みかん日和。
1
今日は、お花見。しこたまためたストレスをばーーーんと吐き出すべく、旅立つ。今日は、嵐電(京福電鉄)に乗ってのお花見コースを選ぶ。まず、阪急大宮・京福電鉄「四条大宮」で集合。一日乗車券500円なりを購入し、出発。まず、北野白梅町を目指す。北野白梅町というとやはり、北野天満宮、天神さんが有名なのだが、今日の目的地は「平野神社」桜で有名な神社である。何年か前(ほぼ20年前)に行ったときとはえらい違い。商売上手になっていた。グッズも出来ていたし、名物も出来ていた。巫女さんもイメージがずいぶん変わっていた。しかし、桜は、美しいまま。とても美しい。よその桜が盛りを過ぎているのに、平野神社の桜は、まだまだ美しいし、これからのものもある。なんと言っても勢いがすごい。ナイアガラ瀑布のごとき勢い。箕面の滝も真っ青の迫力なのだ。人が多いといっても、円山公園や御所ほどのうるささでなく、いい感じ。また、来たいし、みたいなと思う桜だった。そのあと、早い目の食事に行くかな?ってな予定だったのだが、桜に足止めを食らってしまい、結局、目指す「とようけ茶屋」にたどり着いたときには列が出来ていた。しかも、2列になっていて、分かれたほうの列(2列目に)並んだ私たちを尻目に、最初の方の列に人間が増えていく・・・?不毛な町になりそうな予感がして、見切りをつけて、違う店を目指す。次に目指すのは、北野白梅町前のイタリアン。「スパゲッテリアプリマヴェーラ」ぐるなびでクーポンを見つけて印刷していた。ここでも少し待たされることになる。次を探すよりは待つほうがよかろうと言うことで、待つことにする。パスタメニューが充実しているので、どれにすべきか、えらい悩む。しかし、今日は、どんどん食ってストレス発散だ!と決意していたので、コレステロール&炭水化物バンバン摂取コースへ進む。ライスコロッケ、自家製パン。小さいぞ、ライスコロッケ。ふた口で食べられる。一人一個ずつにしたので、味見程度の満足感。しかし、きっちりリゾットで作ってあり、よろしい。550円なり。自家製パンはパスタとセットで50円なり。単品だと160円。単品では、高いので食べないな。海老とマッシュルームのクリームソース。こってりどっしり。時間との戦い。のんびり、おしゃべりしてると団子になってしまう危険性アリ。1050円。そして、ぐるなびクーポンのサービスデザート。ベイクドレアチーズケーキ・・・・。確かにレアなようだが、焼いてある。リーズナブルとは言えないのだが、ゆっくり丁寧に作った味を楽しめるのはよろしい。次から次にお客さんが来る。リピーターなのか、観光客なのかは謎。この再び、嵐電に乗り、妙心寺を目指す。写真の編集が追いつかないのが寂しい・・・。食って食って食いまくる、すばらしいぞ、私の胃袋。今日の夕食。豚肉のケチャップ焼き。一人頭2切れあったのだが、一切れにしておく。それは、お土産を食べるため・・・。
2008年04月13日
閲覧総数 6