2015年06月01日
XML
 先日、国分寺から大月まで勝手ブルベしてきたHAKKINYANです。こんにちは。
 秋に300kmブルベがあるのですが、出ようか迷っているので、一部区間を試走してきました。
 そうしたら、計画した時間どおりに、走ることができました。
 気持ち悪いくらいに予定した時間どおりに交差点を通過できたので、まるで電車でGOのようでした。
 当初、笹子トンネル(R20)まで行こうと思っていたのですが、お尻と膝が痛みだしたので、大月でギブアップしました。
 今度、大月からリトライしてみようかと思います。

 さて、本題です。m(_肉_)m 

 5/31に雪風の艦底パーツ継ぎ目のパテ成形を、6/1に磯風の同部にパテ盛りを行いました。
 姉妹艦なので、工作する物は全く同じです。


 雪風の方は、サフを噴いて、面の確認をする前の段階まできました。
 磯風は、盛っただけなので、乾いたころを見計らって、ヤスリをかけます。
 プラパテなので、乾燥日数が少なめで、ちょいと心配です。

 以上、本日はシンプル作業でした。
 個人的な記録なので、つまらないのはご勘弁を。

DSCF6521.JPG

下が先行雪風パテ成形完了


<駆逐艦雪風のこれまでの作業>
 作業日数 計2日
 作業時間 今回約20分、累計約50分
 製作開始 2015年5月28日 
 製品入手 2008年5月2日

<駆逐艦磯風のこれまでの作業>

 作業時間 今回約10分、累計約20分
 製作開始 2015年5月29日 
 製品入手 2008年6月7日

 あと、時間があったので、手持ちの浜風1942のキットを、これら2艦と比較してみました。
 そうしたら、陽炎型の前期、後期で一部のパーツが異なっていました。

 ちなみに盛っている浜風1942は、真珠湾攻撃時のセットに含まれていたものです。
 逆にこのセットにある雪風は、前期パーツの入った特別仕様となっていました。



年中無休/無料ラッピング対応/TS優良認定取得/【予約】[FIG]figma(フィグマ) 雪風 艦隊これくしょん -艦これ- フィギュア マックスファクトリー【予約安心発送】[FIG]figma(フィグマ) 雪風 艦隊これくしょん -艦これ- フィギュア マックスファクトリー(2015年10月)【RCP】






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月03日 10時17分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[模型:ウォーターライン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: