全357件 (357件中 1-50件目)
フェスが終わって丸2日も経つというのにまだ夢のようです。というか夢にも出てきます。はぁ・・・・素晴らしすぎる2日間でした。しばらくはフェスをネタに現実逃避できそうです。だってさ、あんなのないよ?だってさ、どこ行っても偶然のように会うんだよ?大人計画のひとたちに。そして信じられないくらい常にみんな愛想が良いんですよ?阿部さんなんか特に、大人計画のマスコット的存在を通し抜いてましたよね。移動の時は常に笑顔でミッキー的キャラクターを演じてる感じで。源ちゃんに『はい!ここで可愛い顔して!』と言われると、しっかり期待にも応えたりね。ねえ、なんであんなにかわいくいられるんですカア?レポ起こしながらまた現実から逃げていこうと思います。膨大な量になりそうです。
2006/09/12
コメント(73)
有料イベントは池津さんとトムさんのやつを買いました。どちらもセンターの席なので、怖い。嬉しいよりも怖いの方が今のところ勝ってます。収容人数とからみの問題で。池津さんのやつは席が横並びで5席しかなかったよなあ。もしかしたら劇団員が生徒役として脇を固めちゃったりするのかなあ。どうしよう。参加型のお芝居とかだったら。どうしよう。こっちは何にも持ち合わせないのに色々求めてこられちゃったりしたら。もちろん、さぶぅ~い感じになっちゃう。あとはバー椿。大人のトークをしないといけない。という強迫観念にかられてしまい断念。そんな人も多いんじゃないでしょうか?漏れることなく私もその中の一人なんですけど。
2006/06/28
コメント(8)
フェスのチケット発売日、私の並んでたぴあには10名ほどの行列ができました。その客層それぞれがとにかく目の離せない面白さで、それは行列の疲れも吹き飛ぶほどでした。いったい今日は何のチケットが発売されるのだろうか?私も旦那もその疑問で頭がいっぱいになり、そればっかり考えてました一枠・・・ ハロプロ二枠・・・ あやや三枠・・・ モー娘とにかくビジュアル的にハロプロは堅いという予想でお互い一致しました。フェスのチケットが取れるかというドキドキ感と、発券と共に後ろの人が何のチケットに並んでたのか知ることができるドキドキ感で胸がいっぱいに。そして・・・発券・・・そこには”KISS”福岡公演の文字が・・・・・・・!!!!その後ろの人も”KISS”福岡公演。そのまた後ろもKISS,その後ろもKISS,,,,,,,,,,,私たちの予想、的中ならず!!!あぁ~・・・そうきたか。そう言われてみればそうだな。異空間から飛び出してきたような不思議さを前面に押し出した風貌。あぁ~・・・そういえばKISSぽいや。うちらもまだまだだな。
2006/05/29
コメント(2)
しかし学園祭とは言えども今回は訳が違う。お芝居を見に行く前とも違う、ライブに行く前とも違う、久しく味わったことのないワクワク感!?多摩のフェスに参加されるお泊り組(地方者)って、みんな泊まるホテルはあそこだよね?多摩地区では調べてもあそこしか見当たらないものね。もうあそこは大人計画祭りだね。フェスからホテルに戻ってもフェスみたいなムードになりますよね。旅の窓口覗いたんだけど、やっぱりフェスの前後の日はもう満室に近い感じですねー。ちなみに私はパックのツアーで予約しました。さぁ、(地方者は)急いであそこを予約するのだぞ!
2006/05/29
コメント(2)
未だに話題の昼ドラ見れてません。当然オンタイムでは見られないもんだから、ビデオ録るでしょ。んで一週間分ためて土曜日にゆっくり見ようかと思って見たら、なんと、流れてくるのはごきげんようの連続じゃないですか!ごきげんようなんて全然見たくないのに・・・。今週はチャンネルセットまで怠らず、また来週の土曜まで持越しです。
2006/05/29
コメント(0)
私が数年間ずーっと使ってたホットメール。この再起にここ数ヶ月頑張ったのですが、どうしても再起は不能のようです。ですのでここ数ヶ月もし私にメールを送ってくださった方で返事もらってないわ。と思われてる方、ほんとにごめんなさい。とにかくただ読めてないだけです。ついでにアドレスさえも残っておりません。悲しくてしょうがないです。ウイルスって怖いね。怖いですねー。また新しいアドレス作りましたので良かったら左欄のメッセージ欄からメッセージください。お手数おかけします。
2006/05/24
コメント(0)
友達とタナカカツキのトン子ちゃんの話をしていると、下北で見たお金の唄を思い出す。そしてお金の唄の戯曲を読んでると、やっぱりトン子ちゃんを思い出す。トン子ちゃん・お金の唄・お金の唄・トン子ちゃん・・・・ってどっちも岡本太郎が基本にあるもんだから、頭に浮かぶことといったら『グラスの底に顔があっても良いじゃないか』のあのおっさんのことばっかり。もうね、最近の私って岡本太郎が軸となって回っていってるのかもしれない。と思う。もっと気持ち的にもふり幅大きく構えていかないと良くないよなー。なんつーか、人として。結婚とかもしてるし。というわけでもっと本を読もうと思う。そして会話の中にちょっとひと味違う雰囲気を醸し出せる人になれたらいいのにと思う。もちろんその雰囲気を醸し出すことでよくありがちなヤな印象を与えない。というのが目標です。とはいえ、店頭に並んでいるからといって”ダヴィンチコード”などをチョイスしてしまうと、私の計画の主旨からは大きく外れてしまうので本選びには気をつけたいと思う。
2006/05/23
コメント(0)
昨日、ケラリーノの舞台を見てきました。北九州くんだりまで。ふー疲れたよ。まず、オープニングの映像を駆使しての演出がすご~かった。あぁびっくりした。なんだろう。スペースワールドのアトラクション的世界観が醸し出されてるというか。曲も含めて・・・あれは~・・・『宇宙』だったな。(バカっぽくてすみません)とにかく金使ってんなー。というイメージ。ナイロンって。歯切れ良く場面が移り変わっていく様、それに、ラストでみのすけが杉田を抱えて海に入るあのシーンは胸が詰まるような思いがしました。しかしながら、なんというかどうも相性が良くないというのか、ガツーン!ストライク!という按配にはならなかったです。誰かがケラのお芝居のことをスタイリッシュだと言ってる人がいたけれど、ソレだ!と思った。スタイリッシュな小洒落た部分の分量が私的には大きく見えすぎて、笑えなくなっちゃうのかなぁ。せっかく汗だくで頑張ってるミヤケがいたのに。笑いの部分では笑いたかったですねー。でもミヤケの他に大倉さんもいるし、峯村さんもいるし、名前を聞くだけでテンションが上がる方々がたくさんいらっしゃるのだから、これからも機会さえあれば行くんだと思います。だったらこんなこと言うなよってな話ですが・・。
2006/05/22
コメント(0)
やっとまとまったお金の唄を左欄のページにUPしました。書く事いっぱいありすぎて。それに戯曲片手に書き起こしたってのもあり、長くなってしまったなー。公演のアンケートでの今回の感想ってとこも、毎回長く書きすぎて収拾つかなくなるんだよなー。長すぎると内容ってなくなるよね。読んでるそばから上の空になるもの。分かってんのにね。
2006/05/17
コメント(0)
トキオ3日目待ちに待った観劇の日。内容はネタバレになってしまうので、いつものようにまた明日ぐらいまでに左欄に感想等をUPしたいと思います。とにかく面白かったです。愛に包まれたあったかい家庭がうまいこと描かれてたように思います。悲しすぎる背景の中あれだけあったかい印象になるのってなんででしょうねぇ?あ、あんまり書くとネタバレですね。それと、阿部さんって改めてうまいなぁと思いました。これだからやめられないんだよなー。
2006/05/07
コメント(4)

トキオ2日目は吉祥寺を巡ってみました。そこで【弁天湯風呂ロック】なるポスターを発見!!!峯田くんや向井さんが銭湯でロックなことをやるお祭りだそうで。風呂の中で?ライブ?なんで?なんでそんなところでそんなことやるの!?めっちゃ斬新!記念にその会場へも足を運んでみました。吉祥寺を後にし、夜は~夢の街(夢見てていい街)、シモキタ~に拠点を置きました。もうね、夢の街そのものだったよ。感激したよ。居酒屋で飲んでると、隣の客が劇団関係者で(大人計画じゃないと思うけど)演劇論を熱く語ってたり駅前で劇団員みたいな人が歌って踊ってパフォーマンスしたり本多の隣の小劇場では終演後に劇団員が衣装のまま出てきてお客さんをお見送りしてたりスズナリの隣の映画館では〔男〕と殴り書きされてるリストバンドが売ってあったり買いたかったけど勇気が出なかったりそれなのにスズナリ前で気分良く何ポーズも写真を撮ってみたりその後に本多の下のヴィレッジに行きました。トムさんのDVDコーナーがあってずっと流れてましたよ。店じまい。そこはかなりの人だかりになってました。笑って見てる人と真顔で見てる人半々ぐらいでね。もっと正確に言うと3:7くらいの割合でしたけども。で、そんな微妙なムードのトムコーナーを尻目に、近くのスーパーの方に向かっているといちゃつく(ように見えた)男女の姿が・・・あぁ!バイトの人だ!なんかファンの子とアベック撮りしたり、その写真を一緒に見たり、明らかにいちゃついてました。その様子を少し離れて薄ら笑いで見ていると、後ろから割り込むようなでかい声で『お疲れさまでしたああああ!!!』の声が・・・ははは。クドーさんでした。クドーさん、してやったりな表情でした。クドーさん、的確な対処をありがとう。するってぇと、何かい!?もしや・・・?もしや・・・?クドーさんの後ろからやってくるあのひときわ輝くキラキラヘアの小さなおじさんは・・・!まーた見つけちゃったよぉ~い!思わず近寄ってボソボソと声をかけると『今日は風が強いーねぇ』とか言ってました。ホント強かったのよ。そんなどうでもいい天気の挨拶をするところがまたね、あああああ可愛い。その後もスーパー近くを行ったり来たりしながら携帯でお電話してる姿を何度かお見かけいたしましたよ。きっと飲み会だったんだろうねぇ。
2006/05/06
コメント(2)
5月5日 in 渋谷のタワレコ上京したならとりあえずは行ってみますでしょうが。整理券なくてもさ。ありえない当日券とダフ的存在を気にしつつ、店内へ。もちろんそんなものは皆無でございまして。気落ちしながら店内をあとに。・・・しようとしたけど、念には念をと店内のモニターでサイン会の様子が流れたりしないか?と店員さんへ聞いてみましたところそんなサービスは現在行っていないと突き放され、トボトボ帰ろうとしたそこに・・・正面入り口で関係者の人と話してるクドーさんを発見!売れっ子作家先生が・・・!裏ではなく正面に・・・!い~やぁ~~・・・堂々としたもんだな。と凝視してしまいましたよ。もしかしたらここに!この場所に!クドーさんと阿部くんがやってきたりする予定があるんじゃないの?と。やってきたら私が嬉しがるのにィ!と思いつつしばらく売り場に待機。あ、売り場っていうのは七人の恋人のDVD売り場があったんです。そこに待機。待機。しながらオミくんのコントを楽しむ。と、ぼんやりクドさんのいた正面入り口を見ると、、、、い、い、い、いた!キラキラ輝くアイツが走っていたよ!!ハンチングにハーフパンツで!!ものすごい姿勢良く走ってた36になった小さいおじさん。『フゥ~』って口してたの!『フゥ~!』って!!!遅刻だったんだろうか。遅刻だったんだろうねぇ。『かわいいねぇ。『フゥ~!』ってかわいいねぇ。なんであんなにかわいいんだろうねぇ。』何回言っただろうか。旦那に向かって。
2006/05/05
コメント(0)
山賊ばっかし見てるよねぇ。ゴールデンウィーク前にさー、こんなに面白いもん出すなよ。ねぇ?引きこもってしまいますよねぇ。アウトドアとかやってらんないよねぇ。【アウトドア】とかいう言葉を言うのすらもうっとおしい。DVDのタイトルも期待を裏切ることないしね。山賊がやりたい放題な内容で。ちなみに山賊が洗面所でやってたことはうちのお父さんもやります。身内がソレをやるのは一片の笑いのかけらもないですが、それが山賊がやるとなるとね、、、もうそれは『しょうがない。』破壊さんの私服は自分をどうしたいのでしょうか。より自分を可愛く見せたいのでしょうか。というか何故あんなに可愛いのでしょうか。もしかしてこう思ってしまうのは破壊さんの思うつぼなのでしょうか。もしくは奥さんの思うつぼなのでしょうか。誰か街中でうっかり出会ったら、聞いててね。
2006/04/30
コメント(0)
阿部さんのトークショーがあるという噂を耳にし、飛んで帰ってまいりました。でも限定とかなんとかと友人は言っており。。。私の情報網は麻痺寸前で朦朧としておりましたので、とにかく分かんないので実家へ飛んで帰りました。喜び勇んでね。何故かというとですねだって、だって!この日は上京中なんですもん!本公演見る為に阿部さん見る為に上京中なんですよぉ!・・・まぁなんという偶然!!しかしながら調べていくうちに残念な新情報が発覚しました。あら、コレって・・・整理券とかいるのですか?信じきれないジャナーイ!!あーウカウカしてるとたいてい失敗するね。というかウカウカしててもピリピリしててもどっちにしろ行けなかったのか。整理券を取りに行ける環境ではないってことよ。そんな環境の中ぬか喜びも甚だしいわ。失礼だわ。東京の人に。こうやって自分の住む環境のせいにして折り合いをつけながらやりくりしていってるのです。前向きなんです。ところでタワレコ渋谷店でのインストアイベントって店内であるわけじゃないんですかね?店内だったらば覗き見できるんじゃないッスかね?覗くという表現はなんかいやらしいから、つま先立ちとかで見れる可能性は無きにしも非ずってことじゃないッスかね?とにかく5日はタワレコ店内には私はいるんだと思います。
2006/04/29
コメント(6)
私的な投げかけすみません。先週(おひな祭りの日に)私書箱のほうにメッセージをくださった’○は’さん。私も携帯からメールを送りましたのですが、送れません。すごく送りたいのに送れません。もしかしたらアドレスを間違われてるのかもしれないので、良かったらまた私書箱のほうへよろしくお願いします。
2006/03/11
コメント(0)
さっきの日記消そうかな。読み返して鬱になりました。そんなことはどうでもよくて、私も本公演のチケット取りましたよ~そこらへんの近況報告でもいたしまっす!ぴあに着いたのはam8:30並んでるのは私の前に一人でした。なんだよちくしょー!と思いながらも、おどおどしながら座り込みました。それから30分が過ぎ、、、いつしか二人の間にしゃべった方が負け的な?しゃべった方がチキン的な?そんな空気が流れ始めたんですよねー。あーやな空気ですよ。そうゆう空気に持っていってるのはお互い様なんですけどね。そんな思いが頭をよぎりつつ、得意の妄想(楽しいことが主)に集中し始めた頃、前の人が口を開いたんです。前の人『何のチケット(に並んでるの)ですか?』オーユーアーチキンー私『大人計画です』前の人『(間髪いれずに)あ!やっぱり!?』(間髪入れずに)あ!やっぱり!?以降、前の人の独壇場ですよ。あ~しゃべるしゃべる。なんでもその人は松尾さんの大ファンだそうで。2000年キレイ以降、松尾さんの舞台は欠かさず行ってるらしいのです。こんなゴリゴリの地元で見る大人ファンはあなたで二人目ですよぉ!・・・と嬉しくなってこんな私でもしゃべるしゃべる。ちょっと何よコレ楽しいじゃな~い ちょっとこうゆうの嬉しいじゃな~い ですよ。懐かしいドリカムの歌も流れてくるっちゅー話ですよ。そうだ私の愛車見せてあげる~ て。開店前のデパートの玄関口でね、そんな普段だったらありえない。見ず知らずの人に対して小一時間でフレンドリーな自分に変身してる私に我ながら驚きでした。さてとオセロやろうっと。
2006/03/06
コメント(8)
お久しぶりでぇす!とりあえず近況なんかを報告しまぁ~す!!最近も実家に帰るとパソコン開きます。開くとまずオセロをします。(YAHOO)終わるとまたオセロをします。(ハンゲーム)終わるとまたオセロをします。(YAHOOに戻る)帰り道は携帯でオセロをします。家に帰ると旦那とオセロをします。カレンダーを見ると赤文字(日祝)と黒文字(平日)でオセロをします。(空想オセロ)私はこの”オセロ”というものとこれからどうしたいのでしょう?”オセロ”で何を目指すつもりなのでしょう?どうして私の周りの人はこんな私を放っておくのでしょう?ごめんなさい!!相も変わらずで--------------------!!!
2006/03/06
コメント(0)
今年もよろしくお願いいたします。・・・なんですけど、やっぱりしばらくの間お休みしたいと思います。何故かというと(しつこいようですが)家にパソコンがないんです。やっぱりどう考えてもお休みしたほうがいいという冷静な判断がやっとつきました。せっかく頂いたコメントとかもスルーしたんじゃないか?ってぐらいの信じられないくらいの遅さでレスしたりしちゃってますし。とりあえずは私がパソコンを買うまではお休みいたしますね。あー・・・でもどうしても更新したい内容とかあったときだけ更新したいと思います。実家のパソコンでね♪誰か私と携帯メールとかしてくれる心の広い方は、左欄のメッセージを送るとこからアドレス付で頂けると嬉しイーネッ♪あー寂しい。ブログってなんやかんやで必要な要素なのです。私にとって。パソコン買うまで(生活に余裕が出来るまで)しばらく待つことにします。
2006/01/06
コメント(4)
着信メロディがメロではなくてうたが鳴ると未だにドキドキしてチラチラ見てしまいます。プラス未だにセンスを疑うような着うたを鳴らす人にしか出会ったことがありません。着うたって誤魔化しきかないでしょ?だからなんとなく億劫になりますよね。音にするのが。メロディはなんか適当に嘘つけるけどさ。場所によっては。でもそんな私が変えてみました。着うたってやつに。ここ一年、竹内力の着メロから全く変えることをしなかった私が。『ペニスJAPAN』の着うたへ。我ながらセンスいい方の部類に入ると思う。ヴァギナJAPANにお灸を据えろ・・・て。耳疑いますよね。着信にスリルを求めます。
2005/12/04
コメント(8)
既にカヲルさんがロックオンしてるアッコの番組で紅白が特集されてました。魂ネタはほぼスルーの方向でもって進められていってたんですが、魂の記事で『スキウタ(というリクエストのようなもの?が紅白界にはあるらしい)募ったのに関係ない』みたいなのが出てて、そこではさすがのアッコも『(魂のこと)知らない人多いからね。でも失礼な話だよね』とのコメントで終了。でもあんな風に新聞とかでも書かれてるのは知らなかったです。ただ選ばれた。あー!それだけのことなのに!見てふつーに凹んでてもちょっと面白いけど。でもちょっと可哀想になってきた。そんなに叩きたいのならせめて5分程目をつぶっててくれればいいだけのことです。
2005/12/04
コメント(4)
キャッツ続編決定!!なんとまぁ!!ステキすぎます!!まちゃこさんいち早い情報を今日はありがとう。お陰様で今日一日最高のテンションで仕事を切り抜けることができたよ。メール見てヒーッ!だよ。ニャオスだ!祭りだ!わっしょい!わっしょい!
2005/12/01
コメント(4)
魂、紅白出るなんてさ。完全にアウェイじゃん。紅白って10年くらいちゃんと見てないから今どうなってんのか分かんないけど、なんか寒い感じすんじゃん?『白には負けないゾ~~ いやいやこっちこそ負けませんよぉ~~』的な対戦形式の小芝居がいまいち理解出来ないんですけど。そもそも対戦形式にする必要あんのか?それならむしろ『小芝居コーナーで韓流を』ですね。NHKという最高のロケーションと最高の視聴者層でもってね。やることによって新たなファン層生まれるかもしれませんね。なんかご飯食べながらワイワイして見てたら大してバレそうにないですよ。それはそれで面白いですけどね。でもさ大晦日は家で紅白見てます。って若者、割合どれくらいなのかしら。だってカウントダウンとか出掛けちゃうじゃん。どうせ。だいたいあれってさ、おばあちゃんのものじゃないの?うん。少なくともうちのばあちゃんの目には入ってしまうわけで。ばあちゃん・・・。カヲル・・・。あぁ、複雑ですねー。まぁでも空気は読める子たちですから。NHKの年末の大目玉、『紅白』という名のブランドを背負っての出演という事で彼らは吉と出るのか?凶と出るのか?すっごいヒヤヒヤしながらもすっごい期待してます。
2005/12/01
コメント(2)
クドウさんって大変だったのね。アンコース以降ということはゴス♪あたり含まれてるのかしらね。酸欠で記憶が無い。ってどんな感じなんだろう。泥酔で記憶が無い。しか体験したことないから分かんないや。でも、いたって普通だったよ?クドウさん。日記見てなんだか切なくなっちゃった。そして楽しいレポも終わっちゃって更に切ない。でもこの『切ない』という感情は好きだからいいんです。『切ない』は酒とか似合うし。自分に酔うんです。
2005/11/29
コメント(2)
ライブ後も興奮24時間冷めやらずですよ!冷めることなんて皆無だぞ!この野郎!今昨日のセットリストを思い出しながらウヒョウヒョ言いながらレポ起こしてますよ。毎回のことながらこの作業って地味だけどすげえ楽しい!チケ番号は200番台とびみょ~な感じがしてたのですが、入ると前の方はガラガラというありえない状態。今回も今までと同様バイト君正面2列目(という名の安全圏)が取れてしまいました。博多の女性は無欲だ。無欲の集まりなんだよ。きっと。ちょっと笑ったのが、クドウさんが『カヲルさんは46歳ですから』と言うのを聞いて、私の後にいた女の子3人組が『そうなんだ』と素で言ってました。そしてアンコール時に流れていた、月9の主題歌(平井ケン)を素で歌ってました。ライブ内容はネタバレになるんで、左欄のページコーナーにUPしたいと思います。まだ数時間後になると思いますが・・・。そして私と一緒に想像力を掻き立てましょうよ!
2005/11/28
コメント(12)
カヲルさんのおはぎの話が一番笑ったということです。イイ顔してる。あと破壊くんがバンビに軽く目配せをしたところも胸キュンポイントだったということです。以上、心ここに在らずのレポでした!
2005/11/25
コメント(2)
朝、出勤前。いつものように軽部さんを見ていたら記事が出てましたね~。マッチのトリビュートに魂も参加ってやつですよー。あの・・・軽部さん?PUFFYに氣志團まで紹介しといて魂はスルーなんですか。あぁそうですか。でもギンギラギンを歌っちゃうんですね。マッチの代表曲じゃないですかぁ!すげぇ。魂。でっかくなったなぁ~。どうでもいいけど、同番組内で武勇伝武勇伝~♪とか言ってる芸人がフィーチャーされてました。笑いをあんな・・・オシャレな感じでまとめられてもいまいち分かんねぇよ・・・・!ライブまであと3日です。で、明日はMステです。おそらく次の日記更新はライブ後です。そんなわけで魂こがしてきやす♪
2005/11/24
コメント(2)
TMCを携帯電話以上に携帯してます。携帯する理由は歌詞を眺める時間を大切にしたいからです。なんかさ、ふつーにカッコイイ曲多いですよね。AKIRARETAとかロックの先輩とか。ちょいZAZENぽくないですか?でも脳内リピートは『ともかず』ばっかりです。これはなんでだろうか。我が体ながら驚きの連続とはこういうことを言うのでしょうか。♪マンガ喫茶でイチャイチャしたいゼェ☆ってとこばかりがですね、あの歌声がプラスされた状態で頭の中で繰り返し流れるんですけど。もう、どうにかしてください。でも聴いてて実際リピートすんのは『バカからの小包』が多いです。「届いたぁ!」「また届いたよぉ」とバカからの小包をバカがバカっぽく開ける感じがバカらしくて良いです。コントでは韓流が好きです。AKIRARETAの『スリッパ普通に履かれた』って歌詞も好きです。TMCの『やかましい!鼓膜が破れる』というカヲルさんのセリフも好きです。板尾さんが関わってるところも好きです。とにかくやっぱり好きだー。魂。
2005/11/23
コメント(0)
悲しいかな福岡はまだ発売中なのねーん。。。これを境に九州と縁切りをするのだけはやめてくだせえ。魂の諸君よ。でもまぁゼップは広いからしょうがないですよ。去年と同様にロゴスあたりにしておけばよかったものを。トキオ目線で会場を決めないでもらいたーい。ゼップは何年か前にバックドロップのツアーで行った以来だな。あ、でも2列目だったけどタカまで手が届いたのを思い出した!広い会場だけど、さほど舞台と客席は遠くないってことだよな。それならイーねっ♪そして今気づいた。明後日発売だ!(そのままクドウ日記から引用)
2005/11/21
コメント(6)
魂。・・・もうすぐですね!ツアーじゃなくてむしろMステの方を指折り数えております。生ということでね、とんだへまをしないか。ということです。・・・て素人に言われたかないよな。でもさ、スマップも出るんでしょ?どういった共演の仕方をするのかちょっと楽しみなんですけど。だってこっちサイドにはバカンスのうたを作ったメンバーだって在籍してるわけじゃん?スガシカオみたいにしていればいいって話じゃないですか。馴れ合いを基本として。それに嵐も出るんでしょ?バンビいるじゃん!そして浜崎あゆみもだよね?これも長瀬サイドだから敵陣では無い。味方だらけの生放送ダゾ!ガンバ!ガンバの大冒険!あ~楽しみ。
2005/11/17
コメント(2)
サンボのDVDをここ最近ずっと見てるんですよね。私はサンボのライブは一度、今年長崎の夏フェスで見ただけです。とにかくすっごい熱かったんです。彼ら、『平和の都市、ナガサキ』を連呼いたしましてね。この土地で歌が歌えることに感激しながらライブが進んでいってるように感じました。私もこの『平和の都市、ナガサキ』という土地で彼らのライブを体験できた事を誇りに思いながら長崎を後にしたんです。そんな思い出を踏まえて、DVD見て思ったこと。おい。彼らって全国どこでも感激してんじゃん。『平和の都市、ナガサキ』以外でも自分なりの感激ポイントを見つけてんじゃん。薄々感じてはいたけれど・・・・・あ?感動屋さん?・・・とちょっと素に戻されそうになりこともありましたが。でもやっぱりそんなんでもいいなぁ~と思いながら何度もリピートしてます。でも最近はメディアに取り上げられすぎでぶっとびますね。なんかの雑誌に『今はブ男がモテる!』みたいなタイトルでサンボが取り上げられていたのにはゲンナリしたなぁ。今はそういう時代になったみたいな。だってさ、そーゆんじゃないじゃん?お門違いというか視点違いじゃん?鏡には映らない美しさがあるから。ということじゃないでしょう?もっとそーゆーの抜きにしての良さじゃないんですかね?彼らって。やっぱり電車男効果なんでしょうが。と悪態つく私もサンボ好きになったのは・・・実は今年からです。ででで・・・でも、電車男の数ヶ月前からだもんね!だだだだからギリギリはやりには乗ってないんだもんね!(と言い訳がましく付け加える事が多いです。)
2005/11/16
コメント(0)
『俺の事チェンて呼んでいいよ。』とかさ、くだらない事言って笑う阿部さんて好きなんですけど!公式のTMCのカヲルさんのコメントに、いちいち反応して笑うとことかも好きなんですけど!あぁ~~・・・結婚してもなーんも変わっちゃいねえや。
2005/11/16
コメント(6)
あ~見たよねぇ。か~わいかったよねぇ。ベッキー<あの子だったよねぇ。可愛さ加減が。久々きゃあきゃあ言ったよねぇ。顔色、エクレアみたいになってたよねぇ。ベッキーが簿記のクイズで間違えて謝ったじゃないですか?したら『とんでもない。そんなこと知らなくていいよ。』って言うでしょ。阿部さん。好きですねー。最後『とても楽しかったです。とても楽しかったです。』って2回言っちゃうとことかさ。好きですねー。私もあの中混じってきゃあきゃあ言いたかったなぁ。
2005/11/14
コメント(6)
6日に見てきました。やっと、やっとだよぅ!憧れのシモキタで!恋人が7人いるって設定のやつ!笑ったなぁ。涙出たなぁ。キレイ見終わった後の半泣き状態とは明らかに違ったけどね。あぁ笑ったぁ。あぁ笑い疲れたぁ。さぁかえろ!かえろ!って感じですかね。また左欄のフリーページに書こうかとしています。
2005/11/10
コメント(6)
おひさしぶりの更新アンドおひさしぶりのパソコンです。なんと本日は熱を出して、実家でパソコンの真っ最中です。半年に一度熱を出してはパソコンに熱中できる日が作れるというからくりとなっております。私の体。こんな久しぶりに図々しくも頂いてたコメントのレスを書いてみました。見ていただけるのかどうかはフィフティフィフティですが、フィフティの方に賭けてみました。あぁほんとすみません。更新できないなら辞めちまえ!と思ったりするのですが、みなさんと縁が切れるのが惜しいというか、自分の心の拠り所を消滅させたくないとか、要するに小心者でして、、、辞めることができますん。どうか多めにみてやってください。
2005/11/10
コメント(0)
式に流す曲、勝手な個人の趣味だよ!まずタイガー&ドラゴンでしょ?んでサンボの美しき人間の日々、それでもかまわない、月に咲く花のようになるの。そして魂はラブラブマンハッタンと竹内力。素晴らしくないですか?音響スタッフひいてたよ!ウェディングに竹内力て!
2005/10/02
コメント(6)
もうっ・・・全然実家に帰れてなかったよぅ!何ヶ月ぶりの実家だよぅ・・・!ってまだ2週間しか経ってないや。そんな気分です。実は式とかよりも仕事の方が忙しく、そして合間見てサーフィンに現を抜かし。そして普段遊ばないような子から『結婚前に遊ぼうよ』と誘われ、お前時期の選び方センス無さすぎ。と悪態をついたり。そんな生活を送っておりました。そしてこの2週間で魂やベッコは日々、情報の変化を遂げたようで。もう今さらな感じになってしまいました。ライブね。カヲル主体の。それにアルバムですか!テレビなんかもちょいちょい出てさ。なぁ~んだよ。売れてらぁ!知らないトコで売れてらぁ!それからとうとうパソコンに付属しているDVDが壊れました。押さえても押さえても休まず出てきてたDVD.今はもう動かない・・・ですよ。修理に一ヶ月かかるってこのヤロウ。いい加減にしてくれ。それまでにあと一回くらいは更新できるように頑張ります。
2005/10/02
コメント(0)
あぁ、なんだかすっごい久しぶりです。家のことと式のことと、ちょい間でサーフィンのこと、あ、もちろんちっさい男子のこともで頭がいっぱいになっております。いっぱいいっぱいになりすぎて、買い物ばかりしています。週末は必ずのように大型な買い物へ出掛けてます。こんなにいっぺんに買い物したことがないので、毎週末舞い上がっております。生活用品や雑貨だけで、ひゃくまんえんくらいは使った気がします。この買い物な日々が終わって式が終わってハネムーンが終わってウーマンリブが終わったら・・・・・・私は何を楽しみに生きていけばいいのか。途方に暮れる気がして今から恐ろしいです。いっぺんに欝はやってくるものです。
2005/09/17
コメント(8)
職場へ行ったら誰もいなかったので実家へ帰ってきました。うちもそろそろ危険地域に入ってくるのかしら。停電とかしちゃうのかしら。・・・と思い、早めにカンクローレディオを聴いてます。楽しみにしてたのになぁ猫背さん。あんまりしゃべってないじゃん。
2005/09/06
コメント(4)
数日に一回は実家へ帰ってます。主にパソコンチェックです。主というか、それプラス飯で帰るんだけども。早くマイ・ノート・パソコンが欲しいものです。まだ寝室もリビングも電気は通ってませんがね。『日曜日はサーフィンして来ました。』↑これ職場でサラっと言ってみたのですが、リアクションが人それぞれで笑えましたねー。でもこれホントなんですよ。アクティブでアグレッシブで尚且つ少々アンニュイなスポーツ・・・サーフィン。私には無いものばっかりだったですけど、面白かったですよ。初めてだったんですけど、波にも乗れたんですよ。いやぁ~、、、乗ろうと思えば乗れるもんですよ~。サーフボード持ったいかにもサーファーな写真を撮ったんで、披露宴で流してやろうかなと思っております。更にバンドやってる感じの写真とか、ハーレーにまたがってる写真とかもね。嘘ばっかり流してね。親戚を混乱させてやっても面白いかと思って。
2005/08/31
コメント(2)
タイトルだけ見ると右翼みたいだけど、大丈夫ですか?映画のタダ券を頂いたので、迷わず『妖怪大戦争』を見に行く。2度見るか?普通。キッズに紛れて、ただ一人。成人女性。相変わらず川太郎君、人気のようで。キモッチの声じゃん!って気付く子は何人ぐらいいるんだろうねぇ。どうでもいいけど栗山千明ってフィギュアみたいだよね。
2005/08/22
コメント(2)
今回もどうせぴあ前は10時まで、10時越えても・・・どうせ、どうせ、いつまでも私ヒトリなんでしょっ!と、余裕で8時過ぎにぴあ前到着。ヤダ・・・!既にいるじゃん!DVD見て過ごしてるオジサン!うかうかしすぎだよぉ!もう・・・・私ってばドジ!あっちさんとこも既に8人並んでるとのメール。もう、ウーマンリブ組負けてるよぅ!宝塚組に負けてるよぅ!しかしその後、何故かあっちさんの前に並んでた人はいなくなってしまったそうで。私の前にいるオジサンも、何らかの理由で帰らざるを得なくなってしまうことをずっと妄想してました。2時間暇だったんで。だけど、取れたよ!C列取れた!やったよ!これで東大受験生やら王子様やらヨン様やら見れるよ!テンション上がりっぱなしの帰り道、サンクスのフリーペーパーにクドーさんが載ってたので2部頂いて帰宅。クドーさんのインタビュー見て、愕然。なんですって?東大受験生やら王子様やらヨン様やらは見れないですって?あーん。あーん。でもまぁいいけどさぁ。
2005/08/20
コメント(4)
ウーマンリブのDMを見た友人。『これを見ずにはいられない』とのこと。分かってる子~だ!この子は分かってる子~だ!今まで散々遠征する私を氷のような瞳で見てきた彼女だけど、今回は違う。私からではなく友人からの申し出ですからね。改めて思った。ちゃっかりしてるけど、エエ子やな。本多劇場行き、決定です!!!
2005/08/20
コメント(0)
でも彼らがあんなに平和主義者って知らなかったよ。今までの私といえばですよ'LOVE&PEACE’とか言っちゃってる-KUBOZUKA-君をテレビで見ると、妙な寒気と笑いで思わず友人に連絡したり、レゲエやってる日本人がやっぱり'LOVE&PEACE’なジェスチャーをするだけで、また-KUBOZUKA-君の時と同じような感覚に陥ってしまい、たまらず友人に同意を求める電話をしたり。そんな曲がった人間なんですよ。私なんてもんはね。それに私は愛だの恋だのをストレートに歌った音楽を、ストレートに受け入れられないんです。なんつーか、はずかすぃと思っちまうんです。同じような感情で、カラオケで愛だの恋だのの曲を本気で歌ってる男を見ると引きます。そんな人間が、そんな曲がりっぱなしの人間が、こんなストレートに愛と平和な音楽を聴いて感動出来るんですよ。そんなことがあるんですよ。ライブで”愛と!平和!”って一緒に叫んじゃうんですよ。まぁ、そんときゃさすがに客観的に冷めて見てる自分もいましたけれど。中でも一番心にグッとくる曲は『そのぬくもりに用がある』ですね。初めて聴いたときその素晴らしさにたまらず、その日一日どうしよもない感激家になってましたもん。こんなに好きだけど、阿部さんみたく遭遇したいとは思わなかったです。逆にフェス後、『頼むから遭遇しませんように。』って思いましたもん。なんか・・・この感動が途切れちゃうのが怖くて。
2005/08/16
コメント(0)
初サンボ。あんたら・・・・サイコーだったよ・・・。イイとは思ってたけどさ、あんなにイイとは思わなんだ!歌声よおこれそのぬくもりに用がある美しき人間の日々世界はそれを愛と呼ぶんだぜ月に咲く花のようになるの感動で泣きました。
2005/08/14
コメント(0)
8月7日 日曜日。妖怪が山のように出てくる映画を見てきました。ビックリするほど大人率が低い客層でありました。あぁ、完全にコレは子供のものだな。と。まぁいいや。だって私もこの映画、斜めからしか見れないと思うから。・・・・・と始まる前から、ストーリーは感じないぞ宣言!初めは怖い系の妖怪ばかり出ていた為、泣いてる子もチラホラ・・・。そんな中にやっと登場・・・!我らが川太郎!その川太郎、ベタなフリ落ちでもって、一気にキッズたちのハートを鷲掴み!!私のハートも鷲掴み!!ほんとにそんな感じでしたよ。いきなり和みましたもん。館内。まぁ、そんな感じかな。内容?そんなのどうでもいいんじゃないかな?
2005/08/09
コメント(2)
”妖怪大戦争”のガイドブックみたいな本を見つけたので、とりあえず立ち読みする。阿部さんのみ追いかける偏った見方をする映画、と思ってた”妖怪大戦争”どうせ子供向けなんでしょ?ハリーポッターなんでしょ?って思ってたこの映画。あぁ・・・・それ出来ない。だって写真、意外と怖いんだもの。あのね。。。主要キャスト以外のメンツ、怖い。顔が。きっと嫌でも目に入ってまう。あと笑ったのが”小豆を研ぐ音を聞かせて怖がらせる妖怪”『小豆洗い』その本に三池監督を含む3人くらいの(うろ覚え)対談が載ってました。その対談で『川太郎で阿部さんをキャスティングした理由は?』みたいな質問があり、三池さんが『プロデューサーを含めみんなあの役は阿部さんしかいないだろうてことで決まった』(みたいなニュアンス)で言われてました。あともう一つ、その対談で三池さんが言われてました。『是非とも阿部さんにこの役で日本アカデミー大賞の助演男優賞を取って頂きたい』・・・と。ヤダ・・・!頭に浮かびもしなかったよ。その考え!どうしよう・・・・必要以上に売れちゃうよぉーーい!!!まだ映画も見てないのに家に帰ってからもソワソワしっぱなしです。
2005/08/04
コメント(0)
キレイ感想追記。カスミ嬢のあのシーン。メンスをどのようにして乗り切っているのか。という頭の悪そうな疑問を抱いてます。
2005/08/03
コメント(0)
しばらくPC立ち上げてなかったのでちょっと前の話ですが。キレイの楽日に珍な事件が勃発したそうですね!珍というか笑というか。話を聞けば聞くほどそんな印象を受けたんですけどね。でも実際その場に居合わせた方は、珍とか笑では済まされなかったですよね。むしろ、怒だったかと。この楽日の話を彼氏にしました。超キモイよねーと彼氏に話しました。すると彼いわくこんな情報が逐一入ってくるお前も相当キモイ。・・・・・そうな。まぁね。
2005/08/03
コメント(2)
『あ、ちょうちょよ。』って追いかける子供の画って笑える。これ考えたのも暴動さんかな。自分の子供は可愛い。他人の子供はそうでもない。
2005/07/28
コメント(0)
やっと買うことができました!ウパー。ウーパーっていうテクノCDと何度見間違えたことか。なんであんなに焦ってるのかえ?アラバキの破壊さん。笑ったんですけど。あのタイミングで♪冷めた面して歩く~は出ないだろうよ。
2005/07/27
コメント(4)
全357件 (357件中 1-50件目)

![]()
