漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2019.02.28
XML
カテゴリ: 時事


カンニング竹山、尾畠さん謝罪騒動に「誰も悪くない」 続く言葉に称賛の声- 記事詳細|Infoseekニュース
(画像はカンニング竹山公式Twitterのスクリーンショット)27日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)にカンニング竹山が出演。東京から自宅がある大分まで徒歩で帰宅を目指していた「スーパーボランティア」の尾畠春夫さんが旅を断念したことを受け、持論を述べた。■「トータルで言うと誰も悪く…



カンニング竹山、尾畠さん謝罪騒動に「誰も悪くない」 続く言葉に称賛の声
しらべぇ / 2019年2月27日 19時40分

写真
(画像はカンニング竹山公式Twitterのスクリーンショット)

(画像はカンニング竹山公式Twitterのスクリーンショット)

27日放送の『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ系)にカンニング竹山が出演。

東京から自宅がある大分まで徒歩で帰宅を目指していた「スーパーボランティア」の尾畠春夫さんが旅を断念したことを受け、持論を述べた。

■「トータルで言うと誰も悪くない」
東京から大分まで徒歩で移動していた尾畠さんだが、その姿を見よう通行人が殺到。自転車が通れず、車は渋滞してしまうなど交通の危険を感じたため、帰宅を断念。「途中でこんなんでやめてしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです」と涙を流していた。



しかし、一方でこうした優しさが集まった結果が「迷惑」に変わるかたちがあるとし、災害時に被災地へ救援物資送りすぎたために体育館がパニックなるケースに例えた。「尾畠さんは違ったかたちの恩返しもまた考えて、周りが協力する感じがいい」と語る。

■「尾畠さんのことを追わない」と批判
また、竹山は報道する側にも問題があると指摘。「紳士協定的なものを結んで尾畠さんを追わないってことを多分、メディアもしたほうががいいかもしれないですね」とメディアのあり方を批判した。

さらに、「一番大切なことって、尾畠さんがメディアを使ってそれを発信したいと思ってらっしゃるかどうか」と語る。「(尾畠さんは)自分個人の活動を個人としてやりたい、『人に恩返ししたい』『人を助けたい』って気持ちだから、それをメディアで発信したいって気持ちはそんなにお持ちじゃないと思う」と推測。

「今後はもうあんまり尾畠さんのことを追わない。尾畠さんの人生好きなようにやれるようにさせてあげたほうが…」と語った。

■「ほんと良いこと言う」と称賛の声
発言を受け、ネット上では「よく言ってくれた!」「納得」と称賛の声があがる。

夜勤前にグッディを見てたら尾畠さんの話題やってて、そのことに対してカンニング竹山さんの意見に納得したなー
生放送なのに、実際にスタジオでああいうこと言えるって凄いよなぁ

— ビック (@masabig824) February 27, 2019

竹山ほんと良いこと言う、正当化しようとするメディアも悪いと言うことをはっきり言ってくれた #グッディ



よく言った!カンニング竹山さん!!!
そうよ、メディアも尾畠さんを追いかけなきゃ良いの!!!
尾畠さんだって、こんなに追い掛け回されて迷惑してる、でも性格的に言えないんだろうね…
誰かを助けようとする人の邪魔をしてはいけない。#グッディ

— 猫蜜柑@むすっこ5/12:1y9m+16w (@daimama_0512mt) February 27, 2019


ときに報道姿勢を批判するなど、キレのあるコメントが支持される竹山。

しらべぇ編集部が全国20〜60代の男女1,474名に「コメントが的確な芸人コメンテーター」について複数回答で調査したところ、竹山は2位という結果に。松本人志には負けているものの、芸人の中では十分に評価されているといえるだろう。



今回の件について「誰も悪くない」で終わらせず、しっかりと批判を織り交ぜるコメントを残した竹山。芸人にも関わらず、コメンテーターとして重宝される理由だろう。


(文/しらべぇ編集部・鳩麦エスプレッソ)



【調査概要】

方法:インターネットリサーチ「Qzoo」

調査期間:2018年5月18日~2018年5月21日

対象:全国20代~60代の男女1,474名 (有効回答数)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.28 11:34:48
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: