昆虫倶楽部リターンズ 岡山矢掛編
1
もったいつけて べきだのばきだのごたく並べて襟を正して見るもんじゃない なんばウォークのたこ梅で 朝日座から文楽通いしているお客さんから話しを聞いた 昔はね~ 見てる人より人形遣いのが多かったときもあった(笑) ラフなお客ばっかりで、隣の蕎麦屋で出前取って食べてるんだから演ってる方は参るよね(爆) 掛け声なんか主遣い左から足から三人におばちゃんからかかったりさ、(笑) だけど上手いんだよね わかってますって感じ(爆笑) 好きで回数来てるんだろうなあって 人形にも普通にかかってたよ いまどき大夫贔屓が通ぶって人形の出の拍手煩いって、そんなん人形遣いに対して失礼じゃないの? 玉男師匠に女性からよく声かかってたし 文楽は歌舞伎じゃないんだから、掛け声にルールなんかないよ、おばちゃんも昔からかけてるし。誰がうるさいこと言い出してんだか、おおかたわかってますって言いたくて歌舞伎から単純に受け売りしてるんじゃないの? 鑑賞教室のとき小学生がチラシで飛行機作って、飛ばしたら大夫のおでこに命中して、大夫さん語り中断して おい! って子供に激怒した 東京は葬式みたいに静かでやりにくいって僕は聞いたけどね 先日いわゆる葬式みたいに静かな東京公演で 簑助! クライマックスにお初に掛け声が掛かった 瞬間、私が知らない朝日座にタイムスリップしたかの錯覚を覚えるかの素晴らしい掛け声だった もうひとつ 昔の自然体で賑やかなりし客席を知るベテランの大夫さんが、人形遣いに掛かる声を聞いたとき 今度は僕が語っているときに(人形に)掛かったらええなあ 静か過ぎるより賑やかなほうが僕は好きだ と、おっしゃったそうだ 昔話にしたくない mixiの文楽人形浄瑠璃のコミュニティーに、技芸員さんたちの自主公演を紹介していたら、掛け声は迷惑だと匿名のコメントが投げ込まれた KYに苦笑と失望 私はその場所で主観を述べるのは場違いだと心得、スルーしたが、偏狭な理屈がまかりとおるのは甚だ遺憾故に自らのブログで明白に意思を明らかにさせてもらうことにした そもそも掛け声を取り沙汰するという行為それ自体が愚の骨頂である 掛け声とは、 舞台人の芸に捧げられた賛美の感嘆符、 芝居を楽しむために来たお客、普通の聴衆にとっては、 在ってないものだ
2010/08/15
閲覧総数 247