sironuno or hakufu

sironuno or hakufu

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

白布

白布

お気に入りブログ

「ノイシュヴァンシ… New! 第三権兵衛丸 漁労長さん

PATOLASHU patola777さん
新米起業家ぷち子の… ぷちぷちこさん
~まめぷーの楽天シ… まめぷー さん
思考遊戯@レッドビ… 紅蜂海老愛好会さん

コメント新着

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
2005/01/18
XML
ブックオフの繁栄? で中古コミックスの平均値段が
ブックオフを基準にするようになった気がするんだけど....

ブックオフは新刊は定価の半額で売るって言うけど
コミックスは半額で売ってないんだよね

・一番安い少年誌型のコミックスで消費税と足して410円ぐらいが定価
ブックオフでの販売値段は250円+税
つまり262円ぐらいになる
410円の半額は205円だから、半額よりも1冊57円高く売ってる事になる

・青年誌型のコミックスはさまざまだけど、だいたい530円ぐらいが定価の平均かな

530円の半分は265円だから、半額よりも1冊103円高く売ってる

大判は920円のを525円で売ってて
920円の半額は460円だから、65円高く売ってる
これは大した事ないか


まぁ、100円で売ってるのと平均するとそれよりも安くなるだから
店舗の平均では半額以上は行ってないんだろうけどね



でも、昔は少年誌のコミックスって平均200円で売ってたんですよ
青年誌のは本屋によってまちまちで、250円~300円ぐらいだった

つまりブックオフだけの平均だったら昔より安くなってるんだけど
他の古本屋がブックオフで普通に売ってる方だけの値段の基準に合わせてしまうと、昔より高くなってるんだよね(;´Д`)


実際、人気作品は買い取り値段高くして

青年誌のコミックス、1冊300円で買い取って400円で売るとかを見ると
やっぱり値段上がっているみたいです。




別の話題ですが
ブックオフでは3ヶ月売れなかった本は105円の方に回すという方法でやっているみたいですけど
.....これはたしかにコミックス以外なら有効な方法だと思う


それで人気がなくなったというわけではない
コミックスだと一番立ち読みで済まされてしまう比率も高いだろうし
連載終了したのでも人気が下がらない作品も多数あるし、過去の作品に急に人気が出るという事もある


こういうコミックスの特性から考えると
少し売れないからといってすぐ安くしてしまうのは、かなり損していると思うw

まぁブックオフも相当長くこのやり方でやってるわけだし
昔の売れ線とか、話題には上がってないけど実は人気ある作品とか
そういうのはよほどマンガの知識がないとわからないでしょうから
イキナリ店員に教育しようとしても絶対に無理でしょうけどね(;´ー`)y-~~~~

むしろ今後もこのやり方で続けて行って下さい。
自分も良いコミックスは今後もどんどん抜かせてもらいますので(ぉ





.....いい思いさせてもらってるのに、後半なんか嫌味っぽい日記かも
スマソ_| ̄|○


オマケとして参考みたいなのを
店舗としては多分"中型店舗"が一番品揃えが良いと思う

大型は駄目、人が来すぎるから良いのはすぐなくなる
もしくは、ある程度同じ地域に店舗が密集してる場所での"小型店舗"狙い目かと



(2005年1月30日、カテゴリ変更のために更新)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/30 12:26:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
[ブックオフ系列での買い物日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: