2006年03月20日
XML
カテゴリ: 模型:ガンプラ
 今日も鉄道模型はお休みです。


 まず、最初に塗料ですが、専用のガンダムカラーを塗ろうと蓋を開けてみました。すると何か色が微妙に違います。キットの色は赤茶っぽいのに、塗料はココアみたいに白っぽいです。違いすぎるので、所有している茶系統の色を探してみました。

茶色検討

レッドブラウン、マホガニー、艦底色


 で、比較しますとレッドブラウンがビンゴのようですね。迷わず、調色せずに噴きました。これって旧キットの指定の色ですねぇ。成型色とほとんど同じなので、とてもきれいにできました。

塗装済パーツ


 今日の塗装はそのほかに、推進装置(背中の)も塗装しました。こちらはHGUCのキットでの指定色は混ぜる必要があり、その元の色を持っていなかったのでやめて、近い色を探しました。で、結局は、旧キットで指定のミディアムブルーが最も近かったので、両キット同時にミディアムブルーを噴きました。


旧キット


 旧キットは腕パーツを接着して組み立てました。接着剤乾燥中です。写真は仮組みです。

 続きの黄土色の手足を塗装しようと思いましたが、シンナー臭が鼻の中に残っていて気持ち悪いのでやめました。早くブースを買わないといけないですね。クリーナーボトルも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月21日 02時49分51秒
コメント(4) | コメントを書く
[模型:ガンプラ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: