2017年01月08日
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車:ブルべ
なんだか雑煮が食べたいHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m

 いやぁ、今年はまだ雑煮食ってません。(´;ω;`)ウゥゥ
 というのも、息子っちが餅を嫌いで、別のを作るのが大変だからと、延期しております。
 ま、絶対食べたいというわけでもないのですが、一度は食べたいですな!
 って、そんだけなんだけどね。
 自分で作っちゃおっかな。
 料理は嫌いですが。



 さて、本題です。m(_肉_)m
 タイトルのとおり、「 BRM311神奈川400もしかして追い風

 今回は、気候の調査を行ってみました。
 YAHOO!天気・災害のページで、2010以降の3月11、12日の天気、気温、風向を調べて、まとめてみます。
 地域は愛知県、静岡県、神奈川県です。

 まとめたのがこちら。



 なんと、この7年間の3月11日と12日の3県は、一度も雨が降っていません!
 これは晴れブルベを期待してしまいます!
 雨具を持っていかなくてよいというのは、非常にありがたいです。

 そして、風の方向は、タイトルどおり、ほぼほぼ追い風を期待できます。
 少なくとも静岡県内は追い風で大丈夫そうですね。
 タイトル詐欺?にならないことを祈ります。
 仮に中田島(浜松)から御前崎までの国道150号が向かい風だったら、泣きが入りますよ、きっと。

 想像しただけで心折れそうです。

 そして、気温ですが、0~15℃に対応できればよいということはわかります。
 今朝も0℃の中を試しにウィンブレ+15℃ジャージで走ってみましたが、やはり汗が冷えると寒いです。
 帰ってからも身体が温まらず…。
 ウィンブレ+ジャージは軽くてよいのですが、ポケットが使いにくいし…。

 最悪、停止した時も、両方着れば寒さを防げます。
 走行中だけでなく、休憩、歩いた時のことや、DNFした時も考慮しておかないと…。


 あと、耳当てとバンダナキャップを別々に着けていましたが、キャップの結び目がヘルメットと干渉することが気になったので、改善策としてウインターキャップを買ってみました。


パールイズミ 【489】 ウォームキャップ


 これなら一体なので結び目は関係ないです。
 で、さっそく朝練で使いましたが、耳前に隙間ができて、耳が若干寒いですね。
 ヘルメットのベルトをあと少しきつくすれば解消できそうです。
 次回、試してみよう!


 それと、やはり、どうしてもシューズの中が冷たいです。
 数時間出かけるならば、カイロを仕込みますが、1時間ぢゃなんかもったいなくて。
 冬用靴下と、0℃対応シューズカバーを着けてますが、30分も走ると痛みだします。
 ん~、ブルベの一晩は耐えられなさそうだから、ウインターシューズを用意しようかな。
 2万円の投資は高いけど、一晩の温かさが手に入るのなら、この先ずっと使うことを考えると投資した方がよさそうです。

 現在、欲しいのはこちら。
 この場合は、色とか言ってられません。
 ま、黒なら無難なのでよいでしょう!
 やはり、靴は実店舗で買うのがよいかな…。


【送料無料】【SIDI】(シディ)MTB BREEZE RAIN(ブリーズレイン) <ブラック/ブラック> シューズ【MTBシューズ】【自転車 ウェア】【サイズ交換不可品】spdシューズ



 ついでに、朝練でGARMINを再度テストしました。
 結果、常点灯でのルート案内と、ログ取りもしっかりできました!
 とりあえず、GARMINは大丈夫そうです。


 あと、準備で考慮するのは、スタートまでと、ゴール後のことかな。
 名古屋まで輪行で行って、逗子から輪行で帰ってくる必要があります。
 輪行の復讐と、移動時の衣類も考えないと…。 


 エントリーされた方のお役に立てればうれしいです。(^^♪



にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月08日 11時33分50秒
コメントを書く
[自転車:ブルべ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: