PR

プロフィール

ATMOSPHERE2020

ATMOSPHERE2020

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021年08月17日
XML
テーマ: iPhone(1922)
カテゴリ: 楽天モバイル
​​docomoユーザーだけど、楽天モバイルの「eSIM」を入れてみた!​ ​​
私事で恐縮ですが、私の家族は全員ドコモユーザーで、私だけがドコモの新料金プランahamoを利用しています。
「ahamo」とは、月額料金2,700円で「月間20GBまでのデータ通信」「1回あたり5分以内の国内通話」「海外82の国と地域でのデータ通信」を利用できるようになる料金プランです。
なお、1回あたりの通話時間が5分を超過した場合、超過分について30秒ごとに20円の通話料がかかります。
今まではファミリー割引が適用されていたので、家族間の通話は無料だったのですが、「 ahamo」はファミリー割引対象外 という落とし穴があり、私だけ家族同士の通話が有料になってしまいました。
(最初の5分間は無料ですが、長電話をすると通話料が高額になってしまうのです。
そこで、何とか通話料を安価にできないか調べまくったところ、 ​楽天モバイルは専用アプリからの通話は完全無料、 1回線目はデータ1Gまで無料、プラン料金月3ヶ月無料、SIM発行手数料無料、契約事務手数料無料、契約解除無料の完全無料 で使えるという驚きの料金プランなのを知りました!

ちょうどスマホの2年縛りが解けたので買い替えを検討していたので、この機会に念願のiPhoneを購入しようと思い楽天モバイルのショップへ足を運んだのですが、そこでiPhoneは2つの電話番号を持つことができると言うことを知りました。

phoneのデュアルSIMの機能を使えば、現在使用しているドコモの電話番号を残しつつ、楽天モバイルのeSIMを契約することで、 通話料の完全無料化 ができると考えました!
​まずは、iPhone端末の購入とeSIM回線契約をする必要があるので、ショップへ行ってみた。
eSIMの契約はできたのですが、楽天モバイルの店員さんから「 他キャリアとのデュアルSIMの動作保証をしていないため、自己責任でeSIM開通処理と初期設定してください 」と言われました。
「自己責任」
というワードが気になりましたが、何とかなるでしょという根拠のない自信がある私は「大丈夫です😊」と心にもない返事をしてしまった💦

機械音痴な私が手探り状態でマニュアルと格闘し、 その後、自分ひとりで何とかeSIM回線開通し、現在はデュアルSIMをフル活用することができました!eSIM設定方法を情報共有させていただくことで、これからeSIMを使いたいと思っている方々のご参考になれば幸いです。​

前置きが長くなってすみません💦
では、ここからドコモと楽天モバイルでのデュアルSIM設定を始めま~す!

​「デュアルSIM」の設定手順 ​​

1. ネットや店頭でデュアルSIM に対応したiPhone端末を購入する。
  ※ iPhone SE iPhone12mini iPhone12 iPhone12pro  iPhone12pro Max 等
2.ネットや店頭でSIMタイプ「eSIM」を選択して購入する
3.eSIMはSIMロック解除が必要なので、購入した端末の「SIMロック解除」されているか確認する
<SIMロック設定確認手順> ​ iOS14以降を搭載したiPhone​
​ 1) ホーム画面の「設定」を選択する
 2) 「情報」を選択する 
 3) 「SIM ロック」欄を確認する
  「SIM ロックなし」と表示されている場合は、SIMロックが解除されています。 
  ※ 楽天モバイルで購入したiPhoneは、SIMフリー製品のためSIMロックの解除不要です。 
  ※ 購入した携帯各社のページをご確認ください。

4.自分でeSIM開通処理をする
​※必ずWi-Fi環境で設定を行ってください。
  ※楽天モバイルは他キャリアとのデュアルSIMの動作保証をしていないため、
   自己責任でeSIM開通処理及び初期設定してくださいとのことです。
​​ ​ 1) アップルストアから 「my楽天モバイルアプリ」 をインストール​
  → 位置情報提供協力のお願い画面が表示→ 「同意しない」
  →アプリからの通知許可が表示→ 「許可しない」
  →位置情報の使用許可の画面が表示→ 「APPの使用中は許可」
  →my楽天モバイルへようこそ画面が表示→ ​「Rakuten IDでログイン」​ を選択
  →楽天IDとパスワードでログインする​​
​ 2) my楽天モバイルアプリの 「申込番号」 をタップする​
​ 3) 「開通手続き」 をタップする​
​ 4) モバイル通信プランのインストール画面が表示→ 「続ける」 を選択​
  →モバイル通信プランを追加画面が表示→「追加」を選択
 5) 開通手続きが完了すると ​「開通手続きが完了しました」画面が表示​
  →「キャリア設定アップデート」が表示される→必ず「アップデート」をタップする
  →しばらく待つ
  ※後でアップデートする場合は、ホーム画面の「設定」→「一般」→「情報」→「アップデート」をタップ
6) 楽天回線の開通確認する
​  Wi-FiをOFFにすると、画面左上されていることを確認する​


​以上で、iPhoneの「eSIM」設定完了です! 

​開通処理と聞くと、ものすごく大変そうなイメージでしたが、機械音痴の私でも30分ほどで出来ました!
これで、仕事とプライベートの電話を1台で共有することができる~😊📱✋


と喜んだのもつかの間…。
着信した電話が、仕事とプライベートのどっちに着信しているのか見分けがつかないという問題発生中💦​

もし設定が上手くできない場合は、カスタマーサポートへ電話してくださいね!
楽天モバイルの問合せは、下記のフリーダイヤル(通話無料)へどうぞ♪
次回は、デュアルSIMで発信&着信の操作方法について書きたいと思います。
少しでも、みな様のお役にたてると嬉しいです♪
​​ ​​ ​最後までお読みいただき誠にありがとうございました😊








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月19日 23時34分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[楽天モバイル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: