漂流録-ScrambleHalloween

漂流録-ScrambleHalloween

2019.08.29
XML
カテゴリ: 時事


Amazon Echoは中国のブラック工場で10代の女の子が作っている - 記事詳細|Infoseekニュース
Image:AlexCranz/GizmodoUS私が17歳の時はパン屋さんでバイトしていたな…。夏も終わりを迎え、楽しかった夏休みの思い出を懐かしんでいる人も多いことでしょう。しかし、中国に住む17歳のある高校生の7月は辛く苦しいものでした。彼女はAmazonデバイスを作るためにFoxconnに雇…



Amazon Echoは中国のブラック工場で10代の女の子が作っている
GIZMODO / 2019年8月28日 20時0分

190528_alexa_pre_record_0 Image: Alex Cranz/Gizmodo US

私が17歳の時はパン屋さんでバイトしていたな…。

夏も終わりを迎え、楽しかった夏休みの思い出を懐かしんでいる人も多いことでしょう。しかし、中国に住む17歳のある高校生の7月は辛く苦しいものでした。彼女はAmazonデバイスを作るためにFoxconnに雇われた学生バイト1000人のうちのひとりで、1日10時間 週6日働き、毎日3000個ものAmazon Echoドットに保護フィルムを貼る仕事をしていたそうです。

バイトに明け暮れる学生なんて日本にもいるじゃないか、と言われるかもしれませんが、彼女の場合は少し違います。Xiao Fangというペンネームで匿名研究者に語ったところによると、彼女は「ラインマネージャーに、残業をしたくないと伝えようとした。」ところ、次のように却下されたそうです。

「マネージャーは私の学校に報告しました。私は先生から、残業しなければFoxconnでのインターンの話はなくなり、卒業も危うくなり、奨学金申請にも影響が出るだろうと伝えられました。私は泣く泣く従うしかありませんでした。」

匿名研究者は、調査結果と労働者へのインタビューの記録をChinese Labor Watchにリークしました。

教師が学生に圧力


Xiaoさん同様、インターンの中にはKindleとEcho、Echoドットデバイスの製造ラインに配属され、人手不足を補うために2ヶ月以上雇用された人もいると書かれています。

授業を中断する専門学校
Xiao Chenさん(18歳)はFoxconnの工場で実習していた学生で、彼の通っていた専門学校は9月に生徒全員が工場で実習できるように授業を中断したそうです。一部の学生はこの件を瀋陽市教育局に報告したそうです。Xiaoさんの1度い目のインターンはほぼ強制ですが、2度目は自発的に働いたそうです。彼は週6、日に10時間の夜間シフトで働き、Echoデバイスを製造して学費の足しにしているそうです。

時給1.42ドル
China Labor Watchの調査によると、Foxconnは7月26日の時点で専門学校から1681人ものインターンを採用しており、その時給は1.42ドル。前年と比較して低いくなっています。それだけでなく、2018年には生活手当やボーナスが支給されていましたが、2019年はそれもなし。

教師が学生の強制労働に加担している理由として、工場が教師に425ドルの補助金を渡しているのと、学校はインターンが働いた時間 x 0.42ドルを支給されているからだと考えられています。

中国では16歳が働くことは違法ではありませんが、残業や夜勤は労働法に違反しています。経営陣がこの状況を把握しているかどうかですが、会議のメモにはっきりと、学生が禁止されているはずのシフトで作業しなければ生産目標を達成できない可能性があることは問題であると書かれていたらしいので、認識していていることになります。

工場の現場責任者と学校がつながってる
Guardianは、Foxconnの関係者が会議の参加者に「夜間ラインのリーダーは、学生インターンと教師に頻繁に連絡をとって、異常が見つかれば報告し、教師が生徒を説得して夜間業務や残業をさせるべきだ。」と話したことを伝えています。

Foxconnが若い労働力を搾取していることで論争が起こったのは、これが初めてではありません。2017年には17歳から19歳までの6人の生徒が、学校のプログラムの一環として3ヶ月に渡ってFoxconnで1日11時間働かされたと主張しました。伝えられるところによると、その学生たちは学生インターン3000人のグループに属していて、iPhone Xの製造に携わっていたそうです。

Amazon「Foxconnの最上層部と問題解決に取り組む」


Supplier Code of Conduct(サプライヤー行動規範)に違反することは許されません。サプライヤーを定期的に評価し、必要に応じて独立した監視機関を使って継続的にコンプライアンスと改善を行なっていきます。

違反が見つかれば、直ちに是正処置を要請するなどの適切な処置を行なっていきます。私たちはこれらの申し立てを早急に調査し、Foxconnの最上層部と問題解決に取り組んでいます。

今週、専門家チームが調査のために現地入りしました。彼らはこの問題を週単位で調査しています。

ちなみに、Foxconnの広報担当者がGuardianに語ったによると、「正社員を増やし給与を早急に見直す」そうです。

Foxconnの待遇や労働環境については幾度となく取り沙汰されてきましたよね。だからAmazonの「えー、今知りました。問題ですねー、すぐに対処しますぅ(超絶意訳)」的なコメントには椅子から転げ落ちそうになりました。いやいや、知ってましたよね、これ。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.29 16:04:22
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: