2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全14件 (14件中 1-14件目)
1
【29日 水曜日】離乳食をはじめてもうすぐ1ヶ月になります。はじめこそ嫌がり泣いて食べてくれない日もあったけど、だんだんあげる時間とかが分かって来て、今では残す時は眠くて寝てしまう時くらいですべて完食です!!で、いつも思うのがあげる適量・・・。Qooは出される物は全て食べてします。たまに食べ終わっても足りないのか泣いて訴える・・・。いつも大体お粥、たんぱく質、野菜、フルーツ類、3~4品は出している。お粥は40g前後、おかずで大体50~60gはあるはず。その他フルーツ類バナナやらリンゴやら10gくらいは食べてしまう。結構な量だよ・・・。まだ満腹中枢が未熟だから親の私が調節してあげないといけないんだけど、Seeがあまりに小食だったので嬉しくってついあげすぎてしまう・・・。案の定この頃腕足がプクプクと・・・・。身長低いから体重の増えすぎは良くないよなぁ~・・・。食べ過ぎてちょっと嬉しい悩みです(笑)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~今日は久しぶりに写真アップ!!お姉ちゃんの幼稚園にお迎えに行った時の写真です!僕は天気の悪い日はいつもベビーシートに乗って車でお迎えなんだ!ちょっと前まではベビーシートに乗るの嫌で嫌で良く悲しくなっちゃったんだ、だからママは僕と二人で車に乗るのが嫌だったんだって!でももう泣かないよ!だってママが悲しむから!僕大人になったでしょ^^天気は悪いけどお散歩に連れて行ってもらったんだ!ママはすぐお店を見つけると寄り道しちゃうんだ。僕のお散歩でしょ?ママのお買い物になっちゃうのはなんで?そんな時はつまらない顔をするとすぐお散歩に戻ってくれるんだ!僕はいつもこんな顔じゃないんだよ^^
2005年06月29日
コメント(4)
【28日 火曜日】K君にホの字の娘Seeちゃん(笑)今日は幼稚園に送りに行ったら正門の所にちょうどK君が!!!!車から降りるなり猛ダッシュ!!!「Kく~~~~ん♪ おはよ~~~♪」自分から手をつなぎに行くも恥ずかしいのか、嫌なのか、振り払われてました(笑)頑張れ! 娘!!!押して押して引くんだぞ!!押すだけじゃ逃げられるぞ~・・・(汗)幼稚園生にこんなメジャーテクはいらないか・・・(笑)それにしても誰に似たのか積極的だな~。私じゃない事は確かだ!!(笑)
2005年06月28日
コメント(2)
【27日 月曜日】今月に入ってどうやら娘は 恋 をしたようです^^名前はK君!娘のグループの隣の席の子らしい。最近娘は幼稚園から帰るとK君の話ばかり。今日はK君に手紙を渡したらしい(笑)「K君の反応はどうだった?」っと聞いたら、K君の通園バックの所に置いただけらしい。「何書いたの?」って聞いたら、K君の好きなムシキングの切抜きを綺麗に包んであげたらしい。なんか娘ながらにほほえましく、かわいいなぁ~っと思ってしましった(笑)で、K君登場であまり面白くないのは パパ(笑)「パパとK君どっちが好き?」って聞いたら、「K君!だってかっこいいんだもん!^^」これでパパは面白くない!(笑)つい最近まで「パパと結婚する^^」な~んてかわいい事言われてたのに、こんな早くに敵が!(笑)娘を持つ男親も大変ですね~~(爆)さてさて、娘の初恋実るかしら~^^それにしても幼稚園で初恋か~早いなぁ~・・・。
2005年06月27日
コメント(2)
【26日 日曜日】ちょっと怒りが押さえられないの・・・。って言うか、ちょっと呆れて言葉が出ない??21日 楽天さん内ショップ にて Qooの玩具 を購入。ショップさんは22日発送してくださいました。その時お問い合わせ番号をいただき荷物が追跡できる状態でした。【23日】まったく届かず。ま~明日には届くでしょう・・・・。【24日】今日も届かず・・・。ん?これって宅配便よね??普通郵便並に遅い??この日の夜はじめて 荷物の追跡 をしてみた。何やら 再配達予定 なる 字 が・・・・。はぁ????一日家にいたし、不在表も入ってないよ・・・・。明日電話してみよう。【25日】朝から電話してみた。言われたのは宅配便(宅)「何らかの理由により再配達の予定です。」私(わ)「再配達ってどう言う意味ですか?うちには一度も来てません。」宅 「不在も入ってませんか?」わ 「入ってません。」宅 「ドライバーにお調べしてお電話いたします。」ドライバーから電話ドライバー(ド)「昨日不在だったみたいで~」わ 「昨日は家にいました。」ド 「不在も入ってませんか?」わ 「入ってません」ド 「2階建ての101号室ですよね?」わ 「????」うちは確かにテラスハウスの2階建てで1部屋だけど、その事を言ってるのかな?わ 「うちは二階建てで1室ですけど?」ド 「二階に外国人のいらっしゃる1階の方ですよね?」うわ~~~アパート間違えてるよ・・・。わ 「違います、うちはその向かいです。」ド 「あ~間違いました~私一階の101号室に不在を入れてしまいました~。」わ 「・・・・・・」ド 「昨日電話したんですけどね~」わ 「うちにですか?」ド 「はい」昨日電話なんかあったけかなぁ~。電話切ったら不在着信見て見よう。ド 「今日お伺いします、何時ごろがいいですか?」わ 「夜でお願いします。」ド 「じゃ~8時頃お伺いします。」わ 「はい、お願いします。」ド 「他のお客さんがおりますので時間通りにいけないと思います。」わ 「??????」じゃ~自分から8時なんて言うなよ!!!!!!!わ 「はい、お願いします。」もうすでに電話の対応といい、最後の他にもお客がいるんだ、あなたばかり言う事聞いていられない! みたいな、さも私のわがままで来てくれって言ってるような言い方・・・・。電話の不在着信を見て見た。・・・・・・・・・・・・・・・・・。不在着信どころか、非通知も誰からも電話かかってないし!!!うそ つきやがって~~~~~!!!!! このドライバームカツクかも・・・・。ま~いい、荷物さえ届きゃ忘れてやる!!【夜8時半】なんでか電話が鳴った。ド 「もしもし~今家の前にいるんですが」わ 「???? はい。」ド 「荷物忘れました。」わ 「??????? ・・・・・・ !!!!!!!」アホかこいつは!!!!!!!宅配便が荷物忘れるってありえないからさ!!!!仕事でしょ??お金もらってるんでしょ??なんなの?なんなのこの人は??頭の中は「なんなのこの人??」がず~~と回ってました・・・。ド 「どうしましょう?」わ 「・・・・・・・」はぁ?????どうしましょうってなに?どうもしないよ、荷物もってこいよ~~!!ド 「今日持ってきてもいいですが、夜遅くなります。」夜遅いっていったい何時だよ!だめだ、今日この人の顔見たら眠れなくなる・・・。明日にしてもらおう・・・。わ 「明日午前中でお願いします。」ド 「はい、じゃ~明日午前中にお伺いします!」あ~も~~ムカムカでどっちにしても眠れない・・・。明日また荷物忘れたら本社電話して苦情言って謝りに来させてやる!!!!!で、やっと26日の午前11時半に届きました。ま~午前中は午前中だけどさ、普通 「申し訳ありませんでした~!」って朝一で持ってくるもんなんじゃないの??最後の最後までムカツクドライバーでした・・・・。折角楽しみにしていたQooの玩具、届いたのに嬉しさが半減してしましました・・・・。こんな私は短気でしょうか?いや、私は短気だなぁ・・・・。
2005年06月26日
コメント(2)
毎日暑いですね~。うちはこの頃室温30度越えあたりまえになってきました。みなさんもうクーラーいれてますか?真夏うちどうなっちゃうんだろう・・・・・・・。
2005年06月26日
コメント(0)
【23日 木曜日】今日S先生から電話があった。昨日の検診の血液検査の結果だった。アレルギー検査の結果には1週間かかるので、今日は免疫と貧血の検査結果だけだった。免疫も異常なし。貧血もどんどん良くなり心配ないとの事。後はアレルギーの検査結果だけだ・・・。もうすぐ先生はいなくなってしまうので結果はI先生に電話して聞かなければ・・・。あ~ドキドキだ~~!!
2005年06月23日
コメント(0)
【22日 水曜日】生後8ヶ月 21日修正6ヶ月 14日 今日は約2ヶ月ぶりの検診でした。本当は14日に検診だったけど、13日に8度2分の熱を出してしまい変更になりました。21日、明日は久しぶりの検診!私は検診が大好きです。子供の成長を担当医のS先生、研究医師(?)のI先生に見せられるから。とてもとても子供好きな先生達で、Qooをとても可愛がってくれるのです。私はそんな先生達に会えるのをいつも楽しみにしています。明日は検診日!私の緊張が伝わったのか、Qooは 咳 をしはじめてしまった。この間の風邪が治りきっていなかったか?でも風邪の時の咳と違う、って言うか普通の咳とは違うんです。前に一度呼吸困難で救急にお世話になった事があるんですが、その時の変な咳と呼吸音。独特な犬の鳴き声のような咳と息を吸う時にゼロゼロと言う音。この咳はこの二ヶ月の間度々するのでとても心配でした。近くの小児科にも何件か周り、薬を貰うのですが、なんとか治る、また咳が始まる、の繰り返しで、 「なんでなんだろう~」 ってず~~と心配でした。その咳が検診の前日にまたはじまったのです。とりあえずS先生に電話して相談しよう。電話で犬のように咳をする事、何度も繰り返し治りきらない事。先生はすぐ、「それはクループだね!」と言いました。先生の病院ではクループが流行ったらしい。【クループと言うのは喉頭の所に炎症を起こし、そこが狭くなってしまう病気で、症状として犬の鳴き声のような咳、息を吸う時にゼイゼイと言います。夜に悪化する事が多く、酷い時は呼吸困難になるため注意が必要なんだそうです。】救急に駆け込んだ時とまったく同じ症状でした。検診日、予約時間は11時でその後の予約者がいなかったため「Qooを連れておいで!」と言われました。(本当は健康な赤ちゃんが検診だけに来る診察室なので病気の時は他の子に移すといけないので小児科を受診しなくてはいけないんです。)一番信頼している先生達に診てもらえるのは願ってもないことでした。いつものように計測をした後、いつものようにS先生とI先生がNICUから下りて来ました。とりあえず検診なのでS先生にQooの発達を診ていただき、I先生はいつものように写真を撮ってカメラマンの様になっていました(笑)因みに計測結果は体重 7550g 身長 65、6cm頭囲 44,2cm 胸囲 42、1cm 2ヶ月で 身長約+6cm 体重約+1キロ 頭囲約+1cm 胸囲約+2cmでした。早くも身長体重共に成長グラフの一番下の発育曲線内に入って来ました。Qooの今の記録はSeeの生後11ヶ月の時の記録と大体一緒で、Seeの成長より3ヶ月ほど早くなります。やっぱり男の子は発達がいいのか、Qooがたまたま発達が早いのか、どっちにしても喜ばしい事です^^早く小さく生まれたわりに発達が早いらしく、「すごいね~すごいね~!!」と終始誉められ、Qooは上機嫌でした^^私が驚いた事は、顔にかぶせたハンカチをちゃんと取れる事。家では逆に自分から顔にタオルをかけて喜んでいるので出来ないと思っていたけど、ちゃんとハンカチを取って先生や私達を喜ばせていました。そして前々から心配していた足の開きが具合。どうも前よりはいいけど他の赤ちゃんを見ると気になってしまう足の開き。Qooのお座りが今だに安定しないのは足の開きが悪いせいじゃないかと思っている私。先生達の診断も「微妙で、今どうこう治療は必要ないけど、要観察だね」って感じでした。大体の発達の診察が終わると本題のクループの話に。クループ自体はそんなに問題ではなくって、クループを何度も繰り返すのが問題なのだそうです。大体は一度するとそう何度も繰り返す物ではないそうなんです。治りきっていないのか、または他に問題があるのか・・・。胸の音を聞いたり、喉の音を聞いたり、他の先生にも聞いたり、どんな薬がいいのか。普通の小児科では流れ作業的に診てもらうだけなので「もっとちゃんと診てくれないの?」と言う不満があったが、先生達はとにかく親身になって考えてくれた。いろいろ考えてもらった結果2種類の薬を出してくれた。これで治ってくれたら本当にいいのになぁ・・・。Qooは定期的に免疫と貧血検査をしているので、そのついでにアレルギー検査もお願いした。うちの旦那アレルギーはほぼ持ってると言うか、アトピー、食物アレルギー、喘息、花粉症を持っているので、離乳食も始まったという事で、「ま~まだ8ヶ月なのでちゃんと出ないと思うけど~」ってことなんだけど一様検査してみる事に。あんな小さな体で子供用の採血試験管に5本も血を取られました。先生達がうまいのか、うちの息子が痛みに鈍いのか、なんと5本も取られながらも泣かなかったんです(笑)注射や採血の時は親は診察室から外に出されてしまうので見れなかったのですが、看護師さんの話では、「I先生のカンガルーにやられたね!(笑)」(カンガルーのハンドパペットに気を取られてたらしい)I先生、とても子供好きなのは分かるんだけど、いつも子供をあやすのにハイテンションで子供はその勢いに圧倒されて目が点・・・・。見ている私達親もその勢いに目が点です(笑)なのでカンガルーがどうこうよりQooはI先生の勢いに固まっていたのだと思います(笑)検診も診察も終わり、話はS先生になった。なんとS先生は今月いっぱいで転院されると言うのです。本当にさみしいです・・・。先生もQooに会えなくなるのがさみしいと言ってくれました。お世辞でも私はとても嬉しかったし寂しくなりました・・・。「先生が転院するなら私もそこに通おうかなぁ~」なんて冗談を言いながら転院先を聞いてみたら、なんとうちの隣の市でうちから車で10分とかからない総合病院だった!!で、今引越し先を探してて、「S駅の近くで探してるんだ~!」って、・・・・そこうちの最寄の駅なんですけど~(笑)いや~遠く離れてしまうと思っていた先生が、より近い所にやってくるとは世間は狭いね~(笑)密かに本当に転院先の小児科に通うかと思っている私でした(笑)今度の検診は4ヶ月後の10月26日。もうその時には1歳過ぎてます。早いな~あっと言う間にここまで来てしまいました。1歳まであと4ヶ月ありません。この頃もう一人ほしいなぁ~ってつくづく思うのです。子供ってかわいいなぁ~。3兄弟になったらもっとかわいいだろうなぁ~って・・・。5年後諦めきれなかったら真剣に考えようかな・・・。
2005年06月22日
コメント(2)
【14日 火曜日】みなさん防災用品用意してますか??すぐ売り切れてしまう 「子供のための防災用品8点セット」が出ていたので即購入して来た。(ショッピングリスト参照)関東を襲うと言われている大地震、そんな物来なければいいのに・・・・・・。でも備えあればなんとやらって言うでしょ??とりあえず揃えられる物は安くゲットすべく毎日ネット検索・・・。防災用品、あれもこれもって入れてたら大旅行?くらいの大荷物・・・。それに本当にこれでたりてるの?みんなはどんな物を揃えてるの??そもそもこれの置き場所はどこがいいの??震災体験者の意見が聞きたい。乳児、幼児がいる場合は一般的な防災用品に+αが必要。ミルクはどれだけ必要?オムツの量は?避難後の配給はあるの?離乳食中の子供に非常食は食べれない・・・。本当に疑問だらけ。今一生懸命考えてます。一番は命のために、そして子供が少しでも安心できるように・・・。子供のためにとりあえず買ってみた。キャサリンコテージさんの「子供ののための防災用品8点セット」防災用品って助かった後に必要な物。子供達はきっと心が傷ついてるはず、一生心に残るはず・・・。そんな時に少しでも安らげる物をと思って購入しました。使う日がこなければいいな。大地震、私はちゃんと子供達を守れるだろうか・・・。
2005年06月14日
コメント(2)
【14日 火曜日】今日は私達の6度目の結婚記念日。やっと結婚して7年目に入ります。長いようで短いですね~、付き合っていた時の思い出が昨日のように思い出せます。私達は世に言うジューンブライドで結婚しました。みなさん6月の花嫁は幸せになるって知ってましたか?私は全然しりませんでした(爆)私達が結婚を決めたのは娘が出来たからなんだけど、それが分かったのが4月。私はどうしても5月の自分の誕生日前に籍を入れたかった。なのに 旦那は6月にする! っと聞いてくれない・・・。母子手帳も5月には発行になってしまい、そこに記する名前が旧姓になってしまう。私はそれも気になっていたので早く籍を入れたかった。旦那の 6月!って言うのがなんでなのか分からずとにかくイライラ・・・。ジューンブライド、籍を入れてはじめて知ったので旦那の優しさと言うか、私を思ってくれる気持ちを知ってとても嬉しかったのを覚えています。でもはっきり言って私はジューンブライドより自分の誕生日前に結婚したかった(笑)自分でも結構な鬼嫁だと思う今日この頃・・・・。今日くらいは優しくしてやろうかな(笑)
2005年06月14日
コメント(2)
【10日 金曜日】今日は朝からビックリ!畑(田舎バレバレ)を挟んだ向こう側の家で何かあったらしい・・・。警察、そして鑑識の人達がいっぱい!!!怖いわ~(泣)殺人?強盗?どっちも怖いわ~(泣)今住んでる場所は空き巣引ったくりがとても多く、良くおまわりさんが巡回しています。早くこんな所から引越したいです・・・。はぁ~中途半端に田舎じゃなくって、住むならとことんド田舎がいいなぁ~。夏とか子供と一緒にカブトムシを取りに行きたいです^^私はド田舎の親戚の家で暮らしていた事があり、その時の思い出は今でも鮮明。従兄弟達とチャリンコ飛ばして山でカブト虫を取ったものです。今の子はカブト虫は買う物だと思ってるんだろうなぁ~・・・。
2005年06月10日
コメント(2)
【10日 金曜日】この所うつ伏せで上半身だけ物にぶら下がってるだけだったが、今日は上半身を起こし立ち膝まで進歩しました。正座状態でつかまってるので反省サルを思い出す(笑)Qooはとにかくできるまで頑張るので一日中つかまり立ちの練習してます・・・。ズル、ゴンッ!ズル、ゴンッ!一日やってます(笑)なるべく頭を打たないようにつきっきり状態です・・・・。もう少しだ、がんばれよ!!!君の努力はきっとむくわれるぞ!!!(笑)
2005年06月10日
コメント(2)
【10日 金曜日】我が家の常連通販会社がセールだったので7日に注文した。ここは原則2週間以内で発送だけど、1ヶ月待たされるとか、カタログが来ないとか、欠品で品物が来ないとかあたりまえの所。そう言うのを分かって、待てる、欠品もしょうがない、カタログもまた請求するさ!くらいの寛大な気持ちでいないと絶対お付き合いできない所。可愛くってしかも安い!!!確かに安いので生地とかもそれなりの物も多いけど、幼稚園でこれでもか!!ってくらい汚されてくる服には 質より量 です!(笑)ミルク吐かれたり汗かいたりで一日着替える赤ちゃんには 質より量 です!!(笑)送料も5000円以上で無料もありがたいです。さてさて、話に戻って、いつも2,3週間は待たされるのを覚悟で注文する。そしたらたった3日でしかも欠品なしで届いた!!!!すごい!すごいぞ!!!安くて可愛くてしかも早い!もう申し分ないじゃん!!!ますます常連になるのは間違いないです(笑)で、届いたお品今回は靴とTシャツがメインです。すぐ大きくなる足と、赤土で洗っても真っ黒になるので靴は安い時にまとめ買いです。(もちろんサイズも考えて)この靴一足460円です。(セール価格)今回はSeeの幼稚園用がメインで、届いたらすぐ使う物ばかりなので地味な物ばかりですが、本当は可愛い洋服いっぱい売っています。Tシャツも3枚まとめ買い、1枚327円です。安いからと言ってシースルーのように薄くなんかありません、しっかりした生地です。Qooには梅雨&クーラーで寒い時用にジップアップのカーデ。薄手なのですぐはおるにはいいかな。デニムパンツもどこぞのフランスのデザイナーさんが作ったMCKと言うブランドらしく、赤ちゃんに履き心地が良い物になってるらしい。履かせてみて確かに履かせ安いかも・・・。パンツはストレッチ以外全部大きめしか持ってないのでジャストサイズが欲しくて6Mを頼んだが大きかった~~(汗)でもワンサイズ下は3Mなのでしょうがないかなぁ~・・・・。平置きではイメージ湧かないので、届いて直ぐに試着していただきました。(笑)ちょっとお兄ちゃんらしく見えるかな?(笑)カーデもパンツも大きめなので秋にも着れるかな??この1ヶ月でQooもSeeも衣装持ちになった。一家を襲った風邪のせいで先週まで約2、3週間まったく家を出れなかった私。ストレスが溜まる溜まる・・・。で、その解消法でショッピングです・・・・。世の中便利ですね~家にいながら何でも買えるんだから!!で、買う物は子供服ばかり。あ~これをお揃いで着たら可愛いだろうなぁ~、この服Qooに似合うかなぁ~?・・・・・。そんなこんなで溜まる溜まる子供服。本当に子供服ってキリがないわぁ~~(涙)
2005年06月10日
コメント(0)
【7日 火曜日】祝! 修正6ヶ月!!もう修正6ヶ月を迎えることができました!いや~早かったな~、生後では8ヶ月過ぎてるしね~。この1ヶ月で出きる事はいっきに増えて、目が離せないって言うか、目を離してる暇がない(笑)先週の高熱の中ズイバイをマスターしたかと思えば、移動速度がどんどんスピードアップ!!うちはフローリングなのでマットを敷いて、Qooの生息地はマット内と決めている。マットの周りをクッションやら空気清浄機やらいろいろな物で囲んで出ないようにしてある。がっっ!!この頃ズイバイも板に付いてきてクッションをどかしたり、乗り越えたりと脱走してしまう・・・。うちは一階にはリビングダイニングしかないのでどう片付けても物が溢れている。電気製品のコード、棚を隠すために付けているカーテン、何より好きなのがスリッパ!!うちではばっちー物(汚い物)ハンターと呼ばれています。(笑)とにかく脱走したら即戻すの繰り返し・・・。それにQooだけならなんとか対策をして一人遊びをさせておいて自分の時間もできるんだけど、Seeが帰って来るとどうしたって玩具で遊びたがる・・・。5歳にもなると赤ちゃんの口に入る細かい物で遊んだりするのでその間中目を離すわけにはいかない・・・。上の子が居るがゆえに目が離せない事も出て来た。早く二人一緒に遊んでくれる日が来るといいなぁ~!!さて、つい最近Qooのここ1ヶ月でできるようになった事を書いたばかりだけど、つけたしです。●ズイバイで物を乗り越えるようになった。●なんと上の歯が1本頭を出しはじめた。●イスや人につかまりうつ伏せから上半身を起こそうとするようになる。●名前を呼ぶとほぼ99%振り向くようになった。●離乳食がはじまり、好き嫌いを顔で表現し、手で振り払うようになった。どんどん出きる事が増え、感情豊かになってきた。上の子のSeeと比べているとアッと言う間に出来てしまって対策が追いついていかない・・・。よく末っ子は成長が早いって言うけど本当だなって思います。下の子は上の子を見て何でもやろうと好奇心旺盛です。きっとつかまり立ちもアッと言う間にマスターです・・・(汗)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~この間の高熱の時の写真があったのでアップします。生後8ヶ月で39度はとてもしんどかっただろうなぁ~・・・。
2005年06月07日
コメント(0)
【1日 水曜日】今日でQooも8ヶ月!早いね~。この頃のQooは風邪で毎週のように病院通いです・・・。そして、今も熱を出しております・・・(汗)生後8ヶ月にして39度3分の高熱を体験しました。咳、鼻水、共に酷くて毎日のように病院に通ってます。親の心配子知らずなのか、本人弱っていながらもちょっと熱が下がると動きまわりじっとしていない・・・。この高熱の中なんと ズイバイをマスター してしまって、もう何処へでも移動可能に・・・。自分の好きな方向に移動できるのが嬉しいのか、ほんとじっとしててくれない。もっと安静にして早く良くなれよ~~~~!この1ヶ月でできるようになった事。● 5月31日 7ヶ月31日 ズイハイ マスター。● 同日 両手で柵やイス、ベビージムにぶら下がり上半身を起こす。(つかまり立ちへの第一歩かな?)● 5月 中旬 感情表現がはっきりしてくる。(自分のお気に入りを取り上げられると床を猛打し泣いて訴える。欲しい物を目の前に置くと両手両足を激しく動かし顔も目をランランとさせて見つめ寝返りとズイハイで取りに動く。)● 5月 下旬 人見知りが少し出て来たのと、後追いらしい兆候が出始める。(たまにしか会えない人に抱っこされたりすると泣きはしないが固まる。私が視界から消えると泣く事が多くなる。)だいぶ人間らしくなったと言うか、感情が豊かになってきてますますかわいくなってきた。(すみません親バカで 笑)先月から進歩しないのが お座り ・・・。今だに両手で支えてやっと座ってられます。身長が小さいので頭が重くバランスが取れないのかも・・・。ま~そのうち座れるようになるでしょう。さて、今月からは本当に本格的に離乳食はじめなくては・・・。風邪でまったく進められなかったので1からのスタートです!!!予防接種も風邪のせいで伸びに伸びてるし・・・。今月は忙しいです!!でも楽しいな~^^
2005年06月01日
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1