白馬の暮らし

白馬の暮らし

2007年11月06日
XML
カテゴリ: お出かけ
071106-2.jpg

紅葉がきれいでした。




071106-3.jpg
変な気候が続くせいか季節外れのユキツバキがいくつも咲いていました。
豪雪地帯に多く見られる花で普通は春先に咲きます。




071106-5.jpg
しろ池の向こうに駒ケ岳。




071106-7.jpg
しろ池の脇を日本海と信濃を結ぶ塩の道が通っています。
初めてこのしろ池へ来たのは、塩の道大網(おあみ)峠を越えてきた時です。
この白池ともう少し上にある角間池の美しさに疲れが癒されました。
昔はこの池のほとりに宿屋もあったそうです。


大網峠からは海が望めます。
大網峠越えの塩の道は峠越えの喜びを感じられる歩いて楽しい道です。



071106-1.jpg
雨飾山もきれいに見えるところです。
駐車場としろ池を結ぶ林道から撮影。




071106-8.jpg
ブナ林の中に心地良い遊歩道が整備されています。
ブナの落ち葉が歩くとカサカサ音を立てています。





071106-9.jpg
ブナ林の中にひっそりたたずむ蛙池。
「がえろいけ」と呼ばれています。
しろ池近くです。




糸魚川市が整備したここは駐車場が広く便利ですが
個人的には戸土(とど)というもう人はいない集落から













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月06日 09時53分59秒
コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: