白馬の暮らし

白馬の暮らし

2009年08月06日
XML
カテゴリ: お出かけ
7月18日にオープンした国営アルプスあづみ野公園の大町松川地区。
初めて行って来ました。
海の日の連休中は無料開放でしたが
混んでいそうなので止め、昨日になりました。

IMGP4298

さすが国が整備しただけあり公園への道、インフォメーションセンター、
園内と全てが予算がしっかりあったのでしょう。
お金が掛けてあり立派。





IMGP4433

入り口を入ると大きな昆虫。
雨の日は上らないでと表示してあるから






IMGP4304

入り口横には展示ルーム。
様々なキューブがテーマ別に設置。
写真はアニマルビューア。
館内を映しています。そこにサルや熊たちが出現!?
他にもたくさんのキューブがありますよ。
行って体験しましょう。雨の日でも楽しめます。






IMGP4340

大町松川地区のメインの施設?
空中回廊。総延長はナント約600m。
一番高いところは9mとか。
高い位置から木々の様子を観察できます。
無料でベビーカー貸し出しがありバリアフリーで楽しめます。





IMGP4349

空中回廊にこんなネットのタワーも。
子供たちに人気。







IMGP4359

空中回廊を進むと森の体験舎。
ここではクラフト体験などが出来ます。





IMGP4369

奥の方には広々空間。

入り口近くにはレストランもあります。
広場の一角には大草原の家。
大平原の家は空中回廊で森の体験舎と結ばれています。
ここの屋内がちびっこの遊び場。






IMGP4378

広場では堀金穂高地区にもあるサイバーフォイール。
サイバーホイールはエアーで膨らんだ筒状の遊具。
中に入って斜面を転がります。
楽しいの一言。





IMGP4380

大きくはありませんがコンビネーション遊具もあります。







IMGP4300

同じ日なら穂高堀金地区も入れて料金は400円。小中学生は80円。
チケットの下側が穂高堀金地区の入場券でした。
せっかくなので早めに行って両方楽しみましょう。
距離は駐車場間で20キロ近く離れているかな。


この日は時間がなくここしか行けなかったのが残念…。
今度はゆっくり時間を掛けて両方見ようかな~。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月07日 08時20分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: