2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
今日はなんだか鼻水がずっと出てた。。花粉なんだろうか??今年は余り花粉はひどくないって事だったので甜茶も飲まずにいたのが敗因か?それにしてもぼーっとするし、嫌な感じ。明日以降で結果が分かりそう。
2006/02/27
コメント(1)
今日は「大きくなったね会」と父母会。9時半に集合して、まずは「大きくなったね会」。手話付の歌と「てぶくろ」の劇を見せてくれる。いわゆる学芸会の1学年バージョンとでもいうのかな。こういった形で発表会はやってくれないと思っていたので(園全体のはないので)予想外に感激した!どの子もすごくかわいくてかわいくて。パパやママを見つけると、全身でアピールしたりちっちゃく手を振ったりでその子の個性がうかがえる。あっという間に終わって、親子で遊ぶ。わらべ歌や鬼ごっこなど、これまたあっという間に終わった。それでも10時半。でも、保護者会は1時半に集合。ここでそのままやってくれればいいのに。。。3時間も空くので各自家に帰る。暇なのでりんごケーキを焼いてみた。保護者会もつつがなく終わり、各自子供を引き取り帰るけど仲良しさんがうちに遊びにきたので、さっきのりんごケーキをみんなで食べる。なんだかんだ疲れた一日だった~。やっぱり保育園って居心地が悪くて嫌な場所。でも、hanaが今日は楽しかったって言ってくれたので、それは良かった♪
2006/02/23
コメント(0)
今日は朝晴れてたのに、天気予報がばっちり当たって午後から雨が・・・。しかも冷たい。帰りまでにやんで欲しいなあという願いも空しく相変わらず、もりもり降ってる雨がうらめしい。このところ、hanaに怪我が多い。活発になっている証拠だし、それも仕方ないとは思っているんだけどその状況の説明が先生から受けられる時とそうじゃない時がある。というのも、我が家は延長保育にしているので迎えに行った時に担任の先生と会える機会は少ないのだ。なので、連絡帳にその怪我などの状況や説明を記入するようお願いした。なぜなら、過去の怪我の場合に連絡帳の記入を見たことがないからだ。ママ達の間では「証拠を残したくないからだ」と話しているからそれに対抗!すべく書いてみた。すると、「園の決まりだから出来ません」。3人いる先生の中で一番嫌いな目が笑っていないT先生がガツンと言った。K先生も説明したけど、園の決まりなの。(わかんないわねえ)とでも言いたそうに感じの悪い言い方。もう話したくも無い。。・・・これは先週の話。いくらこちらが訴えても記入しても、連絡帳にこの件はコメントしないのでもう馬鹿らしくなって、今朝の連絡帳には何も書かなかった。すると、もう一人のK先生に今夜会った時「お母さん、納得したの?」と聞かれた。「もちろん、納得なんてしてないけど園の決まりなんでしょ?」「決まりという訳じゃないけど、ニュアンスの取り違いで色々あったから」などと話して少しは納得。ちゃんと話せば分かるのだ。でも、結局K先生も記入は出来ないと。「今日は園庭でかけっこしていて転びました」この程度でいいのに、何で書けないんだろう。もっと大怪我やケンカではそれは良くないとは思うけど延長保育の担任でもない先生に話されるよりよっぽど良いと思う。この件に関しては、しばらくどうしようか検討しないと。良い案があったらぜひお知恵を貸してください!
2006/02/20
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


