2006年04月13日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 模型鐵道での日記、パワーパックまで入れちゃっているので、結構貢献しています(自分で言うなって?)!ちなみに164/743回の投稿ですので、寄与率22%です。これからも書きますよ~

 さて、今回はパワーパックのコンデンサを220μ→330μに変更してみました。どうにも加減速が自分の好みではなかったので・・・。で、手元に16Vの物しかなかったのですが、これならいいですかね。

 で、早速ハンダを外して交換です。そして、試運転

 その結果、だ行性能よくなりました!こちらの方がお気にですね。

 加速に時間が多少かかりますが、加速度のダイヤルで調整できて許容範囲です。
 私は機関車物がほとんどなので、加速度α、減速度βはどちらも小さく、ゆっくりした動作が好きです。最高速度も、ゆっくりで重そうに引いているのが好きです。ですので、もう一つコンデンサの容量を470μに上げても良いかもしれません。



 それとケース底側の切り欠きの作業がまだ残ってました…。忘れるところでした。

 余談ですが、最近楽天のビンゴ全くできないですねぇ。皆様はいかが?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月14日 10時50分46秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


120/743  
む~みん551  さん
いつの間にか追い越されてる(^_^;)
まぁ他のネタが多いから仕方ないか( ̄▽ ̄;)
一つアイデアなのですが、好みの数値に簡単に変更出来るように、コンデンサー部分を差し込み式には出来ないのでしょうか?
これなら好みの数値にワンタッチで変更できて面白いと思います。

ビンゴゲームですが、先週の頭にメンテナンスとかで出来ませんでしたが、今週はちゃんと出来てますよ。
全く当たりませんが・・・(-_-;)
(2006年04月14日 11時37分56秒)

Re:パワーパックのハンダ付け、その4(M6)(04/13)  
ぎゅっさん  さん
42/744。どんどん伸ばしていきますよ!
僕は引き出しがそんなに多くないので、これしかないf(^_^;
(2006年04月14日 11時56分27秒)

Re:パワーパックのハンダ付け、その4(M6)(04/13)  
うなぎ登り  さん
電解コンデンサーを切り替え式にすれば機関車モードと電車モードに出来ます。
(2006年04月14日 13時48分44秒)

Re:120/743(04/13)  
HAKKINYAN  さん
む~みん551さん
 コンデンサですが、100μだとだ行モードがブレーキになっちゃうので、コンデンサは大きいのに決めた方がよいんです。それに加速度の調整ダイヤルで、加速をよくすることは調整できますから。
 ビンゴできないよ~。 (2006年04月14日 15時07分42秒)

Re[1]:パワーパックのハンダ付け、その4(M6)(04/13)  
HAKKINYAN  さん
ぎゅっさんさん
>42/744。どんどん伸ばしていきますよ!
>僕は引き出しがそんなに多くないので、これしかないf(^_^;
-----
 お互いがんばりましょう。これを立ててくれたGAGA様に感謝です。
(2006年04月14日 15時08分14秒)

Re[1]:パワーパックのハンダ付け、その4(M6)(04/13)  
HAKKINYAN  さん
うなぎ登りさん
>電解コンデンサーを切り替え式にすれば機関車モードと電車モードに出来ます。
-----
 加速度のダイヤルで、電車、機関車の差は十分だせますよ。コンデンサはだ行の基本性能を決めております。ほんとにすぐ止まっちゃいます。動画で見せたいですが、どうやって載せるのでしょう? (2006年04月14日 15時10分03秒)

Re:パワーパックのハンダ付け、その4(M6)(04/13)  
おれんじ号  さん
動かしてるとこ見たいですね~。
動画のUpの仕方は、私も知りたい。
ライブドアブログで動画をUpしてる人がいるけど、楽天はいないですよね? (2006年04月14日 23時40分11秒)

Re[1]:パワーパックのハンダ付け、その4(M6)(04/13)  
HAKKINYAN  さん
おれんじ号さん
 楽天もできなくはないようですが、どこに説明があるのかわからないのです。
(2006年04月15日 00時15分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

お気に入りブログ

伊豆の青い車両 New! 翌檜機関車さん

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: