みかん日和。

みかん日和。

2008年03月16日
XML
カテゴリ: 読書

正義のミカタ~I'm a loser~  本多 孝好著

正義のミカタ

これまた昨今、話題になっていた本である。
例の「読まずに死ねるか」タイプの評があった本の類。
その評を見る以前、
このタイトルに持っていかれたのであるが。

しかし、何度か手にしつつも
読む機会をえられず、やっと、読むことが出来た。
体調もよろしくない上に、孫たちも来ない休日。
これは読書せよと言うことだ!と、決め込み、
読み始める。

「青春小説」という評もある。
青春かつ、読まずには死ねない・・・・
どこかで聞いたことのあるパターンだ。
「みなさん、さようなら」「ブラックジャックキッド」・・・・
私の好みに合わなかったあの本と同じ様な扱い?

しかし、私の好みに合致した。
ずばり、私の頭の中にある青春小説の王道。
悩み、もがき、苦しみ、楽観し、成長していく。
そして、キャラクターのつくりがいい。
お約束のパターンを感じさせつつも、
うまい裏切りを用意している。
この話の主人公と友人、
かつて読んだ「エンジェル伝説」と言う漫画の
キャラクターにダブってしまう。

こいつはいい!
そう思ったヤツがいるのだが、
そいつが、いい味なのだ。
キッパリ、悪いヤツなのだが、
清清しいくらい好みのタイプなのだ。
映画化することがあるなら、覚えておいてほしい。
ワタシはきっぱり、
松山ケンイチくんにお願いして欲しいと私は希望するぞ。
あの役を適当な役者に振ったら、許すマジなのである。
間違えてはいけない。主人公ではなく、悪者に振ってくれ。

うまい裏切りと言えば、ストーリー展開でもうまい裏切りを用意している。
はらはらドキドキしつつ、主人公を見守るのだが、
先にも書いたが、悪者に心惹かれるワタシとしては
複雑な胸中だったのだ。
乙女街道に忠実な、期待通りの展開にはなるまいが、
もしそうなれば、主人公に待つのはダークな未来・・・。
しかし、悪者が負けるなんて・・・

あ~~、と打ちひしがれるのだが、
結局は「I'm a loser」なのである。

男前に出会えて、とても満足な一冊なのであった。
結局、これである。
はっはっは~~!

しおり要らずの一冊であった。

今日の夕食。
鮭の塩焼き。
ジャガイモとほうれん草味噌汁。
たこ焼き。なぜなんだ、たこ焼き?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月16日 19時41分08秒
コメント(2) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: