瞬、クワっと太い脚を広げ、次にスゥーと触腕を伸ばします。

が、

あと20cmというところで見切られて、離れて行きました

鈴鹿の兄やんたちもあわてて、イカの消えていった方向にエギを投げます
僕はというと...リーダーを組み直し中です
こんなときにっ

一瞬の出来事でしたが「イカは居る!」ということで、みんなテンション上がってシャクりたおしますが、それっきりでした(涙)

実際、現物を釣り上げてはいないので信じてもらえないかもしれませんが、鈴鹿の兄やん2人組みも証人です(名前もなにも聞いてないですが(爆)

Wっちもその場ではクールに振舞っていましたが、2人組と別れた後はけっこう悔しがってました
(\益/)悔しいです!

でもああいうデカイカの場合、サイトではどういう対処をしたらエエんでしょうね。
ステイ?
フォール?
ケースバイケースだと思うんですが、判断が難しいですね。

あと、鈴鹿の兄やんのうちの1人の方がどえらい数のエギを持ってみえました。
エギラックとかではなく、小型のスポーツバックにいっぱいエギケースが入っていて、ご本人は「去年はエギ集めにはまってまして...」なんて言うてみえましたが、僕らが使っているエギを見ては「そのエギってこれやね」なんて言いながら付けて投げてました

面白くて楽しい兄やん達でした。またどこかでお会いしたいですね(名前ぐらい聞いといたら良かった~)

なにはとおもあれ、あの漁港にはまたリベンジにいかねばっ

その後、いくつか漁港をまわりますが2人とも「異常なし('0'ゝ」
まさかの○ボです
おかしぃなぁ~、前日のイメージトレーニングでは2kアップを釣ってるはずやったんやけどな~(爆)

ということで17時に納竿し、夕食兼反省会を大台町の中華そばやさん 「一富士」 ですることにします

特にここのチャンポンはお勧めです

Image(051).jpg

野菜たっぷり、ボリューム満点、おいしさ抜群で、毎回行きたくなります
お店の場所がちょっと分かりにくいですが、隠れた名店です。

チャンポンを食べつつ、2人であのデカイカを振り返りながら、「俺らが次行くまで釣られやんと待っとけよ!」(爆)とリベンジの約束をし、お店をあとにしました。

家に帰ってからネットで調べると、4/3は前日の大荒れで水温が一気に下がっていたようです
でも、シーズンはまだまだこれからですので、今年は気合いれます!

今回の釣行では釣果こそなかったですが、いろいろと楽しめた一日でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年04月04日 12時38分59秒
コメント(4) | コメントを書く
[エギング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

HAma

HAma

Free Space


にほんブログ村 釣りブログ チヌ・黒鯛釣りへ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ

にほんブログ村 釣りブログへ

Freepage List

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: