白馬の暮らし

白馬の暮らし

2009年07月19日
XML
カテゴリ: 白馬周辺の様子
IMGP3259

先日行った栂池自然園は小雨模様。
それでもゴンドラリフトからは雲の中の幻想的な景色を堪能できました。





IMGP3260

ゴンドラリフトからロープウェイへ乗り換える
栂の森周辺は小雨。
写真はオオシラビソに付いているサルオガセ。
霧雨の中、何だかかすみを食べている雰囲気!?

森のとろろ昆布と呼んでいます。もちろん個人的に…。
日本のサルオガセだけでも40種以上とか。

これが付くと枯れると言う意見と

サルオガセ自体光合成を行っているから
葉が落ちて枯れそうな木に付くという意見の方が
正しい気がします。本当はどっちかな?










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月19日 21時40分26秒
コメントを書く
[白馬周辺の様子] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: