しーふいいよしーふ

PR

プロフィール

はいん.org

はいん.org

カレンダー

お気に入りブログ

アークナイツ 緋染… last1016さん

kazunoriの振込み日記 kazunori8856さん
雑記 @ハル@さん
ネトゲの記録 ロンファさん
†Cancer☆Castle† かにん♪さん

コメント新着

はいん@ どうも 採掘斧NxU追加しました。 コメントありが…
いつも@ お世話になっております 採掘NXUをおねがいします
いつも@ お世話になっております 採掘NXUをおねがいします
福寿司@水鯖@ これは ありがてぇありがてぇ
ご・かめうえ@ おうどんたべたい 赤石入りたいんだけどなぜか入れないので…
2009.10.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
セキュリティソフトを試したので、結果でも掲載します。







avast!
日本語対応○

=> インストール後、再起動でデスクトップが出てこない事象が発生しました。
強制電源断後再起動で無事?復旧
動作はしているようです。



AVG Anti-Virus FreeEdition
日本語対応○





Avira Anti Virus Personal
日本語対応×(2009/12?)

=> インストール、動作問題なし
アンインストール時にブルースクリーンになりました。
KingSoftのF/Wとの共存で不具合があるかも。何かメモリ系の警告出してました。



↓F/Wソフト(これも全部無料です)

ZoneAlarm
日本語対応○

=> 非対応と思われます。インストール時に互換性について警告でましたが強制的にインストールするも起動せず。



PC Tools Firewall Plus
日本語対応○


非常に軽い。


Sunbelt Personal Firewall
日本語対応×(今後ずっと英語?)

=> 完全非対応、強制的にインストールすらできなさそう。


Kingsoft Personal Firewall


=> 動作はするものの、Windowsセキュリティセンターからは以前Firewallが入っていない旨の警告が出てます。
また、メモリまで監視するPCToolsFirewallPlusに比べてネットワークのみと若干劣るような印象。











上記の結果から
AVG FreeEdition + PC Tools Firewall Plusの組み合わせが一番いいのかもしれません。

巷ではAVGよりAviraの方が検出率高いから良いよ!って話が回ってるようです。

そのへんは好みでいいんじゃないですかね、私のPCではブルースクリーンになってしまったし。。




因みに、RS起動自体は全てのセキュリティソフトで問題ありませんでした。
どれかの組み合わせで起動しなくなる可能性はあるかもしれませんが個々では問題ないです。











長かったWindows7のレポもこれで終わり。

Windows7の導入を検討されている皆さんのPC情報として↑の情報が少しでも役に立てば嬉しいです。









それじゃRSブログへ戻りますね。

ノシ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.10.23 02:40:29
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: