白馬の暮らし

白馬の暮らし

2009年09月02日
XML
カテゴリ: 白馬周辺の様子
小雨の栂池自然園をまわってみました。

IMGP5639

ゴンドラリフトからの眺めは真っ白。



IMGP5642

まだ咲いていました。ヤナギラン。




IMGP5660

サラシナショウマの花穂が目立ちます。




IMGP5665

トリカブトは満開。
あちこちで咲き競っています。
もちろん園内での摘み取りは禁止です。




IMGP5671

自然園に入ってすぐのミズバショウ湿原。
今はせり科の仲間がたくさん咲いています。





IMGP5653

足元にはモウセンゴケ。
モウセンゴケの花は見かけませんでしたが
葉はたくさん。




IMGP5673

イワショウブ。
花は白いですが咲き終わると赤くなってきます。



IMGP5709

タケシマランの赤い実。




IMGP5731

ミソガワソウ。




IMGP5716

栂池自然園では余り咲いていないシモツケソウ。
八方尾根ではたくさん見ます。





初秋と言っても思っていた以上の花が咲いていました。
他にもたくさんの花がありました。


静かな栂池自然園をのんびり散策は
心のリフレッシュに最適です。

紅葉は今月下旬からです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年09月02日 07時18分50秒
コメントを書く
[白馬周辺の様子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: