白馬の暮らし

白馬の暮らし

2009年07月18日
XML
カテゴリ: ニュース!?
岩岳山頂のゆりはまだ咲いていませんが


IMGP3201

まずはリフトに乗っていきます。
リフトの下はゆりの花畑。
ずっと乗っていたい感じ。





IMGP3217

リフトを降りて歩きます。
一部上りがありますが
周遊して下がっていく感じです。





IMGP3221

下の道から見えるスクエアに植えられたゆり。

下から見えるところがまばらに見えちゃいます。
実際にはこの奥などたくさん咲き、とってもきれいです。
ここのゆり園、全部で50万本。広い面積に植えるだけでも大変そう。





IMGP3226

様々な色のゆりが一面に咲いています。





IMGP3230

ため息が出そうな美しさ。





IMGP3232

真夏など日差しがきつい日は注意。
テントの木陰で休みながら行きましょう。
以前はなかった自販機が設置。
いつからあるのかな?




IMGP3235

今咲いているのはスカシユリの仲間。
これから咲く種類が変わってくるそうです。







IMGP3236







IMGP3241







IMGP3242

最後の下りは結構な急坂。
雨上がりやご年配の方は足元に注意しましょう。
一応チップを撒いてあるので土でぐちゃぐちゃという感じではありません。





IMGP3252

一番下部の林の中のユリたち。
木々の足元に咲き競っています。




ユリ根料理をも楽しめます。
昔から営業している岩岳サマースキー場でも楽しめます。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月18日 14時15分31秒
コメント(1) | コメントを書く
[ニュース!?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: