在宅で副業しているサラリーマンの暴露ブログ♪

在宅で副業しているサラリーマンの暴露ブログ♪

PR

プロフィール

m-ninomiya23

m-ninomiya23

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2008.05.08
XML
カテゴリ: 日記
いずれは念願の脱サラ。そして独立♪
熱いハートを持ち、在宅で副業している僕の今日の記事です。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

去年はひどい年でした。

鬱病に悩まされ、クビになってもおかしくないくらい会社

を休みました。

(貯金があったので一応、生活は出来ましたが)

でも、年が明けてから2008年になって少しずつ元気に

なれました。



余裕がでました。

鬱というのは、自分との闘いでね、心の病気は他人にはほとんど

分かってもらえないから

僕も、本当に苦しかったです。

元気になれたきっかけは、自分に合う医者に出会ったことが

きっかけでした。病院をいくつも変え、色んな薬を飲んで、

やっと辿り着いた。

診療内科というところは、結構いい加減なところが多いんです。

ちょっと話をして、薬をもらって、ハイ、今日の治療はお終い

って感じで。。。

今でも一応は薬飲んでいるけど、もう必要ないかもしれない。



先生から、何か夢中になれるものを探しなさいという

アドバイスを頂いていたのですが、最初は何に夢中になれるか

分からなかった。

自分の過去を振り返って言って、そういえば僕「絵を描いて

いたな」ということに気がついて・・(10年ほど前ですが)



して、最初は白いキャンバスに少しずつ、少しずつ色が塗られて

いくことに喜びが持てるようになったのです。

この記事読んだ人で、現在、鬱で悩んでいる方の参考になれれ

ばいいな。

ブログの投稿が終わったので、今日もこれから2、3時間、自分

の世界へ入ります。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

一回だけ、ポチっとクリックお願いします♪


ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.08 21:17:45
コメント(20) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わたしも…  
みい さん
薬を飲まなくてもいいくらい、元気なんですけど、まだ…だめかなぁ。
先生になんでも相談してるから、自分にはあっている病院だと思います☆
やりたいことは、仕事だったけど、なかなか決まらず…。暇だから、習いごとをしたような感じです♪
この病気は、気持ちの問題だから、なるべく…いやなことはしない努力をしようと思います!
コメントの返事ありがとうございました
m(__)m (2008.05.08 21:37:57)

Re:病気からの復活と最近の私(05/08)  
Tera4815  さん
音楽や絵画は感性を豊かにするそうです。

どんな病気でも三年も通院して症状が変わらない場合は病院を変えるようにしています。 (2008.05.08 22:07:54)

Re:病気からの復活と最近の私(05/08)  
絵を描いてるなんて素敵ですね。
その内ブログで絵をUPしてくださいね。みてみたいなー^^ (2008.05.08 22:12:01)

Re:病気からの復活と最近の私(05/08)  
海都3509  さん
過去の日記から読ませてもらいました。今私も副業がんばってます副業の日記読んでてまったく同じ気持ちの人だと笑ってしまいました、副業を副業のまま終わりたくないですね ! 私もひっくり返しますお互いがんばりましょう (2008.05.08 23:05:27)

Re:病気からの復活と最近の私  
レイン さん
足跡からお邪魔してます(^-^)
のほほんといきやしょう!
ポチっとな で応援ですよ~ (2008.05.08 23:19:22)

はじめまして  
k1110  さん
そう言われてみれば私の打ち込めるものっていったら仕事くらいしかないなぁ。よくないねぇ~。

また,お邪魔しますね♪ (2008.05.08 23:20:49)

Re:病気からの復活と最近の私  
タマチャンチャン さん
今の人たちって、目に見えるものしか信用できない・・・義務教育がそう教えているもんね・・・人の心の深さを知っている人の絵は、きっと素敵な絵を描いているんでしょうね(^_^) (2008.05.08 23:54:13)

頑張って下さい  
私も長いこと鬱とつきあっています。一向に良くなる気配が感じられません。薬が全然変わらないのです。あなたのブログをみて、思い切って医者を変えてみようかと思います。 (2008.05.09 02:11:06)

Re:病気からの復活と最近の私  
インディクト さん
ご訪問ありがとうございます。
自分は大学入って壊れてから医者通いです。会社は刑務所ですか…大学は地獄でした。みんな一番楽しかったと言うけれど、自分には理解できません。薬飲むと楽なので、もう一生付き合っても構わない覚悟です。
着実に良くなっているようですね。治りかけが…と聞きますので、最後までゆっくりと治していって下さい。
(2008.05.09 17:56:07)

絵画ですか!!  
私は欝ではありませんが
絵を描くことが好きです。
ある意味講師でもあります。
こころのセラピストではありませんが
絵を描くことは
ある意味そのときの感情が
色使いに現れてきます。
ときどき眺めてどんな感情であったかを
確認できます。
いわばバロメーターです。
うまく絵が必要はありません。
白いものに何かをぶつけるつもりで描いてください。
それでは!! (2008.05.09 19:18:55)

Re:わたしも…(05/08)  
m-ninomiya23  さん
みいさん
>薬を飲まなくてもいいくらい、元気なんですけど、まだ…だめかなぁ。
>先生になんでも相談してるから、自分にはあっている病院だと思います☆
>やりたいことは、仕事だったけど、なかなか決まらず…。暇だから、習いごとをしたような感じです♪
>この病気は、気持ちの問題だから、なるべく…いやなことはしない努力をしようと思います!
>コメントの返事ありがとうございました
>m(__)m
-----
コメントありがとうございます。
僕もね、元気になったけどまだ薬を飲んでます。
なんかね、また鬱が襲ってくるのが心配だからね。
自分の好きなこと、打ち込めることを見つけて
うまく自分と付き合ってみてください。
全然、新しいこと始めるのもいいかも知れません。 (2008.05.09 20:12:44)

Re[1]:病気からの復活と最近の私(05/08)  
m-ninomiya23  さん
Tera4815さん
>音楽や絵画は感性を豊かにするそうです。

>どんな病気でも三年も通院して症状が変わらない場合は病院を変えるようにしています。
-----
コメントありがとうございます。
病院、僕は凄く変えましたよ。
自分に合った医者を見つけることが重要です。
頑張ってください。 (2008.05.09 20:16:47)

Re[1]:病気からの復活と最近の私(05/08)  
m-ninomiya23  さん
とこりんブータンさん
>絵を描いてるなんて素敵ですね。
>その内ブログで絵をUPしてくださいね。みてみたいなー^^
-----
コメントありがとうございます。
ゴッホやピカソじゃないので、画像アップは恥ずかしいです(笑)。主には風景ばかり描いています。
あなたも始めてみてはどうですか? (2008.05.09 20:19:58)

Re[1]:病気からの復活と最近の私(05/08)  
m-ninomiya23  さん
海都3509さん
>過去の日記から読ませてもらいました。今私も副業がんばってます副業の日記読んでてまったく同じ気持ちの人だと笑ってしまいました、副業を副業のまま終わりたくないですね ! 私もひっくり返しますお互いがんばりましょう
-----
コメントありがとうございます。
でもね、過去記事(2006年頃)の副業は辞めました。今は新しい副業をしています。
頑張ってください。 (2008.05.09 20:22:26)

Re[1]:病気からの復活と最近の私(05/08)  
m-ninomiya23  さん
レインさん
>足跡からお邪魔してます(^-^)
> のほほんといきやしょう!
> ポチっとな で応援ですよ~
-----
はじめまして。
コメントありがとうございます。
私も応援しますので頑張ってください。 (2008.05.09 20:24:38)

Re:はじめまして(05/08)  
m-ninomiya23  さん
k1110さん
>そう言われてみれば私の打ち込めるものっていったら仕事くらいしかないなぁ。よくないねぇ~。

>また,お邪魔しますね♪
-----
コメントありがとうございます。
仕事に打ち込めるなら、それでいいと思いますよ。
私は仕事だけではストレスになるので、いろんな事をやりたい派です。スタイルは人それぞれですからね。 (2008.05.09 20:27:14)

Re[1]:病気からの復活と最近の私(05/08)  
m-ninomiya23  さん
タマチャンチャンさん
>今の人たちって、目に見えるものしか信用できない・・・義務教育がそう教えているもんね・・・人の心の深さを知っている人の絵は、きっと素敵な絵を描いているんでしょうね(^_^)
-----
コメントありがとうございます。
絵は習うといいですよ。確実に上達します。
年齢に関係なく。ただプロを目指すとかなれば、
別ですが。僕は10年前に習いました。
学校の授業の絵の教え方は、間違っています。
あれは、教えていないのと同じ。
リンゴは赤だから「赤に塗りましょう」って感じで。だから、本質が分からないまま卒業してしまう
人がほとんどのように思います。
(2008.05.09 20:32:45)

Re:頑張って下さい(05/08)  
m-ninomiya23  さん
すず1998さん
>私も長いこと鬱とつきあっています。一向に良くなる気配が感じられません。薬が全然変わらないのです。あなたのブログをみて、思い切って医者を変えてみようかと思います。
-----
コメントありがとうございます。
鬱の辛さは僕も理解できるので、負けずに頑張って下さい。病院変えるのは賛成です。
僕は10か所位は行きましたよ。
自分に合う先生を見つけて早く元気になって下さい。 (2008.05.09 20:35:56)

Re[1]:病気からの復活と最近の私(05/08)  
m-ninomiya23  さん
インディクトさん
>ご訪問ありがとうございます。
>自分は大学入って壊れてから医者通いです。会社は刑務所ですか…大学は地獄でした。みんな一番楽しかったと言うけれど、自分には理解できません。薬飲むと楽なので、もう一生付き合っても構わない覚悟です。
>着実に良くなっているようですね。治りかけが…と聞きますので、最後までゆっくりと治していって下さい。
-----
コメントありがとうございます。
あなたの苦しみは理解できます。
薬飲むと楽になれるなら、続けていくほうが良いですね。僕もまだ、飲んでいます。
自分とうまく付き合う方法を見つけて頑張って下さい。応援します。 (2008.05.09 20:39:33)

Re:絵画ですか!!(05/08)  
m-ninomiya23  さん
あらちゃん2928さん
>私は欝ではありませんが
>絵を描くことが好きです。
>ある意味講師でもあります。
>こころのセラピストではありませんが
>絵を描くことは
>ある意味そのときの感情が
>色使いに現れてきます。
>ときどき眺めてどんな感情であったかを
>確認できます。
>いわばバロメーターです。
>うまく絵が必要はありません。
>白いものに何かをぶつけるつもりで描いてください。
>それでは!!
-----
コメントありがとうございます。
あと友達申請して頂いてうれしいです。
あなたも絵描きなのですね。
素晴らしい意見で、全く同感です。
お互い頑張りましょう。
(2008.05.09 20:43:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

KurtisFacio@ srOUPWfpCnztf Welcome to you, Kristy., <small> <a …
NuScpGqfHbTewcqEfxx@ NhApYVUDtTRV appraisal.txt;1
MyrleSalter@ cmMPsmuhXcnvjph Cheap auto insurance quotes, <small> …
ThomasBreiten@ FUCFesIgzyxLpdM Like this beneficial advice, I must fi…
DonovanPullin@ LuVtXNieFIto download Dark Reprieve full film, <sm…
BerryEbron@ ogAQXAqvyfrbybD I simply wanted to thank you one more t…
Zhpsvccc@ NicBOQrtVDQQeWIwh Just wondering if anyone still reads th…
SXGCbVliWiBCRu@ OERxHLeRhkiGaff meratolrep.txt;2;5
jAidSbIYhtKFZfpuPid@ sZzPwhXxbA amrproactol.txt;2;5
MargareteIles@ WxJTuZtkQpbXlitn asgwi2gygy, Idol Lash, JIjkXuC., <s…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: